- 2022年10月14日、韓国・ZDNet Koreaは「ロボット駆動部の国産化率は15%に過ぎず、ロボット部品の対日本依存が深刻だ」と伝えた。 
 最大野党「共に民主党」の金星煥(キム・ソンファン)議員が14日、ロボット産業振興院の国政監査でこのように指摘し、早期に対策を講じるべきだと述べた。ロボット産業振興院の資料によると、全輸入額9182億ウォン(約947億円)のうち、4484億ウォン以上を日本から輸入しているという。日本製部品の輸入比率は48.8%で、米国、中国、ドイツ、台湾からの輸入を全て合わせた数値を上回るという。
 金議員は「特にロボットの原価の半分以上を占める基幹部品のサーボモーターと減速機は日本が世界の市場をほぼ独占している」とし、「韓国の対日依存度はそれぞれ65.1%と76.0%に達する」と指摘している。韓国製ロボットの平均国産化率は43%水準(センサー部27%、ソフトウェア24%、制御部44%)で、基幹部品の自立度が顕著に低いことが問題だとも述べている。
 そのうえで、「韓国は日本による輸出規制という危機を克服し、世界的な『素材・部品・装備強国』に跳躍したという底力がある」と強調し、基幹部品の自立向上で付加価値を創出し、成長した企業が輸出の活路を開拓していけるよう、ロボット産業振興院の全面的支援を求めたという。
 https://www.recordchina.co.jp/b902752-s39-c20-d0195.html
- 「脱日本」にとどまっていた韓国の素材部品装備政策、これからは世界市場を目標に 
 日本に置かれていた素材・部品・装備政策の重点が全世界にシフトする。素材・部品・装備核心戦略技術が100件から150件に増え、国産化を超え世界市場先取りを目標にする。産業通商資源部は18日、政府ソウル庁舎で第10回素材・部品・装備競争力強化委員会を開き、新政権の素材・部品・装備産業政策方向を確定した。
 今回の政策にはロシアとウクライナの戦争、米中間の技術覇権競争などグローバルサプライチェーン再編の中で安定した素材・部品・装備サプライチェーンを確保するという趣旨が敷かれた。これに伴い、2019年の日本の輸出規制措置を受けまとめた既存の政策を大挙「アップデート」したものだ。素材・部品・装備輸入の対日依存度は今年上半期には過去最低の15.4%に減ったのに対し、対中依存度は29.6%まで増えた。
 まず2020年に選定した100大核心戦略技術は150件に拡大する。今月中に政府告示を変えて既存技術のうち13件を除き63件を新たに追加する形だ。日本の輸出規制への対応と主力産業を中心に中国など対世界サプライチェーン、先端未来産業へ拡張するという意味を込めた。追加対象には蒸着などの半導体工程技術、XRのような次世代ディスプレー技術、未来車と次世代電池技術などが含まれた。以前にはなかったワクチンなどバイオ技術も新たに反映された。これら技術には研究開発、税制、規制改善などを集中支援する。
 核心戦略技術は今後定期的に再検討し随時改編を推進することにした。急変するグローバルサプライチェーン状況に素早く対応するためだ。産業通商資源部関係者は「これまでは追撃型技術が大部分だが3年にわたり変化がなかった。これからは環境変化に合わせて1年ほどの周期で変える予定」と話した。
 政策の焦点も生産基盤拡充を通じた国産化にとどまらず、世界市場先取りまで支援する側に変わる。韓国政府は国内需要・供給企業中心の協力事業のほかに海外需要・国内供給企業間の共同研究開発なども支援することにした。技術開発と商用化に成功した分野は企業需要調査を経て貿易金融などグローバル化支援を自動連係する計画だ。
 https://japanese.joins.com/JArticle/296722
- >韓国製ロボットの平均国産化率は43%水準 
 それ、もう韓国製じゃないと思いますw
- >>1 
 ロボットだけではないだろwwwww
- >>1 
 毎度お買い上げありがとうございますw
- >>2 
 なにもかも日本頼みなのになにを言ってるのやらw
- 朝鮮人だけが国産化率と言う言葉を良く使うが、その率は重さ、体積、金額、製作時間、なんだろうな 
- >>8 
 そのたとえはおかしいだろう。日本の包丁職人は料理もできたが、世界中に料理人が増え、もうからなくなったからやめただけ。包丁つくりは技術が難しく真似されにくいから特化しただけ。
 ↓本当の包丁の話
 「かっぱ橋に行けば全部買える」外国人が語る“日本の魅力”(2022年10月13日)
 5:33から YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OwvxI4ag1P8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OwvxI4ag1P8
- 既出だがロボットネタなので! 
