EV 경쟁에서 대한민국의 압도적 승리를 예상. 싱가포르 투자사 일본차 회사 공매도에

200

    • 1세상을 지배하는 신성한 대한민국2023/08/09(Wed) 10:57:01ID:k1ODY1Mzk(1/5)NG報告

      아시아의 한 헤지펀드가 글로벌 전기차 경쟁에서 현대차 등 한국 기업이 승리할 것이라고 보고 일본과 중국 등 경쟁 업체의 주식 하락에 베팅했다.

      9일(현지시간) 싱가포르에 기반을 둔 헤지펀드 업체 타임폴리오 자산운용 SG 최고경영자(CEO)는 이날 블룸버그통신과 인터뷰에서 “장기적으로 한국이 전기차 분야에서 일본 자동차 업체를 능가할 것으로 본다”며 이런 상황을 전했다.

      그는 세계에 전기차 보급이 확대되는 상황 속에 일본 자동차 업체는 정말 어려움을 겪을 것이라고 덧붙였다. 블룸버그통신에 따르면 30억달러 규모의 자산을 관리하는 타임폴리오 자산운용 SG는 혼다, 닛산 등 일본 자동차 업체의 주식을 공매도하고 있다.

      한국 자동차 업체에 대해서는 미국 시장 점유율을 높이는 상황 등에 주목했다. 이 CEO는 “한국 업체는 인상적인 전기차 보급과 신차 출시로 브랜드 인지도를 개선하고 있다”고 평가했다.

      미국 자동차 전문지 오토모티브뉴스에 따르면 현대차·기아의 올해 상반기(1∼6월) 미국 시장 합산 점유율은 10.6%로 전년 같은 기간(10.3%)보다 0.3%포인트 상승했다.

      https://n.news.naver.com/mnews/article/016/0002181209?sid=104

    • 151名無し2024/02/07(Wed) 21:38:26ID:E3MzA3NTk(4/5)NG報告

      投資会社が真面な情報など。出すはずがない。www
      自分たちが金儲けしやすい情報を出すに、決まっているだろう。
      こんなものでホルホルする韓国人て、私はバカですと言っているのに等しいのにね。
      それを分かっていないから、日本人から馬鹿扱いされるんだよ。

    • 152名無し2024/02/07(Wed) 23:38:05ID:M2MDU5Nzc(1/1)NG報告

      なんだ、また馬鹿な朝鮮人が敗北したのか

    • 153名無し2024/02/08(Thu) 01:39:56ID:cyNjAzODQ(2/2)NG報告

      電気自動車ONLYは、インフラが整い電力発電量に余裕がある場所、かつ災害・停電が少なく、気温が温暖で一定である事。なんて凄い使用条件が限定されるのが分からないのでしょうかね……。

    • 154名無し2024/03/06(Wed) 03:08:23ID:YxMTEwMTg(2/2)NG報告

      「電気自動車はすべて中国で作られ、(米国)ミシガン州の偉大な自動車産業は消えるだろう。 私はこのような狂気の政策を直ちに止めたい」ドナルド·トランプ元米大統領が、ジョー·バイデン政権の電気自動車政策を非難し、ソーシャル·ネットワーキング·サービス(SNS)のトゥルー·ソーシャルに昨年11月に残した言葉だ。

      最近、米国と欧州の政界を中心に電気自動車政策の「逆走行」の動きが起きている。 自国産業を保護するための速度調節論が熱いイシューに浮上したのだ。 ただでさえ需要が低迷している電気自動車市場に冷たい風が吹きかねないという懸念が出ている。

      ◆拡散する電気自動車の速度調節論

      トランプ元大統領はこれまで、電気自動車普及政策を中止するという意思を何度も明らかにしてきた。 電気自動車市場の影響力を拡大している中国が市場を掌握するため、米国はこれに対抗して内燃機関車に集中しなければならないという論理だ。

