>>294
半額乞食と呼んで蔑んでくださいませw閉店30分前に行ったから何が残っているか分からないから賭けニダね~
何もないときの絶望感は半端ないニダ
今日はけっこう残っててラッキーだったニダ😁>>296
こちらでは、何故か閉店30分前は、店内が中国語やベトナム語ばかり聞こえるようですよん♪ wヤマザキのてりやきバーガー3個
>>301
それnida>>311
難しい質問ですね w
個人的には、仕事で行ったフランスの現場では現地のカフェ飯(フランス田舎料理)を食べていたし、パリならフランス料理のコースを食べたりしていて、中華という選択肢はなかったので。。。
イギリスは逆に英国料理よりインドや中華料理を好んで食べていたからとしか、、、
確かに言われてみれば、舌の肥えたフランス人のお客様の方が中華の店のレベルも上がるような気がしますね ^ ^
>>312
そうだったのですね。
確か以前ケイジャンソースは紹介してくれましたよね。BBQやケイジャンソースを買いに業務用スーパーに行ってみたくなりましたよん♪
神戸物産 _φ(・_・ メモメモ
ドライブスルーのおひるマック>>313
ありがとうございます。
深田祐介さんか誰かのエッセイで読んだだけので実際のところはどうだろうと思った次第でw朝はラーメン、昼はパン、夜は:そばと焼き魚、朝夕はご飯も
あっというまに食べ終わってしまったニダ
トロロご飯は流動食や
>>317
朝からラーメン屋さんてやってるニカ?
あ、幸楽苑でも朝ラーがあった気がするニダ😅>>315
そうだったのですね。
教えて頂きありがとう ^ ^
早速、調べてみたら香港料理みたいですが、台湾の中華料理屋さんで考案されたみたいです。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Hokkien_fried_rice
>>316
餃子もあって精がつきそうな食事ですね w
汁は粕汁なのかな?
美味しそうよん♪ ^ ^>>324
大事にならず幸いでした。今日、夕食は,焼きそば
>>332
안녕하세요. 맛있어 보입니다.つぶあん&マーガリンの工兵パン
>>336
宜保の糸nida>>335
素麺ニダ!
鯖缶と一緒に食べると美味しいよね~>>335
今日は暑かったですね。
素麺の季節 ^ ^
久しぶりの酢豚
妻に頼んでパイナップルは入れないでもらったよん♪ w>>341
食感に違いは感じられなかったニダね~
揚げ過ぎたので味の違いまでは判断できないっす😥
ちょっとフライを揚げるのに溶き卵を用意するのが勿体なかったニダ😝
卵を使わないトンカツでググったら、卵アレルギー対策やお手軽レシピにも出てたので参考にしましたニダ
水に溶いた小麦粉とパン粉だけなんで片付けも楽ちんやで
自分のリアルな食事を紹介するスレじゅうご
342
ツイートLINEお気に入り
333
9