ロッテリア売却 創業者長男「韓国ロッテグループの資金繰りのために売られたのでなければいいのですが」

68

    • 1名無し2023/02/17(Fri) 17:09:57ID:IyMjQ3OTY(1/1)NG報告

      【ロッテリア売却の背景、グループ創業者長男が示した「懸念」】

      ロッテホールディングス(HD)が16日、傘下のロッテリアの運営会社の全株式をゼンショーグループに4月1日付で売却することが明らかになり、ネット上でも話題を呼んだ。

      ファストフード業界で3位の売り上げ規模を誇るブランドの動向とあって、ツイッターでは「ロッテリア売却」がトレンド入りするなど関心を集めた。

      この日、経営権売却の速報が流れると、ブランド名が変更されるかが話題となり、譲渡先が「すき家」の運営で知られていることもあって、「スキヤリア」「ゼンショリア」などと取り沙汰される一幕も。ロッテ側の発表では「『ロッテリア』ブランドは、株式譲渡後も一定期間継続される予定」としている。
      (中略)

      これに対し、ロッテ創業者長男で、元ロッテHD副会長の重光宏之氏はツイッターで「日本でのハンバーガーチェーン黎明期から展開してきたロッテリアが売却されるのは残念です」と惜しんだ上で、「韓国ロッテグループの資金繰りのために売られたのでなければいいのですが」と懸念を示した。なお、ロッテもゼンショーも経営権譲渡にかかる金額は公表していない。
      https://sakisiru.jp/41122

    • 19名無し2023/02/18(Sat) 00:33:44ID:c1MjQzNTI(1/1)NG報告

      >>15
      命名権で、ゼンショー側に収入が入るわけでもないのなら
      「ロッテ」の名前つけてまで、同じブランドでやるメリットが全くない。

      ところで、地下水が無くなったり、柱や床に亀裂が出来たり、天井が落ちたりと、
      保守・点検・修理費用の為に、存在するだけで金食い虫になっている、ロッテワールドタワー。
      資金が減ったからと言って、必要経費を削るような事はしなければいいが。

    • 20名無し2023/02/18(Sat) 00:56:09(1/2)

      このレスは削除されています

    • 21名無し2023/02/18(Sat) 01:14:58(1/1)

      このレスは削除されています

    • 22タコ2023/02/18(Sat) 02:16:25ID:EyNDg4NjQ(1/2)NG報告

      >>21
      たぶん…
      作ってんの韓国人やろ?w

      硬貨の菓子に…
      ぱくりもへったくりもあるかよw

    • 23タコ2023/02/18(Sat) 02:17:43ID:EyNDg4NjQ(2/2)NG報告

      スーパーでロッテのチョコを異様に売ってるような気がして気になる…
      🤔

    • 24AAAA2023/02/18(Sat) 02:19:38ID:IxMjc5MzY(1/1)NG報告

      롯데 경영권 분쟁에서 신동빈 이 승리했기때문에

      조선계가 롯데의 주도권을 잡았다

      일본은 그저 ATM 본진은 조선이야 w

    • 25名無し2023/02/18(Sat) 02:31:06ID:Q1OTY5Nzg(2/2)NG報告

      >>24

      日本でも嫌われてるから撤退するんだろ。

    • 26名無し2023/02/18(Sat) 02:36:09ID:MwMzc1NDA(1/1)NG報告

      >>24
      それで作ったのが、この恥ずかしいパクリテーマパーク?☺️

    • 27名無し2023/02/18(Sat) 02:45:40ID:IwNzc0NjY(1/3)NG報告

      資金難の穴埋めでなければ、これだけ長年続けてきた事業を売却する事などあり得ないだろ。
      長年続けてきた業務の売却って、企業としては悪いイメージしか持たれないよね。
      それを行うって事は、背に腹は変えられないぐらいの事があるって事だからな。
      つまり、どう考えても資金難の穴埋めと考えるのが普通でしょう。

    • 28名無し2023/02/18(Sat) 02:54:01(2/2)