      これを受け、ジョー·バイデン大統領も電気自動車の普及に向け、排気ガス規制を強化しようとした計画を修正する動きを見せている。 米ニューヨークタイムズは、複数の消息筋の話として、バイデン政権が昨年4月に発表した自動車排出ガス規制基準を緩和し、速度を調節することにしたと、先月17日(現地時間)報道した。

      これは11月に行われる米国大統領選挙で自動車労組の支持を得るためだ。 全米自動車労組(UAW)は、自動車産業の中心が内燃機関車から電気自動車に急速に移っていく場合、大量失業を懸念してきた。

      電動化への転換をリードする欧州でも、内燃機関車の退出に反対する声が高まっている。 6月の欧州議会選挙を控え、欧州議会第1党である欧州国民党(EPP)は2035年から内燃機関車の販売を中断することにした政策を撤回するという内容を公約に盛り込んだ。 まさに昨年通過させた関連法案を戻すということだ。

      EPPの撤回理由も米国と似ている。 電気自動車の導入で働き口を失うことになる労働者の支持を得ている極右政党を牽制するためのものだ。

      https://n.news.naver.com/mnews/article/022/0003909686?sid=101

    • 155名無し2024/03/24(Sun) 14:47:33ID:Q4NjQ3NzI(1/1)NG報告

      〝EV失速〟鮮明に ドイツは補助金打ち切り、欧州勢は前途多難 日本車はHVを中心に絶好調、テスラを上回る勢い

      欧州の主要自動車メーカーの2023年通期決算で、電気自動車(EV)の失速ぶりが鮮明となった。EVに注力してきた欧州勢だが、ドイツが財源の問題から昨年12月に補助金を打ち切るなどEV支援の見直しが相次いだ。中国市場でも苦戦を強いられ、経営のかじ取りは前途多難だ。

      これに対し、日本メーカーはハイブリッド(HV)車を中心に好調さが目立つ。

      メルセデス・ベンツグループは中国市場で地元のEVメーカーとの競争激化によって販売が落ち込むなどして、最終利益が1・7%減だった。BMWは37・1%の減益に見舞われた。

      フォルクスワーゲン(VW)や「プジョー」や「クライスラー」を手がけるステランティスは最終損益が増益となり、フランスのルノーは黒字に転換したが、EVに関しては一時の勢いは失われつつある。

      欧州自動車工業会が発表した23年の欧州連合(EU)各国の新車登録台数をみると、動力別で、EVは前年比37%増の約154万台だった。ただ23年12月の単月でみると前年同月比16・9%減の約16万台と、20年4月以来初めて減少した。特にドイツでは景気減速も重なり、ほぼ半減となっている。

      欧州メディアによると、VWは本社工場での主力EV「ID.3」の生産計画を取り下げた。EVに代わり「当面はエンジン車とHVに注力する」という。ルノーはEV事業を分離した新会社アンペアの新規株式公開(IPO)計画を中止した。今年上半期を目指したが、市場環境が適さないと判断した。

      直近の数字でもHVは好調だ。前出の欧州自動車工業会がまとめた今年2月のEU各国の新車登録台数では、全体で前年同月比10・1%増の88万3608台だった。動力別ではEVは9・0%伸びて、市場に占めるシェアは12・0%だった。これに対し、HVは24・7%増でシェアは28・9%にのぼる。

      メーカー別では米EV大手テスラが15・2%増だったが、これを上回る勢いだったのが日本メーカーだ。

      HVが好調だったトヨタ自動車は高級ブランド「レクサス」を含め16・8%増だった。日産自動車は20・6%増、スズキは55・9%増を記録。三菱自動車は約2・4倍、ホンダも44・1%増と前年同月を大きく上回った。

    • 156名無し2024/07/06(Sat) 14:26:52ID:I1Mjk2NTI(1/1)NG報告

      世界的にはEVのバッテリー火災が報じられるが「日本のEV」が「燃えない」ワケ

      日産リーフは火災事故ゼロ!
       2009年に三菱自動車工業からi-MiEVが、続いて翌10年に初代日産リーフが発売されたとき、両社が使ったリチウムイオンバッテリーの正極に採用されたのは、マンガン酸リチウムという金属だった。これは、先に実用化されてきたノート型パーソナルコンピュータ(PC)や、携帯電話/スマートフォンで使われたコバルト酸リチウムとは結晶構造が違う。

