ウクライナ情勢を語る Part4

1000

    • 1名無し2022/03/03(Thu) 08:28:44ID:E4NDkyMTU(1/1)NG報告

      さあ、語れのPart4です
      ジャベリン教に祝福あれ

      ウクライナ情勢を語る Part3
      https://kaikai.ch/board/129563/1/

    • 2名無し2022/03/03(Thu) 10:55:46(1/1)

      このレスは削除されています

    • 3名無し2022/03/03(Thu) 11:16:23ID:I0OTY0MA=(1/4)NG報告
    • 4名無し2022/03/03(Thu) 11:18:06ID:Q1Njg0NzQ(1/2)NG報告

      「キエフの幽霊」は実在するのか?…旧式のミグ29戦闘機で出撃しロシア機を6機撃墜!


      24日(日本時間25日未明)、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻を行った。ロシア国防省はこれまでに11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施設を攻撃したと発表している。

      そんなロシア軍の侵攻に対し、ウクライナ側も応戦。中でもとある戦闘機パイロットが注目を集めている。

      この人物はウクライナ侵攻に対しMIG-29で出撃、空対空の戦闘でロシア軍機を6機撃墜したという(4機撃墜という話も。情報が錯綜しているようだ)。なお、動画に写ったMIG-29(ミグ29)を拡大してみると、空対空ミサイルを装備しており、6発中2発が発射済みだそうなので、戦闘を生き延びた機体である事は間違いないようだ。

      この人物の存在が話題になったのは24日のこと。Twitterにキエフ周辺で低空飛行するウクライナ空軍のMIG-29の動画が複数投下された。翌25日、海外のTwitterユーザーが「キエフの幽霊」と呼ばれるパイロットについて言及。その驚くべき戦果と共に動画は世界中へ拡散する事となった。(略)

      果たして「キエフの幽霊」は実在するのか。

      複数のパイロットの戦果を一人のものと考えてしまった結果産まれたもの、という説やウクライナ側、ないしはロシア側のプロパガンダの産物という説も出てきているが、詳細は不明。しかし明確に否定されてもいないので、今の所明確に存在を否定できないのも事実だ。

      だが、不安に怯える人々にとって「キエフの幽霊」の話は一つの希望のように扱われている。人々が欲する英雄の姿が投影され、産み出された実体なき英雄が「キエフの幽霊」なのかもしれない。
      https://mnsatlas.com/?p=75755
      なにこれ?
      AC?

    • 5ヨメ@FFT2022/03/03(Thu) 11:24:22ID:QwNTE0Mzg(1/4)NG報告

      >>1難しい問題だよね。核保有国にして、ロシアのお国柄はアレだから、、陰ながら支援するしかない。。うーん。。

    • 6ヨメ@FFT2022/03/03(Thu) 11:25:54ID:QwNTE0Mzg(2/4)NG報告

      世界最強のステイツも同じジレンマ抱えているのでしょう🤔

    • 7ヨメ@FFT2022/03/03(Thu) 11:28:05ID:QwNTE0Mzg(3/4)NG報告

      実力垣間見ない鼻息の荒いお隣さんがいますが、、どことは申しません、ええ。♥️

    • 8ヨメ@FFT2022/03/03(Thu) 11:29:18ID:QwNTE0Mzg(4/4)NG報告

      K国とか、韓国とか、南キムチとか💋

    • 9名無し2022/03/03(Thu) 11:51:23ID:ExODUxMDM(1/1)NG報告

      >>4
      ベトナム戦争の時に、米軍パイロットの間で
      噂になっていた、北ベトナム軍のエースパイロット
      「トーン大佐」の話みたい

    • 10名無し2022/03/03(Thu) 13:03:03ID:U2NzA3Mg=(1/3)NG報告

      >>2
      そうしたら、中国や北朝鮮もたやすく小型核を使うようになるだろうね、もちろん日本へ向けてもあるだろう

    • 11名無し2022/03/03(Thu) 13:04:11ID:U2NzA3Mg=(2/3)NG報告

      プーチン懸賞金ついたらしいから、もうそれに頼むしか無い

    • 12猛獣使い2022/03/03(Thu) 13:09:12ID:c0MTEwMTU(1/12)NG報告

      ウクライナ隣国のスロバキア在住者の情報。

      3万人のウクライナ人が避難してきた。

      アメリカ軍とNATO軍の駐留が許可されて国境に待機しているそうな。

      制空権だけでも奪還してくれんかな。

    • 13名無し2022/03/03(Thu) 13:14:14ID:U3MTY5Nzg(1/7)NG報告

      信仰化し絶対化されたものは妥協が困難。
      中華民族の復興や、スラブ派やツァーリズムたソ連の復興も、利害無視へ進み、妥協しない利害計算できない衝突へ。

    • 14名無し2022/03/03(Thu) 13:17:37ID:ExOTg1MjQ(1/19)NG報告
    • 15名無し2022/03/03(Thu) 13:24:37(1/1)

      このレスは削除されています

    • 16名無し2022/03/03(Thu) 13:29:08ID:I0OTY0MA=(2/4)NG報告

      「商売じゃ、商売じゃ、、、」

    • 17名無し2022/03/03(Thu) 13:30:35ID:Y1MzQxNjU(1/2)NG報告

      >>14
      昨日の英国時間21:31の記事によると、戦闘員の死者数は、ウクライナ:2,870人以上、ロシア:7,000人以上
      https://news.sky.com/story/ukraine-invasion-russia-claims-498-of-its-troops-killed-so-far-and-further-1-597-wounded-12555766

    • 18名無し2022/03/03(Thu) 13:55:35ID:MzNTUxODE(1/85)NG報告

      ロシア軍機、バルト海で領空侵犯 スウェーデン軍発表

      https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb4e3e8204feb55d2224f48053a6f506b4cfeb8

    • 19名無し2022/03/03(Thu) 13:56:10ID:MzNTUxODE(2/85)NG報告

      【格付け大手2社 露を6段階格下げ】

      格付け大手フィッチ・レーティングスとムーディーズは2日、ロシアの格付けを6段階引き下げジャンク級(投機的)とした。フィッチは欧米などが厳しい経済・金融制裁を科したことで、ロシア経済を巡るリスクが高まったと判断した。

      https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1499227061617053700

    • 20名無し2022/03/03(Thu) 13:57:13ID:Y1MzQxNjU(2/2)NG報告

      >>18
      撃墜せずに見逃すのか?

    • 21名無し2022/03/03(Thu) 13:58:11ID:MzNTUxODE(3/85)NG報告

      ロシア教育相、子供たちに今回のウクライナ侵攻が『戦争ではない事』を教育するキャンペーンを開始

      https://twitter.com/meduza_en/status/1499050753637457922

    • 22名無し2022/03/03(Thu) 14:00:35ID:MzNTUxODE(4/85)NG報告

      ウクライナ南部ヘルソンが陥落か、市長示唆 主要都市で初

      https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1499205073074892800

    • 23名無し2022/03/03(Thu) 14:04:53ID:MzNTUxODE(5/85)NG報告

      日本防衛省、自衛隊
      ウクライナ戦争の分析の一部を公表

      https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1499223411503296519

    • 24名無し2022/03/03(Thu) 14:15:49ID:Y3MDAyNDA(1/3)NG報告

      >>23の防衛省の画像、分かりやすいから貼っとく

    • 25名無し2022/03/03(Thu) 14:16:13ID:MzNTUxODE(6/85)NG報告

      約26万人のITハッカーが、ボランティアでウクライナ支援の為に行動しているとの事

      https://twitter.com/AFP/status/1499213650342854657

    • 26名無し2022/03/03(Thu) 14:29:39ID:ExMjY4NzI(1/1)NG報告

      >>25
      26万人?
      どう勘定したんだ?ジジイよ

    • 27名無し2022/03/03(Thu) 14:39:16ID:MzNTUxODE(7/85)NG報告

      >>26
      Thu, 3 March 2022, 4:03 am·3 min read
      Part of the Russia-Ukraine conflict is being waged online (AFP/ISSOUF SANOGO)
      The 'IT Army' can be accessed via Telegram (AFP/Kirill KUDRYAVTSEV)
      1 / 2
      Army of cyber hackers rise up to back Ukraine
      Part of the Russia-Ukraine conflict is being waged online (AFP/ISSOUF SANOGO)
      ISSOUF SANOGO
      An army of volunteer hackers is rising up in cyberspace to defend Ukraine, though internet specialists are calling on geeks and other "hacktivists" to stay out of a potentially very dangerous computer war.

      According to Livia Tibirna, an analyst at cyber security firm Sekoia, nearly 260,000 people have joined the "IT Army" of volunteer hackers, which was set up at the initiative of Ukraine's digital minister Mykhailo Fedorov.

    • 28名無し2022/03/03(Thu) 14:48:37ID:MzNTUxODE(8/85)NG報告

      関係ない話題だが、台湾全土が現在大停電中らしい。
      とうとう中国が動くのかと勘ぐってしまうな。

      【復旧作業中】台湾で大規模停電、発電所設備に不具合

      南部にある主要発電所の設備に不具合が生じ、現在復旧作業が進められている。停電は南部だけでなく、台北など北部にも及んでいるという。

      https://twitter.com/livedoornews/status/1499248460348149760

    • 29名無し2022/03/03(Thu) 14:58:06ID:MzNTUxODE(9/85)NG報告

      『FIFA22』からロシア代表とロシアクラブが削除…EA Sportsが発表

      世界的人気を博するサッカーゲーム『FIFA』シリーズの最新作『FIFA 22』から、ロシアの代表チームとクラブチームが削除されることになったようだ。開発を務める『EA Sports』が2日に発表した。

      サッカー界ではロシア関連のスポンサー契約解消が相次ぐ中、国際サッカー連盟(FIFA)や欧州サッカー連盟(UEFA)もロシア政府を糾弾。それを受けて、2つの連盟とパートナーシップを結んでいる『EA Sports』も上述の決定を下した。

      『EA Sportsは、ウクライナの人々と連携し、サッカー界でも叫ばれているように、平和とウクライナ侵攻の終わりを望む姿勢です」

      「FIFAとUEFAに倣い、EA Sportsは『FIFA 22』、『FIFA MOBILE』、『FIFA ONLINE』からロシアの代表チームとクラブチームを削除するプロセスを開始しました。また、その他の関連ゲームにも同様の変更を反映するか評議中です」

      https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9575eae355f69711f1728ddfc15175267adbb6

    • 30名無し2022/03/03(Thu) 15:01:07ID:ExOTg1MjQ(2/19)NG報告

      仏外国人部隊、ウクライナ出身兵の母国方面への渡航阻止

      【AFP=時事】フランス外国人部隊のアラン・ラデット司令官は2日、ウクライナ出身の兵士14人の母国方面への渡航を阻止したと発表した。ロシアとの戦いに加わるつもりだった可能性がある。

       9人は休暇中だったが、国外渡航承認を得ておらず、1日にパリで拘束された。5人は無許可離隊(脱走)し、ポーランドに向かうバスの車内で拘束された。

      14人が母国でロシアとの戦いに加わるつもりだったのか、家族の国外脱出を支援するだけのつもりだったのかは明らかにされていない。14人は武器などを持ち出していなかったが、バスに乗り合わせた客の中には、戦場に向かうかのような装備を手にした民間人もいた。

       外国人部隊によると、これまでにウクライナ出身兵25人が脱走。約半数はロシアとの戦いを支援するものとみられる。

       ラデット氏は25人を除隊処分にしたとして、「彼らは大義のために戦っている。私が口をはさむ問題ではない」と述べた。

       外国人部隊は、フランス軍で外国人が入隊できる唯一の部隊で、隊員数は約9500人。ウクライナ出身兵710人が在籍し、うち210人が仏国籍を取得済み。ロシア出身兵も450人いるが、両者の間で対立は起きていない。

       ウクライナ出身兵は2週間の特別休暇を取得し、ウクライナの近隣諸国に渡って家族の国外避難を支援することが認められているが、ウクライナへの渡航は認められていない。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3392975

    • 31名無し2022/03/03(Thu) 15:02:11ID:ExOTg1MjQ(3/19)NG報告

      “ドン・キホーテ”ウクライナ避難民100世帯受け入れ
      日テレNEWS
      ドン・キホーテを展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは、ウクライナからの避難民100世帯を受け入れると発表しました。

      政府がウクライナからの避難民受け入れを表明したことを受けて、パン・パシフィック・インターナショナルは避難民100世帯を受け入れることを決定しました。

      住宅の確保や金銭的支援、生活面へのサポートを行うほか、ドン・キホーテをはじめとする全国の店舗での就業やトレーニングなどを検討しています。

      関係省庁などと協議を進め、迅速に準備を整えたいとしています。

      https://news.ntv.co.jp/articles/27e225bf336d4551b741c0ad51ce2283

    • 32名無し2022/03/03(Thu) 15:05:56ID:ExOTg1MjQ(4/19)NG報告

      ロシアと領土問題抱えるジョージアがEU加盟を申請へ 14年前にはウクライナと同様に侵攻受け紛争に…「当然のご決断」と激励相次ぐ

      ティラムズ・レジャバ駐日ジョージア大使(33)が日本時間3日、ツイッターを更新。ジョージアが欧州連合(EU)加盟を申請することを報告した。

       「ジョージア政府、本日EU加盟申請することを発表致しました」とジョージアの国旗と欧州旗の絵文字を添えて報告した。

       旧ソ連構成国のウクライナ、ジョージア、モルドバは昨年、EU加盟の意思を公に表明。現在、この3国はロシアと領土問題を抱えている。ジョージアに至っては、14年前、新ロシア派の地域が独立しようとした時に、ロシアが”平和維持”を名目に侵攻し、戦闘になるなど現在のウクライナと似通った状況があった。

       ウクライナは同1日、EU加盟を申請した。これにジョージアが続く形となる。

      https://www.chunichi.co.jp/article/428062/

    • 33名無し2022/03/03(Thu) 15:07:43ID:ExOTg1MjQ(5/19)NG報告

      ロシア、インターネット衛星の打ち上げ拒む 英国の制裁理由に

      ニューヨーク(CNN Business) ロシアによるウクライナ侵攻の影響が、宇宙にまで及んでいる。

      衛星インターネットサービスのスタートアップ、ワンウェブ(本社英ロンドン)は、648基の衛星群を展開する計画の一環として、4日にインターネット衛星36基の打ち上げを予定していた。ところがロシアの宇宙機関ロスコスモスに阻まれて、その計画が実行できそうにない状況に陥った。

      ワンウェブの衛星は、ロシア製のソユーズロケットをフランスのアリアンスペースが運航して、カザフスタンにあるロシアのバイコヌール宇宙基地から打ち上げる予定だった。ワンウェブはロシアと衛星打ち上げに関する複数年契約を結び、衛星はソユーズのみを使って打ち上げることになっていた。

      しかしロシアのウクライナ侵攻を受けて英国がロシアに科した制裁を理由に、ロスコスモスのドミトリー・ロゴジン総裁が打ち上げの実施を拒んでいる。
      https://www.cnn.co.jp/tech/35184362.html

    • 34名無し2022/03/03(Thu) 15:09:36ID:ExOTg1MjQ(6/19)NG報告

      ロシア 次はモルドバの攻撃を計画?