      このレスは削除されています

    • 29名無し2023/02/18(Sat) 03:00:53ID:U0NTI1MTQ(1/1)NG報告

      グループの一つが減っただけだからな
      早く全部無くなれば良いのに

    • 30名無し2023/02/18(Sat) 05:18:51ID:g5NTcyNDY(1/1)NG報告

      ここまでして不動産業を延命させても意味ないと思うんだけどな

    • 31MD1352023/02/18(Sat) 06:29:08ID:QxMTA0NTA(1/1)NG報告

      🎶
      ドナドナドナドナ~ 売られて行くよ~
      ドナドナドナドナ~ 韓国が揺れてる~

    • 32名無し2023/02/18(Sat) 08:25:45ID:gwOTQ5NTA(1/2)NG報告

      >『ロッテリア』ブランドは、株式譲渡後も一定期間継続される予定」
      ゼンショーとロッテリアはどちらも行かないんだな
      下位互換のグループ

    • 33名無し2023/02/18(Sat) 09:04:34ID:I0MzAwOA=(1/1)NG報告

      >>24

      朝鮮系が企業運営すると、傾くのか?www

    • 34名無し2023/02/18(Sat) 09:11:34ID:E4NDk3MTg(1/1)NG報告

      もともと経営悪化で2005年に日本の投資会社リヴァンプが資本参加して経営再建を行った過去がある。
      見事経営再建して2010年にリヴァンプは手を引いたが、その後の業績はジリ貧だったみたいだな。
      結局無能経営が再発していたわけで、今売却するのは真っ当な判断だと思うわな。

    • 35名無し2023/02/18(Sat) 10:19:47ID:IwMzUxOTA(1/1)NG報告

      >>26
      「ディズニーランドのパクり」という言葉しか出てこない。

    • 36北も南も朝鮮でいいでしょ2023/02/18(Sat) 11:14:24ID:c5MTI0NzY(1/1)NG報告

      地震が来なくても k国経済はグラグラ

    • 37パクネ将軍2023/02/18(Sat) 11:45:12ID:Y4NDU2NzQ(1/1)NG報告

      >>33
      ここにいる韓国人見ればわかるだろ
      マーケティングどころか、人の心を察するとか
      簡単な四則計数すらできない奴ばかりだぞ?
      まともな商売ができる方がおかしいだろ

    • 38名無し2023/02/18(Sat) 14:51:55ID:g5MTg4MDY(1/1)NG報告

      >>24
      『日本の若者に韓流は大人気ニダ。』『韓流の料理はチョッパリのブームになっているニダ』と言い続けて朝鮮人は現実がわからなくなり、日本のロッテリアが利益を上げるATMだと本気で思い込んでいるようだな。

      慢性赤字経営不振で身売りをするだけの話なのだが、朝鮮人は利益を上げていると思い込んでホルホルできるのだから、おめでたい。

    • 39名無し2023/02/18(Sat) 16:04:00ID:g2ODA3MDg(1/2)NG報告

      >>29
      千葉ロッテ・マリーンズの球団売却に期待。

      ロッテ・グループが売却して、日本企業の球団になることが、東京球場地元の長年の悲願だった。
      金田正一に悪いイメージは無いけど、ロッテ起業の経緯を知っている身としては、日本国内の反日在日系企業の象徴のような存在だったから。

      チンピラを使っての、ガムの押し売り(箱ごと買わせる悪質行為、今のお金にしたら1万円くらいかなあ)をされた被害者の息子です。買わないと店先に居座って営業妨害をしてくるから、泣き寝入りになってしまった。

    • 40名無し2023/02/18(Sat) 16:13:30ID:g2ODA3MDg(2/2)NG報告

      >>39
      朝鮮人の街、新大久保を作ったのも、ロッテです。

      不法入国朝鮮人4000人を雇い入れて、新大久保周辺に住まわせた。
      創業地である工場の敷地は、不法入国朝鮮人が違法に占拠していた海城高校の敷地だった。

      新大久保のコリアン・タウン成立には、朝鮮人だけでなくGHQが直接関わっていた。
      なので、日本人は成す術がなく、資産を奪われてしまった。

    • 41名無し2023/02/18(Sat) 16:38:19ID:U1NDY2NzA(1/1)NG報告

      >>39
      ロッテの成り立ちを知ってたらあんな企業のお菓子なんて絶対買いたくないですよね

    • 42名無し2023/02/18(Sat) 17:52:22ID:Y5MDM4MDA(1/1)NG報告

      >>40
      知らなかった…自分の嫌韓歴の浅さを痛感してしまう。
      嫌韓になって1番感じたのは、在日の悪行の事実が非常に入手しづらいこと。カイカイでも在日にとって不都合なスレッドは、ことごとく消去されてるし。

