>>280
意味不明だと思う。
儒教的なチャイナ地域から中東へ移動すると問が大きく変わる、指を見られることが増え、
何を学んできたかという問いや仕事の中身、ウイグルでも同じ。>>281
それは家計債務のGDPに於ける割合を見れば、自ずと明らかだと思うw>>271
>物質主義の文化は噓に対して寛大です
ここで紹介された文章はほんとう、韓国人の価値観のコアの部分をいってると思った。 私なりに解釈すると、こうだ。
1 韓国人は、幸福の尺度を「自分自身の持っている物質の豊かさ。もっとズバリ言うと、お金の多さ」で測る。
2 お金の多さに最高の価値を持っているので、そのために何をしようが自分の行動を許す。嘘をつこうが、他人を騙そうが、自分の富が増えるのならば、OKなのだ。
3 おそらく、お金が多いと、幸福を得られる社会なのだろう。お金以外のことに最高の価値を見いだす人間を、愚か者だと考えるのだろう。
こんなところですかね。
精神的に満たされるためにはお金が多くないといけないと考える価値観は、否定はしないが全員がそうではない。>>284
補足。
他人が嘘やあくどいことをやって金持ちになったら、「こんちくしょう、あいつうまくやりやがったな。よし、おれはもっと嘘やあくどいことをしてでも、大金持ちになってやるぞ」と考える社会。それが韓国。>>284
>物質主義の文化は噓に対して寛大です
「寛大」って言う表現は美しすぎると思う。
要するに、うそや騙しが「横行する」ってことだと思う。
きっと、虚言や詐欺がメチャクチャおおそうだ。哲学も伝統も宗教も根付いていない奴隷だからだよ
哲学が無いから職人や基礎科学に価値を見出さない
伝統が無いから今に拘り過ぎる
宗教が無いから貧民への救いを行う文化が無い>>290
>単なる金銭欲とかではなく、守りたいものの為に金銭を求める気持ちならそれはほとんど多くの人々が望むものじゃない?
ここまでは、世界中の人々で共通としても、「金銭を獲得するためにどんなことまでを自分に許すか」が韓国は日本とずれていると思う。
嘘も、窃盗も、パクリも、やる。それも全国民がやるから、国民同士が同意のもとで違法行為が横行する。バレたやつがバカだったな、って感じだ。
別に韓国人同士の中ではこれが許されているのだったら、勝手に自分たちの中で張り合っていればいい。だが、これを外国人ともやりあうなら、反発と制裁が待っている。別スレでシャインマスカットのテーマもあるが、国際的な権利を怠った日本人が愚かというだけで、商業道とか礼節というものがみじんも感じられない。結局韓国は教育が悪いのが最たる原因と思うわ
学歴社会なのかもしれないけど、その程度が低いのは歴史が物語ってる
どの学問でも大した成果も残せず他国のパクリパクリ
知能指数テストもやり方からして間違ってて参考にすらならない
200ヵ国あるんだから何割かは馬鹿な国があるのが統計的に普通、それだけの話韓国は学歴社会と言われるがノーベル賞という世界で一番権威のある賞を
獲れない理由の背景には「受け流し」が関係してくる。
学校で教えられていることに対し何も疑問を持たずそれが正しいと
そのまま受け流す絶対的受け身状態にある。よって思考力も無く
それが今日までの流れとなっている。
一方の日本はというと夏休みを1つ例に取り上げてみたいと思う。
日本の小学校の夏休みは長期的で1ヶ月以上あります。学校が長期休みと
云うこともあり普通に主要教科の宿題が課せられるがそれに「自由研究」という
宿題も課せられます。自由研究とは自分で何かの事に対して1つ何でも良いから
自由に研究するというものです。自由研究の王道の昆虫採集及び観察など
研究材料は多種多様にあり、日本の子供は研究する力を小学生よりつけています。
研究する過程で疑問に思ったり自分なりに納得出来る結果が出たり思考力が向上します。
それが後々大変役立ちます。
更に長期休みを有効的に使う為に健康的なラジオ体操、どこの学校にも必ず1つあるプールでの
水泳をほぼ毎日行っています。
こういった様に日本は主要教科にプラスアルファな事を小学生の頃よりやっているから
ノーベル賞というのがとれるのではないかと思います。
受け流す教育よりも思考する教育を推進して欲しいと思います。『反日種族主義』のプロローグのタイトルは「噓の国」
最初の見出しが「噓をつく国民」で、出だしがこれ。
「韓国の噓つき文化は国際的に広く知れ渡っています」
