シャインマスカットの教訓、日本が全力で果物の種苗の海外流出を阻止へ―中国メディア

238

    • 1名無し2022/09/07(Wed) 04:43:11ID:c2NjEzMzg(1/2)NG報告

      中国のポータルサイト・網易に3日、「日本がシャインマスカットの失敗の教訓を生かし、果物の種苗の海外流出を全力で阻止しようとしている」との記事が掲載された。

      記事は、「日本国内で開発されたブランド品の農作物が海外に持ち出されて栽培されるケースは後を絶たない」とし、農林水産省がシャインマスカットの中国における損失だけで年間100億円以上に上ると試算していることを伝えた。

      そして、「昨年4月に種苗法が改正され、農産物の新品種の海外への持ち出しに規制がかけられるようになったが、シャインマスカットはそれより前の2016年前後に海外に持ち出され、中国での栽培が急速に拡大した」と指摘。シャインマスカットは当初、海外輸出を想定しておらず、登録が遅れたことから中韓などに持ち出され、「日本側は徴収できたはずの年間100億円以上の使用料(許諾料)をみすみす逃してしまった」とした。
      進んできた赤いブドウの品種「クイーンルージュ」を紹介。「シャインマスカットを基に改良された品種で、糖度の高さが特徴。シャインマスカットと同様に粒が大きくて種がなく、皮ごと食べられる」とし、「この品種は19年に登録され、21年に初出荷された」と説明した。
      https://www.recordchina.co.jp/b900689-s25-c30-d0052.html
      レコードチャイナが言うと皮肉でしかない
      「次はクイーンルージュ」と指示なのか?

    • 189名無し2025/09/30(Tue) 04:36:27(1/3)

      このレスは削除されています

    • 190名無し2025/09/30(Tue) 06:13:00(2/3)

      このレスは削除されています

    • 191名無し2025/09/30(Tue) 06:28:12(3/3)

      このレスは削除されています

    • 192名無し2025/09/30(Tue) 10:23:48(1/1)

      このレスは削除されています

    • 193名無し2025/09/30(Tue) 10:35:59ID:A5NjExNzA(24/36)NG報告

      >>192
      農家が多いって悲報なの?

    • 194スーパーLは超デブとは違う◆JPU/////N62025/09/30(Tue) 12:03:14ID:I5OTI4NzA(1/4)NG報告

      政策をビッチリと書く。それを熟読してから投票してくださいと言うのは、書き手側の傲慢でしかない。有権者の本業は別のところに在るのだから。
      多忙の中で目を通して下さる読み手にも3分で伝わる工夫が必要だ。
      ーーーーーー
      ワイは葡萄の事はよーわからん。
      剪定の匠の技を詳しく教えてもらってもたぶん理解できない。
      畑や土の生成技法もたぶん理解が追いつかない。
      でもな、スーパーで買うときにな、【匠の剪定!】とか【土が違う!】とか書いてあったら、そこではじめて「そうなんだー」って知って、それを手にしてみようかなあと思い始める。

    • 195名無し2025/09/30(Tue) 12:10:46ID:Y1MTI2MTM(1/2)NG報告

      >>192
      流石は、朝鮮人だな
      職業差別、ヘイト

      農家多いのが悲報なんか?

    • 196名無し2025/09/30(Tue) 12:12:42ID:E0NTY5OTA(1/2)NG報告

      >>193
      自民党支持者多数
      金持ち土地持ち多数
      投資する時間あり
      男尊女卑傾向強い

      サイトの住人が貧乏人やリーマンとは価値観ずれてるのは当然なんだな

    • 197名無し2025/09/30(Tue) 12:16:25ID:E0NTY5OTA(2/2)NG報告

      名主とか地方の名士ばかりじゃ貧乏人は馬鹿にされて当然だし貧困は自己責任って流れが強烈なのも理解出来る

      貧民の僻みだよ、すまんな

    • 198名無し2025/09/30(Tue) 12:16:50ID:Y1MTI2MTM(2/2)NG報告

      >>192
      と自分で昼間にレスしてるんだから🤣
      やっぱり、活動家は違うね🤣🤣

    • 199名無し2025/09/30(Tue) 13:49:14ID:A5NjExNzA(25/36)NG報告

      >>196
      ・自民党支持者多数
      →うちの県、北部の農家は立憲ガソプーの岩盤だよ…うちも含めて南部地域の農家は支持政党あんまり無い感じ
      (てか立憲と談合してんじゃねーのかってくらい自民党さんもその他政党もマトモな候補者立ててくんない、見捨てられてる感ハンパない、それなのに選挙になると選挙カーがクソ五月蠅い、夜中に収穫作業やってる農家は昼寝てるんだぞ!)

