物価上昇→賃金引き上げ→物価上昇「魔の悪循環」始まるか=韓国

104

    • 1名無し2022/05/11(Wed) 09:26:55ID:U0MDE5MDI(1/1)NG報告

      物価上昇が続き、これに伴う賃金引き上げが現実化している。賃金が上がりさらに物価を引き上げる「賃金インフレ」の懸念も出ている。物価上昇が賃金を、賃金が再び商品とサービス価格を上げる螺旋形上昇を警戒すべきという声が大きくなっている。

      10日の統計庁によると、昨年の協約賃金引き上げ率は3.6%で、2020年の3.0%より上がった。協約賃金は労使が団体協約で定めた賃金を意味する。2018年以降協約賃金引き上げ率は毎年低くなったがこの傾向が昨年から変わった。特に民間部門の引き上げ率が3.9%で公共部門の1.5%を大きく上回った。

      韓国銀行は先月、「最近の労働市場内の賃金上昇圧力評価と示唆点」と題する報告書を通じ、「常用職定額給与などの賃金上昇率寄与度が拡大し賃金上昇圧力を高めている。場合により物価が賃金上昇をあおり再び物価のさらなる上昇につながる悪循環の可能性がある」と明らかにした。企業が高まった人件費を消費者価格に転嫁することになるという意味だ。

      延世(ヨンセ)大学経済学科のヤン・ジュンモ教授は「韓国政府は今後物価が上昇し続けるという期待インフレを安定的に管理することが課題。物価上昇が長期化するという見通しが大きくなれば賃上げ要求が強まり、結局再び価格が上がる循環上昇が現れるほかない」と話した。

      https://s.japanese.joins.com/jarticle/290899?servcode=300&sectcode=300

    • 55名無し2022/05/11(Wed) 21:05:34ID:g1NzE1Njk(2/4)NG報告

      韓国人って平均的にIQが低いのと、計算があまりにもできないから、こういうスレたってもまた日本が嫌韓してるくらいの認識だろうな。
       後から徐々に貧困を実感して不満が溜まった頃に、ムンジェインみたいなバカ政治家にうまいように感情利用されて、ムンジェインにお金配るんだよな。
       ある意味頭が悪いおかげで事実を認識出来なくて幸せとも言える。ちょっと羨ましい

    • 56名無し2022/05/11(Wed) 22:06:33ID:k2NTE3NzI(1/1)NG報告

      >>55
      チョンの知能はお前並みだ
      NG

    • 57名無し2022/05/11(Wed) 22:14:54ID:g1NzE1Njk(3/4)NG報告

      >>56〜だwww
      日本語を頑張って勉強したんやなwww

    • 58日向回廊2022/05/11(Wed) 22:22:17ID:Y5OTUxMDI(1/1)NG報告

       
       
      賃金引き上げたところで、所詮ウォンなんだよなw
      価値そのものが暴落している通貨をたくさん貰って、それでも朝鮮人は夢精しちゃうのかねぇww
       
       

    • 59名無し2022/05/11(Wed) 22:26:18ID:g1NzE1Njk(4/4)NG報告

      韓国人は馬鹿だ。韓国人は馬鹿と言われている。韓国人は頭が悪いと言われているようだ。
      日本人風韓国語尾www
      上記のような表現を韓国人と言う人もいます。しかしそれだけで判断するのはおかしいと言う人もいます。やろwww

    • 60名無し2022/05/11(Wed) 22:26:21ID:k4ODA5MjE(1/1)NG報告

      >>57 ← 正体がバレたチョンの典型的な反応

    • 612022/05/12(Thu) 08:14:18ID:Q5Mzk0NTY(2/3)NG報告

      日本と韓国って経済構造は似てるようで違う。
      韓国が通貨安でインフレが過大になるのは産業の広さの違いだ。

      日本にはあらゆる製品を作る企業があるのに対して韓国には大量生産で儲かる大企業に資本が集中する。このため中小の製造業が育たない。ニッチな製品は輸入に頼るしか無いのが韓国の産業構造だ。