K国のあり方をK国の特性で説明しようとするとき、
同じ特性を持つ他の国と比較して考える。
バカの多い国はK国以外にもいっぱいありそうだ。
でも、国の在り方が似ているとは言い難い。
貧しい国はK国以外にもいっぱいありそうだ。
でも、国の在り方が似ているとは言い難い。
嘘をつく国民というのは余り浮かんでこない。
お隣のC国もK国に似た特性を持っていそうだが、
「噓をつく国民」かと言われると迷う。
嘘つきのいない国はない。
だから「嘘つきの許容度が高い社会」に限定。
C国なんかは逆に許容度が低い気がする。
最終的には司法制度や法律体系,裁判所や警察につながるとは思う。
よく言われるのは、有罪になっても実際の刑が軽すぎるというやつ。
これは司法・法律の機能を著しく低下させる。>>290
妻も娘も売る韓国人の守りたいものは、自分と自分の私利私欲だから、結局金>>295
K国の嘘で連想するものが2つある。
― 「詐欺」と「虚飾」
詐欺は他人に損をさせることで自分に益を与えること。
従って、窃盗と同じくれっきとした犯罪。
他の国でもかなりポピュラーな犯罪。
虚飾は、K国おなじみの「嘘の自慢話」。
これに関してはK国に並ぶ国はない。
他人が誰も褒めてくれないので...というわけでもなさそう。
事実を報告するための枕詞のように使われる。
この部分に関しては「嘘」と「本当」に差がない。
つまり、自慢する時は嘘でも本当でもかまわないということ。
ところが、敵対者にとっては一変する。
敵にとって都合のいいことはすべて「嘘」になる。
この文脈依存型の嘘と本当が曲者で、
K国では真偽が絡む交渉が成立しないとさえ思う。>>281
見返りを求めない行いが、日本では高く評価されるからだ。
朝鮮人のように報酬、勝敗、序列だけにこだわって行動するのはあさましいのだ。嘘と言えばC国は大きな嘘を言う。
自分をより大きく見せるための嘘は習慣レベル。
威厳を保つための労力は惜しまない。
威厳維持の嘘に関して言えば、K国はC国の模倣レベルかな。
ただ、真似をしてもC国の足元にも及ばない。
多分、そもそも威厳そのものがないからかな。
それとK国はC国に対する威厳を見せることはない。
人口や経済の差が明白なためか、
精神的属国から逃れられた時代はない気がする。
K国の甲乙関係はC国との関係から生まれた?
C国とK国の強力な関係がなければK国で維持できそうにない。他のスレから引用。
>IMFの時もアジア通貨危機の時も「外貨準備高は潤沢」と言っていた。
>
>しかし嘘だった。
ウソとホントに差がない、としよう。
じゃなぜ、ウソの方を選んだのか?
もし「外貨準備高は全然足りない」と言ったら?
その時点でパニックが起こる。
といっても近くうちには起こる。
為政者の行動原理は李氏朝鮮と変わってないんじゃないか。
どうせ倒れるなら、安らかに逝かせてやろう?
そんな優しさなんてないだろうね。
今この時に自分が攻撃の矛先になることを避けること。
K国人はウソを防衛の手段としてよく使う。
確かに危険が一杯の社会ではウソを奨励しそうだ。>>281
金が最優先だから朝鮮は台無しなのだよ。例の本の一節にこんなのがある。
>「噓をつく社会や国家は滅び行く」という歴史の法則は、
>こうやって少しずつ実現されて行くのかもしれません
ウソとは言い切れないレベルでの操作というのもある。
K国政府が「輸出額は歴代最高」と言い、輸入額は伏せる。
経常収支が赤になると、貿易収支のことしか言わない。
貿易収支が赤になると、経常収支のことしか言わない。
7月の経常収支の額も怪しいけどね。
悪い点は話さず、ひとつでもいい点があればそれだけを話す。
もし悪い点ばかりだと?そこでウソの登場。
味方か敵かで戦略・戦術がコロッと変わるけど。>>302
「味方を裏切り、敵には媚びる」不思議な習性があるので、K国に対しては敵の方がいい。最近、ウォンの価値が急落している。
ふつうK国人は現実をありのまま見ることはないが、
こと「カネ」が絡むと現実に目覚める。
為替から出発して、通貨スワップやチップ4の話題で、
現政権が間抜けで「前政権のほうがずっとまし」なんて言っている。
この部分は全然、目覚めていない。
「ずっとまし」に見える部分は全部ウソだから。
K国で物質主義偏重が育ってきたのは古い話じゃないはず。
じゃその前はどんな価値観があったのか?
