- 日本式名称だった『文化財(ムンファヂェ)』という用語が、『国家遺産(クッカユサン)』に変わります。 
 文化財保護法が作られてから60年になります。
 昨年、日帝強占期に朝鮮総督府がつけた、文化財指定番号をなくした文化財庁。今回は、日本の法にそのまま従っていた『文化財』という用語を、60年ぶりに『国家遺産』に変えることにしました。
 財貨的な意味が強い『文化財』から、歴史と精神まで兼ね備えた『遺産』という名称を使うという意味も込めました。
 <ファン・ゴンスン(文化財庁政策総括課長)>
 「文化財という用語が文化に “財貨の財” がついた概念です。俗に骨董品や遺物の概念を限定させて、用語に着眼したものです」
 日本式の分類体系も改めることにしました。
 まず、『国家遺産』という大きな枠組みの下、文化遺産と自然遺産、無形遺産、このように3種に分けることにしました。
 ソース:MBC(韓国語)
 https://imnews.imbc.com/replay/2022/nwtoday/article/6358465_35752.html
 クッカユサンwww
『文化財』から『国家遺産』に…日本式名称を変更も、韓国ネット民から抗議殺到「両方とも日本式だ!」
74
ツイートLINEお気に入り 67
67 3
3