      プーチン露大統領の盟友でヨーロッパ最後の独裁者こと、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が、侵略計画を示すものと見られる地図を前に演説する映像が伝えられた。

      ニューヨークポスト紙によると、映像は、火曜日に開かれた同国の安全保障会議の一部で、テレビ放送されたものだという

      ベラルーシのジャーナリスト、Tadeusz Giczan氏はツイッターで、実際の侵略マップのようだと説明。地図には、ロシアによってすでに実行された攻撃に加えて、ウクライナ南部の港湾都市オデッサからモルドバの分離地域トランスニストリアに対する攻撃計画とみられるものも含まれている。同氏はまた、ウクライナが4つに分割されていると指摘している。

      ロシアは、軍を送り込む拠点としてベラルーシを利用。24日の侵攻開始直後、国境を超えてウクライナに入るロシア軍戦車隊の様子が伝えられた。今週に入り、ベラルーシがロシアの侵略を支援するため、自国の軍隊を派遣する準備をしているとの報道も流れている。

      なお、アルジャジーラは1月、ウクライナ軍諜報部の話として、ロシアの特殊部隊が、キエフを非難するため、トランスニストリアに駐留するロシア兵に対する偽旗作戦を準備していると報じていた。

      両国の緊密な関係から、米国務省は28日、ベラルーシの米国大使館を閉鎖すると発表した。

      デイリー・エクスプレスによると、ベラルーシの国営ベルタ通信は、ルカシェンコ大統領はウクライナへの派兵をまだ指示していないが、必要に応じて数日で動員が可能だと報じているという。

      https://www.mashupreporter.com/is-moldova-next-on-russias-target/

    • 35名無し2022/03/03(Thu) 15:11:20ID:ExOTg1MjQ(7/19)NG報告

      反戦活動家のロシアの高齢女性、警察に連行される。レニングラード包囲戦の生存者として声を上げた

      ウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシアで高齢の反戦活動家が抗議活動中に警察当局に連行された。反戦を訴える声はロシア国内にも広がり、デモ参加者たちが次々に拘束されている。

      英メディア・ガーディアンによると、警察に連行されたエレナ・オシポワさんは第二次世界大戦中、ナチス・ドイツによって900日間近くにわたり包囲された「レニングラード包囲戦」の生存者という。

      オシポワさんは、サンクトペテルブルク市内の街頭に立ち、手書きのポスターを掲げてウクライナ侵攻に抗議をしていた。反戦デモの参加者たちがオシポワさんを取り囲み拍手を送る中、複数の警察官がオシポワさんに近づき連行。現場からの立ち退きを余儀なくされた。

      ナチス・ドイツ軍は1941年にレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)を包囲。戦火と飢餓で多くの人が犠牲になり、1944年に解放されるまでに60万〜100万人もの市民が死亡したといわれている。

      ウクライナ侵攻が始まって以降、ロシア全土の主要都市で反戦デモが発生した。デモ隊鎮圧のための警備がサンクトペテルブルクやモスクワなど各地に配置され、6500人以上の反戦デモ参加者らが拘束されたと伝えられている。

      CNNによると、ロシア語の署名サイトには3月1日までに、ウクライナでの戦争に反対する署名に100万人以上の賛同が寄せられているという。

      ロシアのアスリートや著名人たちからも、軍事侵攻に抗議し、反戦を訴える声が上がっている。

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62200fc9e4b0d31830fb3046

    • 36名無し2022/03/03(Thu) 15:12:26ID:ExOTg1MjQ(8/19)NG報告

      飛行禁止区域の設定は困難 NATO ウクライナの防衛網は危機に直面
      【ポーランド南部ジェシュフ=佐藤貴生】ロシアの侵攻が続くウクライナで、北大西洋条約機構(NATO)加盟諸国に対し「飛行禁止区域」の設定を求める声が出ている。しかし、飛行禁止区域の設定は直接の戦闘行為にもつながることから、NATO側は否定的だ。露軍部隊はウクライナの東部、南部のほか首都キエフ北方に侵入し、ウクライナの防衛網は崩壊の危機に瀕(ひん)している。

      「女性や子供は空からくる爆弾やミサイルに強い恐怖を抱いている」。ポーランドの首都ワルシャワの英国大使館で1日、記者会見したジョンソン英首相にウクライナ人の女性活動家が涙ながらにこう直訴し、飛行禁止区域の設定を求めた。

      しかし、ジョンソン氏は会見で「(実施するのは)とても難しい」と述べた。バイデン米大統領も飛行禁止区域の設定を求めたウクライナのゼレンスキー大統領に、「いまは適当な時期ではない」と伝えたといわれる。

      英BBC放送によると、飛行禁止区域は平時でも元首の邸宅など国家の最重要警備拠点の上空に設定されている。しかし、戦時の場合は対象空域に侵入を図る航空機の排除など武力の行使も含まれ、軍事衝突の危険性が格段に高まる。

      https://www.sankei.com/article/20220303-CEEPQCRLKJL3DNOIJD2OYOJ2MI/

    • 37名無し2022/03/03(Thu) 15:13:53ID:ExOTg1MjQ(9/19)NG報告

      在日ウクライナ大使館がロシア側の”侵攻計画”機密文書公開 「開始が2月20日…3月6日まで」北京五輪の日程を意識か

      在日ウクライナ大使館が3日、公式ツイッターを更新。ロシアのウクライナ侵攻計画に関する機密文書を手に入れたとし、計画書の写真を公開した。

       「ウクライナ軍がロシア黒海艦隊の1部隊を排除した結果、ウクライナに対する侵攻計画に関する機密文書を手に入れたと、ウクライナ合同部隊作戦本部が発表した」と戦闘の末、重要な書類をロシア側から入手したと報告。

       続いて「この文書によると、ウクライナに対する侵攻計画が1月18日に承認されており、侵攻開始が2月20日となっている」とし、北京五輪の全競技が終了した日が侵攻開始日とされていたと報告。続いて「また、攻撃作戦期間は15日間、3月6日までとなっている」とも説明を添えた。

       公開された写真を見ると、2月20日を示す「20・02」から表は始まり、3月6日を示す「06・03」で日程が終了している。北京五輪の閉会式が行われたのは同21日だった。

       ネット上では「五輪とパラリンピックの間で終わらせようとしてたのか。」「だからプーチンは焦ってるのか」などの北京五輪の日程を意識しての作戦ではないのかとの見解が相次ぎ、驚きの声が上がった。

      https://www.chunichi.co.jp/article/428153/

    • 38名無し2022/03/03(Thu) 15:18:48ID:ExOTg1MjQ(10/19)NG報告

      「21世紀のスターリングラード」 ロシア軍ハルキウの砲撃激化

      ハルキウ、ウクライナ、3月3日(AP)― ロシア軍はウクライナ侵攻開始から7日目の3月2日、北東部にある同国第2の都市ハルキウの住宅地と官庁街に対するミサイル攻撃と砲撃を激化したが、市内への進出は食い止められた。
       ゼレンスキー大統領の顧問は、人口150万人の都市に対するロシア軍の砲爆撃を「今日のハルキウは21世紀のスターリングラードだ」と表現したが、破壊された街の様子を見る限り、まさにその表現通りだ。
       ウクライナ非常事態庁によれば、2日までの24時間にロシア軍の攻撃で21人が死亡し、少なくとも112人が負傷したという。
       ロシア軍は首都キエフをはじめハルキウ、西部のジトーミルや北部のチェルニヒウに対する攻撃に、イスカンデル短距離弾道ミサイルを使用している。

      https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/182238267


      YouTubehttps://youtu.be/8iENpnCCp1Q
      YouTubehttps://youtu.be/suPjAwxxzi8
      YouTubehttps://youtu.be/wdrLP1YvwPA

    • 39名無し2022/03/03(Thu) 15:20:30ID:ExOTg1MjQ(11/19)NG報告

      中国が日米欧の対ロ制裁に“違法”と反発「ロシアと貿易進める」

      ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。

       中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。

      そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。

       また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。

       国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246665.html

    • 40名無し2022/03/03(Thu) 15:21:34ID:ExOTg1MjQ(12/19)NG報告

      ウクライナの港に停泊のバングラデシュ船がミサイル被弾、1人死亡

      ブルームバーグ): 黒海北部にあるウクライナのオルビア港に停泊していたバングラデシュ船にミサイルが着弾して火災が発生し、乗船していたエンジニア1人が死亡したと、船会社が明らかにした。どこのミサイルかは不明だとしている。

        バングラデシュ・シッピングによると、バングラー・サムリッディ号はロシアのウクライナ侵攻が始まった後、この港で立ち往生していた。貨物は運搬しておらず、乗組員29人が乗っていた。

        同社のピジュシュ・ダッタ業務執行取締役は「ミサイル被弾で船は炎上したが、ロシアとウクライナのどちら側のミサイルかは分からなかった」と語った。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R85D6FDWLU6901

    • 41名無し2022/03/03(Thu) 15:22:36ID:ExOTg1MjQ(13/19)NG報告

      台湾総統、ウクライナ支援で給料寄付 1カ月分、副総統も

      【台北時事】台湾の蔡英文総統は2日、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援する特別口座を開設し、自らの給料1カ月分(約49万台湾ドル=約200万円)を寄付すると発表した。頼清徳副総統と蘇貞昌行政院長(首相)もそれぞれ1カ月分を寄付する。

       蔡氏は「侵攻に対抗するウクライナ国民の連帯が、世界の民主主義国家を団結させている」と主張。中国の軍事的圧力にさらされる台湾にとっても「民主主義が唯一の選択肢であり(内外の)団結が唯一の道だ」と述べ、寄付への参加を呼び掛けた。

       台湾はロシアに対する国際的な経済制裁にも参加している。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030201181&g=int

    • 42名無し2022/03/03(Thu) 15:24:08ID:ExOTg1MjQ(14/19)NG報告

      ゼレンスキー大統領「ロシア兵は帰れ」「我々は何年もかけて練られた敵の卑劣な計画を一週間で壊した国民だ」
      日テレNEWS
      ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1週間が過ぎ、民間の犠牲者が増え続けています。ウクライナ当局は、民間人の死者が推計で2000人にのぼるとの見方を示しています。

      第2の都市ハリコフでは行政関連の建物などへの攻撃が続き、2日には警察の建物などが破壊されました。ハリコフではこれまでに21人が死亡したということです。

      ハリコフや首都キエフはウクライナ軍の抵抗によりロシア軍の攻勢を押しとどめていますが、ロシア国防省は2日、南部の都市ヘルソンを制圧したと発表しました。ロイター通信はヘルソン市長の話として、市議会の建物にロシア軍が無理やり入ってきたと報じていて、ロシア軍によって占領されたとみられます。

      民間の犠牲者は増え続け、ウクライナの非常事態庁は2日、民間人の死者が推計で2000人にのぼるとの見方を示しました。

      こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領が3日、新たな動画を公開し、これまでにロシア兵およそ9000人が死亡したと主張しました。

      ゼレンスキー大統領「ウクライナ軍は敵を完全に打破するためあらゆる手段を講じている。1週間で9000人近くのロシア兵が殺害された。我々は何年もかけて練られた敵の卑劣な計画を一週間で壊した国民だ」

      ゼレンスキー大統領は、各地の住民の抵抗などによりロシアの侵攻を阻止していると主張し、「ロシア兵は帰れ」と述べました。

      https://news.ntv.co.jp/articles/49e1c7a6dfef45e79df96350bfe31122

    • 43名無し2022/03/03(Thu) 15:25:04ID:ExOTg1MjQ(15/19)NG報告

      ロシア中銀、個人の外貨購入に30%の手数料=ブローカー
      [モスクワ 3日 ロイター] - ロシア中央銀行は、外国為替取引所での個人の外貨購入に30%の手数料を課している。ブローカーが規制当局の書簡に基づき、ロイターに明らかにした。

      https://jp.reuters.com/article/russia-foreign-currency-purchase-commission-idJPKBN2L00DF

    • 44名無し2022/03/03(Thu) 15:26:22ID:ExOTg1MjQ(16/19)NG報告

      「4回の爆発音」ウクライナ主要都市で軍事侵攻続く 一般人が道路封鎖の抵抗も

      ウクライナメディアによると、深夜1時半すぎキエフ中心部の地下鉄駅近くなどで爆発音が立て続けに4回あったという。またウクライナ南部の主要都市ヘルソンでは、市長がSNSで「市内にすでにウクライナ軍はいない」と発信し、ロシア軍の支配下にあることを示唆した。ウクライナ非常事態省は、2日、ロシア軍の攻撃でこれまでに民間人2000人以上が死亡したと発表している。

       一方、ゼレンスキー大統領は新たな動画を公開し「ロシア軍の士気は低下している」「この1週間でロシア軍の兵士9000人が死亡した」と主張。また、一般人が道路を封鎖するなど、ロシア軍に抵抗していることにも言及し「とても危険だが勇敢な行為で救いとなっている」と述べた。

       2回目の停戦交渉は、日本時間のきょう午後にも開かれる見通し。(ANNニュース)

      https://times.abema.tv/articles/-/10016228

    • 45名無し2022/03/03(Thu) 15:29:46ID:ExOTg1MjQ(17/19)NG報告

      第3次大戦なら「核戦争以外ない」 ロシア外相、バイデン氏に反発

      ロシアのラブロフ外相が中東カタールの衛星放送局アルジャジーラのインタビューで、第3次世界大戦が起これば、「核戦争以外にない」と述べた。ウクライナに侵攻したロシアに対し、バイデン米大統領が「選択肢は二つある」と、第3次世界大戦と大規模な制裁を挙げたことに反発した。ロシア外務省が2日、インタビューの内容をサイトで公開した。

      ラブロフ氏は、第3次大戦の瀬戸際にあるのかと問われ、「バイデン氏に聞くしかない。(バイデン氏が)第3次大戦は核戦争以外ないことを理解していないはずはない」と警告した。

       ウクライナ侵攻の理由については、「1990年代初めのソ連崩壊の時期にさかのぼる。北大西洋条約機構(NATO)は東方拡大しないと約束した」と従来の主張を繰り返した。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ332CJ1Q32UHBI04M.html

    • 46名無し2022/03/03(Thu) 15:33:20ID:ExOTg1MjQ(18/19)NG報告
    • 47도조 히데키2022/03/03(Thu) 15:34:36ID:k2NTkzMzQ(1/1)NG報告

      조선인으로 태어나서 너무 분하고 원통한데 이참에 핵전쟁으로 모두 죽어버렸으면 좋겠다

    • 48名無し2022/03/03(Thu) 15:43:56ID:ExOTg1MjQ(19/19)NG報告
    • 49名無し2022/03/03(Thu) 16:06:48ID:IwNjU4NTE(1/1)NG報告

      >>47
      お前らだけクタバレ

    • 50名無し2022/03/03(Thu) 16:22:00ID:MzNTUxODE(10/85)NG報告

      中国が日米欧の対ロ制裁に“違法”と反発「ロシアと貿易進める」

      ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。

       中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。
       そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。

       また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。
       国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/d380e39ed2a1b8c35378582a93026e92df63036e

    • 51名無し2022/03/03(Thu) 16:34:11ID:MzNTUxODE(11/85)NG報告

      欧州安保協力機構のスタッフ、ハリコフへの砲撃で死亡

      https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1499283132905840640

    • 52名無し2022/03/03(Thu) 16:34:41ID:MzNTUxODE(12/85)NG報告

      ウクライナの核兵器開発、IAEAが否定 ロシアの主張退ける

      https://twitter.com/WSJJapan/status/1499228082825318405

    • 53名無し2022/03/03(Thu) 16:47:39(1/13)

      このレスは削除されています

    • 54名無し2022/03/03(Thu) 16:56:39ID:U2MzAzNjM(1/1)NG報告

      >>50
      もう中露と数ヶ国で第三次世界対戦だね
      世界は終わった感ある
      アメリカがダメダメだから台湾侵攻なのかな?

