WBA・WBC・IBF統一王者の井上尚弥(29)=大橋=が、WBO王者ポール・バトラー(34)=英国=と対戦。11回1分9秒、圧巻のKO勝ちで史上9人目、アジアでは初となる4団体統一を成し遂げた。世界にその名をとどろかせたモンスターを米英メディアが速報で称えた。
英BBC電子版はリング上で両手を上げて笑顔を見せる井上の写真を掲載し、バンタム級では1972年のエンリケ・ピンダー=パナマ=以来、50年ぶりの統一王者、4団体時代では史上初の偉業を伝えた。試合内容については、1ラウンド目から井上が前に出て重圧をかけ続けていたとし、「イノウエは力強いボディーショットを繰り出したが、、試合が進むにつれて明らかにフラストレーションがたまっていた」、「イノウエは7ラウンド目に“アリ・シャッフル”を使い、8ラウンド目には両手を背後に回してバトラーを誘ったが、乗ってこなかった」と記した。
米スポーティングニューズは、11ラウンドでの決着を「結果的にはイノウエがファンを楽しませる一方的な試合だった」と表現。「ナオヤ“モンスター”イノウエが圧倒的TKOで歴史をつくった」と称えた。米スポーツ専門局ESPN電子版はボクサー100人のランキングを掲載し、24連勝を飾った井上を1位に選出。WBOウェルター級王者のテレンス・クロフォード(39戦無敗、30KO)やヘビー級3団体王者のオレクサンドル・ウシク(20戦無敗、13KO)らを上回る評価を下した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f57924ed0b021cc07ac2fc3b369f8cd9e383d63b>>1
JBCが公開した判定結果↓
11ラウンドフルマーク>>1
https://twitter.com/CompuBox/status/1602674226451841024
当たったパンチ
井上のパンチは、ラウンドに平均15発
バトラーのパンチは、ラウンドに平均4発
井上は全部で151発のパンチを当て、その内59発はボディーブローだった
バトラーは長いラウンドを生き残る事だけに集中し、亀のように閉じこもっていた。バトラーは判定まで持つことに集中してたんかなぁ?
どちらにせよ 勝てないんだけど
ただ井上の強さが証明された だけの試合だったな
でも WBO王者が何も出来なったんだから やっぱり凄いや
おめでとう 井上選手!
次はSバンタム級か
楽しみですねバトラー上手かったな、何よりタフだったわ。
ただの硬いだけの亀が、井上のラッシュを11ラウンドも耐えられる分けないのよ。
ギャラ分以上には頑張ってくれて、井上陣営も大感謝だろ。テコンドーもダメ、アーチェリーもダメ、野球もダメ、サッカーもダメ、ボクシングもダメ、…アイゴー
- 10
名無し2022/12/14(Wed) 12:08:01(1/1)
このレスは削除されています
>>9
韓国さんはスポーツ以外で頑張って世界一になってるからねえ。
家計負債とか少子化とかw- 14
名無し2022/12/14(Wed) 12:35:28(1/1)
このレスは削除されています
>>8
はぁ? 言い訳がそれ?
えーっと k国人チャンピオン(チームでも良いぞ)がいる 全世界で有名なスポーツって?