      世界が安定しているときは産業集中は有利に働く。
      しかし、一旦不安定化すると輸入が滞りインフレが加速する。
      韓国の景気変動が極端に振れやすい原因だな。

    • 622022/05/12(Thu) 08:45:29ID:Q5Mzk0NTY(3/3)NG報告

      >>61
      産業育成の面から見ると、日本と似ているのは中国だな。

      通貨安の状態のまま国内を食わすにはあらゆる産業を育てる必要があった。韓国より遅い経済拡大は一部高級品を輸入するが大半の消費財を国内で賄う体制を作り上げた。

      海外からの援助で急速に発展した韓国。地道に発展するしか無かった周辺国。それぞれの条件の違いが影響して特徴ができてるなぁ。

    • 63名無し2022/05/12(Thu) 08:51:01ID:czMzM2OTY(2/2)NG報告

      1人1個限り…韓国、食用油不足に購買個数制限

      https://news.yahoo.co.jp/articles/c924879275d37c836ae1ff37e9061053df2a0dbb

      韓国国内の食用油の消費者価格も引き続き上昇している。韓国消費者院価格情報総合ポータルによると、オトゥギの大豆油(900ミリリットル)の5月の平均販売価格は4916ウォン(約500円)と、前年同期(3674ウォン)比33.8%上昇した。

    • 64名無し2022/05/12(Thu) 09:13:16ID:c4NTA4MTY(1/1)NG報告

      アイゴーー!
      今まさにアイゴーーです
      トイレットペーパーが24ロールで1690ウオン日本円にすると1400円

      韓国単独オイルショック発動です(笑)
      日本だと12ロール2倍巻きのトイレットペーパー価格が499円〜600円
      日本の大手スーパーだと12ロール398円(イオン)トライアル12ロール328円、セブンアイホールディングス12ロール290円、ドラックストアなら平均300円
      日本のメガバンクが部分信用状停止したらしい(笑)
      韓国の石油買い取り業者は日本の大手商社が一部買い付けている(三菱商事、三井商事、伊藤忠商事)
      信用状って韓国では死活問題なんだね(笑)

    • 65名無し2022/05/12(Thu) 09:17:50ID:A3ODk1MTM(2/2)NG報告

      韓国新政権は本格活動前に日米から見捨てられたらしいな。

      なんか、そんな感じ。

    • 66名無し2022/05/12(Thu) 09:24:07ID:U0NzU3NzY(1/1)NG報告

      >>20
      ファクト:日本は物価が上がっていない。

    • 67名無し2022/05/12(Thu) 09:40:35ID:A0MDM2ODA(1/2)NG報告

      >物価上昇→賃金引き上げ→物価上昇「魔の悪循環」

      誰やこんな頭の悪いスレタイ書いてんの
      経済成長が魔で停滞が聖なのか?

    • 68名無し2022/05/12(Thu) 09:41:19ID:A0MDM2ODA(2/2)NG報告

      >>66

      停滞自慢すんなや・・・恥ずかしいわ

    • 69名無し2022/05/12(Thu) 09:51:03(1/1)

      このレスは削除されています

    • 70名無し2022/05/12(Thu) 15:29:52ID:gzOTc0NA=(1/1)NG報告

      1290ウォンを超えたウォン・ドル為替レート・・・1300ウォンを突破する
      http://news.tf.co.kr/read/economy/1937903.htm


      アイゴーー

    • 71名無し2022/05/12(Thu) 15:34:01ID:Y1MjQ3Njg(1/1)NG報告

      朝鮮人はなぜ韓国の物価上昇が日本より遥かに著しくのかわかってない。

      そこが楽しい。

      ますます上がるよ。

    • 72 2022/05/12(Thu) 15:35:13ID:g2MjcyNjQ(1/1)NG報告

      始まったな。



      ああ。

    • 73名無し2022/05/13(Fri) 00:05:10ID:g3MzczNzU(1/1)NG報告
    • 74 2022/05/13(Fri) 18:48:03ID:kzNTU0MTY(1/1)NG報告

