- 1名無し2023/08/09(Wed) 10:57:01(1/5)
世界的に電気自動車の需要が低迷している間、ハイブリッド車(HEV)が昨年、自動車市場を牽引し、「現実的な代案」として位置づけられた。 内燃機関車に対する環境的考慮と電気自動車の安全性などに負担を感じるドライバーの多数がハイブリッド車を選択したものと分析される。 これに対しジェネシスも2030年の目標である「完全電動化」に変貌する前にハイブリッドモデルを出すか注目される。
5日、自動車業界によると、米ジェネシスディーラー諮問委員会のピーター·ランザベキア会長は最近、自動車専門誌オートモーティブニュースとのインタビューで、「電気自動車に移る準備ができていない顧客のために、ジェネシスがプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを発売する必要がある」という意見を明らかにした。
ジェネシスブランドを運用する現代自動車グループは、専用電気自動車ブランド「アイオニック」のグローバル認知度向上及び「ディオールニューサンタフェ」など、ハイブリッドラインナップの持続強化を通じたエコカー販売を拡大する計画だ。
ただ、高級ブランドのジェネシスには現在、ハイブリッドモデルがない。 マイルドハイブリッド(MHEV)に分類されるモデル2種があるが、該当車の電気モーターはエンジン駆動力の一部を助ける役割に過ぎず、本格的なHEVとは見られない。
これに先立ち、ジェネシスは2030年、すべてのラインナップを電気自動車に変えるという戦略の下、中間段階のハイブリッド車なしに内燃機関車から純電気自動車(BEV)に直行するという計画を明らかにしている。
ランザベキア会長は「顧客は100%バッテリーだけで動く車を利用する準備ができていないが、20~30マイル(32~48km)程度を電気で行けるPHEVについては興味を感じている」と述べた。
https://www.fmkorea.com/best/6693040953>>144
あっ、確かに。
韓国と言うか挑戦がイきるようになると、破滅していく。
なんかもう、法則ですよね。投資会社が真面な情報など。出すはずがない。www
自分たちが金儲けしやすい情報を出すに、決まっているだろう。
こんなものでホルホルする韓国人て、私はバカですと言っているのに等しいのにね。
それを分かっていないから、日本人から馬鹿扱いされるんだよ。なんだ、また馬鹿な朝鮮人が敗北したのか
電気自動車ONLYは、インフラが整い電力発電量に余裕がある場所、かつ災害・停電が少なく、気温が温暖で一定である事。なんて凄い使用条件が限定されるのが分からないのでしょうかね……。
「電気自動車はすべて中国で作られ、(米国)ミシガン州の偉大な自動車産業は消えるだろう。 私はこのような狂気の政策を直ちに止めたい」ドナルド·トランプ元米大統領が、ジョー·バイデン政権の電気自動車政策を非難し、ソーシャル·ネットワーキング·サービス(SNS)のトゥルー·ソーシャルに昨年11月に残した言葉だ。
最近、米国と欧州の政界を中心に電気自動車政策の「逆走行」の動きが起きている。 自国産業を保護するための速度調節論が熱いイシューに浮上したのだ。 ただでさえ需要が低迷している電気自動車市場に冷たい風が吹きかねないという懸念が出ている。
◆拡散する電気自動車の速度調節論
トランプ元大統領はこれまで、電気自動車普及政策を中止するという意思を何度も明らかにしてきた。 電気自動車市場の影響力を拡大している中国が市場を掌握するため、米国はこれに対抗して内燃機関車に集中しなければならないという論理だ。
これを受け、ジョー·バイデン大統領も電気自動車の普及に向け、排気ガス規制を強化しようとした計画を修正する動きを見せている。 米ニューヨークタイムズは、複数の消息筋の話として、バイデン政権が昨年4月に発表した自動車排出ガス規制基準を緩和し、速度を調節することにしたと、先月17日(現地時間)報道した。
これは11月に行われる米国大統領選挙で自動車労組の支持を得るためだ。 全米自動車労組(UAW)は、自動車産業の中心が内燃機関車から電気自動車に急速に移っていく場合、大量失業を懸念してきた。
電動化への転換をリードする欧州でも、内燃機関車の退出に反対する声が高まっている。 6月の欧州議会選挙を控え、欧州議会第1党である欧州国民党(EPP)は2035年から内燃機関車の販売を中断することにした政策を撤回するという内容を公約に盛り込んだ。 まさに昨年通過させた関連法案を戻すということだ。