    • 55名無し2022/03/03(Thu) 17:14:48ID:A4Nzc5NzE(1/1)NG報告

      >>53
      陰謀論好きゃな~

    • 56名無し2022/03/03(Thu) 17:19:54ID:Q4ODI1MjM(1/2)NG報告

      国際パラリンピック委員会(IPC)は3日、ウクライナに侵攻したロシアと、攻撃に協力したベラルーシ両国の選手に対して、4日に開幕する北京冬季パラリンピックへの参加を認めない決定を下したと発表した。「中立的」な立場の選手として出場を認めることを2日に決めたが、この決定に対して各国から大会不参加の意向が相次ぐなど、反発が広まったことを受けて決定を覆した。


      反発が広まったことを受けて決定を覆した。
      反発が広まったことを受けて決定を覆した。
      反発が広まったことを受けて決定を覆した。


      パラリンピックが面白くなってきたな
      いろいろな意味で

    • 57名無し2022/03/03(Thu) 17:25:17ID:IwNzA3MDA(1/16)NG報告

      ティムラズ・レジャバ 駐日ジョージア大使
      TeimurazLezhava
      ジョージア政府、本日EU加盟申請することを発表致しました

    • 58名無し2022/03/03(Thu) 17:27:18ID:Y2Nzk3MTE(1/5)NG報告

      >>54
      第三次世界大戦勃発がアメさんの望みやで

      もちろん戦場はヨーロッパやで

      ロシアはまんまと罠にかかった

    • 59名無し2022/03/03(Thu) 17:29:39ID:I5MzUwNjQ(1/7)NG報告

      >>58
      アメリカはそんな事望んでないよ。
      国内問題で手一杯だ。

    • 60名無し2022/03/03(Thu) 17:30:40ID:I0OTY0MA=(3/4)NG報告

      >>47
      お前一人で勝手に死ね。

    • 61名無し2022/03/03(Thu) 17:31:09ID:YyMzYwMzc(1/3)NG報告

      >>56
      世界各国のネット民からPC手段でIOCに膨大な抗議が入ったと聞いた。中には過激に「北京パラリンピックが無事で終わると思うなよ」というような内容も入ったとか。ロシアは「政治とスポーツを分離して考えるべきだ」と韓国の「政経分離ウリナラ都合論」のような発言をしているが、元々オリンピック、パラリンピックは平和の祭典で、この開催期間中は、世界のいずれも紛争をやめようという国連決議がある。ロシアのウクライナへの武力侵攻があった時点で、ロシアとそれに協力しているベラルーシには「平和の一言を欠く」という欠格事由があり、参加できないのは当然だ。
      しかし国家というものは、どこまで図々しく、恥知らずになれるものか。テレビ等でオンタイムや録画でロシアがウクライナの一般住宅にまでミサイルを飛ばし破壊し、一般人を殺傷しているのに、ロシア側関係者は「我が国には、パラリンピック出場を拒否される理由は何も無い」と公言しているんだから。やれ、やれだな。

    • 62純血の壮年2022/03/03(Thu) 17:40:20ID:k4ODAwMTU(1/2)NG報告

      >>30
      ”ラデット氏は25人を除隊処分にしたとして、「彼らは大義のために戦っている。私が口をはさむ問題ではない」と述べた。”

      これウクライナに行けるように敢えて除隊処分にしてあげたって事でしょ?めちゃかっこいいやん、この司令官。

    • 63純血の壮年2022/03/03(Thu) 17:45:49ID:k4ODAwMTU(2/2)NG報告

      >>56
      ロシアとベラルーシの選手には気の毒だがしかたないよね。
      指導者の暴走や圧政に屈してきたツケを払わされていると自戒してもらうしかない。

      正直、ロシアやベラルーシでクーデターなど内側から崩れてもらうのが一番平和に収まりそうなんだけど。。。

    • 64名無し2022/03/03(Thu) 17:45:59ID:Y2Nzk3MTE(2/5)NG報告

      >>59
      国内問題で手一杯だからこそですよ

      アメリカはこの紛争に参加しない

      兵器を売るだけ

    • 65名無し2022/03/03(Thu) 17:47:44ID:YyMzYwMzc(2/3)NG報告

      俺はこのロシアのウクライナ侵攻は、アメリカ大統領選挙のバイデンの不正選挙にも関係していると思う。臆病で遠くを見る呆けたような視線のバイデンを、アメリカ大統領にすることが、ロシアの野蛮な4~6世紀頃に、中央アジアからヨーロッパに侵攻し、残虐の限りを尽くしたアッチラー大王に率いられたフン族の蛮行が、突然ウクライナを舞台にロシア軍によって引き起こす前提条件だったような気がする。予想通りアメリカは動かず隣接するNATOも動かない。
      アメリカの情報機関が取った情報らしいが、中国の習近平は、ロシアのウクライナ侵攻を、プーチンに対し
       「北京オリンピック、パラリンピックが終るまで待ってくれ」
      と言ったとか。だがプーチンはオリンピックが終わった段階で、ロシア軍にgoサインを出した。ロシアと中国は海軍々艦の合同演習をし、日本を威嚇するように日本列島を日本海側を通り太平洋側に出て南下する航路を取って訓練したことがある。中ロ両国は通じていて、このパラリンピックが終った時、中国が動き台湾奪還作戦、尖閣列島奪取作戦に動きそうな気がする。実現すれば大変なことだが。アメリカの嫌う2正面作戦で、しかもバイデン政権の時に。ウクライナが万が一陥落すれば、ヒトラーがやったように、今度は西側に向かってロシア軍が次々とかつてのワルシャワ機構参加国を襲うような気がする。バイデン政権が、かつての英国のチェンバレン政権のように、暴挙、暴走を単に傍観していたならば。

    • 66名無し2022/03/03(Thu) 17:50:26ID:UyMDkxMzI(1/7)NG報告

      >>61 
      架空のストーリーをでっちあげ日本に集る朝鮮よりマシだがな

    • 67名無し2022/03/03(Thu) 17:55:44ID:IzMDEyMzA(1/2)NG報告

      >>47
      お前らだけ死 ねばいい
      >>56
      ロシアの選手はみな亡命しろよ…

    • 68名無し2022/03/03(Thu) 17:57:06ID:Q4ODI1MjM(2/2)NG報告

      >>61
      コロナで外国人観戦者は来ないし
      国家交流もボイコットされて
      ロシア、ベラルーシ人は出場停止

      まことに中国らしいパラリンピックになったな
      てか、全てが自業自得

    • 69名無し2022/03/03(Thu) 18:00:19ID:YyMzYwMzc(3/3)NG報告

      プーチンと習近平は、ロシアのウクライナ侵攻を実験台にし、アメリカの覚悟をテストしたようだ。
      オバマが言ったように「アメリカは最早世界の警察ではない」を実感したロシア&中国は、アメリカを見下し、アメリカから国際政治、経済、世界の基軸通貨等、国際社会のリーダーの立場を奪うつもりかもしれない。
      バイデン政権が呆けている間に。頼みの綱はブリンケン国務長官だけだが、大統領とカマラ・ハリス副大統領が上におり、その指示に反することはできないだろうし。

    • 70名無し2022/03/03(Thu) 18:05:55ID:Q1Njg0NzQ(2/2)NG報告

      >>67
      >ロシアの選手はみな亡命しろよ…

      パラリンピック選手かどうかはは忘れたが、
      プーチンを支持してる選手もいる。

    • 71名無し2022/03/03(Thu) 18:19:02ID:EyNjY5MTE(1/1)NG報告

      ウクライナとの「戦争」と言わないロシア国営メディア 信じる国民と信じない国民
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uPSpH83fNOk
      反日洗脳されてる韓国人や日本の老害と一緒だな。

    • 72名無し2022/03/03(Thu) 18:36:33ID:Q1ODQ5ODg(1/49)NG報告

      ロシアの電気自動車の充電スタンドがハッキングされ、反プーチンのメッセージが表示される

      充電スタンドのスクリーンに、「プーチンはクソ野郎」のメッセージが表示された The EV Universe-YouTube

      <モスクワとサンクトペテルブルグを結ぶ高速道路「M11」で電気自動車(EV)の充電スタンドがハッキングされ、使用できなくなった......>

      ロシアの二大都市モスクワとサンクトペテルブルグを結ぶ高速道路「M11」で電気自動車(EV)の充電スタンドがハッキングされ、使用できなくなった。充電スタンドのスクリーンには、「プーチンはクソ野郎」、「ウクライナに栄光あれ、英雄に栄光あれ」のメッセージが表示された。

      充電スタンドの主な部品はウクライナ製だった
      この充電スタンドを運用するロシア国営電力会社ロセッティは、2022年2月28日、 フェイスブックの投稿でこの問題を認めた。ロセッティによると、高速道路「M11」に設置された充電ステーションは2020年にロシア国営天然ガス企業ガスプロムから調達したもので、コントローラーを含め、充電スタンドの主な部品はウクライナのオートエンタープライズによって製造されていた。

      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98206.php

    • 73名無し2022/03/03(Thu) 18:37:47ID:Q1ODQ5ODg(2/49)NG報告

      OSCE監視団員、砲撃で死亡 ウクライナ

      【ウィーンAFP時事】欧州安保協力機構(OSCE)は2日、OSCEのウクライナ特別監視団(SMM)のウクライナ人メンバー1人が1日に北東部ハリコフで砲撃を受けて死亡したと発表した。

       ハリコフはロシア軍による激しい砲撃にさらされている。OSCEは声明で「都市部に対する砲撃が強まっていることを強く非難する」とし、ロシア側に即時停戦を重ねて求めた。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030300837&g=int

    • 74名無し2022/03/03(Thu) 18:39:23ID:Q1ODQ5ODg(3/49)NG報告

      今度はロシア富裕層のジェット機を追跡、E・マスク氏追う青年が新アカウント

      (CNN) 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のプライベートジェット機をオンライン上で追跡している米フロリダ州の青年に新しい追跡ターゲットができた。ロシアのオリガルヒ(新興財閥)や富裕層たちの航空機だ。

      マスク氏から5000ドルでのツイッターアカウント削除を打診され、これを拒否したジャック・スイーニーさん(19)は、ロシアのウクライナ侵攻を受けて最近、@RUOligarchJetsと@Putinjetという2つの自動ツイッターアカウントを立ち上げた。

      この2つのアカウントは合計で30万人近いフォロワーを集め、プライベートジェット機の動きをその位置を示す地図の画像とともにほぼリアルタイムで提供している。

      スイーニーさんは、以前からこのようなツイッターアカウントの要望があり、ロシアの富裕層に米国と同盟諸国の制裁が及んでからその声が大きくなったと米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)に語った。

      スイーニーさんのアカウントで追跡されているジェット機には、イングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーのオーナーやロシアの天然ガス大手ノバテクの会長のものが含まれる。

      スイーニーさんはブルームバーグ通信のインタビューで、ロシア人富裕層が使用する飛行機の大きさにあぜんとしたと語った。こうした人物はエアバスA319やボーイング737など商用サイズの航空機で移動している。

      スイーニーさんのアカウントは、ロシア富裕層とつながりのある計40機以上の飛行機やヘリコプターを追跡中で、追跡対象を増やそうと他の人にも支援を求めている。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184372.html

    • 75名無し2022/03/03(Thu) 18:41:03ID:Q1ODQ5ODg(4/49)NG報告

      ロシア国営企業、衛星の「非軍事使用」確約を要求 欧州2社に

      【AFP=時事】ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスは2日、欧州宇宙産業大手アリアンスペースと英衛星通信会社のワンウェブに対し、ロシアのロケットで打ち上げが予定されている衛星について、軍事目的に使用しないよう法的拘束力を伴う保証を求めた。

       ロスコスモスはまた、「英国のロシアへの姿勢が敵対的」であることを理由に、英政府に対し、ワンウェブへの出資を引き揚げるよう要求した。

      ロシアは2月末、ウクライナに侵攻。これまでに子どもを含むウクライナ市民数百人が犠牲になったとされている。

       ロスコスモスは声明で「衛星を軍事目的に使用しない、また関連軍事機関に衛星サービスを提供しないとの点を、ワンウェブが完全な法的拘束力に基づいて保証することを求める」と述べた。

       ロスコスモスは、グリニッジ標準時4日午後6時30分(日本時間5日午前3時30分)までに回答がない場合、5日に予定している、ワンウェブの通信衛星36基を搭載したソユーズロケットの打ち上げを中止するとしている。

       ワンウェブは来年までに約650基の低軌道衛星の運用を開始し、商業インターネットサービスを提供する計画。アリアンスペースは約20年にわたってロシアと緊密に連携しており、2020年12月から22年末までの期間に、ソユーズロケット16機の打ち上げで協力する契約を締結している。 【

      https://www.afpbb.com/articles/-/3393005

    • 76名無し2022/03/03(Thu) 18:42:11ID:ExMzY2ODU(1/1)NG報告

      対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会

      国連総会(加盟193カ国)は2日、ウクライナ危機をめぐる緊急特別会合で、ロシア軍の完全撤退などを要求する決議案を141カ国の賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、侵攻に踏み切ったロシアを非難する国際社会の政治的意思を示した。

      反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)、棄権は35。

      [参考]
      棄権した35ヵ国
      アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ、中国、コンゴ共和国、キューバ、エルサルバドル、赤道ギニア、インド、イラン、イラク、カザフスタン、キルギス、ラオス、マダガスカル、マリ、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、ニカラグア、パキスタン、セネガル、南アフリカ、南スーダン、スリランカ、スーダン、タジキスタン、ウガンダ、タンザニア、ベトナム、ジンバブエ

      無投票だった12ヵ国
      アゼルバイジャン、ブルキナファソ、カメルーン、エスワティニ、エチオピア、ギニア、ギニア・ビサウ、モロッコ、トーゴ、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベネズエラ

      https://news.yahoo.co.jp/articles/edb29c31e48d0577efb926a5142dba24f10ea5c8

    • 77名無し2022/03/03(Thu) 18:42:55ID:Q1ODQ5ODg(5/49)NG報告

      首都の放送施設新たに破壊 ロシア軍 長距離ミサイルで...
      ロシア国防省は日本時間3日午後、キエフの中心部にある放送施設を破壊したと発表した。

      破壊されたのは、キエフの中心部にあるスタジオなど放送関係の施設「ラジオ・テレビセンター」。

      ロシア軍は、高精度の長距離ミサイルを使用したという。

      ロシア国防省は、攻撃の理由について、「ロシアに対する心理作戦に使われていた」としている。

      「住宅や民間人に被害はなかった」としている。

      このほか、OSCE(ヨーロッパ安保協力機構)が、ウクライナ人メンバーの1人がハリコフでの砲撃で死亡したと発表した。

      ウクライナ当局は、これまでに犠牲となった市民は2,000人以上にのぼるとしている。

      YouTubehttps://youtu.be/lwEH4SySkAw

    • 78名無し2022/03/03(Thu) 18:45:10ID:Q1ODQ5ODg(6/49)NG報告

      「赤の広場」近くで無言の訴え…ロシア33都市で反戦デモ 約800人拘束

      ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、ロシア各地の33の都市で2日反戦デモが行われ、約800人が拘束された。デモを呼びかけたのは、ロシアの反体制派指導者で、現在収監中のナワリヌイ氏のグループだった。

      首都モスクワ中心部の「赤の広場」近くでは多くの人が無言で平和的に反戦をアピールしたが、当局はデモ参加者を次々と連行した。人権団体によると約300人が拘束された。市民は、「誰も何も叫んでいないのに拘束されていた。(プーチン大統領は)好き勝手にやっている」「なぜ(拘束されたのか)分からない」などと話した。

      デモは、モスクワのほかサンクトペテルブルクなど33都市で行われ、約800人が拘束された。

      ロシア国内では、ウクライナへの軍事侵攻について厳しい情報統制がしかれ、プーチン政権は反戦デモの広がりを力で抑え込む姿勢だ。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/324217

    • 79名無し2022/03/03(Thu) 18:46:03ID:Q1ODQ5ODg(7/49)NG報告

      ウクライナに武器追加供与 ソ連製地対空ミサイル―ドイツ
      時事通信社
       【ベルリン時事】DPA通信は3日、ドイツ政府がウクライナに対し、旧東独軍が保有していたソ連製の地対空ミサイル「ストレラ」2700発を供与することを承認したと報じた。

    • 80名無し2022/03/03(Thu) 18:47:16ID:Q1ODQ5ODg(8/49)NG報告

      ロシア支持のベネズエラ、分担金滞納で投票権行使できず…国連緊急特別総会

      【リオデジャネイロ=淵上隆悠】2日に開かれたウクライナ情勢に関する国連緊急特別総会で、ロシア支持の立場を明確にしていた南米のベネズエラが、投票権を行使できずに終わった。AFP通信などによると、分担金の滞納が原因で、投票権を失っているという。

       国連は、各国の経済力などに基づいて決められた分担金を2年分以上滞納した加盟国について、原則として総会での投票を認めていない。報道によると、ベネズエラの未払い額は4000万ドル(約46億円)を超えるという。

       ベネズエラの反米左派ニコラス・マドゥロ大統領は1日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、「強い支持」を伝えていた。2日の演説でも、米欧などの対露制裁について、「ロシア国民に対する犯罪だ。狂っている」などと批判した。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220303-OYT1T50255/

    • 81名無し2022/03/03(Thu) 18:47:29ID:cyMDkwNjU(1/1)NG報告

      ロシアはソ連復活を狙っているのか?

