「電気料金の単価が上がれば、付加価値税や電力基金、季節割増まで同時に跳ね上がります。体感上、1年間で電気料金が20%以上上がったのに、今後さらに値上がりするなんて大変ですね」(仁川中小企業の関係者)
先月27日に訪れた仁川西区(インチョン・ソグ)にある表面処理(メッキ)センター「ヨジンコアテック」の屋上には、メッキの過程で排出される化学ガス浄化用の超大型スクラバー(集塵装置)70台余りが稼動中だった。1台当たり200馬力のモーターが連動したこの装置を回すのに、月に電力100万kWh(キロワット時)が使われる。零細入居企業100社あまりが共同で負担する汚染防止施設の電気料は、今年4月の1億ウォンから6月には1億5100万ウォンへと50%高騰した。
電気料金の単価(kWh当たり)が昨年10月(3ウォン)に続き、今年4月(6.9ウォン)に相次いで値上がりし、電気を多く使う中小企業がパニックに陥っている。韓国電力公社は下半期(7~12月)に、再び9.9ウォン値上げすると予告している。
「電気料金のショック」はこれからだ。7月の引き上げ分(5ウォン)が追加される上、普段より40%割高な夏場の割増料金まで課せられるからだ。電力使用量そのものも急増する。政府は今週、最大電力需要が9万MW(メガワット)を超えて、史上最高値を更新する可能性があると見通した。
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20220809/3562078/1ソン・フンミンが居るから、大丈夫nida
韓国中小企業全滅かな。
>>1
韓国に進出してるメーカーにとっては
電気代が高い韓国には何の魅力もないんだよな。
キャピタルフライトが加速するな。外資が逃げるから企業用は上げないで民生用を値上げ汁nida
燃料の値段が上がったのだから当たり前。
ガソリンも20%位上がってるだろーに。電気の値上がり分は税金で補填しるニダ!とろうそくデモすればいいんじゃね(笑)
人件費も上がって撤退する海外企業も増えたのに、電気代まで上がったら韓国に残る意味がないな。
撤退する企業増えるかもめ。海外企業が、韓国に進出する為に電気代が安い事がメリットです
その電気代が値上がりしたのです、海外企業が韓国に入るメリットが無く成ります
元々、韓国のウォンは信頼性が有りません、そのウォン安に拍車がかかるでしょ
韓国経済の破綻の前触れです韓国は、外需依存国家だからね。
外需に貢献する財閥を優遇し、中小企業なんて冷遇する事で国家を成長させて来た訳だし。
韓国で、中小企業の範疇にいる時点で、終わっているんだよ。w>>13
출처는?韓国電力が赤字だからね
これからも年度末(12月末)に向けてバンバン上がるよ(すでに公言してる)
ちな、企業の資金調達での借金の利率は4%ぐらいになった模様
こっちも更に上がるね歴代最大に上がった公共料金…ますます重くなる体感物価
YTN 2022/11/08
[アンカー]
景気低迷は相変わらず、電気やガスなど公共料金上昇幅が歴代最高値を記録し、庶民が体感する苦痛は大きくなっています。
市民は、肌で感じる物価上昇率が負担になると政府に積極的な物価安定対策を注文した。
[キム・ドクヨン/ソウル瑞草区精肉店社長:昨年に比べて減って書いてkWh(電力消費量)は減ったのに金額がまったく同じことを見て今回の電気料金が上がったのはたくさん上がったな。私が感じるには15~20%以上で電気料金が上がったようですね。
実際、先月都市ガスが36.2%、電気料金は18.6%、地域暖房費は34%上がり、1年前より2桁の上昇率を示しました。
電気・ガス・水道料金が23.1%上がったのは、統計作成が始まった2010年1月以降の最高水準です。
エネルギー使用が増える冬が近づいているだけに、心配はもっと大きくなるしかありません。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=r7SZrecTLGo
政府が悪いな。
値上がり分はすべて政府が負担すべきだな。
もう共産国家を宣言しちゃえよ(笑)
中小企業に「電気代ショック」、1年間で20%以上も上昇
19
ツイートLINEお気に入り
17
2