       マンガン酸リチウムの結晶構造はスピネル構造といって、万が一過充電になった場合でも結晶構造が崩れにくく、短絡(ショート)しにくいので、過熱したり火災に至ったりしにくい根本的安全性に優れている。一方、コバルト酸リチウムは、万一の過充電で結晶構造が崩れやすく、それによってショートし、過熱し、最悪の場合は火災に至る懸念が残る。

       以上のように、そもそも安全性に優れた電極材を使うことで、EVの実用化と市販化を世界に先駆け実現させたのだ。そして市販することにより、多くのEVが広く消費者の手によって使われ、充放電を繰り返し、バッテリー制御の安全基準と有効活用の限界が検証されていった。

       加えて、日産が採用したラミネート型のバッテリー形式は、表面積が広いため冷却性能に優れ、加熱を予防する基本性能で一歩リードする。韓国のLGや、それを基にしたゼネラルモーターズ(GM)のアルティウムバッテリー、あるいはメルセデス・ベンツが採用したラミネート型リチウムイオンバッテリーなど、いずれも安全性が高いはずだ。

       一方で、テスラは、PCなどで使われた汎用のリチウムイオンバッテリーで、モデルSを成り立たせた。路面で床下を打つなど、事故による火災の事例がなくはないが、汎用リチウムイオンバッテリーで市販EVを成り立たせた背景には、日産などがマンガン酸リチウムを採用しながら慎重に充放電制御を検証したことに通じる知見を、1990年代からベンチャー企業などが積み上げてきたという歴史的背景がある。バッテリーの安全管理は、バッテリー技術はもちろんながら、制御技術が大きなカギを握る。

      https://l.smartnews.com/EpfMj

    • 157名無し2024/07/23(Tue) 10:07:18ID:g4NzkwMzE(1/1)NG報告

      EVユーザー約5割が「ガソリン車に戻りたい」……問題はやっぱり「充電」だった

       EV普及が頭打ちを迎えている。その上、米国EVユーザーも46%が「ガソリン車に戻りたい」とマッキンゼーの調査で答えているという。こうした状況を招いた大きな要因が充電ステーションだ。中でも、EV充電で事実上の北米標準規格となったテスラが、4月に自社充電部門を閉鎖したのは業界に大きな衝撃が走った。これに対して、トヨタやホンダらのEV関連企業が新たな動きを見せる。本稿では、EV充電網の現状をまとめ、今後の動向を占う。

      46%が「ガソリン車に戻りたい」と
       米国におけるEVの普及が頭打ちになっている。自動車市場調査企業の米コックス・オートモーティブがまとめた四半期ごとのEV新車販売台数と新車販売全体に占める割合(冒頭の図1)を見ると、「横ばいあるいは前年割れ」の傾向が顕著になった。

       そして、コンサルティング大手のマッキンゼーが6月に発表した調査においては、現在米国でEVを保有する層の46%が「ガソリン車に戻りたい」と答えている。その大きな理由として挙げられるのが、充電網の整備が進んでいないことだ。特に公共の充電ステーション不足は深刻で、EV購入に前向きな消費者をためらわせる要因になっている。

       どのような都市や小さな町にも当たり前のように存在するガソリンスタンドと比較して、EV充電ステーションは都会を一歩離れるとその数が圧倒的に少なく、都市部以外におけるEV販売の足を引っ張る結果になっているのだ。

       さらには、全米のEV販売総数が330万台に達する中、充電器1個当たりのEVの数は2016年の7台から2024年には20台にまで増えた。一般的に充電ステーションでは充電器の稼働率が15%を超えると収益が見込めるが、30%に達すると「充電器がいつもふさがっている」と敬遠される。このバランスが難しいところだ。