      ・金持ち土地持ち多数
      →東北の土地がどんだけ安いか知らないのw1000坪の田畑付き古民家14LDKが50万で売ってたりするよwこんなに安いのに誰も買ってくれないんだよw

      ・投資する時間あり
      →高性能草刈り機買ったら時間ができた、農家は自分で時間を工面できるから、その点は有利かも

      ・男尊女卑傾向強い
      →東北の農家はむしろ女尊男卑ババア最強、なのに?だから?跡継ぎ息子に日本人のお嫁さんが来ないw…跡継ぎ娘にも虫ひとつつかないけどな!泣

    • 200名無し2025/09/30(Tue) 13:54:03ID:A5NjExNzA(26/36)NG報告

      >>197
      私は兼業農家だからサラリーマン感覚も普通にあるし
      農家の収入は農業資材や肥料や燃料費や人件費に殆ど消える
      私個人の収入を見るならサラリーマン収入の方が多いくらい

      肥料や農業資材や燃料費が上がってるけど、何より高いのが人件費
      うちは小規模農家だけど、昨年の人件費1700万円だよ?
      そういうの販売価格に乗せないとペイしていけないんだけども
      一般の消費者さんは>>172「消費者としては広く販売した方が価格は下がります」こんな風に考えてるんだなぁって思うと、どこにモチベを持って行っていいか分からなくなる

      広く販売してるはずの米が値上がりして「米が高騰!」って大騒ぎしている最中なのに「広く販売したら価格が下がる」と考えてるのか…って
      もうさ、農家には人件費が無い前提で考えてるんだなぁって
      「農家は水飲んで光合成して生きてる」って考えてるのかなぁって
      農家は国民に無償奉仕しろよくらい思ってるんじゃないのかってwwwww

      農家は常に自己責任、自営業だから当たり前
      農家が羨ましいなら今はいくらでも参入できるよ
      でも誰も参入してこないんだよw
      僻まれたのは初めてだから、びっくりしたよwwwwwwwww

    • 201名無し2025/09/30(Tue) 14:07:13ID:M0MDA3MzA(1/1)NG報告

      手傘

    • 202名無し2025/09/30(Tue) 19:56:53ID:A5Njk2NjA(4/6)NG報告

      韓国産のシャインマスカットを、ベトナムで食べたらシャインマスカットと違うモノでした
      育て方が分からなければシャインマスカットでは無い

    • 203名無し2025/09/30(Tue) 20:00:20ID:A5Njk2NjA(5/6)NG報告

      韓国人は、苗木を日本から盗むけど育て方が分からないと思います
      イチゴもしかりシャインマスカットもしかりです

    • 204名無し2025/09/30(Tue) 20:02:22ID:A5Njk2NjA(6/6)NG報告

      >>203
      韓国人の特長が出ています、馬鹿丸出しです

    • 205名無し2025/09/30(Tue) 20:51:37ID:A5NjExNzA(27/36)NG報告

      >>202
      ここ>>166に書きましたが
      >農研機構からシャインが韓国に流出したのは2010年
      >韓国の種苗会社がシャインの苗木を売り出したのが2014年
      >シャインの寿命は15年(誰でも美味しく作れるのは7年くらいまで)
      >韓国産シャインがゲロ不味になったと話題になったのが2022年

      2014年に販売開始された苗(おそらく2年生接ぎ木苗=種苗会社が接ぎ木をして2年育成した苗、植え付けて2年目~3年目で収穫可能)を畑に植え付けて、「誰でも美味しく作れるのは7年くらいまで」だから2021年まで美味しく作れたわけです
      2022年からゲロ不味になったのは、まさに「美味しく作るノウハウが無いから」の証左なんです