      日本でGoogle削除依頼を出している人の多くが、朝鮮人なのではないかと疑ってる。

    • 43名無し2023/02/18(Sat) 18:01:32ID:E1NTgxNDg(1/1)NG報告

      製菓関連の仕事に関わったことがあるのだが、カカオの質は創業からこだわりにある明治がダントツで、ロッテはチョコレートの質がいまいちだと聞いた。

      嫌韓になる前だったので、単なる企業比較と捉えていたが、今はなんとなく納得できてしまう。

    • 44右翼の食欲、左翼の性欲2023/02/18(Sat) 18:32:55ID:UyNTY0ODI(1/1)NG報告

      >>43
      実は俺も製菓業界にちょっとだけ関わっていたことがあるが
      業務用でロッテのチョコなんて見たことないぞw
      少なくともウチでは扱っていなかった

    • 45名無し2023/02/18(Sat) 18:41:23(1/1)

      このレスは削除されています

    • 46名無し2023/02/18(Sat) 18:45:49ID:YxMDQzNDQ(1/1)NG報告

      うちは田舎だからマックとモスしかないw
      ロッテリア?なにそれ?

    • 47名無し2023/02/18(Sat) 18:54:01ID:E3NzM1MzA(1/1)NG報告

      >>4
      これを見てしまうと
      やっぱり韓国企業だなっておもうな

    • 48名無し2023/02/18(Sat) 19:03:56ID:gwOTQ5NTA(2/2)NG報告

      >>42
      新大久保駅前にロッテの工場
      今は知らないけどロッテの看板が駅から見えたよ
      もっともあの辺は昭和には工場が多くて木村屋ビルは
      木村屋の工場跡

    • 49名無し2023/02/19(Sun) 05:52:16ID:QzODI2Njg(1/1)NG報告

      千葉ロッテマリーンズは大丈夫か?

    • 50名無し2023/02/19(Sun) 07:26:54ID:Q4NTY1MzA(1/1)NG報告

      >>13
      ちょっと違う

      長男=在日韓国人側
      次男=韓国側

    • 51名無し2023/02/19(Sun) 18:54:41ID:YyNjY4OTc(1/1)NG報告

      在日企業が減るのは良いこと

    • 52名無し2023/02/19(Sun) 19:00:07ID:Y5NjA4MDM(2/3)NG報告

      >>50
      日本=他人側

      これ追加だよね。

    • 53名無し2023/02/20(Mon) 06:23:31ID:QyNDg4MDA(1/1)NG報告

      早くキツネ目の男の影響が途絶えて、明治森永がもっと売り場を占めて欲しい。

    • 54名無し2023/02/20(Mon) 22:31:34ID:E4NDQxNDA(3/3)NG報告

      ロッテも、潰れるんじゃないかな。www

    • 55名無し2023/02/24(Fri) 15:30:27ID:A4MDM1Njg(1/1)NG報告

      在日の嫌がるスレ

    • 56名無し2023/02/24(Fri) 15:59:59ID:M1MTYwNjQ(1/1)NG報告

      ゼンショーはウェンディーズで失敗してるよね?ハンバーガーは急に高くなりすぎたので格安バーガーのポジション空いてるけどね。

    • 57名無し2023/09/20(Wed) 18:22:18ID:A3MjIxNjA(1/1)NG報告

      TBS NEWS
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PUQditV81Po
      店の前に行列も...「ゼッテリア」1号店がオープン 東京・港区の
      「ロッテリア」が改名

      ロッテリアのパチもんかと思ったわ

    • 58名無し2023/09/20(Wed) 18:49:45ID:czNDIwNDA(1/1)NG報告

      株式会社ロッテリア(英: LOTTERIA Co., Ltd.)は、ハンバーガーを中心とするファーストフードチェーン店を運営する企業。株式会社ゼンショーホールディングスの子会社。