       つまり、EVの充電場所が近くにない「充電砂漠」は都市部を中心に解消されつつあるものの、EVの台数が増えて充電器の確保が困難になりつつあるのが、現在の米国の状況だ。充電器の数は、現在の5倍以上の100万個必要になるとの試算もある。当然、充電ステーションの増設が急がれるのだが、4つの原因などから、それがなかなか進まないようだ。

    • 158名無し2024/07/23(Tue) 10:27:13ID:M2MDYwMTg(1/9)NG報告

      ttps://youtu.be/mxynaINCank?si=uFfmeflunr0Cp7ZD

      17분 15초 ~ 18분 23초

      Gv 60 마그마 640마력
      52.73
      포르쉐 타이칸 터보gt 1100마력
      53.34
      제네시스의 기술적인 승리 !


      현대의 전기차 기술력은 포르쉐도 이긴다.

    • 159名無し2024/07/23(Tue) 10:28:09ID:M2MDYwMTg(2/9)NG報告
    • 160名無し2024/07/23(Tue) 10:29:20ID:U4NDc1MDM(2/2)NG報告

      現実的には、最終的にハイブリッドが勝つな...

    • 161名無し2024/07/23(Tue) 10:34:20ID:M2MDYwMTg(3/9)NG報告

      일본의 수준 낮은 전기자동차는 어디에?

    • 162名無し2024/07/23(Tue) 10:56:01ID:YzNDg2MjI(1/3)NG報告

      >>161
      日本の電気自動車は朝鮮車と違い、今まで一度も発火したことが無い。w

    • 163名無し2024/07/23(Tue) 10:56:06ID:Q5NzAzMDk(1/4)NG報告

      >>161
      カカオ創業者を逮捕 SMエンタ買収巡る株価操作容疑=韓国検察

      いつもの株価操作www

      つい先日には、現代自動車(EV)の米国販売数を捏造したよね?w

    • 164名無し2024/07/23(Tue) 10:57:05ID:M2MDYwMTg(4/9)NG報告

      >>162

      성능이 낮기 때문에 www

    • 165名無し2024/07/23(Tue) 11:00:54ID:gwNzQ1ODk(1/1)NG報告

      >>164
      馬鹿なの?
      事故して3秒で発火して死んでるのは朝鮮人。www

      ホルホルしてる朝鮮人レベル。
      なんでホルホル?ww
      頭がおかしいから。

    • 166名無し2024/07/23(Tue) 11:05:42ID:YzNDg2MjI(2/3)NG報告

      >>164
      苦しい言い訳だな。
      >性能が低いので
      根拠は?
      仮に性能が低かったとしても、朝鮮車のように人を焼きコロスよりいいだろう。

    • 167名無し2024/07/23(Tue) 11:08:05ID:M2MDYwMTg(5/9)NG報告

      >>165

      일본의 성능낮은 쓰레기 전기차를 타면 답답해서 죽는다.

    • 168名無し2024/07/23(Tue) 11:08:52ID:M2MDYwMTg(6/9)NG報告

      Suv전기차로 포르쉐 상대로 승리하는것이 현대자동차의 기술력

    • 169名無し2024/07/23(Tue) 11:11:21ID:YzNDg2MjI(3/3)NG報告

      >>167
      反論できないから、悪口連呼w
      韓国のEVはどうして火を吐くの?

    • 170名無し2024/07/23(Tue) 11:17:18ID:Y0NzE4MjI(1/1)NG報告

      >>1
      역시 멍청한 jap과 다르게 싱가포르 투자사가 미래예측을 잘했네요 😂
      11개월이 지난 현재
      jap 전기자동차 - 판매순위 10위안에도 없음
      한국전기자동차 - 미국 2위,유럽 4위

    • 171名無し2024/07/23(Tue) 11:19:11ID:M2MDYwMTg(7/9)NG報告

      >>169

      미국 테슬라도 화재가 발생한다.

      똑같다.

