- 東京23区の先月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。 
 4%台の上昇となるのは1982年4月以来、40年8か月ぶりの高い水準となります。
 食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が続いています。
 以下、全文を読む
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945291000.html
- 77名無し2023/01/11(Wed) 23:57:25(3/4) このレスは削除されています 
- 79名無し2023/01/12(Thu) 00:00:22(4/4) このレスは削除されています 
- 80名無し2023/01/12(Thu) 10:43:53(1/2) 
- >>11 
 日本を見る暇があったらてめえの家計簿を見直せ
 この債務奴隷が
- 82名無し2023/01/12(Thu) 10:50:56(3/3) このレスは削除されています 
- >>64 
 韓国の物価は日本の1.3倍、一生涯に稼ぐ賃金は日本人の半分以下。
 何で韓国の方が生活水準が高いと思えるんだ?
- 84名無し2023/01/12(Thu) 10:54:24(2/2) このレスは削除されています 
- 韓国人は日本の国の借金をどうのこうの言う前に、自分達韓国人の借金をどうかしたらいいのにとおもうの。 
- 86名無し2023/01/12(Thu) 18:02:47(1/1) このレスは削除されています 
- 今度の韓国政策金利の利上げは0.5%だろ。 
 死ぬんじゃね。
- 日本共産党や立憲民主党政権に成れば 
 日本人の税金が特亜に消えて、日本は疲弊するわw
 立件共産は自民党よりも最悪な特亜の傀儡政党
- >>80 
 こいつ等は、だからどこの党に投票しろとは
 コメしないんだよなー
- 90名無し2023/01/12(Thu) 18:18:47(1/1) 
- >>90 
 だからー
 どこに投票すれば良いの?
 逃げるの?反論されるのが怖いの?w
- >>90 
 5ちゃんのチョンモメンも同じ
 支持してる党を絶対にコメしないのなwwwwwwww
 恥ずかしくてコメ出来ないよなw
- 各党の支持率は NHK世論調査 
 2023年1月10日 19時29分
 「自民党」38.9% 大企業のパシリ
 「立憲民」5.7% 韓国の傀儡
 「維新会」3.4%
 「公明党」3.0% 幹部が朝鮮人
 「共産党」2.5% 北朝鮮中国の傀儡 帰化人多数
 「国民党」1.0%
 「親鮮組」0.8% 帰化北朝鮮人
 「参政党」0.7%
 「社民党」0.6% 帰化北朝鮮人
 「NHK」0.2%
- 94名無し2023/01/12(Thu) 18:37:26(1/2) このレスは削除されています 
- >>94 
 もしかして、日本第一党支持者?
 会長の顔付は南中国人に似てるw
- 96名無し2023/01/12(Thu) 18:44:29(2/2) このレスは削除されています 
- 賃金大幅値上げだってさ。 
 大企業、中小企業の8割以上が値上げ予定。
- 参政党に入れて失敗だったわ 
 がーしーがいたから、NHKに投票しなかったけど
 次はNHKにするわw
- なかやまきんに君なら日本任せられる 
 自民党より絶対良い結果になる【筋肉ルーレット】
 国民からの信頼や好感度高いし
 だからきんに君政治家なってくれや
- >>97 
 長年デフレに慣れ親しんでしまった日本では、インフレと言われても現実感がありませんが、今、世界はインフレの波に襲われています。消費者物価上昇率は、3月に米国で前年同月比+8.5%と40年ぶりの高さとなり、ユーロ圏でも3月は過去最高の+7.5%。トルコでは4月は実に+70%となりました。日本でも東京都区部では4月に+1.9%と7年ぶりの高水準になっています。
 2022年05月10日
- 102名無し2023/01/12(Thu) 20:26:10(1/1) このレスは削除されています 
- 103名無し2023/01/12(Thu) 21:32:31(6/6) 
- なんでコアコアCPIじゃないのか? 
- >>103 
 日本の銀行がないと海外送金できない韓国w
- >>103 
 韓国銀行は買ってないと思っているアホなんだろうな
- 107名無し2023/01/13(Fri) 00:03:35(6/11) このレスは削除されています 
- >>103 
 日銀が市場から日本国債を購入することが、なぜ「お金をゴミ箱に入れたjap銀行」という解釈になるのか?。
 論理的に説明しろ。
 お馬鹿さん。
- >>103 
 11月経常黒字1兆8,036億円 海外からの利子・配当収入が大幅増
 テレ東:ニュース
 財務省が発表した2022年11月の国際収支によりますと、海外とのモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支の黒字額は、1兆8,036億円で、1年前に比べ16.4%のプラスとなりました。黒字は2ヵ月ぶりで、11月としては過去最大です。円安と原油高で輸入が膨らみ、貿易収支は1兆5,378億円の赤字でしたが、海外投資で生じた利子や配当収入の動向を示す「第1次所得収支」が、1年まえに比べて53.9%増と大きく伸びたことから、黒字幅が拡大しました。
- 110名無し2023/06/24(Sat) 13:10:40(1/1) このレスは削除されています 
- 112名無し2023/06/24(Sat) 13:22:23(7/11) このレスは削除されています 
- >>111 
 国全体を見た時の基礎体力が違うからな
- 114名無し2023/06/24(Sat) 13:25:54(1/1) このレスは削除されています 
- 115名無し2023/07/14(Fri) 18:30:37(8/11) このレスは削除されています 
- 給料増えずも物価高、更に岸田&財務省による国民苛めの増税ラッシュ? 
 どうなることやら☆
- セブンイレブン特に酷いよね。 
 製品プラスチックで底上げ、中身スカスカ☆
 パン類はチンマリと悪行三昧。
- 118名無し2023/07/14(Fri) 21:18:03(1/1) このレスは削除されています 
- 119名無し2023/09/29(Fri) 23:23:56(9/11) このレスは削除されています 
- 物価高、95%が実感=生活「ゆとりない」増加―日銀調査 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2920762683d3c5af8a4cae27df3d26e0b69bd67b
- 車の販社と付き合いがなかった結果 
 ランクル300は5年待ち、フェアレディZは受注停止、プリウスは2年待ち、レクサスは抽選外れ…クラウンも枠が満杯、ランクル250もおそらく回ってこない
 もういい、メルセデスにする
 …ってCクラス(フルオプ)で乗りだし900万超えるのか
 以前は900万あればEクラス買えたのになぁ
 物価上がったわ
 全然余裕だけど
- 122名無し2023/10/13(Fri) 19:38:07(10/11) このレスは削除されています 
- 123名無し2023/10/15(Sun) 21:09:24(11/11) このレスは削除されています 
- スーパーとか買い物してる時にふと、 
 「みんなよくコロナ禍乗り越えれたよね」
 「コロナで減給を経ての物価上昇、よく耐えれてるよね」と思ってしまう。
- 125名無し2025/01/30(Thu) 18:41:54(1/1) このレスは削除されています 
- 2月からまた値上げラッシュだからな 
 とりあえず今月中に米は買っておいた方がいいみたいだぞ
東京都、12月の消費者物価指数が前年比4.0%上昇で40年ぶりの高水準に・・・
126
ツイートLINEお気に入り 78
78 1
1