- ルナさんと國生さゆりさんの応援をメインに、カクヨムやなろうや青空文庫などのWEB小説について語るスレです 
 「LGBT」というレッテルを貼られて。
 https://kakuyomu.jp/works/16816927860040342257
 著者:千石杏香(ルナさん)
 国守の愛 第一章
 https://ncode.syosetu.com/n7110hc/
 著者:國生さゆりさん
 ※WEB版じゃない一般小説の話題もOK
- アントワネットの母親 
 マリア・テレジア
 個人的には、当時の王族としては珍しく、初恋の人である夫フランツ・シュテファンとは恋愛結婚で結ばれ、夫婦生活は非常に円満だった。フランツは時折、他の女性と浮き名を流すことがあったが、政治家として多忙な彼女はそれらを把握した上で容認した。また、夫が亡くなると、彼女はそれまで持っていた豪華な衣装や装飾品をすべて女官たちに与えてしまい、以後15年間、自らの死まで喪服だけの生活を送った。
 死の直前まで末娘でフランス王妃になったマリア・アントーニア(マリー・アントワネット)の身を案じていた。夫フランツ譲りの遊び好きな娘に対し、フランス革命の発生を警告する手紙を送っている。
- しったけ腐女子 
 旦那様のルイ16世は愛人1人も居なかったのに!
 って納得せず
 まぁ上手く行かんわな
 父親似で
 相方一途でも
 おしまい
 腐女子、厳しい
- 目が、どうやらはアンドレだったか 
 実在したベルばらの人たち
 https://magmix.jp/post/46671
- >>954 
 面白いけどね
 宝塚のも面白い
 ハマったよ
- >>956 
 もうなんか耽美過ぎてそう言うの読まない
- スウェーデンは当時、北方のなかなか強国だったのよね 
 次第にロシアに押されて消耗戦となり今の形になりましたが
 だからまぁアントワネットと接点はあるのです
 外交的にも
- >>963 
 絵が暗い
- >>967 
 リボンの騎士、良かったね
 アニメ、真剣に観てた
- まあ、フランス革命自体が「英雄は市民」なフィクションが練られた話ですけどね 
 …😢マリーアントワネットが可哀想
- 気付いたらフランス革命=マリー・アントワネットって感じあるからな 
 ぶっちゃけ経緯知らないもん
 フランス革命
 あんまり耽美から入るから
 それは飛ばしてナポレオンだ
- >>969 
 そうそう、その後にジサツ図ったって、三浦綾子記念文学館の年表に書いてあった
 和寒に居宅あるけど、それは見てないな
 今日も通ってるのに
- >>971 
 そうなんですか
 じゃあ俺が知らないだけで有名な漫画家だったんですね
 失礼しましたww
- >>978 
 「有能な外科医」でも、苦悩したりするのがリアルだったよね
 「スーパー医師」の話、多いけど、水戸黄門みたいに「チャーン!真打ち登場!」な話が多いwww
 あれって、スタッフが時代劇から流れてないか?
 www
- 新スレ間に合うのかな 
- >>982 
 「パンが無ければ…」って、マリーアントワネットが言った言葉じゃないんだよね
 他の伯爵令嬢とかが言った言葉で、当時のマスコミ新聞がマリーが言ったことにして、革命の正当性の裏付けにしたとか
 何年か前にそれが証明されて、マリーアントワネットの名誉回復してたよ
- >>986 
 そういや貧乳
 連休サボるわ アレ
 前科ありまくり
- >>989 
 なるほどね
 そういわれればそうかも知れません
- >>989 
 にいにい、細かいこと気にし過ぎ
 ジャギのくせにwww
- >>993 
 まあ、そうじゃないかとは思ってたけどね
 コロンブス居るし
- ま、あとやってて 
 三発しかないが
 ほなまた
- >>998 
 一条ゆかりってストリッパーも居たりしてwww
WEB小説について語るスレ15
1000
ツイートLINEお気に入り 997
997 0
0
レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません