日本防衛省が自国の宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに先端戦争兵器である極超音速ミサイルの核心部品であるエンジンを開発、初飛行試験を成功裏に終えた。 極超音速ミサイルは音より5倍速い速度(マッハ5、時速約6000キロ)で飛んで回避機動も可能で、サードをはじめ既存ミサイル防御システムでは迎撃が不可能だと評価されている。 戦争の様相を変えるゲームチェンジャーだということだ。 米国、中国、ロシアなどが開発に成功したことが分かった。
4日付の毎日新聞などによると、JAXAは先月24日午前5時、鹿児島県肝付村の内野村宇宙空間観測所で観測用ロケットRD1号を打ち上げ、正常飛行を確認した。 このロケットには極超音速の速度を出せる「空気吸入エンジン」を搭載した。 胴体の長さ9.15メートルに重さ2.5トンのロケットは高度170キロまで上がったが落ち、マッハ5.5の速度に到達し、エンジンは数秒間燃焼テストを終えた。 JAXA側は実験当時は「極超音速旅客機用エンジン」と説明した。
しかし、このプロジェクトは日本防衛省から依頼費18億円(約176億ウォン)を受け取った委託研究だ。 岸信夫防衛相は26日、「(JAXAのエンジン試験で)必要なデータを確保する成果を出した」とし、「今後、極超音速誘導弾の研究開発に今回の試験成果を活用できるだろう」と述べた。 中国の環球時報はこの実験と関連して「日本防衛省が極超音速ミサイル開発に関する説明図で描写した敵国空母の姿が中国とロシアの空母に似ている」と報道した。 中国の空母をターゲットに開発しているということだ。
極超音速ミサイルは防御ではなく攻撃用であるため、日本平和憲法に違反するという論議も出ている。 第2次世界大戦敗戦後に制定された日本平和憲法は、交戦権を認めない。 軍隊保有も禁止であり、自衛隊は自国領土防御という名分で保有している。 また軍需会社ではなく、宇宙研究機関まで兵器開発に活用しているという批判も出ている。 JAXAは米NASAのような研究機関で、宇宙探査船はやぶさプロジェクトを成功させたところでもある。
https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003707984?sid=104>>518
そりゃ南鮮にとっては北鮮は兄弟国で日本は敵国だからじゃね(^^)>>520
글 올린 계정 로그인 화면이잖아 병신아 ㅋㅋ
에휴 일일히 설명하기도 귀찮다 너네日本が最初の人工衛星を打ち上げたとき、
パヨクの馬鹿どもは「誘導装置を付けるのはミサイルになるから憲法違反」とか散々言っていたのに、何を今さら。>>525
おや、「NK」の解釈が違ったかな?w
幼稚園児と話すのは難しいねw
結局、質問に答えられるだけの知性がまだ身に付いていないのかな?wエンジン部分の開発が完成すればあとは通信と誘導、操縦の微調整のみなので量産できる工場があればほぼ完了。しかし時代は安価で小型低速長時間飛行のドローン型攻撃機を異常があれば数百規模のドローンを飛行させて24時間、周回飛行しながら偵察とピンポイント攻撃をする方が圧倒的に効率的で効果的。核爆弾でもない限り極超音速のミサイルが数十発あってもあまり意味がない。
>>529
確かに妄想は発表する場が必要だwww>>525
おや、とうとう「精神勝利」さえ諦めて、逃げ出して来た辛過ぎる現実に逆戻りしてしまったかな?w
せっかく、辛過ぎる現実から逃避して、妄想を公開してストレス解消したかったのに、時間と労力だけ浪費して、逆にストレスが溜まるだけで残念だったねw
幼稚園の夏休みが終わっても、LIGネクスワンやらハンファシステムズやらを目指して大学院まで頑張ってねw>>1
おめでたいな韓国人
日本の空爆機ソウルの中心部に爆撃成功… 平和憲法違反論議
とかも同じように記事にするのかな?w>>534
among the many assignments Mr. smith has been given
___ a crucial project with the group
a) are
b) is
c) have been
d) to be
정답 :日本が超音速ミサイルを導入する前に朝鮮は日鮮戦争に踏み切るべき(^^)
どうせ戦争になれば戦わずに逃げる朝鮮人が何を怯えてるのだ
お前らは今日の晩飯の心配をしてる位がレベルにピッタリだ
無駄な心配はやめとけ>>490
このレス見てまともな英語力ある奴だと思う人間が世界中に1人でもいるのか?www英語がペラペラなのに無職とか韓国は本当に地獄だなとしか思わん
自慢する前に職を探せ本音言わせてもらうと、
日本は韓国を欲しがったりしてないですよ。特に資源があるわけじゃない、土壌も水も汚染されてる。戦力がどんなにあってもいらないんですよ。竹島だけ返してくれたら、後は好きに言えば良いと思います。断交を望んでる人が日本の大半だから>>542
チョンミサイルのことニカ?>>542
> 韓国はすでに極超音速巡航ミサイルを実戦配置終了
↑
???????????
