日、対韓輸出規制解除手続き… 通貨スワップの再締結期待感

60

    • 1名無し2023/03/09(Thu) 14:55:24ID:E4MzE5Nzc(1/1)NG報告

      政府が日帝強占期強制動員被害者賠償問題の解法を発表し、今後の韓日経済交流がどのように行われるか注目される。 日本の対韓国輸出規制解除措置が可視化している中、7年間中断された韓日財務長官会談が両国間首脳会談以降再開される可能性が高いという観測が出ている。
      世界的に複合危機が加重されているだけに、サプライチェーンなど経済安全保障分野と関連した協力案、通貨スワップ(適合交換)の再締結などが核心の議題として指摘される。

      政府が韓日協力の理由の一つとして複合危機を取り上げただけに、両国の財務長官会議では、サプライチェーンなど経済安全保障問題が主要な議題になるという分析だ。 ヨンウォン号対外経済政策研究院経済安全保障チーム長は「韓国と同様に日本もサプライチェーン不安と関連して悩んでいる点があるため協力する部分があるだろう」とし「先端技術に関しては日本が韓国より米国など他の国々と もっと活発に交流している方なので、このような部分での協力も悩んでみる必要がある」と話した。

      2015年以降に切れた両国間の通貨スワップが再締結されるかも関心事だ。 2001年に始まった韓日通貨スワップは2015年2月、独島など外交問題の余波で終了したことがある。
      キム・デジョン世宗大教授(経営学)は「国際金融市場で韓国ウォンが決済される割合が非常に低く、貿易依存度も高いだけに韓国はいつでもまた為替危機を迎えることができる」とし「韓日通貨スワップ締結が必要だ」と 言った。

      https://v.daum.net/v/20230308060532278

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除