      2023年
      4月1日 - ロッテホールディングスからハンバーガーチェーン「ロッテリア」の全株式を取得し、買収

      ゼッテリアのオープン
      2023年9月20日、ロッテリアブランドの新業態として「ゼッテリア」をオープンした

    • 59名無し2024/03/19(Tue) 14:04:29ID:Y5ODcxMDc(1/1)NG報告

      日本語で訳されていないロッテリアの「独島パック」メニュー…チェーン店の本社が釈明

      ロッテリア鬱陵島(ウルルンド)店で販売されるハンバーガーメニュー「独島(トクド、日本名・竹島)パック」が日本語に訳されて選択する場合、メニュー名が消えてしまい論議を呼んでいる。

      16日、ある日本人がロッテリア鬱陵島店を訪問し、メニューが書かれたキオスク写真を撮影して自身のXに投稿した。この日本人は該当写真とともに「メニューに独島セットがあり少し笑わせたが、言語を日本語に変えたら名前が不自然に隠されていた」と書いた。

      韓国のインターネットコミュニティでも炎上している。一部のネットユーザーは「日本人観光客から反感を買うのではないかと思い、わざと『独島』の名前を隠したのではないか」という疑惑を提起した。

      このような問題提起にロッテリアを運営するロッテGRS関係者は、韓国通信社ニュース1に「該当売り場だけで販売するメニューを直接翻訳すれば、誤訳が使われる可能性もある」とし、「だからといって物理的に加盟店ごとに異なるメニュー構成を全て翻訳するわけにはいかない」と話した。

      ​同時に「たとえ本社でどのような意図を持ってやったとしても加盟店主はほとんど自営業者であり、そのような意図を反映することはできない」として「システム上表記ができなかっただけで、『独島』という名前を隠そうとしたと見るのはあまりにも過剰解釈」と述べた。

    • 60名無し2025/07/19(Sat) 21:07:04ID:UxODkzNjQ(1/1)NG報告

      ーロッテの食品会社が相次ぎ海外市場拡大、ロッテリアは米国1号店を開業へ=韓国

      ロッテグループの外食関連会社ロッテGRSは8月中旬、米国ルイジアナ州にハンバーガー店「ロッテリア」の米国1号店を開業する。同社の関係者は「『プルコギバーガー』など個性あるメニューで攻略する」と述べている。ロッテリアはベトナムのほかミャンマーやラオス、モンゴルなどへ海外市場を拡大していた。

      ロッテウェルフード(旧ロッテ製菓)は、最大の海外法人であるインド法人を統合した。これにより相乗効果を高め、2032年の売上高を、2024年の約3倍となる1兆ウォン(約1062億6740万円)とする。特にチョコレート菓子「ペペロ」の世界における売上高を1兆ウォンへと引き上げたい考えだ。

      このほかロッテ七星飲料は、72.58%の持ち分を保有するフィリピン・ペプシを東南アジア進出の足掛かりとし、海外市場の拡大へ乗り出す。

      ロッテグループの食品関連会社が海外市場の拡大へと積極的に乗り出している背景には、原材料が高騰し韓国での需要が不振に陥っていることがある。不振の韓国市場のみでは、売り上げ拡大の突破口が見えない状態だ。

      業界の関係者は「日本ロッテグループとの協力強化および相乗効果の創出も、ロッテの食品関連会社による海外進出のポイント」と述べた。

    • 61太極旗バスター。2025/07/22(Tue) 09:15:49ID:kyMzcyNzA(1/3)NG報告

      >>1
      ロッテのお菓子はとても美味しいです。
      しかしながら、韓国が反日教育を辞めて、親日教育に方針転換をしなければ、日本では、反韓感情や嫌韓世論などは燻って行くでしょう!
      それから、仏像を返還した様に、竹島も返還して下さい😊