    • 82名無し2022/03/03(Thu) 18:48:46ID:Q1ODQ5ODg(9/49)NG報告

      ロシアの攻撃による破壊、新たな衛星画像でまざまざ キエフ北方

      (CNN) ロシア軍のウクライナ侵攻開始から最初の5日間で生じた破壊の規模を示す新たな衛星画像が公開された。

      一連の画像は米衛星運用会社マクサー・テクノロジーズが先月28日に撮影したもの。その後はウクライナ全土を覆った厚い雲に遮られ、大半の人工衛星で地上の様子を観測できない状況が続いている。

      複数の画像から、キエフ北方約80キロに位置するリブノピリヤ村で民家が炎上する様子がうかがえる。村の周囲の野原には衝撃でできた穴が数十個見える。

      チェルニヒウではストリゼン川に架かる橋が破壊され、住宅や付近の工場が被害を受けた様子だ。ロシア軍の車列が付近の道路にいるのも確認できる。

      キエフ郊外の町ブチャの住宅地ではロシア軍の焼け焦げた車両が見える。ウクライナ当局は27日、ブチャでロシア軍の前進を阻んだと主張していた。

      キエフの北西70キロにある小さな町スカチを捉えた写真では、道路中央部に空いた大きな穴が確認できる。付近の住宅は大きく損傷しているように見える。

      画像はチェルニヒウとキエフの戦下の日常風景も捉えており、スーパーマーケットの前に数十人が並ぶ様子が写っている。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184387.html

    • 83名無し2022/03/03(Thu) 18:50:01ID:Q1ODQ5ODg(10/49)NG報告

      豪政府、ロシア産石炭の輸入停止検討する国支援へ
      [メルボルン 3日 ロイター] - オーストラリア政府は3日、ロシアに代わる石炭の輸入先を模索している国と国内生産者を結び付ける取り組みを行っていると明らかにした。

      ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ポーランドはロシアからの石炭輸入停止を検討しており、欧州連合(EU)にも追随するよう求めている。

      豪国内の石炭大手ホワイトヘイブン・コールとニュー・ホープは、石炭供給に関してポーランドなどから打診があったと明らかにした。

      ピット資源相の報道官は「国内石炭生産者は積極的に協力する姿勢を示している」と語った。

      グレンコアはコメントの要請に応じていない。ヤンコール・オーストラリアからはコメントを得られていない。

      石炭の需給は、豪国内鉱山での洪水や労働問題などで逼迫している。

      オーストラリアのニューカッスル港から積み出される石炭の価格は2日、1トン当たり440ドルを記録し、前年同期比5倍の水準に値上がりした。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-australia-coal-idJPKBN2L00EP

    • 84名無し2022/03/03(Thu) 18:50:39ID:Q1ODQ5ODg(11/49)NG報告

      ロシア、リベラル系ラジオが解散 政権、情報統制を強化
       【モスクワ共同】ロシアを代表するリベラル系メディアとして知られる民間ラジオ「モスクワのこだま」は3日、放送とサイトを停止し、解散すると発表した。ロシア当局はウクライナ侵攻後、虚偽情報を流したとしてサイトなどを遮断していた。政権の情報統制が一段と強まることが懸念される。

       「モスクワのこだま」は3日、ツイッターで取締役会が解散を決めたと発表した。ロシアメディアによると、ユーチューブでの発信は続いている。

    • 85名無し2022/03/03(Thu) 18:51:58ID:Q1ODQ5ODg(12/49)NG報告

      ロシア、米国との接触を継続 軍事作戦完遂へ=外務次官

      [モスクワ 3日 ロイター] - ロシアのリャブコフ外務次官は米国と主に大使館を通じて接触を続けていると明らかにした。タス通信が3日報じた。

      ロシアとウクライナの2回目の停戦交渉が成果を上げると考えていると話した。

      ウクライナでのロシアの軍事作戦は完遂されるだろうとも述べた。

      インタファクス通信によると、同次官は、ロシア政府は西側諸国にロシアとの緊張関係をこれ以上エスカレートさせないよう警告したと語った。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-usa-contacts-idJPKCN2L00U7

    • 86名無し2022/03/03(Thu) 18:53:30ID:Q1ODQ5ODg(13/49)NG報告

      フランス、ロシアからの退避を自国民に勧告

      [パリ 3日 ロイター] - フランス政府は3日、自国民に対し、可能な場合、ロシアから退避するよう勧告した。ロシアのウクライナ侵攻を受けた措置。

    • 87名無し2022/03/03(Thu) 18:54:38ID:Q1ODQ5ODg(14/49)NG報告

      ロシア大富豪の豪華ヨット差し押さえ ウクライナ侵攻の制裁対象―米誌

      【ベルリン・ロイター時事】ドイツ当局は、ロシアの大富豪アリシェル・ウスマノフ氏が所有する約6億ドル(約700億円)相当の豪華ヨットを差し押さえた。米経済誌フォーブス(電子版)が2日、業界関係筋の話として伝えた。

       ウスマノフ氏はロシアのウクライナ侵攻に関連し、欧州連合(EU)による資産凍結の制裁対象となっている。同誌によると、ヨットは全長約156メートルで、独北部ハンブルクの造船所で修理中だった。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030300840&g=int

    • 88名無し2022/03/03(Thu) 18:55:42ID:Q1ODQ5ODg(15/49)NG報告

      ベラルーシ大統領らの資産凍結、政府が閣議了解・即日発動…輸出管理も厳格化

       政府は3日、ロシアのウクライナ侵攻を支援しているベラルーシへの経済制裁を閣議了解した。アレクサンドル・ルカシェンコ大統領ら政府関係者7人と軍事関連の2団体に対する資産凍結は、即日発動した。武器や軍事用途に転用される可能性が高い 汎用はんよう 品のベラルーシへの輸出管理も厳格化する。

      ロシアに対しても、情報機関「対外情報局」のセルゲイ・ナルイシキン長官を含む政府関係者ら18人と、ロシアが独立国家として一方的に承認したウクライナ東部2地域の関係者30人の資産を凍結した。

       このほか、ロシア2位の「VTB銀行」など4行の資産を4月2日に凍結する。すでに資産凍結を決めた国営の開発対外経済銀行(VEB)などと合わせ、制裁対象は7行になる。

      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220303-OYT1T50263/

    • 89名無し2022/03/03(Thu) 18:56:59ID:UxNTk1MjQ(1/1)NG報告

      ドンキ親会社、ウクライナ難民100世帯の受け入れ表明…経済支援や店舗で雇用も
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220303-OYT1T50216/
       ディスカウント店「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は3日、ロシアの軍事侵攻から逃れたウクライナ難民100世帯を受け入れると発表した。

      ドン・キホーテ
       人道支援の一貫で、政府の認定を受けた難民を対象とする。経済支援や生活面のサポート、店舗での就業機会の提供などに取り組む。同社は「今後、避難民に対する支援の輪が広がることを祈念する」としている。

      ヨシ!ドンキでお買い物だ~・・・と思ったら、田舎過ぎて近くにドンキが無いw

    • 90名無し2022/03/03(Thu) 18:59:35ID:Q1ODQ5ODg(16/49)NG報告

      真夜中の大空襲「昼間のよう」 激化一途、生き延びられるか…―侵攻7日目ハリコフ

      ロシア軍による全面侵攻から2日で7日目を迎えたウクライナ。頑強な抵抗を受けるロシア側の爆撃は、無差別攻撃の様相を呈している。北東部にあるウクライナ第2の都市ハリコフは、前日深夜からかつてない規模の空襲に見舞われた。「朝を迎えられるか」。無数の閃光(せんこう)が闇を照らし、地下シェルターの天井が揺らいだ。

      「恐ろしい空襲だ。外は昼間のように明るい」。現地時間1日午後11時20分ごろ、侵攻間もない時期から現地の様子を伝えてくれる大学生ドミトリーさん(19)から急きょメッセージが届いた。「朝まで生き延びられるといいが。一般市民に爆撃を行っている」。空襲の激しさを伝える短い言葉は、切迫の度合いを強めた。

      無事を確認できたのは2日午前8時ごろ。返信があり、「多くの飛行機が住宅地などに爆弾を投下した。18歳の若者たちがいる陸軍幼年学校の寮も狙われた。今、またしても中心部に巡航ミサイルが(撃ち込まれた)」と証言した。

       当時は友人が勤務するIT企業のオフィスにいたといい、ビルの地下室シェルターで一夜を過ごした。「食料などがあるし、シャワーも使える」と説明。一緒に避難した友人と言葉を交わすことはなく、SNSでの安否確認などに追われた。

       地下19メートルの地下鉄駅に避難した同僚からは「(空爆の衝撃で)天井が揺れている」と連絡が入った。市内を走る3路線の地下鉄駅約30カ所はシェルターとして開放されているが、「南北に走るアレクセエフスカヤ線の駅はどこも満員だ」と教えてくれた。

      ウクライナ国内では軍への志願者が急増しているという。ドミトリーさんも入隊を希望していたが、「志願者があまりにも多く、僕らは採用されない」と残念がった。停戦が継続協議となっている間も、攻撃は緩まるどころか激しさを増している。ドミトリーさんは連日の取材に対し、「人々は(何が起きているのか)真実を知るべきなんだ」と訴えた。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030201306&g=int

    • 91名無し2022/03/03(Thu) 19:01:27ID:Q1ODQ5ODg(17/49)NG報告

      ウクライナ南部ヘルソン陥落 州知事

      【AFP=時事】ウクライナ南部の都市ヘルソンがロシア軍に制圧された。州知事が2日夜、認めた。今回の侵攻による主要都市陥落は初めて。

       知事はメッセージアプリのテレグラムに「(ロシアの)占領者が街のそこかしこにおり、非常に危険だ」と投稿した。

       港湾都市ベルジャンスクは既に制圧されたが、マリウポリの市長によると、同市はロシア軍の攻撃を退けているという。

       ロシア軍は第2の都市ハリコフに空爆も実施した。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3392986

    • 92名無し2022/03/03(Thu) 19:03:17ID:Q1ODQ5ODg(18/49)NG報告

      米、ロシア船舶の入港禁止を検討=政府当局者

      [ワシントン 2日 ロイター] - 米政府が対ロシア制裁の一環として、ロシアの船舶の入港を禁止することを検討していることが2日、政府当局者の話で分かった。

      ブティジェッジ運輸長官はこの日、バイデン政権はロシアの航空機に対する領空の閉鎖に続き、一段の措置をとる可能性があると発言。カナダがロシア船舶の入港を禁止したように米国も禁止するかとの質問に対し、「多くのことが検討されている」と述べるにとどめた。

      ただ、前日にウクライナのインフラ担当相のほか、ウクライナの駐米大使と協議したと明らかにした。

      ホワイトハウス報道官は、現時点では何も決定されていないとしている。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-transportation-idJPKBN2KZ2OX

    • 93名無し2022/03/03(Thu) 19:04:02ID:Q1ODQ5ODg(19/49)NG報告

      【速報】一転...ロシア&ベラルーシ出場認めず 北京パラリンピック開幕直前に
      IPC(国際パラリンピック委員会)は3日午後、声明を発表し、「ロシアとベラルーシの選手を北京パラリンピックに参加させない」ことを決めたという。

      両国が参加する場合、大会を参加しないといったような各国からの動きがあり、決めたという。

      また選手村でも緊張が高まっていて、参加する人たちの安全と大会の尊厳を守るためともしている。

    • 94名無し2022/03/03(Thu) 19:05:41ID:Q1ODQ5ODg(20/49)NG報告

      海岸に大量の注射器が漂着…ロシア語の印刷も 島根県が5000本以上を回収

      京都府、兵庫県などの日本海の海岸に相次いで漂着している注射器について、島根県は3日午後4時時点で、5096本を県内の海岸で回収したと発表しました。

      今年1月末に大田市内の海岸で3本の注射器が発見されて以降、県内40か所以上で確認されています。

      3日時点で、県内で最も多かったのは、隠岐の島町の1501本で、次いで松江市の952本となっています。

      県によると、注射器が入ったビニール袋には、ロシア語が印刷されており、鳥取県で確認されているものと同じ表記だということです。

      発見した場合は絶対に触らず行政に連絡してほしいと注意を促しています。

      https://www.bss.jp/news/archive/202203034543.html

    • 95名無し2022/03/03(Thu) 19:07:05ID:Q1ODQ5ODg(21/49)NG報告

      プーチン氏やオリガルヒに「重大な」措置=米財務長官
      [シカゴ 2日 ロイター] - イエレン米財務長官は2日、ロシアによるウクライナへの攻撃がエスカレートすれば、米国と同盟国は引き続きプーチン大統領やオリガルヒ(新興財閥)に対し「重大な」措置を科すと言明した。

      2日までにロシア中央銀行の資産の半分とロシアの銀行システムの資産の80%が制限下にあると明らかにした。

      イエレン長官は、財務省が「プーチン大統領の腐敗した権力を支援するオリガルヒやロシアのエリート層を標的とすることを優先した」とし、「過去数週間、これら個人の多くに制裁を科し、世界にある富を特定し、凍結・没収するために、司法省や同盟国と対策本部を設立している」と語った。

      さらに「ロシア経済はますます孤島化している」とし、「プーチン大統領が侵攻を続ければ、バイデン大統領と世界の同盟国およびパートナー国はロシアに重大な結果を科し、プーチン大統領の違法かつ非道な行動の責任を追求するというコミットメントを堅持し続ける」と言明した。

      米経済情勢については、景気回復ペースが指標に基づく最も楽観的な予想を上回り、家計は健全で、米経済は一段と拡大する軌道に乗っているように見えるという認識を示した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-yellen-idJPKBN2KZ2PC

    • 96名無し2022/03/03(Thu) 19:07:52ID:Q1ODQ5ODg(22/49)NG報告

      世界最大のロシアETF、新規資金受け入れ停止-値下がり進む中で
      Emily Graffeo
      (ブルームバーグ): ロシア投資で世界最大規模の上場投資信託(ETF)は新たな投資口の発行を3日以降に停止すると明らかにした。同ETFへの資金流入が事実上、止まることになる。ロシアのウクライナ侵攻がウォール街を混乱させている。

        米証券取引委員会(SEC)への届け出によると、ヴァンエックはヴァンエック・ロシアETF(RSX)について、新規資金がETFに流入するプロセスとなる投資口の発行を当面の間、見合わせる。同ファンドの運用資産は6億9000万ドル(約800億円)。

        ヴァンエックはロシア株の価値と流動性の「大幅な低下」を理由に挙げた。「RSXの投資口はCBOE・BZX取引所で引き続き取引される見通しだが、活発な取引が維持される保証はない」とした。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R85GAYDWX2PT01

    • 97名無し2022/03/03(Thu) 19:14:53ID:Q1ODQ5ODg(23/49)NG報告
    • 98名無し2022/03/03(Thu) 19:17:12ID:Q1ODQ5ODg(24/49)NG報告
    • 99バカなので判りません◆xCM4M.Awig2022/03/03(Thu) 19:20:09ID:U2NzYxNzU(1/1)NG報告

      >>81
      復活させたいのはソ連の領土をもったロシア帝国だろ?
      まあ、ソ連自体が共産主義体制ではなく、帝政ロシアから皇帝を消して、共産党員が貴族と官僚に変わっただけだって話もあるけど。

    • 100名無し2022/03/03(Thu) 19:21:37ID:M0NTYyNDE(1/2)NG報告

      >>47
      人間は猿と同じで権益の中でしか生きられないからね。

      BBC動画の、ロシア兵に向日葵の種を渡すお婆さんのように、人間は消滅し向日葵の種に未来を託した方がいいかもしれないね。

    • 101名無し2022/03/03(Thu) 19:21:54ID:Q1ODQ5ODg(25/49)NG報告

      プーチン大統領に懸賞金をかけたロシアの資産家が真意説明「法の裁きを受けなければならない」
      ロシアのプーチン大統領の身柄を確保した人に100万ドル(約1億1500万円)の懸賞金をかけたロシアの資産家Alex・Kоnanykhin氏が3日、自身のフェイスブックを更新し、真意を説明した。

      Alex氏は自身のSNS上で、生死を問わず「プーチンを戦争犯罪者として逮捕した者に100万ドルを支払うことを約束します」などと投稿したとして、2日に亡命先の米国のテレビ局KATVに報じられていた。しかし、3日の投稿でKATVの報道を引用しながら「プーチン暗殺の代金を支払うことを約束したという報道があるが、それは正しくない」と否定。続けて「そのような結果は世界中の多くの人々から応援されるだろうが、私はプーチンが法の裁きを受けなければならないと思っている」とつづった。

      https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202203030000817.html

    • 102名無し2022/03/03(Thu) 19:41:33ID:UwNzIyNTA(1/1)NG報告

      >>1
      전쟁을 좋아하는 열도인들을 우크라이나인 대신에 징병해서 싸우게 하자

    • 103名無し2022/03/03(Thu) 19:42:18ID:IzMDEyMzA(2/2)NG報告

      >>100
      かしこぶってないでおまえが死ねよ

    • 104名無し2022/03/03(Thu) 19:51:34ID:Q0OTcyNzM(1/1)NG報告

      韓国は一般人の寄付はどれだけ集まったのかな?