    • 172名無し2024/07/23(Tue) 11:19:52ID:IxOTI0MA=(1/1)NG報告

      韓国内で車が売れなくなってるのにね
      景気低迷も重なって、12%近くも販売台数が落ち込んでる

      まあその中で、何故かトヨタやホンダの販売台数は増えてるんだけどね
      実際に車を購入できる程度の韓国国民はそういう選択をしていることを考えると、ここで喚いてる連中は車すら変えない貧乏人って証拠だなw

    • 173名無し2024/07/23(Tue) 11:21:47ID:M2NDg5MjU(1/2)NG報告

      日本勢2桁伸び、HV好調 上期の欧州新車販売

      【ベルリン時事】欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表した1~6月期の欧州連合(EU)域内の新車販売台数は、前年同期比4.5%増の568万3843台だった。電気自動車(EV)が失速する一方、ハイブリッド車(HV)が好調。日本勢全体では22.0%増と2桁の伸びを記録し、健闘が目立った。

      HVは22.3%増の166万1081台だった。新車に占める割合はHVが29.2%。EVは12.5%で後れを取っており、6月の新車販売は前年同月から1.0%減った。欧州でのHVブームは「予想外の復活」(独経済紙ハンデルスブラット)と伝えられ、EV一辺倒だったメーカー各社は軌道修正を迫られている。
       上期の販売はトヨタ自動車が20.7%増、日産自動車が17.3%増、スズキが31.0%増。一方、米EV大手テスラは9.1%減だった。独フォルクスワーゲン(VW)などシェア1~3位の欧米勢は0.5~4.1%増にとどまった。
       6月単月ではVWが4.7%増、3位の仏ルノーが6.2%増。日本勢ではトヨタが13.7%増、日産は10.3%増だった。主要国別ではイタリアが15.1%増、ドイツが6.1%増、スペインが2.2%増。フランスは4.8%減だった。
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071800557

      「韓国」の「か」の字すら出てこないwww
      魅力のない韓国車は売れません。
      韓国車の1月~5月のEUでの販売台数は前年割れ。まぁ、北米以外の地域はすべて便年実績割れだけど。

    • 174名無し2024/07/23(Tue) 11:23:07ID:M2NDg5MjU(2/2)NG報告

      >>171

      韓国型EVの発火率には、さすがのテスラも遠く及ばない。

    • 175名無し2024/07/23(Tue) 11:25:25ID:QzMjUwOTc(1/1)NG報告

      >>170
      お前らがどれだけホルホルしても、Koreanを3秒で丸焼きにする火葬機能付き朝鮮EVは単なるゴミ

    • 176名無し2024/07/23(Tue) 11:26:14ID:M2MDYwMTg(8/9)NG報告

      >>126

      엔진은 비효율적이고 에너지 효율이 낮기 때문이다.

      그것도 모르는 바보

    • 177名無し2024/07/23(Tue) 11:29:10ID:c0OTQ5NDc(1/1)NG報告

      韓製品=粗悪品

    • 178名無し2024/07/23(Tue) 11:30:16ID:Q5NzAzMDk(2/4)NG報告

      ふふふふwww

    • 179名無し2024/07/23(Tue) 11:31:03ID:M2MDYwMTg(9/9)NG報告

      >>175

      화재 이전에 골절로 사망한것이다.

      화재는 내연기관에서도 발생한다.

    • 180名無し2024/07/23(Tue) 11:37:06ID:Q4MzcwNjc(1/7)NG報告

      >>179

      確かに

      現代自動車は、内燃機関エンジン自動車を製造していたが、アメリカで度重なるエンジン火災により、アメリカ運輸当局は現代に
      エンジンを改良するよに命令したが、
      改良できずにエンジンを手放した
      そのため、EVへ移行した
      しかし、EVでも火災は減ることはなかった

