- 今回ともに訪問したシンガポール、マレーシア、台湾、日本については首脳との交流または会談に言及し、歓迎されたと明らかにしたのと差がある。ペロシ議長が1~5日の5日間に5カ国を訪問しながら国家首脳と直接会えなかったのは尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が唯一だった。 
 ◇「安全保障・経済議論…聞いて学んで観点共有」
 ペロシ議長はこの日最後の訪問国である日本の米国大使館で記者会見を行った。ペロシ議長は「立派な(wonderful)日本訪問、生産的な(productive)訪問を可能にしたエマニュエル大使と職員に感謝する」と話し始めた。
 続いて先週訪問したアジア5カ国を順に紹介した。
 ペロシ議長は「シンガポールを訪問して首相と会い、大統領とも会った。女性大統領はわれわれには若干楽しくなることだった」と話した。引き続き「何より重要なのは安全保障、経済、ガバナンスを議論し、聞いて、学び、観点を共有したこと」と付け加えた。
 ペロシ議長は1日にシンガポールのリー・シェンロン首相、シンガポール初の女性大統領であるハリマ・ヤコブ大統領とそれぞれ会った。
 ペロシ議長は「それからマレーシアに行ったが、非常に肯定的な(positive)方法で歓迎された。私が歓迎されたというのはわれわれが代表する(バイデン)大統領のイニシアチブが歓迎されたという意味」と説明した。2日にマレーシアのイスマイル・サブリ首相と昼食会談をした。
 ペロシ議長は「それから台湾に行った。やはり安全保障と経済、ガバナンス(を議論する)非常に肯定的な(positive)会談をした」と紹介した。3日に蔡英文総統と会談した
 ◇「岸田首相と友情に関する肯定的会談」
 ペロシ議長は「日本では非常に印象的な(impressive)会議をした」としながら「安全保障と経済とガバナンスの側面ですでに成功を収めている新しい首相を祝った。われわれの立場で印象的だった」と明らかにした。
 ペロシ議長は「(日本は)地球上で最も重要な地域にあるわれわれの最も親しい友達。われわれは首相の言葉を尊敬の気持ちで傾聴し、意見を交わした」と付け加えた。
 https://japanese.joins.com/JArticle/294060?servcode=A00§code=A20
- 2名無し2022/08/08(Mon) 12:11:06(1/1) このレスは削除されています 
- 上官 「君の配属が極東に決まった」 
 兵隊 「日本ですか?」
 上官 「スマン。昔『日本』だった所だ・・・・」
- それでも...それでも... 
 ウリナラとアメリカは血盟国nidaaaaaaaa!!!
- 時間のムダだったね 
- イ・ヨンスの突撃失敗が1番面白かった 
- 取り敢えず韓国にも行くには行った的な感じか? 
 そのうち、最初から訪韓予定が省かれるのも近いと思うぞw
 ブルーチーム内での韓国の扱いが益々軽くなるなww
- ペロシ女史帰国後の報告 
 「奴らは 踏み絵を 踏みませんでした」
 バイデン大統領
 「予定通り 全てはこれからだ」
 ってな(笑)
- 冗談抜きでアメリカは韓国を切るかもしれんな。 
 いくら何でも同盟国に対する態度ではない。
 韓国人は安保と経済は別と抜かすが、安保と経済は密接にリンクしてる。
 吉と出るか凶と出るか、尹錫悦の手腕が楽しみ。
- >>1 
 "ペロシ氏、訪韓所感は「米軍見てきた」"
 有った事の所感は語れるけど、無かった事の所感は語れないから当たり前だよ。
- 「板門店に行った」 
 投げやりすぎてワロタwww
- >>1 
 × 5カ国を訪問
 ○ 4カ国と1紛争地域を訪問
- 朝鮮人のDNAに刻まれた対中恐怖は、朝鮮人内部のウリナム左右葛藤対立を上回るものだということがよくわかるな。 
- たぶんコリアンはこれで、米中間のちょうど真ん中辺で上手にバランス取ってるつもりなんだよ。 
 韓国の外交って「他国から自分達はどう見えてるのか」って客観的な視点が欠如してるんだよね。
- 16名無し2022/08/08(Mon) 13:01:26(1/1) このレスは削除されています 
- >>8 
 日本も危なかった、林外務大臣…
 中国から断られて良かったよ
- なんかアメリカの新聞紙では在韓米軍撤退論が出てるらしいね🤣🤣🤣 
- 19名無し2022/08/08(Mon) 14:20:11(1/1) このレスは削除されています 
- ペロシさんのアジア訪問は、中国に対する、サイレント踏み絵 
 いや、中国に対する嫌がらせw
 ゆんが会おうが会わなかろうが、台湾訪問バレてんだから、対中包囲網と中国は取るわな
 どっちにも、言い訳して
 どちらからも、半分しか信用されない
 いつもどおりの韓国ちゃ、韓国だが
 どうせなら、覚悟決めて
 出迎えとか会談ぐらいやれば8割信頼くらいにはなったかもな
- >>8 
 ムンムンは北が全てっていうポリシーみたいなものがあったが、ユンは米中間をただ漂っているだけ…
 ムンムンよりは真っ当っていう予想を良い意味で裏切ってくれるかもw
- 하지만 이상하지요. 아메리카에서는 펠로시에게 가지말라고 했잖아.펠로시의 단독행동이 아메리카를 대표한다고 할 수 있는? 