    • 105名無し2022/03/03(Thu) 19:51:40ID:Q1ODQ5ODg(26/49)NG報告
    • 106名無し2022/03/03(Thu) 19:56:07ID:Q1ODQ5ODg(27/49)NG報告
    • 107名無し2022/03/03(Thu) 19:59:19ID:Q1ODQ5ODg(28/49)NG報告

      >>104
      「少しでも助けに」 韓国でウクライナへの寄付相次ぐ
      【ソウル聯合ニュース】ロシアがウクライナに侵攻してから1週間がたち、ウクライナからの国外退避や市民の犠牲が後を絶たない。韓国では人々が国際組織や在韓ウクライナ大使館などを通じて寄付をしたり、周囲にも賛同を呼び掛けたりするなど、ウクライナへの支援の輪が広がっている。

      韓国で活動する希望ブリッジ全国災害救護協会、グッドネイバーズ、ワールドビジョン、ユニセフ韓国委員会などの団体もウクライナ支援の緊急キャンペーンを展開している。ユニセフ韓国委員会の募金には2月28日から3月3日午前までに3000人余りが賛同。約1700万ウォンの寄付金が集まっている。

      https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220303002700882?input=feed_smartnews

    • 108名無し2022/03/03(Thu) 20:00:49ID:E3MzQyMzY(1/13)NG報告

      しかしロシア側の情報戦の根拠はユダヤ陰謀論か。ちょっと前にカイカイで連投してたイルミナティ君と同水準。もう落ちるところまで落ちたな。この状況でこんなのに騙されてるやつは、よほど頭の悪い情弱か意図的にやってる工作員だけだろ。

    • 109名無し2022/03/03(Thu) 20:05:29ID:MyMTIyOTA(1/3)NG報告

      hmmm

      GIF(Animated) / 670KB / 7270ms

    • 110名無し2022/03/03(Thu) 20:13:05ID:Q1ODQ5ODg(29/49)NG報告
    • 111名無し2022/03/03(Thu) 20:13:50ID:MyMTIyOTA(2/3)NG報告
    • 112名無し2022/03/03(Thu) 20:16:40ID:c1MTk5MTA(1/1)NG報告

      >>109
      Cattard、尹錫悦とは何者だ?

    • 113名無し2022/03/03(Thu) 20:17:14ID:E3MzQyMzY(2/13)NG報告

      >>111
      嫌いじゃない

    • 114名無し2022/03/03(Thu) 20:18:39ID:c3MjM5NTA(1/4)NG報告

      日本を含めた西側諸国にとって、(認識の差はあっても)自由と平等は普遍的な理念で、幼いころから絶対的正義だと信じているけど、プーチンは違うんだよね。

      基本的人権も尊重してないし、人種差別も当然だと思っている。
      国連憲章なんて虫唾が走るんじゃないかな。

      プーチン政権が最重要視する「ロシアの伝統的な精神的価値観」をわかりやすく解説してほしいよ

    • 115名無し2022/03/03(Thu) 20:20:30ID:MyMTIyOTA(3/3)NG報告

      >>112
      평범한 검사아저씨

      GIF(Animated) / 4.6MB / 3630ms

    • 116名無し2022/03/03(Thu) 20:20:49ID:YxOTk5MTc(1/1)NG報告

      우크라이나는 러시아에 흡수될 예정.

    • 117名無し2022/03/03(Thu) 20:35:32ID:Q1ODQ5ODg(30/49)NG報告

      ウクライナとロシア 2回目の停戦交渉 今夜9時に開始か

      ウクライナとロシアの2回目の停戦交渉が、日本時間の3日夜9時にも始まる可能性があることがわかった。

      ロイター通信によると、ベラルーシの国営通信社がロシア側の停戦交渉チームの責任者の話として報じたという。

       詳しい開催場所は明らかにされていない。

      https://times.abema.tv/articles/-/10016293

    • 118名無し2022/03/03(Thu) 20:36:56ID:I5MzUwNjQ(2/7)NG報告

      >>114
      >プーチン政権が最重要視する「ロシアの伝統的な精神的価値観」をわかりやすく解説してほしいよ

      2019年文春掲載の 小泉悠さんのインタビュー記事が面白かったよ。
      なるほどな〜と思った。

      #1「頭の中が100年単位で古い」プーチンの“あまりに特殊な国家観”
      https://bunshun.jp/articles/-/52317

      #2「プーチンは城に閉じ込められているようなものなんですよ」ロシアの未来と東アジア戦略
      https://bunshun.jp/articles/-/52318

    • 119名無し2022/03/03(Thu) 20:38:59ID:Q1ODQ5ODg(31/49)NG報告

      駐日ロシア大使 市街地攻撃「ウクライナの誤射」次々と正当化発言

      ロシアのミハイル・ガルージン駐日大使が2日にBSフジのLIVE「プライムニュース」に出演し、ウクライナ侵攻について説明した。3日、フジテレビ系「イット!」でもガルージン大使の発言を報じた。

      ガルージン大使は「ウクライナを占拠する意図は一切ありません」と断言。攻撃はウクライナ国民に向けたものではないとした。

      ウクライナの首都・キエフのマンションやハリコフの州政府庁舎がミサイル攻撃を受けたことには「西側のテレビで、あたかもロシアが一般市民が生活しているところに空爆しているかのようなビデオがたくさん放送されています」と説明。攻撃しているのは「軍施設だけ」とし、ハリコフの庁舎については「おそらくウクライナの軍による誤射」、キエフのマンションについてもロシア軍専門家の分析で「ウクライナの対空防御関係のミサイルの誤射であったと確認しました」と説明した。

       キエフのテレビ塔についてはロシア軍の攻撃と認めた。情報戦に関わっていたウクライナの安全保障庁と軍の施設を攻撃したと説明。「近くに住む住民のみなさんに『退避するようおすすめします』と事前に通告いたしました」とした。

       テレビ塔以外は「大都会に何も被害を与えていません」と断言。その上で、今回の侵攻は「ウクライナ全国内で8年続いていた戦争を終わらせるための行動なのですが、それはまったく正当である。国際法上も問題ない」と主張した。

      https://www.daily.co.jp/gossip/2022/03/03/0015106587.shtml

    • 120名無し2022/03/03(Thu) 20:42:48ID:Y5NjY1MzA(1/7)NG報告

      ホンマウソばっか駐日ロシア大使は日本をナチ呼ばわりしたわけだけど
      その日本に向かって、「誤射です」言って聞いてもらえると思ったのか?ホンマ感情で発言してるわこいつら

    • 121名無し2022/03/03(Thu) 20:42:50ID:Q1ODQ5ODg(32/49)NG報告

      ウクライナでロシア軍の進軍を止めたのは模型飛行機を思わせるようなドローンだった

      「ドローン攻撃の成功が、ロシアの誤算を暴露」
      ウクライナに侵攻したロシア軍が想定外の抵抗にあって作戦変更も余儀なくされているようだが、その抵抗で活躍しているのが模型飛行機を思わせるようなドローンだった。

      「ウクライナのドローン攻撃の成功が、ロシアの誤算を暴露したと専門家は言う」

      米国の軍事専門情報サイト「ミリタリー・タイムズ」に2日、こういう見出しの分析記事が掲載された。

      それによると、ウクライナ側はロシア軍の侵攻に対してドローン攻撃を積極的に行なっており、戦闘開始当初だけでも32両の戦闘車両を破壊したという。

      また、ドローンはロシア軍の地対空ミサイル基地を爆撃したり兵站の車列を攻撃し、その映像はSNSで拡散されて、ロシア軍に対するウクライナの抵抗を世界にPRするのに活用されている。

      トルコ製のドローン「バイラクタルTB2」
      そのウクライナのドローンはトルコ製の「バイラクタルTB2」で、全幅12メートル、全長6.5メートル、機尾のプロペラを100馬力のガソリンエンジンで回して飛行する。

      米国のドローンのように衛星を使って制御する贅沢を避けて、GPSを活用した自律的なシステムで飛行させるが、それでも300キロ前後の範囲で運用できるという。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/324326

      YouTubehttps://youtu.be/OCkw2To-qlM

    • 122名無し2022/03/03(Thu) 20:52:10ID:Q1ODQ5ODg(33/49)NG報告

      >>117
      【速報】ロシア軍が石油施設を攻撃 2回目の停戦交渉は不透明 “パラ参加認めず”にロシア反発
      2回目の停戦交渉を控える中、ロシア軍が、首都キエフ郊外の石油施設を攻撃した。

      3日、首都キエフ郊外のチェルニゴフで、石油施設のタンクがロシア軍の砲撃を受けて炎上している様子をとらえた映像。

      ウクライナメディアによると、3,000立方メートルのディーゼル燃料タンクが燃え、現在、消火活動が行われているが、けが人がいるかはわかっていない。

      こうした中、3日に予定されているロシアとウクライナの停戦交渉は、開催場所をめぐり混乱が起きている。

      ロシアの代表団は、会談場所はポーランド国境に近いベラルーシのブレスト州だとして、すでに現地に入っているとしているが、ウクライナ側は、別の場所と主張していて、交渉がいつ始まるか不透明。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/324434

    • 123名無し2022/03/03(Thu) 20:53:25ID:Q1ODQ5ODg(34/49)NG報告

      ウクライナ軍事的排除まで作戦続くとロ外相

       【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は3日、ウクライナと交渉の用意はあるが、ロシアに対するウクライナの軍事的脅威を排除するまで軍事作戦は続けられると述べた。

    • 124名無し2022/03/03(Thu) 20:55:09ID:Q1ODQ5ODg(35/49)NG報告

      >>105
      各地から避難者集まるリビウ 氷点下に屋外で夜を明かす人も
      ウクライナ西部の町リビウではロシア軍の攻撃から逃れるため全土から避難してきた人々が非常に厳しい状況におかれています。現在の様子を中継でお伝えします。

      街の中心部にある駅には、きょうもリビウに到着した人で溢れています。こちらの駅からはポーランドへ出国する列車が一日に数便出ていますが、いずれも多くの人が殺到し、列車に乗ることができない人が溢れかえっています。

      ウクライナではすでに、軍事侵攻以降、100万人を超える人が国を離れたということで、今後もこの数は増え続け、今世紀最大になるのではないかとの試算が出ています。とにかく荷物ひとつで、着の身着のまま戦火を逃れてきたという人も多く、このあとどうすれば良いのかわからないといった切実な声も多く聞かれます。

      宿泊先の確保もできておらず、氷点下の寒空のもと、屋外で夜を明かす人も相次いでいます。こうしたなか、リビウ市民が集まり、避難者に対して食料や水の供給をする姿もあります。皆さん自分自身が困難な生活を強いられてる中で、自分に何かできることはないかと自発的に繰り出してきているとのことです。

      ウクライナに入って取材を始めて10日が経ちますが、これまでも感じてきた市民の心の強さ、自分のことを犠牲にしてでも手を差しのべる、そういった姿がここにも広がっています。

      (03日18:02)

    • 125名無し2022/03/03(Thu) 20:58:07ID:g2NTc0MTU(1/1)NG報告

      >>116
      韓国は北朝鮮に吸収される予定

    • 126名無し2022/03/03(Thu) 20:58:57ID:Q1ODQ5ODg(36/49)NG報告

      「ロシア抜き」ISS模索 高度維持で米企業活用も―NASA

      【ワシントンAFP時事】米航空宇宙局(NASA)有人宇宙飛行部門の責任者キャシー・リーダース氏は2月28日、ロシア軍のウクライナ侵攻で米ロ関係が悪化する中、ロシアの協力なしで国際宇宙ステーション(ISS)の高度を維持する方策を探っていることを明らかにした。一方、現時点でISSは正常に運行しており、ロシアが協力から撤退する兆しはないとも語った。

      ISSは、接続するロシア宇宙船の定期的なロケットエンジン噴射によって高度約400キロの軌道を保っている。ロシア国営宇宙企業ロスコスモスのロゴジン社長は先週、ロシアが米国による制裁に対抗して協力を解消すれば、ISSが地上に落下する恐れもあると警告した。

       リーダース氏は記者団に「われわれは(ISS)運行の柔軟性を高める方策を常に探っており、貨物船を提供するわが国の企業が(ロシアとは)別の機能を加える方法を検討している」と指摘。ロシアが撤退した場合に高度維持を担い得る企業として、米航空宇宙大手ノースロップ・グラマンや米宇宙企業スペースXを挙げた。

       一方でリーダース氏は、そうした措置を講じるのは不測の事態が生じた場合だけだと強調。「ISSは国際協力であり、わが国だけで運営するのは極めて難しい」と説明した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030100807&g=int

    • 127名無し2022/03/03(Thu) 21:02:44ID:Q1ODQ5ODg(37/49)NG報告

      ウクライナに仮想通貨で60億円超相当の寄付 軍などの補給に充当

      ロシアによるウクライナ侵攻後、ウクライナ政府やその支援組織が仮想通貨(暗号資産)で5200万ドル(約60億円)超相当にのぼる寄付を受け取ったことがわかった。うち少なくとも1400万ドル(約16億円)相当分がすでに使用されたという。

      ブロックチェーン(分散型台帳)の解析を手がけるマークル・サイエンスによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ侵攻を命じた2月24日以降、ウクライナ政府やその軍を支援する非政府組織に関連づけられたウォレットアドレスには6万件近くの寄付があった。とくに3月2日には最多の1万件超に達した。

      エリプティックによれば、ウクライナ政府に直接関連づけられたウォレットアドレスには2日までに、ビットコインやイーサ、トロン、ポルカドットで約3400万ドル(約39億円)相当が送られた。イーサリアムやポルカドットの創設者ギャビン・ウッドが寄付した580万ドル(約6億7000万円)相当や、20万ドル(約2300万円)超相当の人気NFT「クリプトパンクス」も含まれる。ウクライナ政府は同日、ドージコインでの寄付も受け付け始めた。
      https://forbesjapan.com/articles/detail/46179

    • 128名無し2022/03/03(Thu) 21:09:38ID:AyMjA3Mjk(1/2)NG報告

      ドイツのKMWはウクライナにゲパルト自走対空砲50両を提供する準備ができています
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K7Sv6NGqJjI&t=185s

    • 129名無し2022/03/03(Thu) 21:29:23ID:Q1ODQ5ODg(38/49)NG報告
    • 130猛獣使い2022/03/03(Thu) 21:29:27ID:c0MTEwMTU(2/12)NG報告

      >>128

      市街戦ならウチの10式も役に立つかな?

    • 131名無し2022/03/03(Thu) 21:42:40ID:AyMjA3Mjk(2/2)NG報告

      >ウクライナ、死亡ロシア兵の検索サイト開設

      >ウクライナ当局は27日、ロシアのウクライナ侵攻で死亡したり捕虜になったりしたロシア兵を検索できるウェブサイトを開設した。ロシア兵家族の支援が目的。ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている。内相顧問を務めるビクトル・アンドルシフ(Viktor Andrusiv)氏は同サイトに投稿された動画で「息子や夫の消息を心配しているロシア人も多いでしょう。プーチン(大統領、Vladimir Putin)がウクライナでの戦闘に送り込んだ身内を探せるように開設しました」と、ロシア語で説明した。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3392245

    • 132名無し2022/03/03(Thu) 21:46:29ID:M2MDg0NzA(1/1)NG報告

      사장이 고개숙인 MBC…우크라이나 대사관 "불편하다"

      지난 23일 2020 도쿄올림픽 개막식을 중계한 MBC가 선수단 입장 화면에 부적절한 자료사진과 자막을 사용한 일에 대해 우크라이나 대사관은 불편하다는 입장을 밝혔다.

      이고르 데니식 주한우크라이나 대사대리는 이날 뉴스1의 이메일 질의를 받고 "최근 상황에 대해 많은 관심을 가져주셔서 감사하다"며 "비극적인 사건이 언급된 것에 대해 매우 불편하다(uncomfortable)"고 했다.

      MBC는 당시 우크라이나 선수단이 등장하자 화면에 체르노빌 원자력 발전소 관련 사진을 걸었다가 비난을 받았다.

      https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=025&aid=0003121701




      조센징인 대표적 특징 중 하나는, '남 망신주기'라는 못된 버릇을 갖고 있다는 점이다.