      韓国政府「物価上昇拡大」から「物価上昇拡大持続化」にインフレ長期化の定着へ
      https://biz.chosun.com/policy/policy_sub/2022/05/13/W4A6PKVMH5CA3G2UFLG3X2PFGM/

    • 75 2022/05/13(Fri) 19:07:06ID:c3ODA2MzQ(1/1)NG報告

      韓国は経済改善の兆候が全く無いものな、そして対策も皆無

    • 76 2022/05/14(Sat) 15:02:09ID:A1MzQzODg(1/1)NG報告

      韓国 物価戦争、政府・企業・労働界・個人の苦痛分担しか解決できない
      https://www.chosun.com/opinion/editorial/2022/05/14/A5I4WLUKJJF5ROZUFD5ST3S5V4/

      戦争並みの危機だから「みんなで痛みを分かち合おう」という話
      この話自体は間違っていない
      ただ、自分“だけ”は損をしたくない、得をしたいという韓国人根性
      「痛みを分担して受ける」とはいうものも、自分だけではという疑心暗鬼や
      「痛みを回避する抜け道があるはず」とズルしようとする者
      この話を「韓国で」という前提ならこの話は不可能、苦痛分担なんてしない
      つまり、記事に書いてあるようにこの戦争は「解決しない」

    • 77 2022/05/14(Sat) 17:30:31ID:AxNjAxMzQ(1/1)NG報告

      分担どころか各個撃破されて全滅ニダ

      ・物価上昇に借金も利子UPで家計圧迫〜崩壊まで
      https://biz.chosun.com/policy/policy_sub/2022/05/03/I7D5DSLT5RGOVKAS4BBMEGZ7GI/
      https://biz.chosun.com/stock/finance/2022/05/10/QHW3YRK2BRGVZFASCGPUYTIW4M/

      ・金利上昇に石油等輸入材の高騰で企業停滞〜倒産まで
      https://www.joongang.co.kr/article/25065000#home
      https://cm.asiae.co.kr/article/2022041310053360913

      ・ウォン安に石油等輸入材のの高騰さらには金利の不安定で貿易赤字〜債務不履行まで
      https://m.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/1042433.html?_fr=gg#cb
      https://m.mk.co.kr/news/economy/view/2022/05/402695/

    • 78 2022/05/14(Sat) 17:46:11ID:MzNDcwMTY(1/1)NG報告

      インフレ事態も辛いけど、アメリカに追随した無理な利上げと石油価格の高騰が韓国には致命的
      莫大な家計債務を対処せず放置していた為にダメージも倍増

      クリティカル×2倍でオーバーキルですわ

    • 79名無し2022/05/14(Sat) 17:49:18(2/3)

      このレスは削除されています

    • 80 2022/05/14(Sat) 17:53:17ID:Y4NzEzNDI(1/1)NG報告

      破綻時にどれ程の負債額が算出されるか楽しみというかチョット怖いwww
      これまでの世界記録を軽く更新するだろう
      なお、救済は行われない模様というか無理www

    • 81 2022/05/15(Sun) 16:59:03ID:MwNTgyMzA(1/1)NG報告

      韓国の場合は物価が上昇しても企業の業績が上がらないという点が悲劇で喜劇

      これは韓国の基幹産業が輸出に頼っており、それ自体は問題ないのだが
      韓国が輸出する商品が輸入材料に依存しているという点
      輸出するための商品を製造するために原材料を輸入、原材料の高騰によりこの時点で赤字確定
      売っても売っても損をする
      当然、社員の給与は上げられないどころか、人員削減の必要性も発生、事業の継続も懸念

      インフレのメリットは無くモロに物価の上昇によるデメリットだけを受け続ける
      さらに、今度は金利が上昇するという・・・もうだめかもわからんね

    • 82 2022/05/15(Sun) 18:50:03ID:k3MjM0MTU(1/1)NG報告

      >>1
      >始まるか
      もう始まってだいぶ経つ

    • 83名無し2022/05/15(Sun) 18:53:35ID:Q1OTY1NDU(1/1)NG報告

      食用油購入制限入ったらしいねw
      悲惨だ

    • 84 2022/05/15(Sun) 20:15:37ID:kyOTM2NDU(1/1)NG報告

      インドネシアから武器代の代わりに食用油貰ったらしいwww

    • 85名無し2022/06/03(Fri) 12:55:25ID:U5ODkzNTk(1/1)NG報告

      韓国、5月消費者物価5.4%上昇…14年ぶり最高

      5月の消費者物価上昇率が5%以上高騰し、およそ14年ぶりに最高となった。世界サプライチェーンに支障が続いている中、抑えられていた消費需要が回復して石油価格、食料など価格が全方向的に上がったためだ。

