中国の体感景気を示す消費者物価が、2年5ヵ月ぶりにマイナスに転じた。物価は下落するのに消費は回復せず、中国経済がデフレ(景気低迷の中で物価下落)に突入したという分析も出ている。「世界の工場」中国が、パンデミック以降、世界経済に活気を吹き込むだろうという期待が弱まり、対中貿易依存度の高い韓国経済にも赤信号が灯っている。
9日、中国国家統計局は、7月の中国の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%下落したと発表した。中国の月別CPIがマイナスに落ちたのは、コロナ禍の真っ最中だった2021年2月(マイナス0.2%)以降、2年5ヵ月ぶりのことだ。中国の月間CPIは、今年1月に2.1%を記録後、3月から4ヵ月連続で0%台にとどまり、6月は0%まで下がった。
CPIとともに代表的な物価管理指標としてCPIの先行指標とされる生産者物価指数(PPI)も、マイナス4.4%と集計され、10ヵ月連続でマイナス進行を続けた。中国のCPIとPPIの上昇率がともにマイナスを記録したのは、2020年11月以来初めてのこと。
中国当局は消費を刺激するため、先月、自動車や家電、家具などの耐久財消費促進策や民間投資の活性化対策などを打ち出した。しかし、消費者の財布のひもを緩めるには力不足のようだ。
中国国家統計局は、「昨年7月の物価上昇の水準が高かったために現れる一時的現象だ」とし、「今後、次第に上昇するだろう」と明らかにした。しかし、ブルームバーグ通信は、「2021年初めのCPI下落は(コロナ禍による)一時的なものとは異なり、最近の物価下落は、需要減少および不動産低迷のような長期的要因によるもので、なおさら深刻だ」とし、「中国は事実上、デフレーションに陥っている」と診断した。
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230810/4347661/1중국은 민주화하고 미국과 손잡는게 좋을 것 같아
>>2
中国はそうしないし、韓国は中国不況に飲み込まれる。世界中物価高なのに中国はデフレ突入なのかぁ。日本のデフレ突入みたいに裕福層や企業が貯蓄や内部留保なのかな?
- 5
名無し2023/08/10(Thu) 22:05:10(1/1)
>>1
中国はソ連の道をたどるのか>>5
日本国民の母親は元を辿れば9人で現在の日本人の64%は9人の母親の子孫。
男系で考えるど初代神武天皇が存在すると
今の日本人のほとんどは天皇家と血縁関係
https://senjp.com/japanese/相変わらず、韓国メディアは「中国のバブル崩壊説」に関して、報道しない自由を貫いているのかな?
「中国のバブル崩壊説」が正しいにしても間違いにしても、Factを見て意見を言い合わないと実像は見えてこないぞ
デフレに関しても、今はまだ危険性の段階だから報道するが、確定したら報道しなくなるのではないか
どうして韓国メディアの報道は、いつも中国に関して忖度するのか
そのせいで困るのは韓国人なのに- 9
名無し2023/08/11(Fri) 00:24:38(1/1)
このレスは削除されています
>>1
30年前に会社の先輩が大学の卒業旅行に中国へ行ったところ、1ヶ月滞在しても旅費はほとんど減らなかったそうだ。
中国の農村部へ行けば、未だに一角(0.1元=2円)で牛肉麺が食べられるだろう。
地域格差を減らす良い機会だ。
心配なのはフフホトの様な遺跡が増えることだ。北京も上海も都市の半分は廃墟と化すだろう。中国は一気に韓国切り捨て。
なんかおめでとう!朝鮮人が最新技術と思って中国に売ってたものが、中国に売るなってなって、西側じゃ全然最新技術じゃなかったという。
何かおめでとう。- 13
名無し2023/08/11(Fri) 09:46:40(1/1)
このレスは削除されています
出てる数値がこれだから 実際はもっと深刻なんだろうと
事実 中国人がロシアで拘束された件で 中国は露骨に噛みついた
SNSもロシアに対しての怒りをぶちまけているものを閲覧可能にしてるようだ
中国は確かにデカい市場だから経済的なインパクトを持つが
それも購買力があってのこと
ましてや世界市場に参入するなら 開かれた情報が必須
知的財産権やスパイ活動、著作権などに抵触する案件は山ほどある
中国は韓国を道連れにするのだろうか>>13
あほか
戦略物資に成りえる製品だがな
半導体は?
韓国輸出入の生命線になってるのは 中国じゃないのか?
K国人がそう思ってるなら それだ構わないがなwww>>5本当に馬鹿丸出しな書き込み(笑)半導体在庫過剰で韓国輸出の生命線そのものが危機的状況。しかも主要輸出先は中国だったのです。此のところその中国の景気減衰が顕著になっているという話題なのに理解出来ない無能(笑)
水に浸かって…
爆上がりになんじゃね?
🤔
中国人と韓国人は…
テメエの事しか考えんからなw中国様に頼ってるんだね
【社説】約6年ぶりに戻ってくる中国団体観光客…韓中の民間交流のさらなる拡大を
やはり 頼みの綱は…w
中国の7月の物価がマイナス0.3%、「Dの恐怖」が韓国を襲う
19
ツイートLINEお気に入り
15
1