EPPの撤回理由も米国と似ている。 電気自動車の導入で働き口を失うことになる労働者の支持を得ている極右政党を牽制するためのものだ。
https://n.news.naver.com/mnews/article/022/0003909686?sid=101〝EV失速〟鮮明に ドイツは補助金打ち切り、欧州勢は前途多難 日本車はHVを中心に絶好調、テスラを上回る勢い
欧州の主要自動車メーカーの2023年通期決算で、電気自動車(EV)の失速ぶりが鮮明となった。EVに注力してきた欧州勢だが、ドイツが財源の問題から昨年12月に補助金を打ち切るなどEV支援の見直しが相次いだ。中国市場でも苦戦を強いられ、経営のかじ取りは前途多難だ。
これに対し、日本メーカーはハイブリッド(HV)車を中心に好調さが目立つ。
メルセデス・ベンツグループは中国市場で地元のEVメーカーとの競争激化によって販売が落ち込むなどして、最終利益が1・7%減だった。BMWは37・1%の減益に見舞われた。
フォルクスワーゲン(VW)や「プジョー」や「クライスラー」を手がけるステランティスは最終損益が増益となり、フランスのルノーは黒字に転換したが、EVに関しては一時の勢いは失われつつある。
欧州自動車工業会が発表した23年の欧州連合(EU)各国の新車登録台数をみると、動力別で、EVは前年比37%増の約154万台だった。ただ23年12月の単月でみると前年同月比16・9%減の約16万台と、20年4月以来初めて減少した。特にドイツでは景気減速も重なり、ほぼ半減となっている。
欧州メディアによると、VWは本社工場での主力EV「ID.3」の生産計画を取り下げた。EVに代わり「当面はエンジン車とHVに注力する」という。ルノーはEV事業を分離した新会社アンペアの新規株式公開(IPO)計画を中止した。今年上半期を目指したが、市場環境が適さないと判断した。
直近の数字でもHVは好調だ。前出の欧州自動車工業会がまとめた今年2月のEU各国の新車登録台数では、全体で前年同月比10・1%増の88万3608台だった。動力別ではEVは9・0%伸びて、市場に占めるシェアは12・0%だった。これに対し、HVは24・7%増でシェアは28・9%にのぼる。
メーカー別では米EV大手テスラが15・2%増だったが、これを上回る勢いだったのが日本メーカーだ。
HVが好調だったトヨタ自動車は高級ブランド「レクサス」を含め16・8%増だった。日産自動車は20・6%増、スズキは55・9%増を記録。三菱自動車は約2・4倍、ホンダも44・1%増と前年同月を大きく上回った。世界的にはEVのバッテリー火災が報じられるが「日本のEV」が「燃えない」ワケ
日産リーフは火災事故ゼロ!
2009年に三菱自動車工業からi-MiEVが、続いて翌10年に初代日産リーフが発売されたとき、両社が使ったリチウムイオンバッテリーの正極に採用されたのは、マンガン酸リチウムという金属だった。これは、先に実用化されてきたノート型パーソナルコンピュータ(PC)や、携帯電話/スマートフォンで使われたコバルト酸リチウムとは結晶構造が違う。
マンガン酸リチウムの結晶構造はスピネル構造といって、万が一過充電になった場合でも結晶構造が崩れにくく、短絡(ショート)しにくいので、過熱したり火災に至ったりしにくい根本的安全性に優れている。一方、コバルト酸リチウムは、万一の過充電で結晶構造が崩れやすく、それによってショートし、過熱し、最悪の場合は火災に至る懸念が残る。
以上のように、そもそも安全性に優れた電極材を使うことで、EVの実用化と市販化を世界に先駆け実現させたのだ。そして市販することにより、多くのEVが広く消費者の手によって使われ、充放電を繰り返し、バッテリー制御の安全基準と有効活用の限界が検証されていった。
加えて、日産が採用したラミネート型のバッテリー形式は、表面積が広いため冷却性能に優れ、加熱を予防する基本性能で一歩リードする。韓国のLGや、それを基にしたゼネラルモーターズ(GM)のアルティウムバッテリー、あるいはメルセデス・ベンツが採用したラミネート型リチウムイオンバッテリーなど、いずれも安全性が高いはずだ。