    • 206名無し2025/09/30(Tue) 21:47:28ID:IyMjc0NjA(1/1)NG報告

      >>205
      そうでしょうね
      ノウハウは、プライスレス

      しかし、名前もシャインマスカットそのままで
      輸出してんだから、コイツラどこまでも厚かましい民族だよ

    • 207ネトウヨ◆JPU/////N62025/09/30(Tue) 21:58:45ID:E3OTQyNDA(2/2)NG報告

      >>199
      >選挙カー
      あれさ、マジうざいっすよね。
      ワイもあれで票が増えるとは思ってなく。

      バックアップしてくださる有力な方々がどことどこに拠か、担当方々とやんわり共有。
      ちゃんと選挙活動もしてるってわかっていただけたら良いよーって、
      音量や速度をヨロって、
      やんわり伝える感じ(汗)
      (病院他近く他/停車時や時間帯別の配慮の原則の方については、きっちりマニュアル化して配ってまする。。。)

      ともあれ、一般論、五月蝿くて迷惑かけていると思いますm(_ _)m

    • 208\(^o^)/2025/09/30(Tue) 22:22:00ID:cwMjEzOTA(1/2)NG報告

      >>207
      早く午後8時にならないかと思ってしまう

    • 209\(^o^)/2025/09/30(Tue) 22:26:11ID:cwMjEzOTA(2/2)NG報告

      >>203
      韓国の農民は中国の業者にだまされていると思いますけどね
      結局欲張りは良くないです

    • 210名無し2025/09/30(Tue) 23:06:57ID:A5NjExNzA(28/36)NG報告

      >>207
      気持ちは分かるんですよ、選挙だから名前を覚えて貰わなくちゃ!みたいな
      でもほんとマジで五月蠅いの…

      長兄夫婦が割と都市部に住んでるんですが、遊びに行った時に「えっ、都市部では選挙カーそんな五月蠅くないかも?」って驚いたんです
      兄嫁さんは「うるっさい!もーやんなっちゃうよねぇ、やっと寝かしつけたのに…」って甥っ子のお昼寝タイムで愚痴ってましたが、いや田園部での選挙カーの半分以下の音量だぞ!って思いました(体感)

      田畑広がる閑散とした田園地帯に来たら、のびのびと叫びたくなる気持ちは分かりますよ、遠くの農家屋敷にまで声を届けなきゃ!って気持ちなんでしょうよ、分かるんだけどさ…五月蠅いのよーーー
      「ありがとうございます、ありがとうございます!応援ありがとうございます!しっかり戦ってまいります〇〇でございます!」
      いーや誰も応援してねぇわ…何と戦ってんだよコンチクショー…今すぐ私と戦うか?ああ?…もう決めた絶対お前にだけは投票しねぇ!許されるなら萎びたきゅうりクチに捻じ込んでやりてぇ……くらいの気持ちになっちゃうんですよ…

      いまどきみんなネット環境に繋がる時代ですよ、選挙カーも選挙ポスターも要らなくないですか?
      (選挙ポスター無くなると印刷屋さんが潰れる、みたいな話も聞きましたが、時代の淘汰だ他の仕事とれよ頑張れよ、って思いました)
      シャインマスカットから話めっちゃ逸れました、ごめんなさい

    • 211名無し2025/09/30(Tue) 23:11:23ID:EyOTg0ODA(5/9)NG報告

      シャインマスカット美味しいけど、味だけなら巨峰の方が好きなんだよなぁ

    • 212名無し2025/09/30(Tue) 23:12:07ID:EyOTg0ODA(6/9)NG報告

      >>210
      あらら、こっちに来たの?

    • 213名無し2025/09/30(Tue) 23:23:13ID:A5NjExNzA(29/36)NG報告

      >>212
      なんの話です?

