- 12年目を迎えたカカオトークは約5000万人が使用している。カカオはカカオトークをテコにしてモビリティー、決済、金融、ゲーム、エンターテインメントなどに国内事業領域を拡張した。しかし経営陣はカカオトークの拡張性と収益性がすべて限界に達したとみている。 
 収益モデルの期待株だったトークビズ(カカオトーク内の広告)の成長も停滞している。今年1-3月期のトークビズの売上高は4610億ウォン(約473億円)と、前期(4750億ウォン)比で3%減少した。この日、ナムグン代表は「カカオトークの限界」に5回も言及した。
 地域商圏侵害、プラットホームの横暴などの非難にカカオが出した答えは「グローバル進出」だった。しかしカカオトークのような強力なプラットホームがなければ海外では難しい。ナムグン代表は「韓国語の使用者5000万人は全世界50億人の1%にすぎない」とし「(カカオトーク使用者を)1%から99%に拡張する必要がある」と強調した。
 一方、予想を下回る1-3月期の業績を先月発表したネイバーに続き、カカオがこの日に公開した1-3月期の業績も市場の期待に及ばなかった。カカオはこの日、1-3月期の売上高を1兆6517億ウォン、営業利益を1587億ウォンと公開した。前年同期比で売上高は31%増、営業利益は0.8%増だが、証券業界の予想値平均(売上高1兆7403億ウォン、営業利益1616億ウォン)には達しなかった。非対面特需が終わり、ロシア・ウクライナ戦争などで広告の景気が悪化した影響だ。今年1-3月期の人件費は4200億ウォンと、前年同期比43%急増した。カカオモビリティーやカカオペイなど新事業サービスの売上高も3110億ウォンと、前期(3990億ウォン)比22%減少した。
 今は株価の回復が課題だ。1-3月期の業績を発表したこの日の株価は8万9000ウォンと前日比0.56%上昇したが、依然として昨年6月の取引場での最高値(17万3000ウォン)の半分にすぎない。
 https://s.japanese.joins.com/jarticle/290704?servcode=300§code=300
- 使ってるヤツを見た事無い 
- コミュニケーション下手な日本人は不要でしょう 
- カカオトークって、冷やして食べると美味しいのか?🤔 
- >この日、ナムグン代表は「カカオトークの限界」に5回も言及した。 
 韓国人のこだわりの数値は理解出来ないな。
 よく記事に出るが言及の文字数とか行数とか。
- 国内の儲けを注ぎ込んで海外進出か 
 韓国企業のロールモデルだな
 もっと儲けを突っ込んで頑張れ
- >>2 
 日本では全く流行っていないね。
 昔は日本に売り込みに来ていたけど、全然だった。
 何かあったような気がするんだよな。問題か何か、駄目になったきっかけがあった気がする。忘れた。
 でも、韓国では若者が就職したい企業第一位はサムスンではなくカカオというほど。
- 韓国人しか使ってない。 
 韓国人は5000万人しか居ない。
 ネットなんか使わない子供や老人の数字を考えれば、どんなに頑張っても4000万人ぐらいの規模しかないだろう。残りは複数アカウント。
 「もう限界」なんて、当たり前の話。
- >>11 
 その人達と1日どれくらいやり取りしますか おはようからご飯の話 嫌だたこと愚痴たり何気ない話濃密へしますか?
- 連絡しないなら友達と言えない 私なら削除するね 
- >>13それでいったら、お前毎日ここでコメントしてんじゃん。日本人みんな友達だな!あ、こちらは拒否する。 
 金正恩は元気にしてんの?最近、妹に存在感奪われてね?
- >>15DVで有名だからね。マジでウザいしキモいって。 
 女の子が言ってた。ちなみに韓国女はメンヘラが多い。
- 恋愛関係なら朝おはよう言い愛してると言いするでしよう 
- >>18 
 餌を与えられて飼われてる関係が誇らしい?
- 在日に使わせればいいんじゃね?(^^) 
- ゲームやコミュニケーションやコミュニティなど詰め込んだらシステムが膨大になり海外進出できなくなりました 
 そんなオチ?
 何屋ぼやけるから新規加入しない悪循環
- このスレ思い出したので貼っておく 
 [IT] KAKAO、NAVER株価急上昇、連日史上最大突破
 https://kaikai.ch/board/121373/
- (前半で書かれてる韓国内の話) 
 カカオがやってるスマホでの決済って、Kakao Pay(カカオペイ)
 他社だと、TMON-Pay、チケットモンスター、サムスンペイ など
 これって、いずれも極めて特殊なんだよね
 韓国が認めてる公式な暗号化は ActiveXで稼働するSEED(韓国独自だけ、登場はSLCより先、早い)だけで、SLCなどはサポートされていない
 で、2015年ぐらいに法改正(※)があって、
 スマホでは、その会社が100%の責任を持つってことで、例えばカカオトークにKakao Payってアプリで決済
 セキュリティは韓国方式 カカオ:LG CNS決済ソルーション「エムペイ(Mpay)、TMON-Pay:(LG U+)の「ペイナウ(Pay Now)など
 (後半の海外進出)
 なので、海外に進出するなら新たに世界標準でシステム(決済)を開発する必要があるからムリゲーじゃね? (コスト的に)
 ※ 2015年より前の2010年にはパソコン・スマホで、SEED以外(SLC系)を使うことも可能になった(法的に)が、全ての責任(損害賠償)は提供する企業だったのでSED以外で決済サービスをする企業は無かった
 KORAIL(韓国鉄道)はActiveX/SEEDだけであり、FireFox/Chomeの上でActiveXを動かすモジュール経由って方法もあるけど・・・まあ、ダメなので平昌オリンピックでは海外からの客が切れまくってtwiter/blogで切れてたね
- >>25 
 ActiveX/SEED は 日本語wiki もあります
- カカオトークは 
 エロ関係の連絡に使ってるから
 無くなると困る(笑)
- >>22 
 書き込みのバイトが交代したのか?
 もう少し正しい日本語を書かないと、仕事にならないぞ(笑)
- >>10 
 朝鮮人の間でしか使ってないだろう。
 個人的な話をするな。
- 30名無し2022/05/05(Thu) 21:42:53(1/1) このレスは削除されています 
- >>33 
 アホ・・・・だよな。
 やっぱり日本語を全く理解していない。
- 朝鮮学校ではハングルと日本語を勉強するのか? 
- 在日はカカオ使ってるの? 
期待に及ばなかったカカオの業績…CEO「カカオトークの限界」5回も言及
36
ツイートLINEお気に入り 35
35 0
0