CO2排出量のランキングに従うなら
標的は中国、アメリカ、インド、ロシア、日本、ドイツ、韓国だ
これだけ減れば地球は楽かもね中国とインドを殲滅するだけで世界の人口が半分ぐらいになる。
インドは可哀想な気がするが、中国はどうでもいいやw>>1
キッチンの三角コーナーに蛆が湧いたとしよう、そこに殺虫剤を撒くとだな、周囲に散らばる様に逃亡を開始するのだよ。
真ん中に集めて核を使うと、その後、世界に散らばると言う事だ。>>6
どうか少しだけ落ち着いて、機械が翻訳し易い文章で、何とかもう一度お願い致しますね(^_^;)>>7
深呼吸してみよう
怒ってるような気はするけど
全然翻訳されてない>>7
「牛めし」は理解したww
あとは象形文字の如く理解不能
故に書き直せ!カクマグンディを駐車ピルラ
何か、心惹かれる響きではある。>>1
①薄着になる。
②キッチリ水分補給をする。
コレで温暖化対策はバッチリ。今だったら速攻で削除されてるだろうが、よくこんなスレ2年後に上げたわ
というか3年前じゃないか
>>1
シナチョンがいなくなると
次はイスラムやインド
黒人がうるさくなるだろう
最後にはみんな消さなきゃならん
wwwwwwwwwwwwwww>>1
もうすでに限界点を超えたとする研究がある
それによると、今、全人類が絶滅して二酸化炭素量が減ったとしても、もう温暖化は止まらないって結論だ。元々地球は高濃度の二酸化炭素に覆われていたが、二酸化炭素を利用して生きる事が出来る生命として植物が出現し、長い年月の光合成により二酸化炭素濃度を下げ酸素濃度を上げていった。
酸素が大気を満たして来ると、やがて酸素は地球に降り注ぐ様々な宇宙線と反応してオゾンが作られ、その層がオゾン層となった。
オゾン層により有害な宇宙線をカット出来る様になり、二酸化炭素の濃度も下がった事で地表の温度が下がり、酸素を利用して生きる事が出来る生命が誕生した。
ってコトは、酸素の供給源である森林の伐採をやめて植林するなり、オゾンホールにピンポイントでオゾンを充填できれば何とかなるんじゃね?って思うのは甘い?w温暖化すれば、それだけ水蒸気の雲が出来るので、その雲が太陽光を反射して、内部は冷却される。
宇宙は約マイナス200℃~1兆℃以上。
その中で地球の気温が、たった50℃ぐらい上下しても、それは宇宙基準で見れば、全く変化がない誤差範囲である。
中の人類はノミみたいなもので、その誤差範囲の上下で死滅する者もいるだろうが、温暖化は雲により調整される。
地表は日陰になるので、日照不足で不作があるのは当然。その不作で食料争いが起きるのも当然。大渇水&大水害があるのは当然。
でも温暖化は雲で調整される。ターミネーター的な世界になれば地球温暖化は解決されると思う。
しかし、他の問題が起こると思うけど(笑)
最善の地球温暖化解決策
21
ツイートLINEお気に入り
19
2