BTSやTWICEの登場
そして第3次が2016~2017年頃で、今や世界的グループとなった「BTS」、「TWICE」が日本でも人気が出始め一躍有名に。そしてTwitterやInstagramなどのSNSで、「オルチャンメイク」と呼ばれる韓国風メイクが広まり、韓国コスメなども注目され始めた。また「チーズタッカルビ」や「チーズハットグ」などチーズたっぷりの韓国グルメが流行り、新大久保は常に若い女性で溢れるように。第3次韓流ブームは10~20代の若い層を中心に巻き起こった。
そして現在が第4次韓流ブーム。新型コロナウイルスが急拡大した2020年にコロナ禍によりステイホームが余儀なくされ、自宅で楽しめる動画配信サービスの需要が高まる。そこで一気にブームとなったのが、「愛の不時着」「梨泰院クラス」などの配信オリジナル韓国ドラマ。また映画「パラサイト」も日本で大ヒットし、幅広い層が、韓国コンテンツに夢中になる。さらに自宅で「タルゴナコーヒー」や「韓国ラーメン」を作って楽しむなど、韓国発のグルメもブームとなる。
そして、韓国ファッションは今から約6年前の2017年頃から注目され始める。何と言っても「BTS」人気が影響した。丁度その頃にLINE FRIENDSとBTSがコラボレーションしたキャラクターブランド「BT21(イシビル)」も生まれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f70f29eb216102caea84f21cb70dd45a8505415?page=1
Z世代の若者たちが韓国ファッションに魅了される理由…日本のブランドとの「決定的な違い」
501
ツイートLINEお気に入り
304
49