    • 133名無し2022/03/03(Thu) 21:55:49ID:Q1ODQ5ODg(39/49)NG報告

      サイバー攻撃「大国」ロシアに国際ハッカー集団が「宣戦布告」、軍人10万人の個人情報流出

      【モスクワ=田村雄】ウクライナに侵攻したロシアで、大統領府やメディアなどが激しいサイバー攻撃を受けている。システムのダウンだけでなく、軍人約10万人の個人情報の流出も起きている。サイバー攻撃の「大国」とされるロシアに対し、国際ハッカー集団も「宣戦布告」した。

      大規模なサイバー攻撃は、プーチン政権がウクライナ侵攻を始めた2月24日以降に急増した。国営テレビの海外向けチャンネルRTのニュースサイトは同日、6時間以上にわたり閲覧できなくなった。

       大統領府の報道官によると、26日には大統領府のサイトが断続的に開けない状態が続いた。

       デジタル発展・通信・マスコミ省は、「前例のない規模のサイバー攻撃を受けた」と説明した。

       ネット上には、軍幹部を含む約10万人の軍人の氏名や住所、身分証の情報などが流出したという。

       タス通信などは、攻撃は米国や欧州連合(EU)諸国、ウクライナなどから行われていると報じている。ロシア通信監督局は、軍事行動とサイバー攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦争だ」と非難する。

       ウクライナ侵攻を受け、国際ハッカー集団「アノニマス」も、「ロシア政府を標的に作戦を実行する」と宣言した。ウクライナ政府は、ハッカーの協力を得てロシアの政府機関や企業にサイバー攻撃を仕掛けるIT軍を創設すると発表した。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220303-OYT1T50284/

    • 134名無し2022/03/03(Thu) 22:01:41ID:czMDQ5NjI(1/3)NG報告

      日本が得意でプレゼントできる兵器ないの?
      ディーゼル潜水艦?巡洋艦?
      ふゆづきはあげれない…
      あげるものないの?

      ドイツはレオパルドあげるんでしょ?
      近くで見たい

    • 135名無し2022/03/03(Thu) 22:01:42ID:Q1ODQ5ODg(40/49)NG報告

      ロシア軍が南部拠点ヘルソン制圧、軍政表明で占領視野か…ウクライナ侵攻から1週間
       【モスクワ=工藤武人、ワシントン=田島大志】ロシアがウクライナ侵攻を始めてから3日で1週間が過ぎ、戦線と被害が拡大している。ロイター通信などによると、ロシア軍は2日、ウクライナ南部の拠点都市ヘルソンを制圧し、東部にある第2の都市ハリコフと周辺で住宅など民間施設を攻撃した。停戦に向けた双方の2度目の協議は3日に開催の予定だが、不透明な状況だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220303-OYT1T50278/

      南部ヘルソン、響く抗議の国歌 「ウクライナは滅びず」
       【リビウ共同】戦車が町を走り、通りには遺体が散らばっていた―。ロシア兵約10人が2日、ウクライナ南部ヘルソンの市庁舎に侵入した。「市民を撃たないでくれ」。市長は懇願。市内の広場や通りでは抗議の国歌「ウクライナは滅びず」が鳴り響いた。

       現地からの報道などによると、ヘルソンでは連日の戦闘で市民ら約300人が死亡。遺体の多くは損傷が激しく身元確認が難航、ボランティアらが埋葬作業を続ける。何度修理しても攻撃で破壊される都市インフラ。食料や水不足に苦しんだ末、人口約30万人の都市はロシア軍による掌握を余儀なくされた。
      https://nordot.app/872081247842861056

    • 136名無し2022/03/03(Thu) 22:14:15ID:A3MDIyNg=(1/1)NG報告

      俺は、中国よりロシアの方がバカだと思って思っていなかったんだが。

    • 137名無し2022/03/03(Thu) 22:19:43ID:Y5NjY1MzA(2/7)NG報告

      >>136
      わからないぞ まだ中国だってバカのホームラン級を打つ可能性はある
      バカ同士のバカレースに限界はないのだから

    • 138名無し2022/03/03(Thu) 23:40:08ID:Q1ODQ5ODg(41/49)NG報告

      【速報】ウクライナ代表団が交渉場所に到着
      ロシアとウクライナの代表団による2回目の停戦交渉をめぐり、ロシア国営の通信社はついさきほど、ウクライナの代表団がヘリコプターで交渉場所に到着したと伝えました。

      まもなく交渉が始まるものとみられます。

      (03日23:06)

    • 139名無し2022/03/03(Thu) 23:50:44(2/13)

      このレスは削除されています

    • 140名無し2022/03/03(Thu) 23:59:15ID:MyMDE2MDM(1/1)NG報告

      欧州の情報筋によるとロシアはウクライナ要人の公開処刑リストを作成済みだとか

    • 141名無し2022/03/03(Thu) 23:59:33ID:Q1ODQ5ODg(42/49)NG報告

      エストニアの貨物船がウクライナ沖で沈没、機雷に接触か-報道
      Bloomberg News
      (ブルームバーグ): エストニアが所有する貨物船がウクライナのオデッサ沖で沈没したと、ロイター通信が同船の関係者の話として報じた。機雷に接触した可能性があるという。

        ウクライナの海洋港湾当局はフェイスブックへの投稿で、同貨物船(船籍はパナマ)が3日にレーダーから姿を消したと明らかにした。

    • 142名無し2022/03/04(Fri) 00:02:00ID:IyMDAzODQ(43/49)NG報告

      >>138


      2回目“停戦協議”まもなくか…代表団が到着
      日テレNEWS
      ロシアとウクライナによる2回目の停戦協議が、3日に行われる予定です。停戦協議は始まっているのでしょうか。モスクワから中継です。

      ロシア側の代表団はすでに現地に到着していて、ロシアメディアによりますと、ウクライナ側の代表団も現地に到着した模様ですが、日本時間3日午後11時すぎ現在、会談が始まったかどうかの発表はありません。

      停戦協議の行方ですが、プーチン大統領の注目すべき発言がありました。プーチン大統領は、フランスのマクロン大統領と電話会談を行いましたが、この中で、ロシアがウクライナへの侵攻を終わらせる条件について、改めてウクライナの非武装化と中立化などが必要だと主張しました。ウクライナにとって、これは飲めない条件なので、今回の協議で停戦に向けた進展があるのか、厳しいやりとりが予想されます。

      ―ロシア国防省が兵士に死者が出ていることを認めましたが、そちらでは報道されているのでしょうか?

      ロシア側の死者について、こちらのメディアは政府や国防省の発表を淡々と伝えています。一方で、ウクライナでの被害や攻撃の様子は一切、伝えていません。

      ロシアメディアによると、プーチン大統領は3日、安全保障会議を開く予定です。ここでロシア側の犠牲者についてコメントするということです。このほか、苦戦しているとされる軍事作戦についてどのように説明するか注目されます。

      https://news.ntv.co.jp/articles/accb0dfd4eb148e2b2f811a3cd842b21

    • 143名無し2022/03/04(Fri) 00:09:36ID:IyMDAzODQ(44/49)NG報告

      キエフ北方の学校空爆で9人死亡
       【リビウ共同】ロイター通信によると、ウクライナ首都キエフ北方のチェルニヒウ州の二つの学校などをロシア軍が3日空爆し、少なくとも9人が死亡した。

    • 144名無し2022/03/04(Fri) 00:10:28ID:IyMDAzODQ(45/49)NG報告

      露大統領「非武装化達成のため作戦完遂」
      ロシア大統領府によると、プーチン大統領は3日、マクロン仏大統領と電話会談し、ウクライナの「非武装化」実現に向け、軍事作戦を完遂すると述べた。

      ラブロフ外相も同日、ウクライナ側と交渉する用意はあるが、ウクライナの軍事的脅威がなくなるまで軍事作戦を続ける意向を示した。

      https://www.sankei.com/article/20220303-FQ5I2LWCHZPTXM5PW3PQENXRNU/

    • 145名無し2022/03/04(Fri) 00:10:58ID:IyMDAzODQ(46/49)NG報告

      ウクライナが時間稼ぎとプーチン氏
       【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は3日、交渉を長引かせているとウクライナ側を批判、時間稼ぎをするほどロシア側の要求は厳しくなると警告した。

    • 146名無し2022/03/04(Fri) 00:26:58ID:IyMDAzODQ(47/49)NG報告
    • 147名無し2022/03/04(Fri) 00:30:51ID:IyMDAzODQ(48/49)NG報告

      >>142

      ロシア軍のウクライナ侵攻から1週間を迎えた3日、両軍の戦闘は続いた。グランディ国連難民高等弁務官は同日、ウクライナからの国外避難民が7日間で100万人を超えたと明らかにした。露国防省は2日、一連の軍事作戦による自軍の死者数が498人、負傷者数が1597人に上ったと発表した。ロシアが侵攻に伴う死傷者など軍の損失を具体的に示したのは初めて。

      当初2日に予定されていた2回目の停戦協議が3日、ベラルーシ西部で始まった。

      https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/030/272000c

    • 148名無し2022/03/04(Fri) 01:27:01ID:IyMDAzODQ(49/49)NG報告

      ウクライナ侵攻巡り、クアッド首脳がテレビ会議
      毎日新聞
       日本、米国、オーストラリア、インド4カ国(通称クアッド)の首脳は3日深夜から4日未明にかけて約70分間テレビ会議を開き、ロシアのウクライナ侵攻を中心に協議した。岸田文雄首相は終了後、首相官邸で記者団に「今回のような、力による一方的な現状変更をインド太平洋地域で許してはならないということでは一致ができた」と述べた。

       会議では対面形式の4カ国首脳会議を東京で「数カ月以内に」開催することも改めて確認した。

    • 149名無し2022/03/04(Fri) 02:03:51ID:Y3Mzc2MDA(2/16)NG報告

      >>148

      国連のロシアを非難する決議で、インドは棄権してたようだが…

    • 150名無し2022/03/04(Fri) 02:06:15ID:I1MDgwMDA(1/2)NG報告

      インドは、ロシアと軍事的な関係がけっこう深いみたいね

      まぁ日本としては、中国牽制で手を組めれば、それでよい

    • 151名無し2022/03/04(Fri) 02:12:10ID:c2OTI2ODg(1/2)NG報告

      ロシアは中国をつぶす為のハードルの一つに過ぎない。

    • 152名無し2022/03/04(Fri) 02:20:58ID:MxNjk5MDQ(1/1)NG報告

      >>102
      いやいや、徴兵経験のある半島人を送り込んだ方が役に立つでしょう、流石に。

    • 153名無し2022/03/04(Fri) 02:29:01ID:M1NjU1Njg(1/1)NG報告
    • 154名無し2022/03/04(Fri) 03:41:24ID:g5MjQyMDg(13/85)NG報告

      医薬品、防弾チョッキ供与 -日本政府調整、ウクライナ支援

      https://twitter.com/kyodo_official/status/1499429567311716355

    • 155名無し2022/03/04(Fri) 03:45:18ID:g5MjQyMDg(14/85)NG報告

      ロシアのラブロフ外相は、ロシア軍がウクライナへの侵攻から8日目を迎え、ウクライナの都市への砲撃を続ける中、西側諸国が核戦争の計画を「画策」していると主張した。

      https://twitter.com/Jerusalem_Post/status/1499409840636055554

      ロシア側の主張はいよいよ狂って来たな。

    • 156名無し2022/03/04(Fri) 03:51:17ID:g5MjQyMDg(15/85)NG報告

      【方針】ドイツ、退避のウクライナ国民を全員受け入れ

      スロベニアのロガル外相と臨んだ共同記者会見で表明。国境線へ逃げてくる人々を全ての欧州諸国へ退避させる準備があるとし、ウクライナへの人道支援を増やす考えも示した。

      https://twitter.com/livedoornews/status/1499382037865644034

    • 157名無し2022/03/04(Fri) 03:52:33ID:g5MjQyMDg(16/85)NG報告

      NEW: ロシアの情報機関である連邦保安庁は、ウクライナで都市を占領した後に公開処刑する計画を立案したと、欧州の情報機関関係者が述べている。

      https://twitter.com/kitty_donaldson/status/1499381363010682881

    • 158名無し2022/03/04(Fri) 03:59:55ID:g5MjQyMDg(17/85)NG報告

      >>142

      第2回交渉が終了した。残念ながら、ウクライナが必要とする結果はまだ得られていない。解決策は人道的回廊の組織化のみであり...
      https://twitter.com/Podolyak_M/status/1499440360699097088

      人道回廊とは、民間人が非難する安全地帯
      その部分だけで合意したらしい。

    • 159名無し2022/03/04(Fri) 04:05:04ID:g5MjQyMDg(18/85)NG報告

      ウクライナ侵攻に抗議して逮捕されたロシア人が強制的に兵役に就く可能性

      ロシアで、ロシア住民が自国のウクライナ侵攻に抗議して逮捕された場合、強制的に兵役に就かせる法案が可決される可能性があるそうです。ソーシャルメディア上では、これは「ロシアの特殊作戦に対する違法行為」を阻止するための当局の脅し文句に過ぎないという見方も出ている。

      https://euroweeklynews.com/2022/03/03/russian-military-service-protesting-ukraine/

    • 160名無し2022/03/04(Fri) 04:08:09ID:g5MjQyMDg(19/85)NG報告

      AIIB ロシアとベラルーシへの融資凍結

      アジアインフラ投資銀行(AIIB)は3日、現在のウクライナ紛争を受け、ロシアとベラルーシに関するすべての活動を保留し、検討中であると発表した。

      https://twitter.com/Reuters/status/1499416907249852422

      中国が世間体を気にしだしたのだろうか?

    • 161名無し2022/03/04(Fri) 04:26:37ID:g5MjQyMDg(20/85)NG報告

      ウクライナ人、ハッカーが地方政府のサイトを利用して「降伏」の偽ニュースを流したと発表

      https://twitter.com/Reuters/status/1499453382364434433

    • 162名無し2022/03/04(Fri) 04:26:40ID:U1OTQwOA=(1/6)NG報告

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p3O81fpfk8Q
      河東哲夫(元ロシア公司、元ウズベキスタン大使)×神保哲夫
      「ロシアがウクライナに勝利したとしてもそれは一秒間だけの事」
      トルコとアゼルバイジャンは実質同盟状態、その他中央アジアでロシアの退潮が目立つ
      ロシア地上軍40万人、中央アジアに相当数貼り付け状態、アルメニア、アゼルバイジャン、タジキスタン、カザフスタン、トルクメニスタンそれぞれに問題を抱えている

    • 163名無し2022/03/04(Fri) 05:12:36ID:g5MjQyMDg(21/85)NG報告

      イケヤ、ロシア&ベラルーシの店舗閉鎖
      https://twitter.com/Reuters/status/1499472176260399112

      F1ロシアGP、契約終了
      https://twitter.com/Motorsport/status/1499339613424562182

    • 164猛獣使い2022/03/04(Fri) 05:13:31ID:QxOTc1MjA(3/12)NG報告

      プーチン暗殺説が出てきたな。
      彼をスケープゴートにするのが1番治りやすい。


      東国原英夫氏「ロシアはもっと攻撃を激化させる。プーチンさんの暗殺を西側は計画していると思う」

      プーチン大統領に懸賞金をかけたロシアの資産家が真意説明「法の裁きを受けなければならない」

    • 165日向回廊2022/03/04(Fri) 05:24:58ID:kwMTQ2MDg(1/1)NG報告

      >>164

      懸賞金は一つの妙手だと思う。
      金額はもっと上げても良いと思ったがw

    • 166名無し2022/03/04(Fri) 05:28:13ID:I3MDcwMjQ(1/1)NG報告
    • 167名無し2022/03/04(Fri) 05:43:45ID:YyNDMzNg=(1/1)NG報告

      日本の中古車をロシアに輸出しているビジネスは崩壊かもね。

    • 168名無し2022/03/04(Fri) 07:24:33ID:g5MjQyMDg(22/85)NG報告

      チェコの大統領
      チェコ人がウクライナの為に戦うことを許可

      https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1499507887873396744

    • 169名無し2022/03/04(Fri) 07:28:34ID:g5MjQyMDg(23/85)NG報告

      自称ルハンスク共和国の親ロシア市長、誘拐され殺害される

      https://twitter.com/nypost/status/1499472440862330883

    • 170名無し2022/03/04(Fri) 07:41:25ID:Y0NjUwODg(1/17)NG報告

      ロシアは軍事的には勝てる(ウクライナ正規軍を無力化)が、占領統治はできない。
      ゼレンスキーを処刑し、傀儡政権を立てたとしても、維持は不可能。
      占領を続けようとしたら、ゲリラ戦になり、戦死者と戦費が増え続け、逃亡兵が相次いで遠征軍が崩壊する。

      ロシア軍はかなりの装備を失っているが、その更新もできないだろう。
      ロシア軍は弱体化し、中央アジアにはりつけていた兵力を本土に戻さなければならなくなり、中央アジアの利権を中国に奪われる。

      失った装備を含めると、すでに1年分の国家予算にあたる金額を費やしていると思われる。
      軍事的「勝利」までには、国家予算2年分か、それ以上の戦費が必要だろう。
      となると、年金が払えなくなる可能性が高い。
      プーチンは老人層に支持されているが、年金が払えないと老人層が年金よこせデモを始める。
      反戦デモはつぶせても、支持層の年金よこせデモはつぶせない。

      プーチンは1年以内に退陣に追いこまれるだろう。

      プーチンが去っても、借金は残る。
      資源を輸出しても外貨収益は債権国に行ってしまい、今後何十年間も、ロシア国民は極貧生活を余儀なくされる。

    • 171名無し2022/03/04(Fri) 07:55:55ID:kxNTIwOTY(1/1)NG報告

      橋下徹が頭おかしくなって狂ったこと言ってる(笑)
      こいつマジで工作員じゃないか?