      3日、統計庁がまとめた「消費者物価動向」によると、5月消費者物価指数は107.56(2020=100)で昨年同月より5.4%上昇した。このような上昇率は2008年8月(5.6%)以降13年9カ月ぶりに最も高い数値だ。

      消費者物価が5%台の上昇率を見せたのも2008年9月(5.1%)以降初めてだ。昨年1月消費者物価上昇率は0.9%に過ぎなかったが、その後着実に上がって昨年10月(3.2%)、3月(4.1%)、4月(4.8%)まで上がった。

      5%台の物価上昇率は油など工業製品・外食など個人サービスが牽引した。石油類や加工食品など工業製品は1年前より8.3%上がり、2008年10月(9.1%)以降最も大きく上がったことが分かった。5月物価上昇率の中で半分にあたる2.86%ポイントを工業製品が占めた。

      小麦粉(26.0%)、食用油(22.7%)、パン(9.1%)をはじめとする加工食品も7.6%上昇し、個人サービスは外食(7.4%)や外食(3.5%)以外に全部上がって5.1%上昇した。特に、電気・ガス・水道が9.6%上がったが、これは2010年1月集計を始めた後最高上昇率だ。家賃は2.0%、公共サービスは0.7%それぞれ上がった。

      生活物価指数は6.7%上がり、2008年7月(7.1%)以来最も大きな幅の上昇率を記録した。生活物価指数は頻繁に購入する品目を中心に構成され、この指数が上がれば実生活で物価上昇をより大きく感じる。物価の基調的な流れを見せる根源物価(農産物および石油類を除いた指数)上昇率は4.1%で、2009年4月(4.2%)以降最高となった。

      また、「6月物価は前月より上昇率が-0.4%以上に及ばない限りり5%台を維持する可能性が大きい」とし、「現在の水準をそのまま維持すれば、今年年間物価上昇率は4.3%になるだろう」と説明した。

      https://japanese.joins.com/JArticle/291785

    • 86名無し2022/06/15(Wed) 21:56:28ID:IyMzg5OTA(1/1)NG報告

      ヘル朝鮮

    • 87名無し2023/01/31(Tue) 14:34:28(3/3)

      このレスは削除されています

    • 88名無し2023/01/31(Tue) 14:37:43ID:M2NjI4Mjc(1/1)NG報告

      >>87
      ちゃんと自分で整理してから書き込みなよw

      それだと循環してなくね?w

    • 89名無し2023/01/31(Tue) 17:57:40ID:E5NDc3Mjk(1/1)NG報告

      どこの国もだよ

    • 90名無し2023/01/31(Tue) 18:00:22ID:AyMzkzNjQ(1/1)NG報告

      >>87

      朝鮮人は雇われない。

      これもお忘れなく。

    • 91名無し2025/09/12(Fri) 06:59:44ID:QyNzYzNTI(1/2)NG報告

      企業「賃上げに疲れたので倒産しまーす!」


      「賃上げ疲れ」で倒産急増 人手不足倒産、年間300件台へ

       東京商工リサーチの調査で、2025年8月に「人手不足」が一因で倒産した企業は前年同月比37.5%増の22件となり、8月として初めて20件台に乗せたことが分かった。企業に「賃上げ疲れ」の兆候が見られるという。

       「人件費高騰」を理由とする倒産は8月に11件発生し、前年同月比で2.7倍に急増。8月としては過去最多となった。コスト増が収益を圧迫し、企業に「賃上げ疲れ」が漂い始めている。

       一方、「従業員退職」による倒産は4件(同100.0%増)で前年同月の2倍となった。これに対し「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。

