欧州宇宙開発 日本の次期主力ロケット「H3」に期待

293

    • 1名無し2022/08/13(Sat) 20:22:33ID:gxODMwOTM(1/6)NG報告

      ロシアのウクライナ侵攻でロシアとの宇宙協力が難しくなる中、ヨーロッパの宇宙開発の現場から日本のH3ロケットへの期待が示されました。

      ロイター通信によりますと、ESA(ヨーロッパ宇宙局)のジョセフ・アシュバッハ事務総長はロシアのソユーズ宇宙船が利用できなくなった場合、代替手段としてアメリカのスペースX社のロケットや日本のH3ロケットなど次世代ロケットの使用を考えていると発言しました。スペースX社のロケットは「明らかな候補」だと説明しながらも、他の選択肢として日本の次世代ロケットやインドのロケットの利用も視野に入れているということです。

      JAXA(宇宙航空研究開発機構)はロケット打ち上げの国際競争を見据え、打ち上げに要するコストを従来の約半分に抑えることができる次世代ロケット「H3」の開発を進めています。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000264899.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除