    • 172名無し2022/03/04(Fri) 08:23:23ID:g5MjQyMDg(24/85)NG報告

      >>171
      大阪市長時代から中国には甘々だからね、このおっさん。

      ましてや沖縄独立論に加担したりもしてるから、今のウクライナの状況見たら工作員の一人かもしくはデュープスやろね。

      俺が維新きらいなのは、こいつの影響とあと中国とのつながりが見え隠れするから。
      大阪でも中華街構想持ち出したり呆れるんよほんと。

    • 173名無し2022/03/04(Fri) 08:30:11ID:k2OTU0MjQ(1/1)NG報告

      >>169「今迄は守るだけだったが、これからは反撃に出る」って、ゼレンスキーが言ってたな…。

    • 174名無し2022/03/04(Fri) 08:34:10ID:g3OTc1MDQ(1/1)NG報告

      ロシアの国内情勢についての分析がなされていない(笑)プーチン政権の基盤も盤石とは言い難い状況。ウクライナには西側諸国から資金や武器の供与がなされている。一方のロシア軍は下部の若い兵士は実戦経験が無く実際に戦争に参加している意識が無く命じられるままに従軍している状況。ロシアは戦略核兵器を使用しなければ勝てない。このまま泥沼の戦争を続ければプーチン自身の命すら危うい。

    • 175名無し2022/03/04(Fri) 08:42:03ID:U1OTQwOA=(2/6)NG報告

      イラク戦争やアフガニスタン戦争で司令官を歴任し、その後CIA長官を務めた経歴を持つデビット・ペトレイアス退役陸軍大将「ロシアは勝てない」
      「彼らはおそらく首都を攻略できる。だがそれを維持することは出来ない。」
      https://news.livedoor.com/article/detail/21773013/

    • 176名無し2022/03/04(Fri) 08:57:43ID:MyNDQyNzI(1/101)NG報告

      ウクライナ秘書室長、バンカーで書いた手紙…「オーストラリア・日本に感謝」 韓国は抜けた

      ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の「右腕」が米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)に2日(現地時間)、書簡を送って、国際社会に引き続き支援を要請した。アンドリ・イェルマク大統領秘書室長がその主人公だ。NYTは書簡全文を掲載して「ゼレンスキー大統領の横でこの文を書く、プーチンが誤っていることを示すために助けてほしい」という題名を付けた。

      イェルマク氏はゼレンスキー大統領とともにロシアの攻撃を避けて地下防空壕に退避中にこの文を書いたと明らかにした。イェルマク氏はまず国際社会に対し、これまでの支援に感謝のメッセージを伝えた。「我々は米国と欧州の友人、そしてロシア経済に制裁を加え、我々に武器を支援してくれた全世界の民主国家に謝意を表する」と綴った。この中で「オーストラリアと日本」を摘示した。韓国には言及していない。

      https://s.japanese.joins.com/Jarticle/288434

    • 177名無し2022/03/04(Fri) 08:59:10ID:MyNDQyNzI(2/101)NG報告

      「ウクライナを助けたい」 危険承知で「義勇兵」志願―英

      【ロンドン時事】ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領が、侵略と戦う「国際義勇軍」への参加を各国に呼び掛けたことを受け、欧州で義勇兵志願者が増えている。英国人志願者は時事通信の取材に「命の危険は承知だが、主権を侵され、侵略を受けるウクライナを助けたい」と語った。

      ロンドンのウクライナ大使館前には2日、義勇軍の参加登録に来た男性たちが集まっていた。英国人マット・グールドさん(50)は「(参加が)決まればすぐにでも行く」と意気込んだ。「欧州最悪の戦争なのに、北大西洋条約機構(NATO)の行動は不十分だ。現地では子供が撃たれ、女性が銃を持って戦っている。ならば自分が行く」と語った。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030300839&g=int

    • 178名無し2022/03/04(Fri) 09:04:18ID:MyNDQyNzI(3/101)NG報告

      Spotifyがウクライナ侵攻を受けモスクワ事務所を無期限閉鎖

      ロシアのウクライナ侵攻を受け、Spotify(スポティファイ)はモスクワの事務所を無期限で閉鎖したと、Varietyが報じた。ロシアの新法により、視聴者数が50万人を超える外国のテック企業は2022年までにロシア国内に事務所を設置することが義務付けられたため、ストリーミングプラットフォームのSpotifyは2月に駐在員事務所をモスクワに開設したばかりだった。しかし、この法律はかなり新しいため、影響を受ける企業のほとんど(Meta、Twitter、Telegramなどを含む)はまだ遵守していない。今のところ、Spotify、TikTok、Appleがロシアに事務所を構えている。

      ロシアのユーザーは、これまで通りSpotifyにアクセスすることができる。Spotifyの広報担当者がVarietyに出した声明には「グローバルな情報の流れを可能にするために、ロシアでの当社サービスの維持に努めることが極めて重要だと考えています」とある。

      しかし、米国ではまだ、そうしたロシア政府の支援を受けた報道機関の報道をとても簡単に視聴できる。全米放送事業者協会は米国の放送事業者に対し、RT、RT America、Sputnik Newsの放映を停止するよう求めている。今のところ、DirectTVとRokuだけが求めに応じている。また、AppleとGoogleは、これらの報道機関のアプリをアプリストアから削除した。

      しかし、Meta、TikTok、YouTubeを含む他のほとんどのプラットフォームは、EUでは全面的に禁止しているものの、米国ではロシア政府が支援するチャンネルを降格またはランクダウンしているに過ぎない。Metaは、Facebook MainとInstagramのフィードでRTとSputnik Newsのチャンネルを推薦するのをやめたが、ユーザーは直接そのページに行くことができる。

      https://jp.techcrunch.com/2022/03/04/2022-03-03-spotify-shutters-russia-office-indefinitely-in-response-to-ukraine-invasion/

    • 179名無し2022/03/04(Fri) 09:04:54ID:U3MTkzMjg(1/1)NG報告

      ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナを支援するため、政府は、非常用の食料や衛生用品、防寒着などの支援物資を送る方向で調整に入りました。自衛隊が運航する政府専用機で隣国のポーランドに運ぶことを検討しています。


      北朝鮮人がどんなに餓死しようが知ったことではないが
      ウクライナは支援する!

    • 180名無し2022/03/04(Fri) 09:07:31ID:MyNDQyNzI(4/101)NG報告

      中国でロシア批判の声が上がる…主要大学の教授や卒業生などから

      中国の主要な大学の歴史学者や卒業生が、ロシアのウクライナ侵攻に反対を表明している。
      彼らの反戦メッセージは、中国政府がロシア批判を禁止していることに相対している。
      中国はこれまで、ロシアのウクライナへの攻撃を侵略と呼ぶことを避け続けている。

      「我々は声を上げなければいけないと思った」

      これは、中国の一流大学、南京大学、北京大学、香港大学、清華大学、復旦大学の歴史学者が、ウクライナ侵攻を非難する公開書簡の中で書いた言葉だ。彼らのように、ロシア批判を禁止している政府に相対する行動を取る人々が増えてきている。

      アメリカが出資する非営利団体ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、この書簡には「かつて同じように戦争で荒廃した国として、我々はウクライナの人々の苦しみを理解する」と書かれていた。この書簡は、戦闘の即時停止を求め、侵略が「大規模な、世界的な戦争」を引き起こす可能性があると警告している。

      Insiderは歴史学者たちにコメントを求めたが、まだ回答は得られていない。

      BBCの中国語放送によると、この書簡は2022年2月26日にソーシャルメディアのWeChatに投稿された後、検閲されて削除されたが、そのコピーはまだオンラインで見つけることができる。

      これとは別に2月28日には、中国の主要教育機関の130人以上の卒業生が侵略を非難する請願書に署名し、政府に国連安保理決議984で約束したことを守るよう求めた。1994年に署名されたこの決議では、中国は核兵器を持たない国が外国の侵略を受けた場合、安全を保障することを約束していた。

      https://www.businessinsider.jp/post-251253

    • 181名無し2022/03/04(Fri) 09:09:01ID:MyNDQyNzI(5/101)NG報告

      ウクライナ国防省、ロシア軍車両20台破壊と発表 ホストメル空軍基地近くで

      (CNN) ウクライナ国防省は3日、同国の特殊部隊がキエフ近郊のホストメル空軍基地近くでロシア軍の戦闘車両20台を破壊したと発表した。

      ソーシャルメディアに投稿された映像には、ウクライナ兵士が壊れて燃えている車両の横をVサインをして歩く様子が映っている。車両はベラルーシから来たロシア軍のものとみられる。

      衛星画像によると、40マイル(約64キロ)超に及ぶロシア軍車列の先頭はホストメル飛行場のすぐ北にまで延びていた。

      CNNは映像を検証し、映像がホストメル飛行場から約8キロの地点のものと特定した。飛行場は先月24日にロシア軍に制圧されたと伝えられている。

      国防省はツイッターで「ウクライナ国防省情報総局が率いる特殊部隊と地元の抵抗グループの統合グループで戦闘を行っている」と述べた。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184409.html

    • 182名無し2022/03/04(Fri) 09:10:04ID:MyNDQyNzI(6/101)NG報告

      ロシア軍、欧州最大の原発近辺で発砲=ウクライナ内相顧問
      [リビウ 3日 ロイター] - ウクライナのアントン・ヘラシチェンコ内相顧問は3日、欧州最大の原子力発電所が位置する同国南東部ザポリージャにロシア軍の戦車が侵入し、原発に隣接するエネルゴダールで発砲したと明らかにした。

      また、ウクライナのエネルゴダル市の市長は、ロシア軍部隊が3日遅くにザポリージャ原発に向かっているとし、インターネットに「市内で大きな銃声が聞こえる」と投稿した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-plant-town-idJPKCN2L02O2

    • 183名無し2022/03/04(Fri) 09:11:20ID:I1MDgwMDA(2/2)NG報告

      >>176

      ウクライナ問題は、基本的には
      欧米(NATO) vs. ロシア
      の勢力圏争いなんだよな

      欧米(NATO)やウクライナの側が、自分たちを「世界の民主国家の同盟」と自己定義するためには、
      何より日本が重要になってくる

    • 184名無し2022/03/04(Fri) 09:11:26ID:MyNDQyNzI(7/101)NG報告

      ロシア軍、ウクライナ南部で目立つ進軍 北部は「停滞」 米国防総省

      米国防総省の高官は3日、ロシア軍は国境付近に集結させた戦闘部隊のうち90%をウクライナ国内に投入したが、大きな戦況の変化はないとの見方を示した。首都キエフなどウクライナ北部ではロシア軍の「停滞」が続き、南部での進軍が目立つ展開となっている。

       ウクライナ南部では2日、主要都市ヘルソンがロシア軍に制圧されたと伝えられた。だが米当局としては、制圧はまだ「確認できていない」という。仮に制圧となれば、黒海沿いを西進してムィコラーイウに向かい、主要都市オデッサに陸上から迫る可能性があるという。

       この数日は南部でのロシア軍の進軍が目立つ。北部では燃料や食料補給に苦しんでいるのに対し、南部は8年前からロシアが占領するクリミア半島が拠点として機能しているためだという。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ341BV5Q33UHBI06H.html

    • 185名無し2022/03/04(Fri) 09:14:00ID:MyNDQyNzI(8/101)NG報告

      ウクライナでの紛争に巻き込まれた子どもたちの状況が悪化、ユニセフ事務局長が声明

      ウクライナでの紛争に巻き込まれた子どもたちの状況は、刻一刻と悪化している。

      ウクライナにおける暴力行為の停止を求め、ユニセフ(国連児童基金)事務局長のキャサリン・ラッセル氏は声明を発表した。

      状況は悪化、暴力行為の停止を訴え-ユニセフ事務局長声明
      「病院、学校、水と衛生施設、児童養護施設などが攻撃を受けていると、報告を受けています。ウクライナで暮らす子どもたちにとって、人口密集地域での爆弾の使用や爆発性戦争残存物(ERW)は、目の前にある現実の危険です。

      ユニセフは、ウクライナにおける軍事行動の停止を求めます。それによって、5日間にわたる激しい空爆と地上戦により孤立してしまった人々への人道支援が可能になります。また、最も被害の深刻な地域で暮らす家族が、食料や水を手に入れたり、医療を受けたり、安全な場所を探したりすることができるようになります。

      ユニセフは、すべての紛争当事者に対し、民間人および民間インフラを保護し、子どもたちを紛争に巻き込まれないようにするための法的・道徳的義務を順守するよう、改めて求めます。

      https://dime.jp/genre/1330537/

    • 186名無し2022/03/04(Fri) 09:15:32ID:MyNDQyNzI(9/101)NG報告

      プーチン氏、ウクライナでの戦いは「計画通り進行」 他国の分析と相違

      (CNN) ロシアのプーチン大統領は3日、国営テレビで放映された安全保障会議で、ウクライナでの戦争は「計画通り進んでいる」と発言した。ただ、他国の防衛分析では異なる見解が示されている。

      プーチン氏はウクライナ侵攻を指すクレムリン(ロシア大統領府)のえん曲表現を用い、「ウクライナでの特別軍事作戦はスケジュールに厳密に従って計画通り進んでいる」と発言。「すべての任務が成功裏に実施されている」とも述べた。

      ただ、各種の防衛分析では、ロシアがウクライナ軍から「予想より強固」な抵抗に遭っていることが示されている。

      英国防省によると、ウクライナ首都キエフへの攻撃に備えているとみられる約64キロの車列は同市まで30キロ超の位置で立ち往生している様子で、過去3日間は「目に見える前進」をほとんどしていない。

      プーチン氏の発言では侵攻に参加したロシア兵の勇敢さを称賛したが、侵攻は予想以上の抵抗に遭っている。

      米国防当局高官によると、ウクライナの空軍や防空システムが同国上空の制空権をめぐる戦いを続けるなか、ロシアはいまだ制空権を確立できていない状況だ。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184410.html

    • 187名無し2022/03/04(Fri) 09:17:47ID:U1OTQwOA=(3/6)NG報告

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Fm1MUKnrpP8
      知られざる大国ロシアと終末預言  高原剛一郎

    • 188名無し2022/03/04(Fri) 09:29:06ID:MyNDQyNzI(10/101)NG報告
    • 189名無し2022/03/04(Fri) 09:33:33ID:MyNDQyNzI(11/101)NG報告

      ロケットから日の丸が消される。ロシア宇宙機関トップが「より美しく見える」と動画投稿

      ■「いくつかの国の旗がなければ、より美しく見えるだろう」と動画を投稿
      ロシア国営宇宙機関「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴージン長官は日本時間3月3日、公式Twitterに動画をアップした。

      カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地の発射台にあるソユーズロケットに張られていた日本、イギリス、アメリカの国旗を作業員が白いシートで覆い隠す様子が映し出されている。

      ロゴージン長官は「バイコヌールの発射装置にある私たちのロケットは、いくつかの国の旗がなければ、より美しく見えるだろうと判断しました」というメッセージを掲載している。

      動画では国旗を隠す作業が続いているが、残るインド、フランス、韓国の国旗がどうなったのかは定かではない。

      ■ソフトバンクなどが出資する「ワンウェブ」の衛星打ち上げ用ロケットだった
      https://www.huffingtonpost.jp/entry/soyuz_jp_6220d251e4b07f406890f771

    • 190名無し2022/03/04(Fri) 09:35:00ID:MyNDQyNzI(12/101)NG報告

      ウクライナ危機、北極圏にも波及 ロシア議長の会合ボイコット―米など7カ国
      時事通信社
       【ワシントン時事】米国やカナダ、デンマークなど北極圏に位置する7カ国は3日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアが議長国を務める北極評議会の諸会合を欠席すると表明した。ウクライナ危機が北極圏での多国間協力にも波及し、ロシアの孤立化が浮き彫りになった形だ。