    • 181名無し2024/07/23(Tue) 11:39:45ID:Q4MzcwNjc(2/7)NG報告

      >>179
      それは衝突時や衝撃時に燃料系統からの
      燃料漏れによるもの。

      圧力がかかった時には燃料供給がストップするように安全対策が設けられている

    • 182バカなので判りません◆xCM4M.Awig2024/07/23(Tue) 11:41:12ID:MxNzEyMzA(1/1)NG報告

      大韓民国人は「カタログに書いた数値」が性能の全てだと信じているからね。

      例えばリチウムイオンバッテリにしても、充電と放電を繰り返すと、バッテリー液が膨張するから、日本のメーカーなんかはあらかじめ、膨張する分を計算して、分離膜や外殻なんかに余裕をもたせる。
      しかし、大韓民国のバッテリメーカーは「リチウムイオン電池が経年劣化で膨張する」という事を知らないか、知っていたところで

      <丶`∀´>ノ
      「そんなことは知ったこっちゃ無いニダ!!」

      と安易に考えるため、膨張に備えた余裕を減らす、又は最初から余裕を持たせない。
      しかも、リチウムイオン電池にとっての外殻の重要性を理解していないから、強度を落としてでもケースを薄く軽く作ろうとする。

      なので、日本製に比べると、大韓民国製バッテリーは、同じ電気容量なら小型・軽量化され、同じサイズ・重量なら電気容量が大きくなる。
      カタログスペック上では「高性能」って訳だ。
      しかし実際には、大韓民国製のスマートフォンは3年も使うと、バッテリーが膨張してケースが膨らんだり内圧でディスプレイが割れるような不良が頻発するし、電気自動車も、ちょっとした衝突でバッテリー容器が破損して一気に発火・爆発する。

      基礎研究や品質検査・試験をおざなりにして、利益だけを追求する大韓民国人の国民性が原因な訳だけど、大韓民国人はメーカーが公表する「良い数字」だけを盲信して、目の前の現実で頻発しているネガティブな事象には決して目を向けようとしないからな。

    • 183名無し2024/07/23(Tue) 11:41:15ID:Q4MzcwNjc(3/7)NG報告

      >>179
      韓国EVは完全に発火原因がリチウムイオン電池だからね

      だから、アメリカは車を車庫に停めないように注意喚起している。

      君は知らないのか?

    • 184名無し2024/07/23(Tue) 11:42:18ID:Q4MzcwNjc(4/7)NG報告

      >>179
      でも、日本のEVは火災が起きてはいない

      やはり品質保証の違いでしょうね

    • 185名無し2024/07/23(Tue) 11:43:20ID:Q5NzAzMDk(3/4)NG報告

      雑魚の韓国人w

      いつも敗北→逃走w

      はははww

    • 186名無し2024/07/23(Tue) 11:44:41ID:Q4MzcwNjc(5/7)NG報告

      >>170
      愚かな朝鮮人くん

      世界中ではEVを見直し

      ハイブリッドを推進し始めている


      底なしの馬鹿ですね

      そういや、日韓経済戦争馬鹿っていう朝鮮人がいて、カイカイてNo.1の馬鹿がしましたね

      大爆笑www

    • 187名無し2024/07/23(Tue) 11:46:52ID:Q4MzcwNjc(6/7)NG報告

      >>176
      現代は効率的エンジンを開発できなかった

      燃えないエンジンを開発できなかった

      三菱のGDI改良モデルを使ってましたから

      いつでも
      どこでも
      なんでも
      燃える
      それが韓国製品

    • 188名無し2024/07/23(Tue) 11:47:48ID:Q5NzAzMDk(4/4)NG報告

      品質に差があるwww

    • 189名無し2024/07/23(Tue) 11:48:44ID:Q4MzcwNjc(7/7)NG報告

      >>168
      韓国製バッテリーを供給していた自動車メーカーすべてでバッテリーが原因による火災が発生しでますよ

      知らないのか?