 ~韓国、ロボット需要は1位・競争力は最下位…中国にも遅れ~
 韓国 が全世界で最も高いロボット需要を見せているにもかかわらず、グローバル競争力は主要国の中で最も低い水準という分析が出た。
 産業研究院資料によると、韓国のロボット産業総合競争力は米国、日本、中国、ドイツ、スイスなど主要6カ国のうち6位で最下位を記録した。
 ロボット部品の生産能力を意味する調達部分でも韓国は対日本依存度が高いことが分かった。
 日本は部品調達競争力で9.8点(10点満点)で世界1位を占めたが、韓国は6.7点で6カ国のうち最下位にとどまった。韓国はロボット減速機の61%、サブモーターの65.1%を日本から輸入するなど、核心部品の対日依存度が高い状況だ。
 https://newsbiz.co.kr/news/newsview.php?ncode=1065573347317613
 https://www.fki.or.kr/fileOut/kakao/insight_90/insight_90.pdf
 グラフは「ロボット産業総合競争力」
- 12名無し2022/10/18(Tue) 23:25:46(1/3) 
- >>12 
 併合→近代化して貰ったのに、礼の一つも言わない韓国人は感謝の気持ちを知らない恥ずかしい人間w
- 15名無し2022/10/18(Tue) 23:34:40(2/3) 
- 16名無し2022/10/18(Tue) 23:38:39(1/1) このレスは削除されています 
- >>15 
 韓国人が常識を語るとかw
- >>12 
 またお前か。
 他スレで円安、エンヤスと喚きまくって。全て論破されたのにオウムのように繰り返すも20レス。その都度論破されバカにされっぱなし。よくめげないな。
 https://kaikai.ch/board/134691/912
- 19名無し2022/10/18(Tue) 23:46:42(3/3) 
- 商売は選択権を持つ者が上。 
 仕入れ先を選べるなら客が上。
 卸し先を選べるなら店か上。
 客が常に偉いわけではない。
- そう言えば、ボストン・ダイナミクスをヒュンダイが買ったはずなんだけど、何か成果は出ているのか? 
- >>15 
 No Japanと言いながら日本製品を買い上げてゆくゲストは気持ち悪いもんだよ。感謝以前だ。
- >>19 
 海外「日本だけは本当に謎だ…」 国際機関も困惑する日本経済の異常な安定性が話題に 2022/10/17 23:00
 http://kaigai
 no hannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4356.html
 労働市場のタイト化から生じたコスト圧力や、
 サプライチェーンの混乱の影響などで、現在世界的なインフレとなっています。
 国際機関「世界経済フォーラム」の算出によると、インフレの影響により世界経済の成長率は、2021年の6.0%から2022年には3.2%へ、2023年は2.7%へ鈍化する見込みです。
 その世界経済フォーラムは今月6日、「なぜ日本のインフレ率はここまで低く抑えられているのか?」と題した記事を配信しています。
 記事ではまず、「『インフレ率3%』は多くの人にとって夢のような話だが、日本ではそれは現実に起きている事だ」と指摘。
 その上でG7の8月消費者物価指数(CPI)上昇率を提示しています。
 日本:2.8%アメリカ:8.3%カナダ:7% フランス:5.9%
 ドイツ:7.9% イタリア:8.4% イギリス:9.9%
 https://www.weforum.org/agenda/2022/10/why-japan-low-inflation?utm_source=facebook&utm_medium=social_scheduler&utm_term=Japan&utm_content=07/10/2022+14:00&fbclid=IwAR3dq0a2d5ZvWCB94gix7uvdzw83qTFBYzRuRGLFiO6N-Le3Bs8j1zinHe4
- >>19 
 おまえってホントに理解力が無いな。
 https://kaikai.ch/board/134691/912
- >>8 
 朝鮮人は勿論包丁は作れないし、料理と言える料理も出来ないnida
- >>15 
 日本の製品はどこ国でも生産可能な製品ではない。
 このSamsungの雑魚が、日本の製品を売ってくれと来日し土下座した意味を理解できないのか?
 お前ら朝鮮人が買わなくても他の国が買うから何の問題もないが、朝鮮人は日本の製品がないと産業は壊滅する。
 実際に朝鮮人の国産化(精神勝利)で日本の企業は没落したのか?
- 輸出規制って何? 
 管理しただけで、輸出してる。輸入もできてる。
 この浅はかな認識だから、韓国人は雑魚なんだよ
 NO JAPANは完遂できずに、結局日本から輸入に頼っている。日本が輸出管理しなければー!と言い訳。負けたんじゃない!日本がぁ!か?
 弱小国の韓国
- 泣き叫んでもチョンコ 
- (in Korea) 
 한국에서는 한국의 기술력이 세계최고라고 세뇌교육 YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uvS5C-utkrU YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uvS5C-utkrU YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xAVErpO9Mww YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xAVErpO9Mww
- 因みに日本が輸出するものがないとか言う大嘘かつ、円安人口減のせいで日本終わりみたいなこと言われるけど、全部正せる自信あるわ。 
 まず、日本は半導体合意のせいで、半導体を作る装置メーカーしか作れないけど、ほぼ独占してるのと、センサーはキーエンス独占で、工業用ロボット(ハード面は)ドイツのクーカか、ファナック、安川、川重の独占な。
 ドイツの原油値上げ、利上げはクーカとファナックに決定的な利益差を産む。
 
- 家畜民族朝鮮人の脳内てば『チョッパリは下請けニダ。ウリ達は甲で下請けのチョッパリは乙ニダ。』とでも考えているのだろう。 
 買い手は朝鮮人だけとでも思っているのかな?