    • 62名無し2025/07/22(Tue) 09:18:17ID:IwMjM2MTg(1/2)NG報告

      >>60
      単なる国外脱出で草
      外資系企業だけでなく、国内企業すら裸足で逃げ出す韓国の不況っぷり

    • 63名無し2025/07/22(Tue) 11:07:59ID:EzMTMwNTA(2/2)NG報告

      인수했지만 이름을 그렇게 간단히 바꾸지말아라

    • 64名無し2025/07/22(Tue) 11:49:38ID:c2Mzc4Ng=(1/1)NG報告

      「ハンバーガーがこんなに高いの?」…危機の「ファイブガイズ」結局

      ハンファグループが米国の手作りバーガーブランドファイブガイズの国内事業権売却を推進するというニュースが出て、国内プレミアムバーガー市場の危機論が浮上している。 コスパバーガー中心の消費の流れが加速化し、プレミアムバーガーが相対的に居場所を失ったというのが食品業界の分析だ。

      17日、投資業界などによると、ファイブガイズの国内事業権を保有しているエフジーコリアは、一部の私募ファンド運用会社を対象に、ティザーレター(投資案内書)を発送した。

      ファイブガイズは2023年6月、ソウル江南店を皮切りに韓国に進出してちょうど2年になった。 25日にオープンする龍山店を含め、計8店舗がある。 昨年の売上高は465億ウォン、営業利益は34億ウォンを記録した。

      収益は出したが、プレミアムバーガー市場の展望が明るいだけではない。 プレミアムバーガーのフランチャイズは、コストパフォーマンスバーガーを前面に押し出した従来のバーガーフランチャイズと、多様なメニューを前面に押し出した個人手作りバーガー店の間に挟まってしまった。

      SPCグループが運営するシェイクシャックは昨年から事業法人であるビッグバイトカンパニーが受け持っている。 売上が1065億ウォンだが、営業損失19億ウォンを記録した。 事業法人が分割される過程で費用がかかったためだというのがSPC側の説明だが、売上対比収益が低いのは事実だ。 プレミアムバーガーのトレンドが折れたということは目でも確認できる。 並んで食べていたゴードン·ラムゼイ·ストリートバーガー蚕室ロッテワールドモールの売り場は、もう予約なしで余裕を持って利用できる。 ダイニングブランズグループが運営するバーガーブランドのスーパードゥーパーは、韓国進出3年を満たせず、2月に事業を畳んだ。(以下略)
      https://n.news.naver.com/article/015/0005159354(朝鮮語)

    • 65名無し2025/07/22(Tue) 14:21:56ID:I1Nzg3MTY(1/1)NG報告

      世界的インフレによるコスト上昇とか従業員の賃金上昇とか韓国の慢性的な経済不振等理由は幾つも考えられるけど早い話が経営不振による事業清算(笑)

    • 66太極旗バスター。2025/07/22(Tue) 15:50:46ID:kyMzcyNzA(2/3)NG報告

      >>1
      韓国企業は勢いがあるので、日本企業も負けてられません。
      焼肉、キムチ、ビビンバ、冷麺、チヂミ、クッパ、ズンブグ、韓国ビール、韓国ワインなどの韓国料理は美味しいですが、韓国が反日教育を改め無い内は、此方も反韓感情や嫌韓世論を、捨てては行けないと思われます!

    • 67名無し2025/07/22(Tue) 16:16:57ID:IwMjM2MTg(2/2)NG報告

      >>66
      >~などの韓国料理は美味しいですが、

      美味しくないです

    • 68太極旗バスター。2025/07/22(Tue) 16:56:47ID:kyMzcyNzA(3/3)NG報告

      >>67
      ご投稿、ありがとうございます。
      其れなら、焼肉もキムチもビビンバも嫌いでしょうか?
      因みに、日本料理については和食、アイヌ料理、沖縄料理、郷土料理、中華料理、洋食、卓上料理、会席料理、精進料理、薩摩料理、奄美大島料理など、地域色がある事を留意して置くべきだと思われます!
      海外なら、ハワイ料理、ケイジャン料理、アメリカ料理、北京料理、上海料理、四川料理、広東料理、福建料理、雲南料理、貴州料理、香港料理、マカオ料理、台湾料理、オーストラリア料理、ニュージーランド料理、カナダ料理、イタリア料理、フランス料理、イギリス料理、アイルランド料理、ブラジル料理、ギリシャ料理、ドイツ料理、デンマーク料理、ロシア料理、インド料理、モンゴル料理、トルコ料理などがあります!!

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除