    • 190名無し2024/07/23(Tue) 12:16:48ID:IxODU3NjM(1/1)NG報告

      >>170

      洗車機能付きKマンション(笑)w
      Koreanが何を誇ろうと、そもそも劣等朝鮮人であるという不変の事実

      これが自称先進国の建築技術www

    • 191名無し2024/07/23(Tue) 14:31:16ID:I0MzU1MTk(1/1)NG報告

      懐かしいスレッドだ
      シンガポールの韓国人の発言だったというオチだけ覚えてる

    • 192インクルード2024/07/23(Tue) 16:00:47ID:IyODIwODk(1/2)NG報告

      元々、EV車やスマートフォンなどに使われているリチウムイオン電池は2019年のノーベル化学賞を受賞した日本人の吉野彰博士の発明なのだが?

      日本人は毎週の様に発火事故を起こす技術的に未熟な韓国のEV車に乗りたいとは思わないだけだよ。

    • 193名無し2024/07/23(Tue) 16:26:40ID:MzMjk5MzM(1/1)NG報告

      つまり、韓国製EVは、暴走する確率やその激しさ、爆発力において、中国製EVに対して圧倒的勝利を納めると、シンガポールに寄生している韓国人は考えているわけだろ。

    • 194名無し2024/07/23(Tue) 20:32:47ID:Y4MDE0MDI(1/1)NG報告

      >>176
      無知はお前

    • 195名無し2024/07/23(Tue) 20:36:27ID:kwNDI4MDk(2/2)NG報告

      >>193
      爆発力・・・
      意味が違うんだよな朝鮮と世界では

    • 196名無し2024/07/24(Wed) 02:40:59ID:Y0MTU5ODg(5/5)NG報告

      >>1
      確か、イギリスが15年後から97%の確率で氷河期に入るって発表有ったよね。
      で、本当に氷河期に入ったら、カーボンニュートラル言っていた奴等、どう責任を取るのかね。
      EVカーを無理に進めたら、氷河期で大量の死人が出ると思のだがね。

    • 197右翼の食欲、左翼の性欲2024/07/24(Wed) 09:14:47ID:UwMTIzMDg(1/1)NG報告

      >>196
      てか 既に氷河期だって説もあるなw

      縄文時代とか
      今より暖かかったみたいだし

      氷河期と温暖期を繰り返してるからね

      温暖化したところでそこまで影響ないかも知れない

    • 198インクルード2024/07/24(Wed) 10:31:40ID:g5NzkxMzI(2/2)NG報告

      数字を捏造して勝利しても意味が無いと思いますが?

    • 199名無し2025/02/11(Tue) 11:56:14ID:gxNTMzNzI(1/1)NG報告

      >>1
      現代自動車、国内に続きインドネシアの工場でIONIQ 5の生産を一時中断
      2025.02

      電気自動車の人気が蘇らず、現代自動車が電気自動車の生産ラインを相次いで停止している。他の自動車業界も電気自動車の需要を増やすための対策作りに苦心している。

      現代自動車は10日、インドネシア工場でのIONIQ 5(アイオニック 5)の生産中止案を検討していると明らかにした。インドネシア工場は2022年に東南アジア市場の攻略の拠点として設立され、IONIQ 5をはじめ、クレタ、サンタフェなどの車種を生産、輸出している。

      また、現代自動車はIONIQ 5を生産する国内の蔚山第1工場の12ラインの稼動を24日から28日まで中断することを決めた。最近、このラインは生産量を調節するためにアイドリングする場合が多く、費用負担が大きくなり、結局稼動を一時中断することを選択した。

      自動車情報ポータルのカイズユーが公開した資料によると、昨年の国内の電気自動車の販売台数は14万6,883台で、2023年の16万2,593台に比べて9.7%減少した。テスラ(2024年 2万9,750台販売)を除けば、2024年の国内の電気自動車の販売台数は11万7,133台で、2023年より27.9%も減少した。今年1月の電気自動車の販売台数も昨年1月の2,531台より6%減少した2,378台にとどまった。

      現代自動車グループの国内の電気自動車の販売台数は、2023年の11万1,911台から2024年の8万5,203台へと31.3%急減した

    • 200名無し2025/02/11(Tue) 12:03:44ID:c5Nzk1MDI(1/1)NG報告

      生産を中止したインドネシアはネトウヨ

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除