韓国も極超音速ミサイルを開発していた…2020年代後半より実戦配備を予想。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/42205.html
2020年代後半 = 2025年〜2029年。>>543
ロシアのYakhont対艦ミサイルを韓国がコピーしたものだ
極超音速ミサイルではありません- 547
名無し2022/08/05(Fri) 23:08:35(1/1)
このレスは削除されています
평화헌법 자체가 개정이 필요하다고 예전부터 의견이 나왔다. 최고의 방어는 선제공격이다. 상무정신을 잃은 나라는 활기를 잃고 쇠퇴하기 마련이다. 마치 지금의 한국처럼.
日本平和憲法、この言葉自体が、反日プロパガンダだからな。
日本を丸腰にし、敵国に侵略させやすくする為の外患誘致罪案件なんだよな。憲法よりの上位にある国連憲章で、反撃権、防衛権て認められていたよね。
>>542
本当に韓国人は嘘ばかりだな韓国の各種情報からみて、大体だけど日本と同時か少し遅れる程度で極超音速のミサイルを配備する計画だよ。出来るかは知らん。
>>557
ごめん。「旭日旗」じゃなくて「太極旗」。>>554
極超音速兵器だからって最終目標まで極超音速で突っ込む訳じゃねえけどな。
まあその写真はYakhontかせいぜいその派生で多分M3以下だろうと思うけど。>>550
> 戦後に日教組に洗脳された現代の老人世代と、在日朝鮮人や帰化議員だけだぞ
そいつらが(自覚のあるなしに関わらず)せっせと生徒や我が子を洗脳して自己増殖してる事は忘れるな。
そして連中には「戦争はダメ、核兵器はダメ、平和が一番」という耳触りのいいお題目という厄介な武器があるからな。このミサイルで韓国を火の海にしろ!
思い上がった韓国人を焼き尽くせ!
韓国を日本に置き換えてみろ、いつも韓国人が喚いていることだ。お前ら朝鮮人の異常さがわかるだろう?島嶼防衛用高速滑空弾の発射試験を初公開
2025年2月7日
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d968c39a1bdd4b88c6d34369220392d147901df9
2月7日、日本防衛省は開発中の新兵器「島嶼防衛用高速滑空弾」の発射試験を行ったことを発表しました。極超音速滑空体(HGV)の弾頭を持つ長距離スタンドオフ兵器です。これは早期量産型で射程500~1000km級と推定されている「島嶼防衛用高速滑空弾Block1」になります。さらに射程を大幅に伸ばしたBlock2も開発中です。
スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について:防衛省
※発射試験日:島嶼防衛用高速滑空弾Block1
第1回発射 令和6年08月25日(日)(日本時間)
第2回発射 令和6年11月02日(土)(日本時間)
第3回発射 令和6年11月23日(土)(日本時間)
第4回発射 令和7年01月25日(土)(日本時間)
なお今回発表の発射試験より前に事前発射試験を実施済みです。
第1回発射 令和6年03月23日(土)(日本時間)
第2回発射 令和6年04月07日(日)(日本時間)
試験場所の米国カリフォルニア州は詳細な場所は明記されていませんが、おそらくポイントマグー射場と推定されます。
島嶼防衛用高速滑空弾Block1の構成は固体燃料ロケット・ブースター(1段)+滑空弾頭(HGV)となっており、ブースターと滑空弾頭は切り離す方式です。弾道ミサイルの弾頭を滑空弾頭とした構造の極超音速滑空ミサイルという種類の兵器になります。ブースター切り離し後に滑空弾頭は跳躍滑空(スキップ・グライド)と呼ばれる飛行を行い、大気と宇宙の狭間を水切り石のように飛んで行きます。日本防衛省は極超音速兵器と説明していませんが、これは事実上の極超音速兵器です(ただし機動式弾道ミサイルに近い)。
※HGV: Hypersonic glide vehicle ・・・極超音速滑空体、極超音速滑空弾頭>>562
Japan's Hypervelocity Gliding Projectile HVGP Against Aircraft Carrier - 高速滑空弾
2020年4月4日YouTubehttps://youtu.be/qyiRZWmzGko?si=j-gVwgtPrurvj27J
島嶼防衛用高速滑空弾の事前発射試験
2024年7月4日YouTubehttps://youtu.be/dgaGUb1GAEo
大丈夫、標的はK国だけだから
>>562>>563
日本、2035年頃までに射程3,000kmの極超音速ミサイル配備を目指す 2022.12.31
共同通信やロイターは31日、防衛省が反撃能力を確保するため「射程2,000kmの島嶼防衛用高速滑空弾・能力向上型」と「射程3,000kmの極超音速ミサイル」を開発する方向で調整に入ったと報じており、このニュースは世界中から注目を集めている。
Japan to develop 3,000 km long-range missiles, deploy in 2030s -Kyodo
