「iPhoneが故意に性能低下」損害賠償訴訟、韓国では消費者が負けた

8

    • 1名無し2023/02/03(Fri) 09:49:49ID:k3MzMxNzk(1/1)NG報告

      アップルが旧型iPhoneの性能を故意に落としたという疑惑について、韓国の消費者が集団訴訟を起こしたが、一審で敗訴した。

      ソウル中央地裁民事合議31部〔金芝淑(キム・ジスク)部長判事〕は2日、消費者9800人余りがアップルコリアなどを相手取って起こした損害賠償請求訴訟を原告敗訴の判決を下した。併合された事件まで加えれば、原告は計6万2000人余りに及ぶ。

      裁判所は「iPhoneの性能調節機能が必ず使用者に否定的な影響を及ぼしたり不便をもたらすとは判断し難い」とした。続けて「使用者としては電源が予期せず切れるより最高性能が一部制限されても電源が切れない方が有用」とし、「被告(アップル)はこの機能の短所よりは、これにより得られる肯定的な効果の方が大きいと判断したものと見られる」と述べた。

      いわゆる「バッテリーゲート」と呼ばれるこの事件は2017年12月、インターネットコミュニティを中心に一部消費者がiPhone運営システム(iOS)をアップデートをした後、性能が目立って低下したと主張して始まった。アップルが従来のiPhoneの速度を低下させるなど、故意に性能を落とし、消費者が新型iPhoneに変えるよう措置を取ったのではないかという疑惑も浮上した。

      議論が広がると、アップルはバッテリーの性能が落ちればスマートフォンの電源が突然落ちる可能性があり、速度を落とす形で必要な電力を減少させたとし、事実上、性能の低下を認めて謝罪した。ただし、新製品の購入を誘導しようとしたわけではない」と釈明した。

      米国では2020年3月、アップルが旧型iPhoneユーザー1人当り25ドル(約3200円)を支払うことで合意した。示談金の総額は最大5億ドルと推算された。同年11月には同じ訴訟を起こした米国34州に計1億1300万ドルを支払うことで合意した。

      https://japanese.joins.com/JArticle/300574?servcode=400&sectcode=430

    • 2名無し2023/02/03(Fri) 16:42:17ID:AzNDIzMTM(1/1)NG報告

      鮮人の負け

    • 3名無し2023/02/03(Fri) 17:31:56(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2023/02/03(Fri) 17:37:23ID:g2MzI4MDg(1/1)NG報告

      貧乏だから負けたんだよ、朝鮮人。
      ほら、一円ギャラクシー買っときな。

    • 5名無し2023/02/03(Fri) 17:48:20ID:g1MDQ2Njg(1/1)NG報告

      元々性能が低いガラクシィーは賠償責任が無くて良かったニダ

    • 6名無し2023/02/03(Fri) 21:01:33ID:YyMTY1OTI(1/1)NG報告

      サムスンはバッテリー性能落ちる前からやってるんだろ?

    • 7名無し2023/02/04(Sat) 01:52:06ID:YyNDM5MjQ(1/1)NG報告

      朝鮮の無条件愛国主義者、朝鮮国内以外では朝鮮人の主張は通らず、というのが世界の常識。

    • 8名無し2023/02/04(Sat) 22:13:25ID:I5Mzk5NzY(1/1)NG報告

      >>1
      バカが多い国だね

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除