一方で、テスラは、PCなどで使われた汎用のリチウムイオンバッテリーで、モデルSを成り立たせた。路面で床下を打つなど、事故による火災の事例がなくはないが、汎用リチウムイオンバッテリーで市販EVを成り立たせた背景には、日産などがマンガン酸リチウムを採用しながら慎重に充放電制御を検証したことに通じる知見を、1990年代からベンチャー企業などが積み上げてきたという歴史的背景がある。バッテリーの安全管理は、バッテリー技術はもちろんながら、制御技術が大きなカギを握る。
https://l.smartnews.com/EpfMjEVユーザー約5割が「ガソリン車に戻りたい」……問題はやっぱり「充電」だった
EV普及が頭打ちを迎えている。その上、米国EVユーザーも46%が「ガソリン車に戻りたい」とマッキンゼーの調査で答えているという。こうした状況を招いた大きな要因が充電ステーションだ。中でも、EV充電で事実上の北米標準規格となったテスラが、4月に自社充電部門を閉鎖したのは業界に大きな衝撃が走った。これに対して、トヨタやホンダらのEV関連企業が新たな動きを見せる。本稿では、EV充電網の現状をまとめ、今後の動向を占う。
46%が「ガソリン車に戻りたい」と
米国におけるEVの普及が頭打ちになっている。自動車市場調査企業の米コックス・オートモーティブがまとめた四半期ごとのEV新車販売台数と新車販売全体に占める割合(冒頭の図1)を見ると、「横ばいあるいは前年割れ」の傾向が顕著になった。
そして、コンサルティング大手のマッキンゼーが6月に発表した調査においては、現在米国でEVを保有する層の46%が「ガソリン車に戻りたい」と答えている。その大きな理由として挙げられるのが、充電網の整備が進んでいないことだ。特に公共の充電ステーション不足は深刻で、EV購入に前向きな消費者をためらわせる要因になっている。
どのような都市や小さな町にも当たり前のように存在するガソリンスタンドと比較して、EV充電ステーションは都会を一歩離れるとその数が圧倒的に少なく、都市部以外におけるEV販売の足を引っ張る結果になっているのだ。
さらには、全米のEV販売総数が330万台に達する中、充電器1個当たりのEVの数は2016年の7台から2024年には20台にまで増えた。一般的に充電ステーションでは充電器の稼働率が15%を超えると収益が見込めるが、30%に達すると「充電器がいつもふさがっている」と敬遠される。このバランスが難しいところだ。
つまり、EVの充電場所が近くにない「充電砂漠」は都市部を中心に解消されつつあるものの、EVの台数が増えて充電器の確保が困難になりつつあるのが、現在の米国の状況だ。充電器の数は、現在の5倍以上の100万個必要になるとの試算もある。当然、充電ステーションの増設が急がれるのだが、4つの原因などから、それがなかなか進まないようだ。現実的には、最終的にハイブリッドが勝つな...
>>161
カカオ創業者を逮捕 SMエンタ買収巡る株価操作容疑=韓国検察
いつもの株価操作www
つい先日には、現代自動車(EV)の米国販売数を捏造したよね?w>>164
苦しい言い訳だな。
>性能が低いので
根拠は?
仮に性能が低かったとしても、朝鮮車のように人を焼きコロスよりいいだろう。Suv전기차로 포르쉐 상대로 승리하는것이 현대자동차의 기술력
韓国内で車が売れなくなってるのにね
景気低迷も重なって、12%近くも販売台数が落ち込んでる
まあその中で、何故かトヨタやホンダの販売台数は増えてるんだけどね
実際に車を購入できる程度の韓国国民はそういう選択をしていることを考えると、ここで喚いてる連中は車すら変えない貧乏人って証拠だなw日本勢2桁伸び、HV好調 上期の欧州新車販売
【ベルリン時事】欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表した1~6月期の欧州連合(EU)域内の新車販売台数は、前年同期比4.5%増の568万3843台だった。電気自動車(EV)が失速する一方、ハイブリッド車(HV)が好調。日本勢全体では22.0%増と2桁の伸びを記録し、健闘が目立った。
HVは22.3%増の166万1081台だった。新車に占める割合はHVが29.2%。EVは12.5%で後れを取っており、6月の新車販売は前年同月から1.0%減った。欧州でのHVブームは「予想外の復活」(独経済紙ハンデルスブラット)と伝えられ、EV一辺倒だったメーカー各社は軌道修正を迫られている。
上期の販売はトヨタ自動車が20.7%増、日産自動車が17.3%増、スズキが31.0%増。一方、米EV大手テスラは9.1%減だった。独フォルクスワーゲン(VW)などシェア1~3位の欧米勢は0.5~4.1%増にとどまった。