- >>10 
 ひでーグラフだなー。
 朝鮮人のやることといえば一事が万事こうだ。
 日本・ドイツが9.5・9.3ならアメリカは8.9、韓国は8.5にしか見えない。
 悪意を持って誤解させようとしているのが手に取るように分かる。
- >>15 
 金を貸す側が、頭を下げて「借りてほしい」などという話は、聞いたことがないw
 というか、世界的には「売ってやる」という店側優位の立場が一般的。
 これは日本でも省略されてるけど常識。
 「売って下さいお願いします」という客に対してのみ、「買って下さりありがとうございました」と返してる訳。
 心無いゴミは消え失せろ。
- 英紙「韓国で普及する中国製サービングロボット、政府補助金が資金源に」 
 英フィナンシャルタイムズ(FT)は27日、韓国の飲食店などで広く使われているサービングロボットの約70%が中国製だと報じた。韓国政府がサービングロボットの製造国に関係なく補助金を支給する政策を取り、結果的に中国製品に市場を侵食されたと分析した。
 FTはサービングロボットが世界で出生率が最も低い韓国の労働力不足の緩和に重要な役割をしていると指摘しながらも、市場を中国製ロボットが掌握し、韓国のロボット産業に危機が迫っていると警告。「韓国が安い中国製サービングロボットの流入で不安を感じている」と報じた。
 韓国ロボット産業協会によると、韓国国内では昨年、サービングロボットが約5000台普及し、前年比で67%増えた。今年は1万台まで増えると予想される。サービングロボットの市場規模は、今年の5億3000万ドルから2026年には10億ドルに拡大する見通しだ。賃金上昇とコロナを経てサービングロボットは急速に増加している。
 しかし、全体の70%は中国企業の製品と推定される。中国製の最大の強みは価格競争力だ。中国製サービングロボットは1台当たり1000万~3000万ウォン(約108万~325万円)で、韓国製よりも最大で20%安い。中国は国産部品を使用しているが、韓国は日本、米国、ドイツ、中国などから部品を輸入しているために生産コストが高い。FTは自国産業の保護よりロボット普及を優先した韓国政府の政策も中国製の勢力拡大を後押ししたと指摘した。FTは韓国政府がロボット導入を促進するためにサービングロボット購入者に対し、原産地に関係なく購入価格の最高70%を補助しているとした上で、「米国と異なり、韓国は中国製輸入ロボットに関税を課してもいない」と伝えた。
- 「韓国は投資しなくて高価に作って」 たぶん…ロボット駆動部品98%日依存 
 2023年基準で国内製造業用ロボットに入る駆動部品の海外依存度が80.3%に達することが把握された。これは2年前の調査である2021年(77.7%)よりも依存度が高まった数値だ。このうち、ほとんどの駆動部品輸入製品が日本産(97.8%)に依存していた。駆動部品はモーター、減速機、ドライブなどロボット関節を動かす装置で、ロボット部品で最も重要な役割を果たす。
 その他の部品は最近、日本産中心から中国産中心に依存度が上がった。カメラモジュール、トルクセンサー、エンコーダーなどロボットの目と耳の役割をするセンサー部品は、中国、日本などの輸入産の割合が51.5%だった。このうち2021年比日本産(74.3%→43.1%)依存度が減った反面、中国産(23.2%→48.4%)比重が倍以上に上がった。制御品の比重も2021年には日本産(57.3%)が最も高かったが、2023年から中国産(95.8%)が大部分を占めた。
 国内産業現場のあちこちにはすでに産業用ロボットが活用されている。 2023年産業部によると、国内ロボット産業全体の売上規模は前年比1.5%増加した5兆9805億ウォン水準だ。このうち半分ほどが製造業用ロボットの売上に相当する。ロボットの需要は急激に増加しているが、詳細部品はほとんど海外で調達する状況であるわけだ。
 その結果、海外部品会社が受益を受けることはもちろん、国内ロボットメーカーの負担も大きくなっている。サプライチェーン規模が小さいため、大量調達が難しく、部品価格を減らすことができないためだ。したがって、国内メーカーは研究用ロボットを少量生産する初期段階から海外部品会社に向かう。日本ハーモニックドライブ・ナブテスコなど減速機メーカーや中国イノバンス・スラムテックなどコントローラー・センサーメーカーが代表的だ。
 ホ・ジョンウレインボーロボティクス最高技術責任者(CTO)は「ロボットの中に入るギアやモーター、センサーなどがすべて国産化されていないので他の国製品よりも高価にするしかない」とし「国産メーカーが部品を作るには結局必要なのが素材・装備だ」と素材・装備を作る会社自体がない。
 https://v.daum.net/v/20251006070113635
- 日本から基幹製品を輸入して組み立てているだけの技術弱小国の半島 
韓国のロボット部品の対日依存が深刻、国産化率はわずか15%
37
ツイートLINEお気に入り 32
32 1
1