    • 214名無し2025/10/01(Wed) 00:32:45ID:kyOTY1MzY(7/9)NG報告

      間違いかな?
      東のスレの人かと思った
      間違いだったらごめん

    • 215名無し2025/10/01(Wed) 05:44:54ID:U3NzcxODE(1/1)NG報告

      ゴールデンシャインマスカット

      グミみたいな味🤣

    • 216名無し2025/10/01(Wed) 05:48:51ID:cyMzQ2ODg(1/1)NG報告

      自民党は農業品種とか興味ねーだろ
      外国人斡旋で金儲けする方がはるかに儲かるよ

      岸田弟とかそうだろ

    • 217モーム2025/10/01(Wed) 07:09:47ID:MyNzQ4NTI(1/1)NG報告

      中国のメディアなんて官製と言っていいものだから、報道の意図は何だろね.. バレないようにヤレよ?おまエラ、わかってんな?という事かね?

    • 218名無し2025/10/01(Wed) 11:34:18ID:Q2MzY5Njk(30/36)NG報告

      >>214
      間違いじゃないです!
      東で「既婚者に質問!結婚の決め手は何でしたか?」と問いかけていました
      …が、回答してくださったのは三名様だけでした…
      たぶんカイカイには既婚者が三名しかいないんだな、って諦めました

      >>211
      私はゴルビーや安芸クイーン、クイーンニーナが好きです
      でも「育てるのめっちゃ難しいよ」って言われたので黄玉を育ててみようかなと…
      黄玉は収穫期がシャインより早いのがアドバンテージになるかな、と期待してのチャレンジでしたが…育てるのむずいー

    • 219名無し2025/10/01(Wed) 11:39:39ID:Q5NzA1Mjk(2/2)NG報告

      農家の方、尊敬してます
      3食辛ラーメン在日極左独身無職汚部屋引きこもり弱男リアル老害には分からないよねwww

    • 220ネトウヨ◆JPU/////N62025/10/01(Wed) 11:54:44ID:A2MDA2NTk(2/4)NG報告

      >>210
      チラシは有用だろうか?
      配っている「行為」は、その人や関連の人がその場に居る場合では、
      顔面や雰囲気を直視していただけるから、意味があると思うんだけど。
      チラシ自体「そのもの」って、実際どーなん??

      (QRをチラシに載せるとかはやってる)

      https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3fed8abdff7fa4d8f53955ffbb094d5b772d3a

    • 221日本鬼子◆JPU/////N62025/10/01(Wed) 12:03:25ID:A2MDA2NTk(3/4)NG報告

      >>218
      性格や体の健康を求める→結婚相手
      容姿や体(以下略

    • 222名無し2025/10/01(Wed) 12:08:32ID:Q2MzY5Njk(31/36)NG報告

      >>217
      シャインは韓国が、ルビーロマンは中国が、繁殖苗を売ってますね
      たぶんやつらはグルだ
      韓国人が「見学・研修」という名目で日本に盗みに入り、中国に売り渡してる

      新品種作成するって、センスと根気と時間と運が作用します
      親品種の特性を理解しつつ「この品種同士を掛け合わせたらこんな新品種が生まれるかな?」って想像するセンス、受粉させて種を採取し、膨大な量のその種を蒔いて育て実を成らせてみる根気と時間、その実験栽培の中に思い通りの結果が実るかどうかの運

      同じ親品種同士を掛け合わせても、子に親のどの遺伝子が発現するかは「運」です(人間でも同じですよね、同じ親から生まれた兄弟でも全然違う個体です)
      何百もの種を蒔き、実生苗を育て、その苗が実を着け、実の具合から良品の品種を選抜する~シャインですら30年かかってるわけですが
      中国も韓国も、新品種を作出する↑この工程を一般人が知らなさすぎなんですよ
      だから韓国ではソメイヨシノの起源説が生まれるし
      中国では「ブドウの原種は中国にあり、それから派生した品種同士をかけあわせてルビーロマンを中国が作った!」って大学の先生?が平気で主張したりしています

      品種改良の知識を一般人が知りすぎてる日本やドイツやオランダやイギリスが異常なのかな?
      知識があれば新品種作出への敬意が生まれますし、剽窃がどれほど罪深いかへの理解、栽培技術の重要性も認知されます
      一連の話は、知識がないのが原因だなって思います

    • 223名無し2025/10/01(Wed) 12:26:14ID:Q2MzY5Njk(32/36)NG報告

      >>220
      チラシは、犬飼ってる家は嬉しいかもしんない…ウンコ拾い用に
      街頭で配られてもポストに入っていても、だいたい見ないで捨てますよね
      地元のドラッグストアやスーパーのチラシなら求めている情報なのでじっくり見るでしょうけど…
      もういっそスーパーのチラシの一角を買って選挙公報したほうがいいんでないの(違法だ!)