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/japan-develop-3000-km-long-range-missiles-deploy-2030s-kyodo-2022-12-31/?rpc=401&
九州まで極超音速誘導弾を前進配備すれば中国内陸部の成都まで打撃可能になり、抑止効果の高い反撃能力だと言える
報道の内容をまとめると日本政府は2030年初頭までに「射程2,000kmの島嶼防衛用高速滑空弾・能力向上型」を、2035年頃までに「射程3,000kmの極超音速ミサイル」を配備することを目指しており、恐らく「極超音速ミサイル」とは令和5年度予算概要に登場する極超音速誘導弾のことだろう。
つまり予算概要に登場したスタンド・オフ防衛能力を構成するミサイルの内、射程1,000km程度の12式地対艦誘導弾・能力向上型(地上発射型)は2026年、射程2,000kmの島嶼防衛用高速滑空弾・能力向上型は2030年初頭、射程3,000kmの極超音速誘導弾は2035年頃までに配備が始まり、仮にスタンド・オフ・ミサイルを北海道に配備しても北朝鮮全域と中国の北京・上海まで、九州まで極超音速誘導弾を前進配備すれば中国内陸部の成都まで打撃可能になり、中国全域をカバーすることは出来ないが抑止効果の高い反撃能力だと言える。
到達距離が3,000kmにもなると準中距離・中距離弾道ミサイルに匹敵する射程なので、このニュースは中国を含む世界中のメディアから注目を集めており、恐らく日本発の安全保障分野に関連したニュースの中で今年最も注目を集めていると言っても過言ではない。島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B
12月26日、防衛省は令和4年度の事前の事業評価を公開しました。その中に「島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)」の開発予定が紹介されています。これは極超音速滑空ミサイル(HGV)に分類される新型兵器です。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/jizen.html
○必要性
我が国の島嶼部に着上陸した敵部隊、レーダ・ミサイル発射機、後続戦力を輸送中の敵輸送機等に対し、敵のミサイル攻撃等から健在しつつ、弾薬等の継続的な補給が可能となる本州等から対処できる射程及び地上の非装甲目標を効率的に撃破できる弾頭性能を有する装備品(Block2B)が必要である。この際、敵の侵攻に対する抑止・対処能力を保持するため、努めて早期に、一定程度の射程等、必要最小限以上の性能を有する装備品である島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上試作型)(Block2A)が必要である。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/jizen_10_youshi.pdf
島嶼防衛用高速滑空弾の各型および性能の推定
* Block1 推定射程500kmマッハ6 沖縄本島配備
* Block2A推定射程1500〜2000kmマッハ12 九州ないし本州配備
* Block2B推定射程3000km以上マッハ17・本州ないし北海道配備
※射程や速度は政策評価書に具体的な記載は無く、筆者の推定。
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/fukuda.pdf
従来計画の島嶼防衛用高速滑空弾Block2は、イメージ絵を見る限りBlock1のロケットモーターと直径は共通で2段化し、滑空体を先進的な滑空比の高いウェーブライダー形状とするように見て取れました。
また従来の説明では「高速」「超音速」という言葉は使っても「極超音速」という言葉を使った説明を避けて来ました。
しかし新しい島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)の説明では堂々と「極超音速」という言葉を使っている上に、Block2AとBlock2BはBlock1とは共通性など全く無い大型化した中距離ミサイルとなっています。>>566
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B(2022年)
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/jizen_10_honbun.pdf
3000kmの射程を持つと推測される島嶼防衛用高速滑空弾Block2Bの開発を目指し、その開発途中でBlock2Aを早期にスピンオフする計画です。
イメージ絵を見る限り発射車両はどちらもトラック式ではなくトレーラーに発射機を車載する方式で、Block1で実装される予定の2連装発射機ではなく1発のみの単装となるように見えます。