そもそも チャンピオンが居ないか プークスクス>>15
素人考えだけど バトラーはあれしかなくなってしまったんでしょう
次のステージでも Noya MONSTER Inoue の活躍が期待されます>>18
チョンコドー?www>>8
ファイトマネーが1試合~数億円~数百億円の世界だがwwwwww
メイウェザー・ジュニア(アメリカ)のファイトマネーが推定約200億円~Wwwwww
パッキャオのファイトマネーが約150億円~Wwwwww少し前の日韓試合の前でスパーリングの相手は当時の韓国チャンピオンです。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=GvyDRyGdjjg
井上は相手が全く攻めてこないので5ラウンドあたりから遊びだしている。
5ラウンド中盤あたりからは1分以上、同じタイミングの左ジャブの単発を撃ち続けカウンターを撃ってこいと言わんばかりにやっていたし、6ラウンドからはべた足になってノーガードで相手に手を出させようとしたり、7ラウンドはわざとロープを背負って見せたり、8ラウンドは完全にノーガードで両手を後ろに回して手を出してみろとやったりしている
バトラーはただただ警戒して手を出さなかった。
バトラーは今までのチャンピオンに比べて弱かったね。相変わらずのカシメロの挑発
YouTubehttps://youtu.be/5N7VXmj-imA
>>24
ルールがある競技で、ルールを守らず何度もタイトル戦を中止にし、タイトルを剥奪されているこの男にかかわるだけ時間の無駄でしかないw
そもそもこの男がルールを守ってバトラー戦をやっていたら、普通に戦えていた話。>>8
朝鮮人が一番劣等民族だと思うぞ。
学問できない、スポーツできない、民度は低い、友達できない。
北朝鮮が朝鮮人の本質。
日米が韓国を切り捨てたから、これから朝鮮人の現実を朝鮮人自身が知ることになる。>>28
サッカーで、マラドーナ以外認めない、メッシは駄目だと言ってみろ。
笑われるぞw>>28
少なくともあちこちで比較される対象にはなってるな。
ちなみにタイソンいわく「間違いなくパッキャオより上!」だそうだ。
個人的にはどちらも凄い選手で、どちらも好き。
どっちが上かなんてどうでもいい。>>27
井上尚弥はこれを機にスーパーバンダム級に階級を上げる
バンタム級の4団体統一王座なのだから、1階級あげてもすぐにスーパーバンタム級の1位になるだろう。
一方カシメロは一応スーパーバンタムでも試合は出来るが、ランキング外の選手になる。
文字通り、井上尚弥の試合相手になる資格を持っていない。
さらに言えばさっきも書いたが、いろいろな不正をして何度も仕合をノーコンテストにした前例が有り(確か3回)、プロモーターとしても井上尚弥の試合は1試合数億円動くのに、カシメロの出鱈目で興行中止になることは避けたいので、試合を組みたくないだろう。
それでなくとも井上尚弥の試合はそろそろ数十億円が動くぐらいになってくるから余計にね。>>28
パッキャオは偉大な選手には間違いないが、8度も敗けている。YouTubehttps://youtu.be/gAunwrAKJ2I
井上尚弥は無敗である。一度もダウンをしたことがない~^ ^
パッキャオのダウンシーン⤵井上尚弥 vs ロドリゲス
YouTubehttps://youtu.be/sPTbAiWxj1g
井上尚弥 vs パヤノYouTubehttps://youtu.be/3BY4eY1I8gA
井上尚弥 vs ジェイソン・マロニーYouTubehttps://youtu.be/8CXYT1vHRl4
井上尚弥 vs マイケル・ダスマリナスYouTubehttps://youtu.be/bU3aKgEalL8
井上尚弥 vs ノニト・ドネアYouTubehttps://youtu.be/Knr1bcBWOG8
井上尚弥 vs バトラーYouTubehttps://youtu.be/6flL_2MeLDw
すべてKO勝ち~!^ ^>>5
韓国は弱いから人気が無い>>22
井上が相手に敬意を表してガードして打たせてるがノーダメージだもん。>>31
そのうち井上の対戦相手に韓国企業がスポンサーになるようになったりしてw- 37
名無し2022/12/14(Wed) 19:59:42(1/1)
このレスは削除されています
井上選手マジで早いwwワイK-1から格闘技けっこう見てきて少しは視聴する目慣れてるけど、ちょっとでも相手選手の動き見ようとしたらいつの間にか井上選手のジャブがヒットしとるww井上選手の試合はいつもおもろいな
でも、前座でアンディとやった韓国人頑張ってたよ
KO負けしてたけど