      選挙カーの件
      石焼き芋屋さんやわらび餅屋さんの音声って
      わりとゆっくり走ってる上に、けっこう大きな音で「い~~~しやあ~~~きいも~~~~おいも~~~」言っててもイラつかないの、不思議じゃないですか?www
      「わらびぃ~もち、つめたぁ~くて、おいしぃ~いよ…早く来ないと無くなるよ~(若干早口でボソッ」も、五月蠅いどころかクスッてします
      選挙カーは焼き芋屋さんやわらび餅屋さんを鶯嬢に雇うべき(混乱)

    • 224名無し2025/10/01(Wed) 12:26:34ID:Y3MjcyMTM(1/1)NG報告

      >>218
      そっかそっか
      相変わらず悩んでるかな?
      頑張ってね

    • 225日本の王2025/10/01(Wed) 15:48:32ID:AxMDI4MDE(1/1)NG報告

      他人から盗んだ物を堂々と販売している思考が朝鮮人
      自国で流通で留まればね、恥も気にせず世界展開( ´∀` )

    • 226名無し2025/10/01(Wed) 16:40:02ID:Q2MzY5Njk(33/36)NG報告

      >>225
      ワンさん、どうしました?!
      中の人が変わったんですか?!

      >>224
      だいたい腹は決まりましたー

    • 227ネトウヨ◆JPU/////N62025/10/01(Wed) 18:11:10ID:A2MDA2NTk(4/4)NG報告

      >>223
      >焼き芋屋さん
      おおおー!ワテもあの声の妙について考えたことあるーー!
      と言っても、まあ、時代背景もゼンゼン違くて、ワテがまだ選車でマイク持ってた頃のお話ですが(> <)

      車窓から外を、かなーり見てるんすよ。
      瞬間の雰囲気とか選挙期間のどのタイミングとか、この選挙に対する街の熱量とか、
      自分なりに解釈して「ああ、焼き芋屋さん的な感じがよかろうか?」みたく。

      ウグイス方々は「声」のプロフェッショナルが多く、対するワテは門外漢だから。この部分についてはあんま表出したことなかったデス。
      求められてはいない内容を、どのような声でお届けすれば心を引き出せるのか。プロ側はそれぞれのスキルの上で導き出してるのかなあ。

      シャインマスカットはみんなに求められていてイイのう。。。

    • 228名無し2025/10/01(Wed) 21:28:18ID:I4MDU2NTU(9/10)NG報告

      古い農家って全ての結果が自己責任に繋がるから一般の人より弱者に厳しいのかも知れんな
      雨不足や雹や霜や病気や台風にあって生活できなくても誰も救ってくれなんだわ
      だからうちの一族は砂利売ったり工場作ったり倉庫貸したり駐車場作ったりマンション作ったり会社作って別で収入を増やして畑は金儲けの果樹栽培、自分で食う分の野菜に絞ったなぁ

      優しい人間じゃ百姓なんて出来ねぇわ…

    • 229名無し2025/10/01(Wed) 21:34:41ID:I4MDU2NTU(10/10)NG報告

      戦後教育の優しい連中がシャインマスカットを奪われたけどさ、法の穴をついて盗んだ中韓の百姓の方が逞しくて好ましいなんて個人的には思ったりもするわ

    • 230名無し2025/10/01(Wed) 22:30:53ID:M4ODg5NTY(1/3)NG報告

      >>222
      既に書いたが韓国のシャインは中国経由が濃厚。農園視察・研修から流れたというものは、まともなソースが見つからない

      それと何度も書いているが、イオンにシャインマスカットが販売されていると書いた件について事実でないのならば訂正をしないのか? まず、それをするべきではないかと

      >>229
      シャインマスカットの流出は戦後教育とか、そういうのは関係ないのではないかと。法整備や考え方が国際化に対応できていないというのはあるとは思うけれど