       東京商工リサーチは、大手企業と中小企業の間で「賃金格差が広がり、中小企業は人手不足が深刻さを増している」と分析。また「退職の増加により人材の流動化が進んでおり、『人手不足』倒産はこれから本番を迎える可能性がある」と指摘した。

      https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2509/10/news046.html

    • 92名無し2025/09/12(Fri) 07:23:47ID:AzNTU5NTU(1/1)NG報告

      外国人雇っても淘汰されるww
      当たり前だわな

    • 93名無し2025/09/12(Fri) 07:25:00ID:QyNzYzNTI(2/2)NG報告

      社会から淘汰される低所得不本意未婚弱者男性

    • 94日向回廊2025/09/12(Fri) 08:12:35ID:M0MjI3NTI(1/1)NG報告

       
       
       
      朝鮮人が最も痛感しているヘル朝鮮というリアルな現象。
       
       
       

    • 95韓国憲法「朝鮮半島で唯一の国家は大韓民国である」2025/09/12(Fri) 09:19:55ID:M3MjE2OTY(1/1)NG報告

      半導体は詳しくないが、キオクシアの持ち株が急上昇してるw













      詳しい人!教えてください!

    • 96名無し2025/09/12(Fri) 09:28:50ID:A0MTI1NDQ(1/2)NG報告

      年収1億ウォンも大変だという中産階級基準

      一億ウォン→1ウォンは最新レートの0.11円で換算して1061万2880 円


      tps://blog.naver.com/sdedy/223998638556

      イルリョン(一龍) 2025。9.7.16:04
      もしかして私も中産階級かな?みんな一度はこんなことを考えたはずです。オンラインコミュニティで共有されている中産階級の基準は借金のない30坪のアパート、月給600万ウォン以上、中型自動車、通帳残高1億以上、海外旅行1年1回以上などだそうです。OECD基準は、中位所得75%~200%の間の所得を稼ぐ階層を指します。

      首都圏のアパート1軒、年収1億ウォン以上稼ぐ知人に聞くと本人は中産階級ではないそうです。家もあるし収入も十分なのに一体なぜ違うと言うんですか?

    • 97名無し2025/09/12(Fri) 09:34:14ID:A0MTI1NDQ(2/2)NG報告

      >>96
      貼り直し

      年収1億ウォンも大変だという中産階級基準

      一億ウォン→1ウォンは最新レートの0.11円で換算して1061万2880 円

      https://m.blog.naver.com/PostView.naver?blogId=sdedy&logNo=223998638556&proxyReferer=&noTrackingCode=true

      イルリョン(一龍) 2025。9.7.16:04
      もしかして私も中産階級かな?みんな一度はこんなことを考えたはずです。オンラインコミュニティで共有されている中産階級の基準は借金のない30坪のアパート、月給600万ウォン以上、中型自動車、通帳残高1億以上、海外旅行1年1回以上などだそうです。OECD基準は、中位所得75%~200%の間の所得を稼ぐ階層を指します。

      首都圏のアパート1軒、年収1億ウォン以上稼ぐ知人に聞くと本人は中産階級ではないそうです。家もあるし収入も十分なのに一体なぜ違うと言うんですか?

    • 98名無し2025/09/12(Fri) 12:33:43ID:AyODI3NTI(1/1)NG報告

      まぁ日本の場合消費税を廃止にすればかなり楽になるけどね。

      韓国は…地獄だな🤗

    • 99名無し2025/09/12(Fri) 12:52:03ID:czMzE5Njg(1/1)NG報告

      韓国の低所得層、4年ぶりに赤字拡大…生活費・物価高が直撃

      韓国で物価高と高金利が続く中、2025年4〜6月期(第2四半期)に低所得層の赤字額が4年ぶりに拡大した。家計全体では黒字が増加した一方で、最下層の負担は明確に深まっている。

      統計庁の国家統計ポータル(KOSIS)が9月2日に発表したデータによると、所得下位20%にあたる「1分位層」の赤字額は、前年同期の23万613ウォンから24万5635ウォンへと6.5%拡大。2021年以降、赤字額が縮小を続けてきた流れがとまった。

