【ソウル聯合ニュース】1~3月期の世界の電気自動車(EV)向けバッテリー(電池)市場で、韓国大手3社が2桁台の成長を遂げたが、中国勢に押され、シェアは落ち込んだ。
エネルギー市場専門の韓国調査会社、SNEリサーチによると、1~3月期の世界におけるEV用バッテリーのエネルギー総量は95.1ギガワット時(GWh)で、前年同期の2倍に増えた。
シェア1位と3位を占めた中国の寧徳時代新能源科技(CATL、35.0%)と比亜迪(BYD、11.1%)が市場の成長をリードした。両社のバッテリー使用量は前年同期に比べそれぞれ137.7%、220.4%増加した。
韓国勢のバッテリー使用量は、LGエナジーソリューションが同39.1%増の15.1GWhで2位となった。シェアは15.9%で、前年同期の22.1%より下がった。SKオンは同141.9%増の6.3GWhで、シェアは6.6%と5位。サムスンSDIもバッテリー使用量は同26.2%増加したが、シェアは5.8%から3.8%に落ち込んだ。
韓国3社のシェアの合計は26.3%で、6.9ポイント下落した。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220502002100882?input=feed_smartnewsホッペに勝ったからいいnida
ホルホル>>2
ホッペ?>>1
일본이 점유율 꼴찌구나売れない方が良いのでは?
韓国製は、売れればリコール費用が跳ね上がるからね。
開発途上の物をパクって製品化したつけだね。wトヨタは350万台のEVを製造できるバッテリーの主な原材料を確保している
韓国製? 結構です朝鮮人が無意味にホルホルしている半導体(汎用メモリ)素子製造と同じ構造だね。海外から技術移転(その後パクリ)で安価に(だって基礎研究に金を掛けて無いからね)製品を量産して売り上げを立てているが、材料や装置から特許まで海外頼み。その上基礎研究と云うか、そもそも科学的発想が欠如している人種だから発火の原因も解明出来ていなので対策だって小手先のモノだろうWW。
その点、中国は優秀な研究者も居るし予算も潤沢だ(今迄は?)総合産業的な半導体製造では失敗したが素材&ノウハウ型産業であるバッテリーでは成功するのではないか?。
無知な朝鮮人が意味も知らずプロセスノード「5nmニダ」「3nmニダ」と無意味にホルホルしているのはカイカイだけの事ではないが、汎用メモリや一部のプロセッサにしか使えないプロセスでありEMCやDFM等を考慮すると30~14nm辺りが主流。そして製造ラインでは如何に多くをイールドするかでありその点でも TSMC Vs SAMSUNG はTSMCに軍配が上がる(SAMSUNGは不良率が高すぎる)だろう。
半導体に限らず、只虚勢を張るだけの朝鮮人とは異なり彼らは優秀な人材が多い、VANKの現地活動員と化した朝鮮人留学生と異なり中国人優秀な上付き合い上手なので交流も広いから小さなファブレスを立ち上げ面白い製品に送り出しており、これらが中国政府と繋がり実力を付けている。
海外(主に日本)の技術をパクって先行的に製造を開始したが、所詮は砂上の楼閣、基礎から積み上げた中国に追いつかれたというのが現状だろう。ただ、中国については米国の圧力がどう作用するかが未知数だが、これとて朝鮮人がホルホルする事は出来ないだろう、此処まで市場の信頼を失っては。
EV用バッテリー市場で韓国企業のシェア低迷 中国が躍進
10
ツイートLINEお気に入り
9
1