- >>18 
 なんかアメリカでは韓国人に対する虐殺が始まってるらしいね
- >>24 
 で 韓国は米中のどちらを選ぶんだ?
 今更 アメリカ なんて言えねーよな(笑)
- >>24 
 中国、ロシアは世界の癌だぞ。
 世界にいらない独裁国家
- 訪韓したペロシとの面談を謝絶した尹錫悦 中国は高笑いし、米国は「侮辱」と怒った 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/42e8b178425811f9e5f101c45dc5fdce89396b32
 鈴置さんの対談記事です
 アメリカ激おこ!
 (笑)
- 北(来た) 見た 帰った 
 by ナンシー・P・ペロシ
- >>24 
 台湾の認める一つの中国に、朝鮮半島は入ってないと思うよ。
 対して中国共産党の認める一つの中国には入ってると思うw
- >>6 
 実際の動画無いの?
 見てみたいねww
 あと後日どんな反応したかも知りたいよね
- >>1 
 現実問題として、米国は台湾有事の際に在韓米軍は韓国軍から卑劣な後背の攻撃を受けることをそろそろ本当に想定すべきだろうと思う。もしくは韓国軍高官たちは指揮系統を混乱させるような行動をとっても何もおかしくない。
 習近平の立場で考えると、台湾有事で韓国は1歩も動かないどころか、習近平のとても都合の悪い大陸にあるミサイル発射基地は一緒に一掃したい誘惑に勝つことができない。そしてその圧力に韓国人は全く自由を守ろうとせず、プライドを捨てて平伏し、韓国人たちは終戦後の日本人に行ったように米軍や米軍の家族に残虐な行動に出るだろう
 さて台湾有事で日本はどう出るか?という下劣な肥溜めの見物を言っていた韓国人が多数いたが、本当の注目点は韓国という国がどう出るか、全く動かないか/あるいは・・・
 この行動結果は、世界の歴史に永遠に残ることになるだろう
- 台湾有事は日本有事 
 もし、戦争になって巻き込まれたら戦地に行かずに自ら死ぬよね
 その方が楽
- 朝鮮人、見事に見捨てられたな。ww 
- >>1 
 ペロシさんの訪韓後の所感wwww.「韓国なんぞに興味無いわ。駐韓米軍を見て、督励してきただけ」
 というものだったwwww。South Korea ? It's out of my interest (韓国❓、私の関心外)
 こんなことなんでしょうね・・・・。
- いじめっ子『弱者君!俺たち友達だよな!!!😁 
 な!😡』
- そりゃあれだけ冷遇されたらペロシもブチキレてるわな 
 慰安婦問題で散々協力したのにな
 ペロシも朝鮮人がどの様な生き物か、良い勉強になったな
 今後ペロシが慰安婦に言及することは、なくなったかもな
- (お笑いネタ) 
 Nancy P Peloci
 [ The purpose of visit to South Korea ? I visited to stationary US army troops in South Korea.
 and I checked the progressive state of US troops' withdrawal from South Korea.]
 Nancypペロシ
 「韓国に来た目的?、駐韓米軍を訪問し、韓国撤退の進捗状況を確認する為です。」
 何か、こんなことになりそうな雰囲気だな・・・・・wwwww。韓国さん、国土防衛は自助努力で。
 朝鮮人の最も苦手な「自助努力」のようだけど、まぁ、頑張ってください。これから中国に飲み込まれるんだから、毛沢東の言った「自力更生」の意味を噛みしめ、頑張ってください。
- やはり中国様の属国の道しかないようだな。中国共産党の属国で。中国にシバかれながら。 
 さっそく「独立門」の名称看板を「迎恩門」に付け替えて、韓国外交部は、尹錫悦大統領
 に属国のリーダーとして「三跪九叩頭之礼」という儀式の指導をしなくちゃ。それが属国
 としての外交プロトコルwwwww。
- >>1 
 ああそうですか。
 ビジネスパートナーに「友情」だとか私情を挟むのは愚かですね。
 私情絡みなら歓迎なんてされなかったと思いますよ、ペロシ下院議長。
 あんたが何を言ったか、忘れた日本人ばかりだとでも思うのか。
日本首相に「友情」語ったペロシ氏、訪韓所感は「米軍見てきた」
39
ツイートLINEお気に入り 31
31 2
2