      一方、全体世帯の平均黒字額は102万1700ウォンで、前年より1.2%増加し、格差の拡大が浮き彫りとなっている。

      低所得層の所得自体はわずかに増加したものの、それ以上に生活支出の増加が上回り、実質的な家計赤字が膨らんだ。1分位層の月平均所得は102万6497ウォン(前年比1.0%増)。なかでも労働所得は9.2%減少したが、年金・補助金などの「移転所得」が3.6%増となり、全体の所得を支えた。

      しかし、実際に使える「処分可能所得」は87万5071ウォン(前年比0.8%増)にとどまり、それに対して消費支出は112万707ウォンと2.0%増加し、支出の伸びが上回った。

      赤字を生んだ主な要因は、食費と住居関連費用の上昇だった。統計によれば、▽食料・非酒類飲料:1.7%増▽住居・水道・光熱:3.8%増▽外食:1.2%増▽利子費用:7.5%増――が増加した。

      特に利子負担の増加が、低所得層の可処分所得をさらに圧迫している。食料品の価格は消費者物価の上昇率(第2四半期は2.1%)を大きく上回っており▽米:8.1%▽大根:27.8%▽ニンニク:18.5%▽豚肉:6.5%▽卵:4.1%▽サバ:12.7%▽韓国のり:17.6%▽加工食品全般:4.3%――などのような値上がりが見られた。

      /AFPBB News

    • 100名無し2025/09/12(Fri) 13:07:32ID:E0Mzc3Mjg(1/2)NG報告

      >>97
      >>99
      でもこのニュースって「ソウル基準」のニュースなんだよね
      大邱周辺はそこそこ活況なのよ
      なぜなら大邱周辺は最低賃金を守ってないから
      最低賃金以下で社会が回ってるから就職口もあるし失業者もそんなにいない
      中国人があんまいないから住宅価格も比較的安く安定して推移している
      地産地消で野菜や肉が安く売られてる
      ソウルのバカみたいなインフレに関係なく大邱周辺はデフレ進行してる
      大邱の首長が有能なのかもしんない

      なんで韓国人はソウルに拘ってるんだろう、不思議

    • 101名無し2025/09/12(Fri) 13:07:50ID:QzNjEyODA(1/1)NG報告

      赤字家計に転落じゃないんだ。

      赤字家計なのは当たり前で、その赤字額が大きくなってるんだ。

      よく生きてるな、朝鮮人。

    • 102名無し2025/09/12(Fri) 13:15:15ID:k5NTg2MjQ(1/1)NG報告

      >>100
      >なんで韓国人はソウルに拘ってるんだろう、不思議

      見栄坊だから。

      ソウル以外の生活者は「負け組」なんですよ。

      ソウルの中小企業 > 地方の大企業
      ソウルの半地下  > 地方の高層マンション

    • 103名無し2025/09/12(Fri) 13:20:42ID:U2NDY4MTY(1/1)NG報告

      3年前のスレッドかぁ~
      この頃は、南朝鮮人も元気だったよね

      最低賃金がぁ~
      日本を超えたニダ〜
      日本は貧しいニダ〜

      もう、韓国さんは終焉に突入してるけどね
      若者の就職先がない
      下がらない物価
      ウォン安止まらず
      コスピも下落

      ホテル経済論とか言い出す、経済ド素人
      指導者

      経済が上向く、要素など一つもないよね

    • 104名無し2025/09/12(Fri) 13:26:13ID:E0Mzc3Mjg(2/2)NG報告

      >>102
      大邱って札幌をお手本に街づくりしてるから
      街並みがものすごい綺麗だし整然としてて住みやすいんですよ
      マンションじゃなく一戸建ての持ち家率も高い
      そんで繊維系の工場/その他工場も多いから就職口も多いの
      郊外はスマート農法の農場が広がってて裕福な農民も多い

      >ソウル以外の生活者は「負け組」

      客観的に見たらソウルの方が「負け組」感あるんですよね
      日本人の私から見たらマジで意味が分からないw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除