- タイトルのままです。年配の方に訊きたいのですが、北朝鮮が異常な国だと知ったのはいつですか? 
 日本では、かつて北朝鮮が「地上の楽園」だと宣伝されていました(特に帰国事業のとき)。そうでなくとも、『凍土の共和国』(1984年、金元祚)という本が出版されるまで、北朝鮮の実態がよく知られていなかったとも聞きます。それどころか『凍土の共和国』には、在日朝鮮人である著者が「共和国は社会主義だから上手くいっているだろう」という希望さえ持っていたことが記されています。
 カイカイch年配ユーザーの皆様は、どうでしょうか? かつて北朝鮮は、実態の不明な国だったのか、あるいはポジティブなイメージさえありましたか? もしそうならば、それが異常な国だと知ったのは、いつ頃でしょうか?
- >>20 
 文の前が、変になってる。ゴメンm(__)m
- >>22 ありがとうございます! 
- >>1 
 1980年代。
 と言うか、拉致問題が大きくクローズアップされた時だな。
 年配ではなくても、日本世論が北朝鮮が完全におかしな国と認識したのは、
 拉致問題からだ。
 1990年代に入るまで、朝鮮半島の状況は良くわからない謎の国、と言う感じで、
 正直1990年代後半あたりまでは南北ともに情報はあまりなかった。
- ごめん。年配なので、覚えてません。(´・ω・`)。 
- 北朝鮮より韓国が異状だと感じるのは俺だけか? 
 まぁ、強いて言えば 南も北も同じキチガイって事だな。
- 韓国人や北朝鮮人から見れば日本人の方が異常に見えるかもしれない。 
 根本的に価値観が違うから。
- 「凍土の共和国」(著: 金元祚、亜紀書房、1984年)をほぼリアルタイムで読んでから。 
 それ以前に、「収容所群島」(著: ソルジェニーツィン、新潮文庫)や「スターリン批判」(フルシチョフ、講談社学術文庫)を読み、当時世間で当たり前のように持てはやされており、疑いもなく正しいこと、目指すべき方向だとされていた社会主義への疑問が湧いてきた頃だったので、ああ、やはりそうなんだなと感じたな。
- 金日成が死んで、平壌で泣き叫ぶ市民のニュースを見たときかな。 
- フォーク・クルセダーズの第二弾「イムジン川」が発売中止になったときだな。 
 レコード店に品物が来ているのに、突然、中止になったという異常な事件で、その背景を解説した週刊誌の記事を読んで、いろいろわかった。
- 北朝鮮は、政治体制ばかりがクローズアップされる。 
 北朝鮮に感じる異常性のほとんど全てを占めると言える。
 韓国のように、政府と国民との相乗効果で異常を感じているわけでは無い。
 だから、「北朝鮮国民の方が案外マトモかも知れない」と考えがちだが、
 所詮は全く同じ民族。衣食住足りれば韓国民と全く同じになる。いや、同じに“戻る”
- 朝鮮人の国はいつも異常です。独立するには頼りなさすぎる。いつもまわりを巻き込んで生き延びようとする保身国だからです。その主体性のなさは異常です。強いて例えれば宿り木寄生虫の類でしょう。 
- 李氏朝鮮が北朝鮮と同じと聞いてびっくりした。 
 噂によるとハンセン病患者がひどい目にあわされたのは
 在日が入り込んでいるのに患者に自治を任せたからだって。
 朝鮮人が統治するとまず暴力と恐怖で支配するのだと納得した。
 韓国は日米の強力な介入と援助があってもなお暴力と不正がはびこる社会。
 もうあきらめたよ。
 有色人種の国でまともなのは日本だけ。
 東南アジアも不正だらけ、アフリカも中東も暴力が吹きすさんでいる。
 ひどいと思った白人も=植民地支配で=他の人たちに比べたらまともだったという事実に驚いた。
- 幹部の写真を見たときに、恐怖を感じた。 
 絶対にこの国は普通の国じゃないと肌で感じた。
 いつだったろう。。
 子供の直観は怖いよね。
 今でも金正恩たちの写真を見ると怖いと思う。
 下手なホラーよりもっと怖い。
 邪悪という怖さ。
- チョン高は卑怯で汚い奴ばかりと聞いていたし、北に関しては、パチンコ屋のおばちゃんの話でヤバい国と認識。現在に至っては、北も南も、未開な国と思ってる。 
- パチンコ屋だけじゃ無くて スマートボールや 
