西の雑談だとちょっと気を使うし、中央だと雑談に向かないし、
マウントとか無しで、適当にどうでも良い話でもしませんか?
マウント大好きな人は遠慮してね!>>25
東洋人さん、見付けました!
コレですよね?YouTubehttps://youtu.be/THnu2X08hvU
真実かどうかよりも、夢空間にワープするみたいで、空想するだけで楽しいよね♡日本映画なら
「家族はつらいよ」
「超高速!参勤交代」
が笑えました>>76
しまった、画像だけ貼り付けてコメントが消えてた
主演の1人、テッド・ダンソンのドラマはどれも結構面白い。
チアーズとか古いけど、今観ても面白いしザキヤマさんのアドリブ最高
YouTubehttps://youtu.be/hcPIGfKZG3w
「コメディ映画が好き」という諸兄
お勧めの難しさは、このジャンルに分けたとしても個人の好みが影響する
それを判断するには、今の日本の「お笑い」芸人の中で〇〇が好き、このネタが好きと理由なりが云える方なら、よりその嗜好にあった、気に入るコメディタイトルも上げられそう
とはいえ、お笑い芸人も、オールマイティタイプもいるから、それも難しいかぁ司会も出来る、オールマイティーな芸人が好きですね。
ダウンタウン、クリームシチュー、バカリズム、バナナマン、麒麟の川島さんなどでしょうか。
お笑いは、コントより、一本グランプリのような大喜利が好みです。NHKの深夜番組、ケータイ大喜利が無くなって残念
https://keitaioogiri.hatenablog.com/entry/300#odai4では、良い意味合で万人受けしたコメディ映画「ビッグ」を推しておきます。
若かりし頃のトムハンクス主演
せっかくなら、一風変わったシュールなコメディ映画「マルコビッチの穴」を好みによっては推しておきたかったのだが‥コロナやウクライナへの侵攻、地震への恐怖など、昨今、気分が落ち込む事ばかりが続いています。
気が付けば、顔をしかめている自分。
こんな時こそ大笑いして、免疫力を上げたいですね。【ボケて】が面白いですよ
https://sp.bokete.jp/boke/legend>>78
俺もリアクション系動画好きで知ったんだけど、秋葉カンペーさん、面白かった
秋葉カンペーさん #16 アンジェリーナ・ジョリーYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OrUVJddQIHo
これを超える「お笑い」ネタを地上波では観たことがない。しかもNHK
2014東京都知事選政見放送 「マック赤坂」YouTubehttps://youtu.be/rd5LCpImgic
こんな基地●でさえ、今や東京港区議会議員に当選。
日本はいかに平和かわかる(笑)YouTubehttps://youtu.be/Ryq_MCbYcJk
欽ちゃんの仮装大賞
【金槌と釘】
短くて良いね>>91
最新の都の港区区議会議員名簿をご覧あれ
世界の一小国の国家予算と変わらない潤沢な東京都だから、笑って済ませられるのさ(笑)
因みに区議会議員の給料をググると、まともな都民なら怒り狂うはず(笑)また流されるのか...
>>99
もう遅い
今、昼飯喰ったw>>96
ウン だけにw>>107
朝起きて週3~4で一時間の運動(歩き+筋トレ)してたんだけど、冬になってから3か月サボってたのが原因かな~と。その間に食事量もそのままで肉食生活も変えなかったし。野菜不足ってのはあるかもしれない。>>102
>目安として、二日の便秘で2錠、四日以上で4錠、昨日は一週間で一回しかウンコ出てなかったので4錠を飲んだ。
そういうもんなの? なんか違くね?w
で、現在16時回ったが残り2錠分どうなったのか、報告求むw>>85
私もこんなん大好き♬*゜YouTubehttps://youtu.be/1YyKWrJukwM
>>110
赤ちゃんもね、便秘のときは綿棒にボディオイルとか塗って肛門を刺激するからあながち間違ってないよ。これも好き(,,> <,,)♡
YouTubehttps://youtu.be/pCKumWv0jrU
既に20年前に、今や、お笑い界のトップである松本人志と「ガキ使」「電波少年」の番組創始Pである土屋Pが始めたある実験企画がこれ
YouTubehttps://youtu.be/kpf97MwN4gM
>>116
もうそこは引っ越したわ 笑ほな実家の蓬川町の団地に帰ったんかいな?
YouTubehttps://youtu.be/fT4BmWxIOfQ
吹いたら負け!
街頭インタビュー「関西人以外にはわからない些末な話題」
食べ物ネタで、かつ地上波「ケンミンショー」レベルの話。
関西人には馴染み、全国に普及していると勘違いしていた食べ物「伊藤ハムのポールウィンナー」
関西のスーパーでは常時有。
幼少にはオヤツとして、またバーではお酒のツマミとして存在。焼いて良し。挟んで食べるも良し。他県の者はこれを「魚肉ソーセージだろ?」と勘違いするが、自身はレベチ食品だと思っている。
https://news.ameba.jp/article/2adztt-o9u5>>29*P.S:ロリ侍さんには、ないしょ。お願いします。www...
<ロリ侍への評価>
1. 相手(日本人)を気にせずに、「悪口をペラペラ」言う。
2.「詭弁」をよく、用いる。「詭弁家」。
3. 「その言葉」は、「本当」か、「嘘」か分からない。
4. 「冗談が上手い」。笑える。www。。。
5. 「ギロン」って「なに」?食べ物??(まともな、「議論」はしない。)
暇な人、のほほんと東で雑談でもしようぜ
123
ツイートLINEお気に入り
121
2