農産物輸出額、昨年14%増の1兆4148億円…10年連続で過去最高

16

    • 1名無し2023/02/04(Sat) 15:38:19ID:kzOTQ5MjA(1/1)NG報告

      農林水産省は3日、2022年の農林水産物・食品の輸出額(速報値)が前年比14・3%増の1兆4148億円で、10年続けて過去最高を更新したと発表した。コロナ禍により落ち込んだ外食需要が多くの国・地域で回復し、幅広い品目で輸出が増えた。円安を背景とした割安感も追い風となった。

      農産物が前年比10・3%増の8870億円で、輸出額全体の6割強を占めた。水産物は28・5%増の3873億円、林産物は11・9%増の638億円と、いずれも大きく伸びた。一部の国や地域でコロナ禍の行動制限が残る下でも、個人によるインターネット通販の需要が全体の底上げにつながった。

      品目別で輸出額の大きさが目立ったのがホタテ貝で、42・4%増の910億円だった。北海道での生産が順調で、米国、中国向けの輸出が増えた。日本産ブランドの知名度が世界的に高まっているウイスキーは米国や中国のほか、シンガポールや英国向けも拡大し、21・5%増の560億円だった。

      鶏卵は、世界的な鳥インフルエンザの流行などで、輸出額こそ85億円と小さいが、42・4%増と大きく伸びた。米国の鶏卵生産量が減って、香港を中心に日本産鶏卵に対する需要が高まったという。アイスクリームなどを含む牛乳・乳製品(前年比30・9%増)や、リンゴやイチゴといった青果物(24・3%増)もアジア向けを中心に大きく伸びた。

      一方、牛肉はカンボジアへの輸出の減少や物価高による米国の消費減少で、4・0%減の520億円だった。国・地域別では、首位は中国で25・2%増の2783億円だった。2位が香港の2086億円(4・8%減)、3位が米国の1939億円(15・2%増)と続いた。輸出先上位10か国・地域で前年から減ったのは、コロナ禍に伴う飲食店の閉店や人数規制が影響した香港だけだった。日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など15か国が参加する地域包括的経済連携(RCEP)の発効も輸出を後押しした。

      政府は農林水産物・食品の輸出額を25年に2兆円、30年に5兆円とする目標を掲げている。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/6d96a796ba5419017d48a1cb98e161efa4d4a225

    • 2名無し2023/02/04(Sat) 19:03:05ID:c2ODI2NzY(1/1)NG報告

      日本の食材美味いもんな。
      米も輸出されてるし。
      台湾での食事も美味かったけど、やはり米は日本の方が美味いわ。

    • 3詠み人知らず2023/02/04(Sat) 19:15:39ID:QwNDE2MTY(1/1)NG報告

      劣等南朝鮮野郎の遠征売春婦の輸出額はどのくらいなんだろう?🤣🤣🤣

    • 4名無し2023/02/04(Sat) 19:47:05ID:A2MzU4MjQ(1/2)NG報告

      朝鮮人はNO JAPANだろ?安全、安心な日本の農水産物は買わないで、自国や宗主国様の不潔で不安な農水産物を食べてください

    • 5名無し2023/02/04(Sat) 19:54:39ID:Q1MjQxMjA(1/1)NG報告

      農林水産物・食品といったら、韓国が唯一対日貿易で黒字になってる分野じゃないですか。日本の輸出が伸び続ければ、韓国のこの分野での黒字は縮小してしまうのかも。頑張ってイ◯ンにパプリカ売り込まないとね☺️

    • 6名無し2023/02/04(Sat) 20:19:33ID:Q2MDQzNDA(1/1)NG報告

      >>1
      우선 농약딸기나 방사능 식품 수출을 그만두고 자국에서 소비해라.

    • 7名無し2023/02/04(Sat) 20:20:28ID:kyNzQ0OTY(1/2)NG報告

      >>6
      日本から盗むのやめたら?
      泥棒

    • 8名無し2023/02/04(Sat) 20:20:55ID:kyNzQ0OTY(2/2)NG報告

      >>6
      それなのに日本に来るのを止めない韓国人www

    • 9名無し2023/02/04(Sat) 20:29:45ID:c0NTgwNjQ(1/1)NG報告

      ブランド化が大きいのかな?
      商品もそうだけど、日本産って言うブランドが。

    • 10名無し2023/02/04(Sat) 20:41:52ID:A2MzU4MjQ(2/2)NG報告

      >>6
      馬鹿朝鮮民族発見
      農薬イチゴって、台湾に輸出した物を言っているのかな?
      農薬の残量は国ごとに違うのも、知らないようだな
      そんなことも知らないなんて、輸出したのは朝鮮人じゃないのか?

    • 11MD1352023/02/04(Sat) 21:06:43ID:kxNjk4NDg(1/1)NG報告

      食料自給率25%以下の事実上島国韓国、海上封鎖されたら北みたいに餓死するな。

    • 12名無し2023/02/04(Sat) 21:13:54ID:k1NjQ0MzI(1/2)NG報告

      米国で発見の「偵察気球」 中央気象局長「台北上空にも過去2度出現」
      https://japan.focustaiwan.tw/society/202302040004
      米国防総省は2日、中国の偵察用気球が米本土上空を飛行していると発表した。中央気象局の鄭明典局長は4日、同様の気球は北部・台北上空にも過去に2度出現していると明らかにした。
      鄭氏はこの日、フェイスブックに気球の写真を掲載し「ニュースで言われている偵察用気球は、気象局の同僚が2年前に撮影している」とコメント。その後の中央社の取材に、気球は2021年9月と22年3月に台北上空に出現し、約3時間とどまったと説明した。フェイスブックに投稿した写真は21年のもので、22年は台北市の松山空港上空に飛来したものを、市民が撮影したと語った。
      また台北上空で見つかった気球は、2020年に宮城県で見つかったものと完全に同じだと強調。米国上空のものも含めて「気象観測用気球ではない」との見方を示した。
      気象観測用気球については通常ゴム製で直径は約2メートルで遠くまでは飛ばないとし、台湾や米国などで見られた気球は少なくとも20メートルの大きさだと推測。高高度を遠くまで飛行できるのは特殊な素材を使っているからだろうと語った。

      気球って見つかりにくいのかな?

    • 13名無し2023/02/04(Sat) 21:15:15ID:k1NjQ0MzI(2/2)NG報告

      申し訳ない!
      >>12は誤爆です!
      ごめんなさい~!

    • 14名無し2023/02/04(Sat) 21:18:09(1/1)

      このレスは削除されています

    • 15名無し2023/02/05(Sun) 17:49:50ID:Y0Mjc5MDU(1/1)NG報告

      凄いことだけど、年金に発行してる国債からしたら誤差だよ(T ^ T)
       円安だから輸出額は上がるし、海外の金利見るに普通に利益も過去最高だらうけど、本当は農業に従事してる人はもっともっとお金もらっていいんだよ。
       生産能力を邪魔してるおじいちゃんおばあちゃんが明日買い物をするために、この20倍の国債発行してて、かつ、つけは若者に押し付ける恐ろしい社会だよ。

    • 16名無し2023/02/05(Sun) 17:53:45ID:c4NzE4NzA(1/1)NG報告

      日本酒が売れてるね🤗
      日本の薬も売れてるね🤗

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除