- 10日、2年間続いてきた世界半導体不足現象が先端半導体生産の支障につながりかねないと、外信の米ウォールストリートジャーナル(WSJ)が報じた。韓国メディア「HelloT」が報じた。 
 これまで半導体不足現象は車両向け半導体など先端工程と距離がある比較的低付加価値製品中心であり、最先端工程を通じて生産される最高性能の半導体はほとんど打撃を受けなかった。
 しかし、今やサムスン電子と台湾TSMCが生産装備不足と歩留まり問題などによって納品期日を守れなくなれば、次世代スマートフォン、データセンター、人工知能(AI)などの技術革新が遅滞しかねないということだ。
 このような状況で2024年はもちろん、その後も先端半導体の供給不足率が最大20%に達するという見通しと共に早ければ来年から問題が本格化するという憂慮が出ている。
 WSJはまず、莫大な投資費用と技術的障壁によって最先端半導体メーカーがサムスン電子とTSMCの2ヵ所だけだという点が問題だと指摘した。
 今年、半導体メーカーは生産設備の拡大に計1800億ドル(約228兆ウォン、約24兆1623億円)をつぎ込む計画だが、半導体装備メーカーの予想売上は170億ドル(約2兆2820億円)にとどまるほど、半導体生産装備の供給不足問題は深刻だ。
 また、サムスン電子の場合、歩留まりなど技術的な問題を経験したとWSJは指摘した。
 サムスン電子ファウンドリの4ナノ工程半導体の歩留まり改善が予想より遅くて約束した分のチップを供給できなくなると、クアルコムやNVIDIAなどの核心顧客がTSMCに注文を変更したということだ。
 サムスンは今月から、次世代GAA(Gate-All-Around)基盤の世界初の3ナノ工程半導体の量産を開始する方針だ。
 GAAは既存のフィンフェット(FinFET)技術よりチップ面積と消費電力を減らし性能は高めた新技術で、サムスン電子はGAA技術を採用してTSMCより先に3ナノ工程量産を始めることを目標にしている。
 クアルコムは最近の四半期報告書で、一部の半導体生産企業が一方的に供給量縮小を試み、今後もそのような試みができると明らかにした。
 https://korea-elec.jp/post/22061304/
- Samsungって、オワコンでしょ 
- 3名無し2022/06/14(Tue) 01:01:47(1/1) このレスは削除されています 
- >>4 
 頑張りなさいw
 KBS NEWS
 「サムスンの技術優位は終わってしまった」GOS事態の本質
 https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=5419301&ref=A
- >>4本当に馬鹿なんだね。日本は関係ない。 
 SAMSUNGの危機について書かれてるの記事なのに。現実を直視できないのか?日本に発情しちゃうのか?頭、大丈夫か?変態なんだぞ?
- >>4 
 朝鮮人、終了!
- >>7 
 台湾も日本の装置メーカーの顧客ですね。
- >>4 
 ほれ、半導体製造装置のランキングだ。
 韓国はSEMESっていう元は日本の会社一社だけな。
 日本は7社、どれかわかるかポンコツw
- >>4 
 技術大国である韓国www
 韓国独自技術でなにが作れるのか?
 SAMSUNGは4nmどころか14nm20nmでも歩留まりが非常に悪い
 GAAであれば歩留まりが改善できる勘違いwww
- >>4 
 本当に無知無能雑魚朝鮮人だね
 SAMSUNGやTSMCの設備投資が24兆円
 しかし、製造装置メーカーの売上が2兆強
 生産に支障きたしているんだよ。
 だから、SAMSUNGやTSMCは計画通り進まない
 薄汚い朝鮮人くんにもわかるように
 日本は韓国にたくさん売るが、日本は韓国からほとんど買わない
 韓国は日本が必要
 日本は韓国が不必要
- >>4 
 また質問に答えず逃走ですか?
 問題を理解できず、現状も把握できない朝鮮人は出てくるなよ
- 15名無し2022/06/14(Tue) 01:47:03(1/1) このレスは削除されています 
- 中国に横流しする半導体はない 
- ロシアに横流しする半導体もない 
 だから、不足しない
- 19名無し2022/06/14(Tue) 08:33:48(1/2) このレスは削除されています 
- スゲー適当過ぎる解析、味噌もクソの一緒にしてるような・・・ 
 ・サムスンの問題は4nmあたりのスマホのSoC向けでの製造歩留まり(イールド)の異様な低さ
 ・半導体不足は
 200mmウエハーでの130nm、350nmプロセスでの家電、自動車用半導体
 なお
 パワー系(IGBT などの電力制御)は需要が大きいので、300㎜ウエハーの120nmプロセスに移行してるから早晩、不足は解消されるだろう
 ・TSMC(台湾)は自動車用の半導体(マイクロプロセッサー)を自動車用半導体大手ルネサス(51%)、NXP(47%)、インフィニオン(46%)、オン・セミコンダクター(32%)、STマイクロエレクトロニクス(30%)
 と製造委託の契約をしてるが、基本は5年ぐらいの長期で、急に生産量を増やせる訳では無い
 参考
 自動車半導体の本命銘柄~自動車産業の回復を支える半導体メーカーは?アメリカ・日本・欧州
 https://money-stock.net/financial-products/semiconductor-area02/
- 21名無し2022/06/14(Tue) 09:15:00(2/2) このレスは削除されています 
- 22名無し2022/06/14(Tue) 13:26:08(1/2) 
- >>22 
 韓国が3nm半導体を作る時、不良品の方が沢山作れるニダ
- 韓国は世界で一番9センチ半脳体を量産してるnida 
- 26名無し2022/06/14(Tue) 13:51:23(2/2) 
- >>26 
 あなたは韓国の技術は高いと本当に信じていますか?
- >>22 
 日本の製造装置と素材が 無いと半導体も作れない下請けw
- >>26 
 毎年毎年異常な設備投資を続けながら、市況の変化に右往左往しなければならない様なメモリー半導体製造は、西側諸国の半導体植民地「大韓民国」の仕事です。
 材料と設備は売ってやるから、大人しく「対日貿易赤字」で発狂しなさい(笑)
- 半導体不足の話と 
 韓国半導体製造技術が低いことを
 一緒にする理由はなに?
 まあ
 韓国人の書いた記事に求めるものでは無いか
- >>26 
 メモリー半導体を作る工場へ莫大な設備投資をするよりも
 素材も売れて、機器も買ってくれて、設備投資をしなくても
 メモリー半導体を作ってくれる下請け工場があるのに、日本が生産する必要ある?
 頑張って、日本製機械と素材をどんどん使って、生産してくれたまえ
 下請けが嫌なら、オール韓国産で生産すればいいんだよ
外信「サムスンやTSMC、歩留まりや装備問題で先端半導体生産に支障の恐れ」
31
ツイートLINEお気に入り 24
24 0
0