つまりミサイルはBlock1とは比較にならないほど大型化するということになります。おそらくBlock2Bはアメリカ軍がもうすぐ配備する予定の極超音速滑空ミサイル「LRHWダークイーグル」と同程度の射程を有しており、共同で敵目標を攻撃する計画なのだろうと思われます。
アメリカ陸軍の中距離ミサイルLRHWとの関連性
なおLRHWは射程2775km以上と公表されていますが、”以上”とある通りもっと射程が長い可能性があります。LRHWの射程が2775kmなら九州ないし本州が配備候補地ですが、もしも射程3000km以上あるなら北海道も候補地となり、島嶼防衛用高速滑空弾Block2Bと同じ駐屯地に配備される可能性が出て来ます。
LRHWは大きな中距離ミサイルを2連装で搭載する巨大なトレーラー車両の発射機です。あまりに大きいので日本国内では満足に移動できる場所は限定されることになるでしょう。日本の島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)が2連装を採用せず単装なのは、車両が大きくなり過ぎるのを避けた結果だと思われます。
島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)の令和4年度事前の事業評価の説明には「弾薬等の継続的な補給が可能となる本州等から対処できる射程」とあり、再装填・再発射による継続射撃を重視している事が分かります。この点はアメリカ陸軍のLRHWも同様に重視している要素になるでしょう。>>566 >>567
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B(2022年)
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/jizen_10_honbun.pdf
島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)の政策評価書の注目点
以下は「令和4年度 事前の事業評価 島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)」の記述から気になった注目点を抜き出しています。
* 第1段ブースターを極超音速誘導弾と共通化する。
* 想定攻撃目標に「後続戦力を輸送中の敵輸送機等」がある。
* 敵基地攻撃(反撃)の目標が指定されていない(記述が無い)。
直径90cm級のブースターを共通化(HGVとHCMが同サイズ)
・第1段目の大型ロケットモータを極超音速誘導弾のブースターと共通化し、当該事業における設計活動の大幅な低減を図る。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/jizen_10_honbun.pdf
極超音速誘導弾は新開発を予定しているスクラムジェットエンジンを搭載した極超音速巡航ミサイル(HCM)です。
そして島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型Block2B)は射程3000kmの中距離ミサイル級の極超音速滑空ミサイル(HGV)と推定されている性能で、推進ロケット部分は2段式です。そのうち第1段部分を極超音速誘導弾(スクラムジェット)のブースターとして共通化するという説明です。
・・・つまり極超音速誘導弾(スクラムジェット)は島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型Block2B)と同等の直径を有するということになります。これは他国に例の無い巨大なスクラムジェット極超音速巡航ミサイルを開発するという意味になります。
>>566>>567>>568
例えば世界で初めて実戦配備されるスクラムジェット極超音速巡航ミサイルはロシアの「ツィルコン」ですが、これは既存のロシア国産VLS(垂直発射機)に入るサイズで設計されているので、既存の超音速巡航ミサイル「オーニクス」と同程度の大きさに制約されるので、直径は約67cm、重量は約3トンだと推定されています。
これに対し日本の島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型Block2B)と第1段ブースターを共通化する極超音速誘導弾(スクラムジェット)は、直径90cm近いと推測できます。島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型Block2B)と同クラスの射程のアメリカのLRHWダークイーグルが直径88cm(34.5インチ)あるので、同程度の大きさになると考えられます。「『中共人の家畜』である韓国人」で構成された韓国メディアが、「『飼い主』である中国共産党」のメディアに追従して、兵器利用についてだけチェリーピッキングし、共産主義者の発言を日本の世論であるかのように報じても、実際には、その説明図には続きがあり、当該技術の民生分野への応用について記載されている。
日本の極超音速ミサイルエンジン、試験に成功… 平和憲法違反論議
571
ツイートLINEお気に入り
427
130