6月単月ではVWが4.7%増、3位の仏ルノーが6.2%増。日本勢ではトヨタが13.7%増、日産は10.3%増だった。主要国別ではイタリアが15.1%増、ドイツが6.1%増、スペインが2.2%増。フランスは4.8%減だった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071800557
「韓国」の「か」の字すら出てこないwww
魅力のない韓国車は売れません。
韓国車の1月~5月のEUでの販売台数は前年割れ。まぁ、北米以外の地域はすべて便年実績割れだけど。>>171
韓国型EVの発火率には、さすがのテスラも遠く及ばない。韓製品=粗悪品
>>179
確かに
現代自動車は、内燃機関エンジン自動車を製造していたが、アメリカで度重なるエンジン火災により、アメリカ運輸当局は現代に
エンジンを改良するよに命令したが、
改良できずにエンジンを手放した
そのため、EVへ移行した
しかし、EVでも火災は減ることはなかった>>179
それは衝突時や衝撃時に燃料系統からの
燃料漏れによるもの。
圧力がかかった時には燃料供給がストップするように安全対策が設けられている大韓民国人は「カタログに書いた数値」が性能の全てだと信じているからね。
例えばリチウムイオンバッテリにしても、充電と放電を繰り返すと、バッテリー液が膨張するから、日本のメーカーなんかはあらかじめ、膨張する分を計算して、分離膜や外殻なんかに余裕をもたせる。
しかし、大韓民国のバッテリメーカーは「リチウムイオン電池が経年劣化で膨張する」という事を知らないか、知っていたところで
<丶`∀´>ノ
「そんなことは知ったこっちゃ無いニダ!!」
と安易に考えるため、膨張に備えた余裕を減らす、又は最初から余裕を持たせない。
しかも、リチウムイオン電池にとっての外殻の重要性を理解していないから、強度を落としてでもケースを薄く軽く作ろうとする。
なので、日本製に比べると、大韓民国製バッテリーは、同じ電気容量なら小型・軽量化され、同じサイズ・重量なら電気容量が大きくなる。
カタログスペック上では「高性能」って訳だ。
しかし実際には、大韓民国製のスマートフォンは3年も使うと、バッテリーが膨張してケースが膨らんだり内圧でディスプレイが割れるような不良が頻発するし、電気自動車も、ちょっとした衝突でバッテリー容器が破損して一気に発火・爆発する。
基礎研究や品質検査・試験をおざなりにして、利益だけを追求する大韓民国人の国民性が原因な訳だけど、大韓民国人はメーカーが公表する「良い数字」だけを盲信して、目の前の現実で頻発しているネガティブな事象には決して目を向けようとしないからな。>>179
韓国EVは完全に発火原因がリチウムイオン電池だからね
だから、アメリカは車を車庫に停めないように注意喚起している。
君は知らないのか?>>179
でも、日本のEVは火災が起きてはいない
やはり品質保証の違いでしょうね雑魚の韓国人w
いつも敗北→逃走w
はははww>>170
愚かな朝鮮人くん
世界中ではEVを見直し
ハイブリッドを推進し始めている
底なしの馬鹿ですね
そういや、日韓経済戦争馬鹿っていう朝鮮人がいて、カイカイてNo.1の馬鹿がしましたね
大爆笑www>>176
現代は効率的エンジンを開発できなかった
燃えないエンジンを開発できなかった
三菱のGDI改良モデルを使ってましたから
いつでも
どこでも
なんでも
燃える
それが韓国製品>>168
韓国製バッテリーを供給していた自動車メーカーすべてでバッテリーが原因による火災が発生しでますよ
知らないのか?懐かしいスレッドだ
シンガポールの韓国人の発言だったというオチだけ覚えてるつまり、韓国製EVは、暴走する確率やその激しさ、爆発力において、中国製EVに対して圧倒的勝利を納めると、シンガポールに寄生している韓国人は考えているわけだろ。
>>176
無知はお前>>193
爆発力・・・
意味が違うんだよな朝鮮と世界では>>196
てか 既に氷河期だって説もあるなw
縄文時代とか
今より暖かかったみたいだし
氷河期と温暖期を繰り返してるからね
温暖化したところでそこまで影響ないかも知れない
EV 경쟁에서 대한민국의 압도적 승리를 예상. 싱가포르 투자사 일본차 회사 공매도에
198
ツイートLINEお気に入り
15213