- 韓国各地で本格的な猛暑が続くなか、7月下旬に停電が相次いだ。電力供給に大きな支障はないが、変圧器など設備の維持・管理に問題があるといい、当局が警戒を強めている。 
 光州市(クァンジュシ)南区(ナムグ)と京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)のマンションで先月29日に停電が発生した。
 光州では2棟の312世帯が停電し、変圧器を交換して約4時間20分で復旧した。龍仁では770世帯あまりのマンションが停電した。10棟のうち5棟はまもなく復旧したが、5棟は一晩中停電が続いた。エレベーターに住民1人が取り残され、消防に救助された。
 2件とも変圧器の老朽化が原因とみられる。このほか、各地で装置のショートなど突発的なトラブルが発生している。
 電力使用のピークはこれからだ。エネルギー業界は発電所の電力供給は十分だと予想する半面、変電所や電圧器など突発事故はいつでも発生し得るとみている。
 電力企業の関係者は「停電の原因の大部分は、供給量というよりサプライチェーンの問題だ。老朽化した施設の維持・管理をさらに強化しなければならない」と述べた。
 news1
- 3名無し2023/08/08(Tue) 12:00:08(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 韓国にも、maintenance という概念はあるでしょう?
 日本では、維持・管理などという言葉も使われてはいるが、昔から保守という言葉を使ってきた。
 鉄道でも、韓国に限らず、日本以外の国では、鉄道事故が多いのは、保守をおろそかにしているからだと思われる。
 例えば、2~3分間隔で運転されている新幹線では、毎日夜間に線路を点検する列車を走らせ、問題が見つかれば、次の始発までに修理している。
 修理が間に合わない場合は、運転計画を見直しても修理を優先する。
 従って、線路の異常による脱線事故などほとんど発生していない。
 勿論、送電システムや車両についても同様に保守点検を行い、必要な修理や改善を実施している。
- この暑さは、日本でもヤバいって 
- 7名無し2023/08/08(Tue) 13:00:28(1/1) このレスは削除されています 
- 数日後の台風で全部どぼんするんだろ。 
- 朝鮮人に電気は早すぎた。 
- 根本的な原因が解ってないので 数年後には同じことを言ってるw 
- >>1 
 >>電力企業の関係者は「停電の原因の大部分は、供給量というよりサプライチェーンの問題だ。老朽化した施設の維持・管理をさらに強化しなければならない」と述べた。
 いや、言うのは簡単だけど、先立つものはあるのかよ?
 トランスも、それを交換する作業員も無料じゃ無いんだけど。
- 13名無し2023/08/08(Tue) 15:18:15(1/1) このレスは削除されています 
- 在コリ老害くん、祖国嘲笑されてるよ。 
 早く援護しなきゃw
- 今回のコメントは朝鮮人らしく パンチが弱く 頭が悪いw 
- >>6 
 3枚目
 そりゃ 崩落するわwww
- PCBが絡むのかについては注目しておく 
- 19名無し2023/08/09(Wed) 08:29:48(1/1) このレスは削除されています 
- 今後予想される展開としては 
 ・大規模停電が発生し、大統領が国内送電施設全ての点検と整備を指示したと報道。
 ・韓国電力が確保しているはずの予備のトランスやその他の部材が、帳簿上の在庫数と実在庫数で大きく乖離(多くても実数が帳簿の70%以下)している事が発覚。
 ・左派が尹錫悦大統領を責任問題で攻撃、右派は文在寅政権時に起きた事だと反撃、グダグダの罵りあいに発展。
 ・結局、韓電の役員数人と納入業者数社を生贄に捧げて、国内の送電安定化は何一つ解決も進展もしないまま、国民の意識から消える。
 ・数年ごとに同じことを繰り返す。
- >>22 
 さすがに韓国でも重量制限位はあるでしょ・・・あるよね?
 まあ、あったとしても韓国人が守ってるようには見えないが
 あと、電話線の話しが出たので韓国ネタを一つ
 電話線を吊ってるワイヤーなんだが、これも年数劣化が起こるので数年ごとに張り替え交換するんだが偶に真っ赤に錆びて地面に置くとバネ状になる奴があって、あんまり状態が酷いので社長に「こんなボロイワイヤー卸しているメーカーって何処です?」って聞いたら社長曰く「ん、それ韓国製」との事
 何でも一時期NTTで韓国製のワイヤーを使っていたらしいのだが安物買いの銭失いどころか命さえ奪われ兼ねないとか勘弁してほしい
 因みに、日本製のワイヤーは韓国製の倍の年数経っている奴でも錆びはほとんど無く地面に置いても変なしなりも無く真っ直ぐの状態になる
- >>21 
 韓国は無電柱化を進めてるはずだから、埋めてるんじゃねーかな。
- >>6 
 ここまで無秩序な国も珍しいなww
- 韓国って最終変電所でいまでもコイル式変圧器使ってるの? 
 日本じゃ大規模蓄電式の電力安定化システムを導入したときに半導体によるAC-AC変換で電力変換やってるんだけど。
 コイル式変圧器つかってるの超高圧送電線くらいだよ
- うちの前の電柱が交換されました 
 寿命は40年らしい
- 韓国で記録的猛暑、6~8月に停電558件発生 
 韓国で記録的な猛暑に見舞われた今夏(6~8月)、558件の停電が発生したことが、韓国電力公社のまとめでわかった。
 熱中症で32人が死亡するなど猛暑の被害が多く、夏場の停電で冷房が止まったことは庶民にとって文字通り「致命的」だったという声もある。
 停電が多かったのは非首都圏で、82件発生した光州(クァンジュ)・全羅南道(チョルラナムド)は22件のソウルの4倍近い頻度だった。
 AFPBB News
- だいたい先祖代々koreanはインフラ整備が苦手だろ。未熟な設備に覆われている。 
 日帝残滓を否定しながら大日本帝国が設置したインフラもまだ使っているというだらしなさだ。
 100年後であっても壊れたら日本に賠償請求しかねないな・・・・いや、それほどの乞食根性はもっている。
韓国で相次いだ停電…変圧器老朽化「突発事故、いつでも発生し得る」
29
ツイートLINEお気に入り 25
25 0
0