【台北共同】台湾高速鉄道(台湾新幹線)は15日、新たに導入する車両について、日立製作所・東芝を中心とする日本企業連合から調達することを決定したと発表した。全12編成で購入金額は計約1240億9100万円。列車の稼働率や今後の運行量の増加などを総合的に判断したとして「運行効率を改善し、より良いサービスを提供していく」と強調した。
高鉄によると、2019年以降、2度の入札を実施したが、入札価格と高鉄側の希望価格に開きがあったため打ち切られていた。22年3月に3度目の入札を実施。その後、高鉄側で安全性や技術、価格などを検討し、日本企業連合側と交渉して最終決定したという。
https://share.smartnews.com/hz2qS【台湾】日立造船、台南ごみ焼却発電施設の設備受注[製造]
日立造船は14日、台湾の建設会社、欣陸投資控股(コンチネンタルホールディングス)傘下で環境対策技術会社の欣達環工から台南市のごみ焼却発電施設の主要設備を受注したと発表した。
受注したのは2022年12月で、受注額は明らかにしていない。同施設は欣達環工が、台南市から新規建設案件としてBOT(建設、運営、譲渡)方式で受注した。欣達環工は建設および運営業務を計25年間請け負う。今年着工し、26年2月に完工する予定。
同施設はストーカ式焼却炉2炉を有し、処理能力は1日当たり900トン。発電出力は38メガワット。日立造船は欣達環工から火格子やボイラー、発電設備などの設計と機器供給、据え付けと試運転時のスーパーバイザー派遣(技術指導)業務を受注した。
日立造船は「台湾では施設の建て替えや長寿命化工事の需要が見込まれているが、当社はこれまでの実績を生かして台湾でのごみの衛生的な処理やクリーンエネルギーの創出に積極的に貢献していく」とコメントした。
日立造船はこれまで台湾では、1993年に台湾最大規模となる台北市北投区のごみ焼却発電プラントを受注して以降、5施設を納入している。- 3
名無し2023/03/16(Thu) 10:21:43(1/1)
このレスは削除されています
>>1
台湾の鉄道と言うと空港線が1番印象に残っているけど
一度台湾はフランスと契約したんだけど
あまり進捗が宜しくなくて
フランスを切って日本と契約した過去がある。
その時にある程度事業を進めていた後に引き継いだもんだから
ソフトの相性なども良くなくてほぼ一から出直しみたいになったよ。
その為に空港線開通まで確か7〜8年かかったんだよね。
それがあって台湾政府は日本が忍耐強く取り組んで
現在空港線に問題らしい問題が出てない為に
日本にお願いすると言う運びになったんだと思う。
正直安いだけなら中国や他の国などもあるんだけど
結果的にあまり良い事になってないから
台湾は日本に仕事を振ってくれたんだと思う。
多少高くても日本にお願いした方が間違いないと言う事なんだろうな。>>3
台湾や太平洋島嶼国などは日本統治時代を高く評価してくれていて、其れが今日の日台関係や日本・太平洋島嶼国間などの良好的な関係に繋がってますので日本は韓国を見限って台湾や太平洋島嶼国などと関係を強化するべきです!
韓国が終わった事を蒸し返すなら日本も心を鬼にして韓国軍がベトナムでして来た蛮行を暴露するべきだと考えているのです😂現代ロテムの故障車両問題は解決したのかな?
半年で680回故障とか洒落にならん。雨漏りする車両を台湾に売りつけた国が日本のそばにあったな。
- 9
名無し2023/03/16(Thu) 12:39:11(1/1)
このレスは削除されています
- 10
名無し2023/03/16(Thu) 14:51:00(1/1)
すぐ嫉妬してくるな
気持ち悪い- 12
名無し2023/03/16(Thu) 15:32:04(1/1)
このレスは削除されています
>>10 ← 嫉妬する韓国人wwwwwwwwwwwww
- 14
名無し2023/03/16(Thu) 16:15:40(1/1)
このレスは削除されています
>>10
ヒュンダイロテム製のEMU900は台湾側の指定に反して中国製の空調設備を装備して水漏れしたんだよなw獨家/台灣旅行團朝聖藏王樹冰 日本人在列車上秀「我國旗」致謝-民視新聞
2024/04/08
【民視即時新聞】中部中心/徐秘康、林進龍、葉晏昇台中報導台日友好,情誼長續!台灣有旅行團,到日本知名景點,藏王樹冰旅遊,竟然在火車上,看到我國國旗,讓團員又驚又喜!原來是山形鐵道公司一位員工,感激台灣在311地震,以及疫情時,幫助日本,因此會在台灣團所搭的列車上,秀出國旗,表達誠摯謝意!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1rH2azfUdxk
>>1
台湾新幹線に日本製「新型車両」2027年に運行へ 日立・東芝連合と追加契約締結
日本製の新型車両の調達を進めている台湾高速鉄道が2027年後半に運行を始められるとの見通しを示しました。
台湾新幹線を運営する台湾高速鉄道は17日、日立と東芝でつくる企業連合との間で、車両の導入を巡る追加契約を結びました。
双方は2023年におよそ1240億円に上る車両の調達契約を結び、詳しい設計内容などの協議を続けていました。
日立東芝連合 山川拓也氏
「技術やノウハウを生かして高品質な車両を納期通りにお届けすることで、台湾高速鉄道及び台湾のますますの発展に貢献したい」
台湾新幹線は日本の新幹線技術を取り入れ、2007年に開業しました。
新型車両は2026年後半の納入、2027年後半の運行を目指します。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5Pb2EQkcJX0
- 18
名無し2025/03/19(Wed) 06:38:36(1/1)
このレスは削除されています
台湾新幹線、日本から新車両調達 全12編成、総額1240億円
18
ツイートLINEお気に入り
12
0