「韓国が少女像を撤去する約束」… 「そんな約束なし、発表直前のキャンセル」

140

    • 1名無し2023/02/18(Sat) 14:54:24ID:gwOTI3NTQ(1/1)NG報告

      昨年亡くなった安倍元日本首相が最近発刊された回顧録で、2015年慰安婦合意条件で韓国が少女像撤去を約束したと主張しました。 しかし、当時合意を主導したイ・ビョンギ前国政院長は、そのような約束はなかったとSBSと通貨で明らかにした。

      〈記者〉
      故安倍元首相は先週発刊された回顧録で「去る2015年韓国が少女像撤去を約束した」と主張しました。
      当時、韓日慰安婦合意を韓国側が守るかどうかを判断する基準で日本大使館前の少女像の撤去を聞いたが、韓国側代表であるイ・ビョンギ前国政院長が「男子対男の約束として信じてほしい」と日本側代表であるヤチ国家安保局長 に言ったということです。
      これに対し、イ・ビョンギ元国政院長は、SBSと通貨で安倍元首相の発言を正面に反論した。
      李元院長は「少女像は市民社会で設置したので政府が関与できない」とし、「裏面でも撤去を約束したことがない」と話した。
      日本が合意事項を誠実に履行すれば、市民団体と議論してみると言ったのがすべてだったと付け加えました。

      [ユン・ビョンセ/2015年当時外交部長官:(日本政府が)日本大使館前の少女像について懸念していることを認知し、韓国政府としても可能な対応方向について関連団体との協議などを通じて適切に解決されるよう努力する。 ]
      この元院長は、合意文発表前日の夜、日本総理室と五刊内容も公開した。
      「当時日本側が夜遅く電話で連絡して少女像以前の名文化を要請してきたし、これに慰安婦合意無効まで取り上げると30分ほど後、再び電話がきて要請を取り消した」と明らかにしました。
      少女像撤去を事前に合意した場合、発表前日の夜、日本政府が急に連絡する理由がないということです。
      そのため安倍元首相が慰安婦合意に否定的な保守層の離脱を懸念し、合意の名分として韓国が少女像撤去も約束したと発言した可能性が提起されます。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z-MiruNjY48

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除