李氏朝鮮には物質主義はなかった。
物質に価値がある世界じゃなかったから。
価値は格差ができてはじめて認識される。
どんぐりの背比べの価値しかない世界では、
わざわざ価値と言う必要はない。
李氏朝鮮では身分・階級が価値の源泉に見える。
チキン屋に群がるように身分にも人が群がった。
この結果、身分も暴落していった。
どうやら価値そのものが存在しなくなったよう。
そして時間が経って物質主義的な価値観が成立する。
少なくとも虚飾としての価値じゃない。反日というのはすごいと思う。
様々な価値を生み続ける根源的な価値とでも。
反日はさまざまな価値を生み出した。
日本語由来の言葉をK国特有の単語に置き換える。
日本の桜をK国から一掃する。
そういったことに価値が生まれた。
NO JAPANは実行することにより自分に価値を付与する。
今まで自分には何の価値もないと思っていたとしても、
日本の製品を踏みつけるだけで自分の中に価値が生まれる。
素晴らしい錬金術。
こんな価値観で満たされた国、K国。
この価値観を共有することで隣人同士が、
互いに相手の価値を認め合うことができる。
左派と右派でさえ握手ができる。
さらに反日の価値がすごいのは「反日無罪」を生み出したこと。
これでK国民の不満は反日へと流れる。
当然、反日であればウソも容認される。
反日においてウソとホントを区別する必要がない。守銭奴みたいな日本の上級国民みたいやな
朝鮮最初の紙幣の肖像画は日本人w
朝鮮最初の銀行の頭取は日本人w
それまでは「物々交換」の朝鮮w
なんて日本人は罪深いんだw>>310
動物的なんだよw
強い物しか女も食事も取れない世界が朝鮮の世界w誰か通訳してくれwww
> 今2022年だぜ、今韓国が日本の1500年ぐらいって
>ことは後30年ぐらいで日本に追いつける計算になるね
臭い臭い>>309
渋沢栄一の肖像画が入った紙幣は、当時も円。
だから、K国人は認めそうにない。
李氏朝鮮時代にも「楮貨(ちょか)」というのが一時期あった。
証書の類で、今の紙幣の延長上に置くのは難しいけどね。
物々交換とは言わないまでも、まとまな貨幣制度ができたのは、
やっぱり日韓併合からだろうね。
ちょっと、話が逸れるけど、
K国は貨幣を作れば貨幣として機能すると思っている。
貨幣として機能する社会がまず必要なんだけど。
この考え方はK国の様々な領域に浸透している。
形式を満たせば内実が付いてくると。
官民協議会を作れば徴用工問題が解決すると思っている。
別に自分たちが何もしなくても。>>312
>>やはり、韓国人の生の声を聞くべきだと思う。
確かにそうなんだろうね。
でも、それって言語を介さなくちゃならない。
ここが厄介なところ。
>>日本人が考えても、...、バイアスがかかりすぎると思う。
日本人にバイアスが働く以上に、K国のバイアスが酷すぎる。
個人と社会の軸では社会に近づくほどバイアスが激しくなる。
慰安婦のおばあちゃんの聞き取り調査なんか
ウソも正式な表現法として認められていたんじゃないかな。
K国語とハングルか。
嘘を許容する社会の第一歩がハングルだった気がしてる。>>313
>>普通に考えたらお金が1番信用できるからだと思うけど
今ならベネズエラに行って聞いてみれば?
今の通貨はボリバル・ソベラノだけど、
信用している人がいるんだろうか。
通貨は多くの人が認める価値の象徴で、
「お金」も同じ意味で使われる。
同語反復(トートロジー)に聞こえてしまう。
「最も多くの人か認める価値」が本当の価値?
通貨危機を経験したK国もウォンを信用してはいない。
でも、お金を信用する。ドルのことかな?>>314
>食文化、芸術文化、民謡文化などは富があってこそ、
>育める物なんだよw
本当にそう思っている。
現代文化の視点に偏っている気がする。金以外に価値が無いからでしょ?
>>316
「80年程度の歴史で日本の1500年分成長した」から、
日本に対する成長速度は18.75年/年となる。
「今韓国が日本の1500年ぐらい」とすると、つまり
現時点において「2022-1500=522」年の開きがある。
この開き522年を成長速度18.75年/年で割ると
27.84年という値が出る。
つまり2022+27.84=2049.84年に日本の2022年に追いつく。
「2060年ぐらいになったら韓国もそれなりの国になるのか」
この余裕期間についてはよくわからない。
日本の経済成長時代の成長速度はどこに行った?奴隷だったからだろw
>>329
横割りですんません。
なんか最近、円って頑張ってるなって思う。
風雪に耐え、様々な経験を経て、歴史を感じる。
明治時代(1871年)に策定されたから150歳ぐらいになるのか。
戦後1ドル360円の固定為替相場制から1973年に変動為替相場制へ。
1985年に円高ドル安誘導のプラザ合意(米国の高インフレ時)、
2011年1ドル=75円32銭、円の史上最高値を記録。
これが「ごみの予定」になるとは想像できない。
私もどちらかというと円安容認派。
こっちの方がなぜか安心できる。
韓国で金銭に最上の価値を置く歴史的な背景は?
331
ツイートLINEお気に入り
294
26