    • 231名無し2025/10/01(Wed) 22:35:26ID:kyOTY1MzY(8/9)NG報告

      >>230
      もういいじゃん

      いつまでも詰めるなよ

      所詮ネットだし

    • 232名無し2025/10/01(Wed) 23:00:43ID:M4ODg5NTY(2/3)NG報告

      >>231
      まあ大した影響力はないから、悪質でなければイオンも対応しないだろうから、それについては自分が書くものではないかな

      もう一つの大きな問題で、彼が客観的な事実よりも私的な思想信条や感情を優先するという事で、そうであれば明らかにされたほうが良いと考えている。彼の思想の自由は尊重するけれど、プロパガンダを目的としてのデマ情報の拡散は批判対象になる

      たんに勘違いただけならば、そんな事は誰にでもあるもので、逆になんで所詮ネットのやり取りなのに頑なに拒否するのだろうと。まあ揚げ足取りで侮辱的な対応をする変なのもいるからなのかもしれないけれど

    • 233名無し2025/10/01(Wed) 23:28:18ID:Q2MzY5Njk(34/36)NG報告

      >>227
      ゴスペラーズ風の焼き芋屋さんの動画があったよ!
      ちょっと笑ったw

      そして、夕方からのパート奥さんたちにこの話題を振ったら
      「あーそういえば昔、オウム真理教の選挙カーがあったよね」
      「良し悪しは別として、妙にキャッチーだったよね」
      「不快感が無さ過ぎて逆に不気味だったよね」
      っていう話になっていましたよ
      (知らなかったのでさっきググった、びっくりした!)

      …スカウト……はダメだよなぁ

    • 234名無し2025/10/01(Wed) 23:47:39ID:Q2MzY5Njk(35/36)NG報告

      >>228
      うちはじいちゃんの代からの新規参入米農家だったんですけど
      (バブル崩壊時にリストラされて農業に参入した感じです)
      じいちゃんに農業を教えてくれた師匠が「農家は自営業、自営業は自己責任」って厳しく教えてくれたそうで
      金銭的に少しでも余裕ができたら、リスクヘッジとして仙台市内にアパートやマンションや駐車場を持つこと、郊外の国道沿いの土地を買って物流さんに貸すこと、ということも教えてくれたそうです

      実際、私が生まれる数年前に冷害で米が大不作の年があったそうで、賃貸物件の収入があったおかげで生き延びられた、みたいなこともあったようです
      農家ってバカにされがちだけど、投資家的な要素もありますよね…

    • 235名無し2025/10/01(Wed) 23:50:45ID:Q2MzY5Njk(36/36)NG報告

      うお、地震だ

    • 236名無し2025/10/02(Thu) 00:18:45ID:QwNTcwNzI(9/9)NG報告

      了解
      まぁ、1vs1はほどほどにw

    • 237名無し2025/10/02(Thu) 10:45:58ID:EzNDg5ODI(5/5)NG報告

      ナムウィキのシャインマスカットの項を見てみると、 https://namu.wiki/w/샤인머스캣

      > 韓国では農家関係者一人一人が日本に渡って種子と苗木を購入して韓国に戻って栽培するのだ。

      と記述があるね。下の記事も日本から持ち帰ったと書いてある。

      https://n.news.naver.com/article/081/0003017806

      中国から手に入れたのが事実だとして、韓国側が中国から入手したと言いたがらないのは、不正行為をしたという負い目からなのだろうか?🤔

    • 238名無し2025/10/02(Thu) 12:28:18ID:U4MjE5MTI(3/3)NG報告

      >>237
      編集者の無知からのものではと思う。種からは育てない。中国からの流出で日本の園芸店から購入したものが流出という調査があるので苗が普通に流通していたのならば有るかもしれない。野菜の感覚かもしれないが種なんて書いたら逆に信憑性が落ちる。日本で正規に購入したものとしたいのかも

      農園視察からの流出に懐疑的なのも、休眠期に視察に来るのは不自然だし、通常視察に来るようなシーズンにバレない程度に枝を持っていって接ぎ木を成功させるのは結構ギャンブルじゃないのと感じる。園芸店で手に入るのならば普通はそちらを買うよなと。ルビーロマンみたいな県開発のやつは契約農家以外売らないような形に現在はなっていると思うが、当時のシャインは普通に売られていたのかもね

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除