なんか途中でゲームプラン忘れたようになってたけど、なんで?良い動画が有ったので貼っておく
井上尚弥のこれまでの戦績などが分かりやすく解説されてる動画
日本語が分かる方で、井上尚弥をあまりよく知らない方はどうぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tcgC01638Kg
つづきYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=N5Dnq0T6tZ0
井上はバトラー戦、いろいろな挑発やってたな~
モハメドアリのステップのアリシャッフル
ロイ・ジョーンズの真似の手を後ろに回しての挑発とか
余りにもバトラーが退屈な試合をやるので、場を盛り上げることも忘れなかった>>8
朝鮮人が活躍出来ない競技は、家畜民族朝鮮人の中では『欧米先進国の中では人気が下落しているニダ』と言われても困るよ。
朝鮮人が自慢出来るのは、伝統の売春婦とサムソンぐらいのものだろ。
『ウリ達の売春婦とサムソンは世界中で大人気ニダ』とでも言うつもりか?井上尚弥 対 ポール・バトラー 4団体統一選
日本語による技術分析
結構面白いので、ボクシング好きな方はどうぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qDdep49GvQY
11Rのスタミナは圧巻ではないか。
YouTubehttps://youtu.be/Qm3P6U1aNYs
井上尚弥、WBOバンタム級スーパー王者に認定 スーパーバンタム級転向なら世界ランク1位に
WBOのスーパー王者制度は優れた選手に与えられる名誉ある称号で、他団体のタイトルも獲得した統一王者や、10度以上防衛を果たすなど比類なき実績を持つチャンピオンに認定される。正規王者と並行してスーパー王者を認めているWBAの制度とは異なる。過去に日本人選手でWBOのスーパー王者になったのは田中恒成(畑中)。ミニマム、ライトフライ、フライ級をWBOタイトルだけで3階級制覇を果たし、2020年1月に認定された。
WBOの規定では、スーパー王者から転級申請があった場合、転級した階級の世界ランキング1位とし、王者と一定期間内に優先的に対戦できる指名挑戦権を与える。井上が転級を申請すれば、WBO世界スーパーバンタム級1位に入る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd2c4c8f0d553f07264c854edcb946c188f8660【海外の反応】フルトンvsフィゲロア戦消滅で井上尚弥vsフルトンが実現間近!
逃げ場無しの臨戦態勢!「俺は彼とやっても倒せるよ。」YouTubehttps://youtu.be/KUj8m012dro
Fulton vs FigueroaYouTubehttps://youtu.be/2YfRYixUEj4
井上尚弥、4団体のベルトを返上し、スーパーバンタム級への挑戦を表明!
「ここから先が本当の闘いとなっていく」YouTubehttps://youtu.be/_yz9Jjcf-NU
ボクシングの世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)が13日、神奈川・横浜市内のホテルで会見し、4つの王座返上とスーパーバンタム級転向を発表した。昨年12月にWBO世界バンタム級王者だったポール・バトラー(英国)に11回KO勝ちでアジア人初、世界9人目の4団体王座統一を達成。4階級制覇を目指し、スーパーバンタム級へ殴り込みをかける。
【画像】4団体王者の井上尚弥しかできない記念撮影 重すぎて「3秒だけ!」と苦笑いしたベルト返上会見の舞台裏ショット
井上が新たな階級へ意気込みを語った。ジャケット姿で会見に出席。「4団体のベルトを本日を持ちまして返上することをご報告いたします」と明かし、4本のベルトを前に心境を語った。
「一つひとつ自分の中では思い出に残るベルト。試合に懸ける思いは違う形で残っている。2023年は一つ階級を上げてスーパーバンタム級への挑戦をしていきたい。体格ではバンタム級が一番適正ですが、このバンタム級ではやり残したことがなく、戦いたい相手がいない。そういう状況でスーパーバンタム級への挑戦を決意した。
自分よりデカい相手への挑戦。ここから先が本当の戦いとなるので、自分自身本当にワクワクしています。本当の最終章としてもいいのではないかと思います。スーパーバンタム級への挑戦は自分だけの問題ではなく、皆さんの応援が本当に力になるので、引き続き2023年も応援をよろしくお願いします」
井上尚弥 4団体統一 米英メディア絶賛「一方的な試合」ESPNはトップ100の1位選出
47
ツイートLINEお気に入り
36
3