 玉突き屋 なんかも 朝鮮人がやってましたね
 10代の頃から その辺りに出入りしたましたから
 朝鮮人の えげつなさは 良く理解してますし
 隣町の朝鮮部落から 徒党を組んで 攻め込んで来てたので
 迎撃するのが 大変でした
 あいつら 家まで探して押しかけて来ますからね
- 北朝鮮は『共産主義は良い国ですよ詐欺』 
 南朝鮮は『良い国作るから力貸して詐欺』
 北は、表面を繕い過ぎて、国も政治も経済も、隣国を軍備で脅して、僅かな支援を乞う状態。国力がないただ吠える近所の犬。喧しい物乞いレベル。
 南は、大国に支援され過ぎて、国も政治も経済も、国力がないのに大国の支援で誇張し、不釣り合いな格好している。見栄っ張りな債務者レベル。
 北朝鮮がどんな国かを知らず、共産主義国家のプロパガンダを疑わなかった日本の野党の罪は、かなり重い。今も報道機関を見ていると、2大国(米中)を並べ、アメリカの悪さを語らせ、中国には良い部分もあると主張するシーンもある。テレ朝、TBSは露骨過ぎ。共産主義国家を自由民主主義陣営側の視点で見てはいけない。韓国が異常に見えるのは、やっていることが民主主義ではあり得ないことばかりだから。それに気付かない国民は自由の意味をはき違えているからだと思う。
- 冷戦時代だったから、北朝鮮は最初から悪役、 
 軍事政権の韓国も、怪しい国ってイメージだった
 民主化したら、ホントにキチガイになった
- >>35 
 フォークルのイムジン河、懐かしいですね。朝鮮半島に興味を持ったのはこの頃。
 大学受験の勉強しながらラジオをイヤホンで聞く、ながら族世代でする。
 北朝鮮への帰還者と連絡が取れない、など聞きその後共産国、社会主義国の実情を考えるようになってからです。
- >>1昔、皇太子さまのロンドン留学記のエッセイが各地の図書館に寄贈されてると聞いて、借りに行ったら隣にあったのが大韓民国寄贈の「ラングーン事件の顛末」みたいな本でした。それを機会に北の本を探したら、金日成の辞典みたいな本しか無くて、一冊だけ、カッパブックスみたいな本で「家族5人で漁船で脱北」内容でした。その時初めて中学の時に歌わされた「リムジンガン」の歌詞の内容を理解しました。それに中学の時にカナダの女の子と文通してて、従姉は韓国人と文通してたので内容を教えあうと、韓国人は「日本はひどいことをしたけど、私は許す」とかワケわかんないことばかり書いてて、(密かに英語苦手?)と思ってた。あれこれ一本の線に繋がったのが、私にとっては30年前のカッパブックスかな~あれから月日が流れ、半島ウォッチングを続けていますが、「リムジンガン」はもっともっと深い意味を持つようになりました。 
- 昔は、朝鮮なんて口に出してはいけない言葉だった。 
- そうですね、昔は 左翼の精神病の人の部屋には金日成関係のがたくさん置いてありました。 
 そして亜紀書房の凍土の共和国、暗愚の共和国、どん底の共和国で真実を知りました。
 おまけに新潟に北朝鮮行きの万景峰号や、三池淵号などの船が停泊することも~
- そうですね、昔は 左翼の精神病の人の部屋には金日成関係のがたくさん置いてありました。 
 そして亜紀書房の凍土の共和国、暗愚の共和国、どん底の共和国で真実を知りました。
 おまけに新潟に北朝鮮行きの万景峰号や、三池淵号などの船が停泊することも~
- リムジンガンて「イムジン河」ってフォークなんだ!中学の頃はどっかの国の民謡かと思ってた。確かに音楽の先生は若くて燃えていた…でといい唄だと思う。この唄の中で表現してる悲しみだけは、人類が共有できる唯一不変の感情だと思う。 
- >>50 
 口にセロテープ、の間違い。
 学校の近くにバングル文字だらけのビルがあってもみんなそれについて話そうとはしなかった。
 1960年代には全国の旧国鉄の線路近くには、バングル文字の大きな看板が立てられ、日本には朝鮮人が300万人ぐらい居そうな感じでした。
- >>18 
 ル-マニアのチャウシェスクは、毛沢東や金日成の影響を受け、国を貧乏にして国民の反感をかい、最後には夫人と共に銃殺された。
- 1995年の時点で、80冊あまりの北朝鮮関連本が出版され、まるで、異星人との交流記 みたいな感じ! 
 当時はSAPIOも毎回、北朝鮮の事を紹介。
 北朝鮮が、ソウル火の海、発言をした矢先に阪神淡路大震災が起きたが、北朝鮮のノドンミサイルが着弾したのか、と思わせる地震被害の映像たった。
- >>53 
 1994年の チマチョゴリ切り裂き捏造事件が起きる迄は
 在日朝鮮学校の生徒も チマチョゴリで通学してたんですけどね
- >>27 
 1996年当時、日本で出版されていた北朝鮮関連本のリストをつくって大韓民国の知人に郵送したら、韓国の人は、その多さにびっくりしていた。
 ちなみに韓国関連は、スカートの風、ぐらいしか出版されてない。
- >>57 
 それでは 日本で一番馴染みの深い
 フォーク・クルセダーズのイムジン河 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ
- >>30 
 湾岸戦争の時も北京放送ではパンダの話題、北朝鮮はノテウ一味、の悪口ばかり放送していた。
 韓国のノテウ政権を一味と呼んでた!
- >>60 
 1983年にラング-ンのテロ事件があり、韓国、北朝鮮のことが話題になったが、しばらくすると報道も下火に~
 そして、1984年には西側諸国には内緒で金日成がソ連、東欧を歴訪。
 しかし日本ではバブルを前にして全く報道されずに~
 しかし1987年の大韓航空機爆破事件で再び半島の報道が加熱!
 美貌のスパイ、金賢姫の元には日本の警察も押し掛けた。
 彼女は1991年に本を書き、一躍女優さんみたいに扱われ~
 ある意味、後の韓流ブ-ムの下地を築いた。
- >>62 
 他人ごとではない。
 あの安倍首相がらみの森友学園!
 小学院には天皇陛下、皇后陛下の写真が飾られるかもしれない。
- 40代前半の者です。(楽園と見聞きした世代じゃなくてごめんなさい) 
 私が北朝鮮が悪であり、物騒な国であると初めて見聞きしたのは大韓航空機爆破事件(テロ)の時でした。
 犯人であり、日本人に成り済ました北朝鮮工作員の金 賢姫という女性の名前や映像がよくテレビに出ていました。
 次いで、より詳細に北朝鮮という国の異常性がクローズアップされたのは小泉政権の時。
 拉致問題を介して北朝鮮という国をはっきり認知しました。
 それ以前は気にする機会がなかったです。(私が子供だったからかもしれませんが)
 私にとっては、サッカー日韓W杯共同開催をするまで、韓国人も異常なほどに反日民族であったことを知らなかったのと似ています。
 ふと思い出しましたが、拉致問題の報道番組…夜に報道特番?を、テレ朝で見て、私は初めて拉致問題を知ったのでした。
 あの時はテレビ朝日って素晴らしい番組なんだな…て、初めて番組・局というものを評価しました。
 その後暫くしてからかな、小泉さんが北朝鮮に行きましたね。
 テレ朝だったと思うんだけどな…勘違いして記憶してるのかもしれないねw
- >>59へぇー再度ありがとうございます。いくつになっても新しい事を知るのは楽しいです。でも真ん中の人が背が低いのか、両側の二人が背が高いのか、それに左の人の顔見たことあるなとモヤモヤ中。実は若いのが(笑)ばれちゃいましたね。記憶の中の古い歌謡曲はハチのムサシが死んだ歌とはるばる函館に行った男の歌とかかなぁ。お気に入りは小麦色の男をそよ風みたいにしのぶ歌です。でも爽やかな微笑みで反戦を歌われた日にはムカついて(誰?)レコード回収したくなるかもですね。一人ぐらいサングラスかけて感情を読み取られないようにした方が良かったのかも。ナインティーンフォーティファイブ焼け跡からー遠く翔びたった今ー 
- >>20 
 それわかるわ
 俺は小~高校まで李明博が日本にいた頃に住んでた場所の近所に住んでたけど
 朝鮮部落もあったし小学校のクラスにも何人か在日がいたな
 あと部落と李明博の住んでた地区の方に行くときはカツアゲに気を付けろといわれたなー
 だから南北どっちも在日の連中のイメージもあって、まともとは思えんかったな
 あと南はキーセン観光のイメージな
年配の方に訊きたいのですが、北朝鮮が異常な国だと知ったのはいつですか?
67
ツイートLINEお気に入り 67
67 0
0