       米国など7カ国は「国際法に基づく主権や領土の保全は、長らく北極評議会の任務を支える原則になってきた」と強調。ロシアのウクライナ侵攻を「これらの原則の重大な違反」として、「評議会とその関連組織が開催する全会合への出席を一時的に中止する」と宣言した。

       同評議会は、米ロをはじめとする北極圏8カ国によって1996年に設置された多国間フォーラム。北極圏の持続可能な開発や環境保護など共通課題で協力を促すことを目的とし、軍事や安全保障問題は扱っていない。

       ロシアは昨年から輪番制の議長国を務めている。日本や中国、韓国は2013年にオブザーバー資格を得た。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400360&g=int

    • 191名無し2022/03/04(Fri) 09:37:09ID:MyNDQyNzI(13/101)NG報告

      プーチン大統領“実母”の秘密 当局が写真をすべて没収、取材しても放送できず

      一方で、ロシア国内でもプーチン氏主導の戦争に否定的な声が少なくない。侵攻前夜、ロシア軍関係の組織「全ロシア将校協会」が文書を発表した。そこには「これまでロシアがかかわった戦争は、外敵に攻められて仕方なく応戦した自衛戦争だが、今回は利己的な目的の戦争である」と書かれている。つまり、プーチン氏が自分の資産や財産、地位や名誉を守るための私利私欲の戦争ではないかと、糾弾しているのだ。

       プーチン氏の暴挙の裏には、ロシア国内では決して触れられることのないプライベートのタブーが存在する。プーチン氏の過去にはこんな抹消された“秘密”があると、まことしやかに囁かれている。

      「プーチン氏の母親は、ほかにいるという説があります。大統領就任直前の2000年2月、隣国のグルジア(現ジョージア)に住む高齢女性が、プーチン氏の生みの親として地元の新聞やテレビに取り上げられました。この“実母”の証言が一冊の本にまとめられ、『ロシア大統領の秘められた経歴』というタイトルで出版された。しかし発売直後にロシア当局から発禁処分を受け、大半が破棄されました」(ロシア在住の日本人ジャーナリスト)

      同書の中でプーチン氏の実母とされる女性が語っていたところによると、プーチン氏は彼女と既婚男性の不倫の末に生まれた子供。彼女が別の男性と結婚すると、父は血のつながらないプーチン氏を疎むようになり、10才になった頃、レニングラードの祖父母に預けられた。しかし祖父母は高齢で子育てができず、寄宿学校に入学。その後、“両親”に引き取られたという。

      「報道の後、“実母”の自宅に当局の関係者が来て、プーチン氏の写真をすべて持ち去ってしまったようです。そればかりか、記者が“実母”の取材に向かう途中で交通事故に遭ったり、取材したものの結局放送できないテレビ局もありました」(前出・ジャーナリスト)

       この“実母”を名乗る女性はすでに亡くなっている。また、プーチン氏の“両親”も彼が誕生した時点で40才を超えており(戦時中に餓死寸前の栄養失調に陥ったという母親の高齢での出産も奇跡に近い)、大統領就任前にすでに亡くなっていた。

      https://www.news-postseven.com/archives/20220304_1731129.html

    • 192名無し2022/03/04(Fri) 09:41:22ID:MyNDQyNzI(14/101)NG報告

      ロシアのウクライナ侵攻に関するフェイクニュースが増加するもTwitterのファクトチェック機能「Birdwatch」は役に立っていない

      ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めると共にインターネット上でのプロパガンダも活発化しており、TwitterやFacebookなどは フェイクニュースを発信するアカウントの削除などの対応を行っています。Twitterは誤情報拡散を防ぐ試みにユーザー自身が参加できる「 Birdwatch」という新機能に取り組んでいますが、これまでのところBirdwatchは役に立っていないとアメリカの日刊紙であるワシントン・ポストが報じています。

      Twitterが開発している「Birdwatch」とは、誤解を招いたりフェイクだったりするツイートにユーザーがメモを残し、他のユーザーと情報を共有できるようにする機能です。コミュニティ主導でファクトチェックを行うことにより、専門的なファクトチェッカーだけでは不可能な速度と範囲で、ファクトチェックが可能になることが期待されていました。Birdwatchのテストは2021年1月に開始され、2021年6月にはパイロットプログラムに参加するユーザー向けに、他のユーザーが書いたメモが表示されるようになりました。

      ところが、2022年3月になってもBirdwatchは小さなパイロットプログラムのままであり、ボランティアが書いたメモは依然として一般ユーザーに見えないままだとワシントン・ポストは指摘。なかなかTwitterがBirdwatchを拡大しないのは、Twitter内での優先順位が下がっているか、期待していたほどの結果が得られていないことを示唆しているとのこと。


      https://gigazine.net/news/20220304-ukraine-misinformation-rages-twitter-birdwatch/

    • 193名無し2022/03/04(Fri) 09:44:16ID:MyNDQyNzI(15/101)NG報告

      ロシア、非軍事目標への攻撃増加か ウクライナ軍の「緩慢な殲滅」に戦略変更も

      (CNN) 欧米の複数の当局者はCNNに対し、ウクライナに侵攻したロシアの戦略がウクライナ軍の「緩慢なせん滅」に移行しつつあるとの見方を示した。紛争が消耗戦となるにつれ、都市や民間人を目標とした爆撃に重点を置く可能性があると警鐘を鳴らしている。

      ウクライナ軍はこれまでのところロシアの初期攻勢をしのいでおり、首都キエフなど主要都市の支配を維持する。ただ、兵器や人員の数では劣勢な状況が続く。

      当局者らによると、ロシアは当初は軍事目標に狙いを絞っていたものの、現在はより重火力で破壊力の強い兵器を持ち込み、民間インフラを攻撃する場面が増えているという。

      西側情報機関の幹部の1人はこうした戦略転換について、キエフを早期攻略する当初の計画に失敗したとのロシアのプーチン大統領の認識を反映している可能性が高いと指摘した。苦戦の要因としては、ウクライナが予想より強固に抗戦していることや、兵たんや補給面のミスで進軍が遅れていることが挙げられるという。

      ただし西側の当局者の見方では、今後ロシアは重火器による都市への爆撃を強化するとみられ、「数万人規模」で進軍する可能性もあるという。当局者らは、最終的にはウクライナ軍は戦闘継続に必要な物資が足りなくなるだろうと注意を促している。

      米当局者や議会の情報筋によると、米国はここ数日でスティンガーミサイル数百基をウクライナに引き渡しており、その中には先月28日に供与した200基あまりも含まれる。ただ、米国や北大西洋条約機構(NATO)はウクライナに派兵しない方針を明確にしている。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184380.html

    • 194名無し2022/03/04(Fri) 09:50:43ID:MyNDQyNzI(16/101)NG報告
    • 195名無し2022/03/04(Fri) 09:57:03ID:U1NDE2MA=(1/82)NG報告

      >>149
      インドの直面している問題は「中国」「パキスタン」
      だからクアッドに支障は無い(と言ってる)
      中国包囲網であるクアッドの方が重要だからね

      ただインドは核開発をした時に欧米から嫌がられた為に
      軍事産業の半分以上はロシア(ソ連)から買ってしまった
      国交断絶すると、空母・戦闘機・ミサイルなどの補修は不可能となる
      半減とまでは言わないが30%OFFレベルまで落ち
      兵器を購入する際の「ロシアはパキスタンに武器を売らない」と言う契約も破棄され
      場合によってはカシミールでの紛争が激化したり苦戦をしいられる
      それと将来のパキスタン併合や中国国境でのダーティな仕事はNGになる
      (欧米が非人道であると国連で騒いだら身動き取れなくなる)
      インドの為に拒否権を出してくれたロシアはキープして置きたいって所

    • 196名無し2022/03/04(Fri) 10:00:51ID:MyNDQyNzI(17/101)NG報告
    • 197名無し2022/03/04(Fri) 10:02:51ID:MyNDQyNzI(18/101)NG報告

      ウクライナ、ザポロジエ原子力発電所で火の手が上がる-ロイター
      Max Zimmerman
      (ブルームバーグ): ウクライナのザポロジエ原子力発電所で、火の手が上がっているとロイター通信が伝えた。ロイターのフィル・スチュワート記者が、地元首長からの情報を引用した。

    • 198名無し2022/03/04(Fri) 10:12:08ID:MyNDQyNzI(19/101)NG報告
    • 199名無し2022/03/04(Fri) 10:12:52ID:g5MjQyMDg(25/85)NG報告
    • 200名無し2022/03/04(Fri) 10:28:47ID:YzNjY5OTI(1/1)NG報告

      ロシア軍が攻撃したザポリージャ原発が爆発したら被害はチェルノブイリの10倍だってさ。
      韓国どうするの?

    • 201名無し2022/03/04(Fri) 10:33:21ID:E1MzIzMDQ(1/2)NG報告

      >>200
      韓国云々抜きにして、これはかなりヤバいんじゃないか?

    • 202名無し2022/03/04(Fri) 10:35:40ID:g5MjQyMDg(26/85)NG報告

      >>197
      ウクライナ原発付近で放射線量上昇と報道

      https://twitter.com/kyodo_official/status/1499555670047457285

    • 203名無し2022/03/04(Fri) 10:45:12ID:g5MjQyMDg(27/85)NG報告
    • 204名無し2022/03/04(Fri) 11:05:56ID:MyNDQyNzI(20/101)NG報告

      ウクライナ南東部の欧州最大原発、ロシア軍の攻撃で火災…「放射線量の上昇確認」

       【モスクワ=田村雄】ウクライナのウニアン通信などによると、南東部ザポリージャ州にある欧州最大の原子力発電所であるザポリージャ原発で4日未明、ロシア軍による攻撃があり、火災が発生した。

       同通信は、同原発の報道担当者がSNS上で「消防隊員らは消火活動を行うため、火災現場に到達することができずにいる。第1発電施設にもすでに攻撃があった」と話す動画を伝えている。

       原子炉自体が被害を受けたかどうかなど詳細は不明だ。同通信は、放射線量が基準値を上回っているか否かについて情報がないと伝えた。一方、AP通信は4日、ウクライナ政府の情報筋の話として、原発付近で放射線量の上昇が確認されたと伝えた。

       ロイター通信によると、地元政府の首長は、原発近くでウクライナ軍とロシア軍による戦闘があったと説明しているという。


      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220304-OYT1T50163/

    • 205名無し2022/03/04(Fri) 11:07:51ID:MyNDQyNzI(21/101)NG報告
    • 206名無し2022/03/04(Fri) 11:10:50ID:MyNDQyNzI(22/101)NG報告

      【速報】ウクライナ原発火災 日経平均株価一時800円下落

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000246808.html

    • 207名無し2022/03/04(Fri) 11:12:26ID:MyNDQyNzI(23/101)NG報告
    • 208名無し2022/03/04(Fri) 11:15:44ID:MyNDQyNzI(24/101)NG報告

      >>200

      「爆発すればチェルノブイリの10倍の被害」とウクライナ外相。ザポリージャ原発が「ロシア軍の発砲で火災発生」と報告

      ウクライナのクレバ外相は、同国のザポリージャ原発がロシア軍の砲撃を受けて、火災が発生したと明らかにした。

      クレバ外相は日本時間3月4日、もし爆発すれば被害は「チェルノブイリの10倍になります」と公式Twitterで警告。ロシアに対して、すぐに砲撃をやめるように訴えた。

      「ロシア軍は、ヨーロッパ最大の原子力発電所であるザポリージャ原発にあらゆる方向から発砲しています。すでに火災が発生しています。爆発すると(被害は)チェルノブイリの10倍になります!ロシア人はすぐに砲撃を止め、消防士を許可し、安全保障地帯を確立する必要があります!」

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/kuleba_jp_622167b0e4b012a2628823ea

    • 209名無し2022/03/04(Fri) 11:17:27ID:I4MjEyMTY(2/3)NG報告

      >>204
      自分たちも被爆するのにむちゃくちゃやるな
      その地域の小麦は全滅だよな

      トヨタは人道支援の名目で旧型のハイラックス送れよ
      アフリカ向けとかあるだろ?
      タイで作ってるビーゴだったかな?それでもいいぞ
      東南アジア向けなら三菱トライトンやいすゞの…名前忘れた

      アメリカ向けや日本のハイラックスは電子制御多すぎて高級車みたいな装備だから
      戦闘には向かいからな

      今のウクライナには一番必要かも

    • 210名無し2022/03/04(Fri) 11:27:49ID:I1MzA2MDg(1/4)NG報告

      俺ら、世界の終わりを見てんの?
      なんで原発が攻撃されてんの?
      マジで第三次世界大戦になるん?
      プーチン、マジでキチじゃね?

    • 211名無し2022/03/04(Fri) 11:28:16ID:MyNDQyNzI(25/101)NG報告

      >>208

      ウクライナ 欧州最大の原発でロシア軍の攻撃による火災が発生 砲撃で消火活動できず

      ウクライナ南部にある原子力発電所で、ロシア軍の攻撃で火災が発生していると地元当局者が明らかにしまた。ザポリージャ原発はヨーロッパ最大規模の原子力発電所で、6基の原子炉がある。

      AP通信は、発電所関係者の話として、4日、ロシア軍が発電所に向けて砲撃を始めたと伝えている。砲撃で原子力発電所のどの建物が被害を受けたのかなど詳しい情報はまだ分かっていない。

       原子力発電所の関係者はロシア軍の攻撃は数時間前から始まり、至近距離からの攻撃のため消火活動ができないということだ。ウクライナ国内には合わせて15基の原子炉があるが、国連の原子力監視機関は戦闘で原子炉に被害が及ぶ恐れがあると深刻な懸念を表明している。(

      https://times.abema.tv/articles/-/10016314

    • 212名無し2022/03/04(Fri) 11:28:24ID:g5MjQyMDg(28/85)NG報告

      >>202 >>204

      IAEA発表

      ウクライナ規制当局は、IAEAに対し、原子力発電所敷地内の放射線量に変化はないと報告。
      https://twitter.com/iaeaorg/status/1499562515340177416

      ウクライナはIAEAに対し、原子力発電所の火災は「必須」機器に影響を与えておらず、発電所職員は緩和措置をとっていると説明。
      https://twitter.com/iaeaorg/status/1499571709774422017


      ひとまず安心かな

    • 213名無し2022/03/04(Fri) 11:30:01ID:I1MzA2MDg(2/4)NG報告

      >>212
      燃料核プールに水が供給されてるなら、大丈夫
      もしも水が送れなくなると、チェルノブイリの10倍どころではない

    • 214名無し2022/03/04(Fri) 11:30:37ID:MyNDQyNzI(26/101)NG報告

      >>211

      ウクライナ外相、原発攻撃の即時停止要求


       ロイター通信によると、ウクライナのクレバ外相は4日、ウクライナ南部のザポロジエ原発が全方位から攻撃を受けていると表明し、攻撃の即時停止を呼び掛けた。(共同)

    • 215名無し2022/03/04(Fri) 11:31:59ID:Q3NzEwNDA(3/7)NG報告

      ロシアは原発の事を含め
      これから1000年間は償いと賠償の歴史を刻むのか・・・アホすぎひん?w

    • 216名無し2022/03/04(Fri) 11:32:23ID:MyNDQyNzI(27/101)NG報告

      >>214

      ウクライナのザポリージャ原子力発電所で火災 町長「砲撃やめろ」

      CNN) ウクライナのザポリージャ原子力発電所で火災が発生した。近隣の町エネルゴダールのオルロフ町長が伝えた。

      オルロフ氏はフェイスブックへの投稿で「世界の安全への脅威だ。欧州最大の原子力発電所の建物や街区に対する敵の容赦ない砲撃で、ザポリージャ原子力発電所が火事だ」と述べた。ビデオメッセージの中で、「発電所への直射の砲撃をすぐにやめろ」とも訴えた。

      オルロフ氏は先ごろ、発電所への砲撃をやめるように呼びかける投稿をしていた。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184424.html

    • 217名無し2022/03/04(Fri) 11:35:01ID:MyNDQyNzI(28/101)NG報告

      ロシアが米国向けロケットエンジン販売禁止、「自分たちのほうき」で宇宙へ飛ぶことを提案

      ロシアと米国の間で(他の国はいうに及ばず)緊張が高まる中、ロシアの国営宇宙機関Roscosmos(ロスコスモス)は米国へのロケットエンジンの出荷を停止すると発表した。Roscosmoを率いるDmitry Rogozin(ドミトリー・ロゴージン)氏は、国営放送でこう述べた。「何か他のもの、自分たちのほうきにでも乗せて飛ばせばいい、何になるかは知らないがね」。幸いなことに、我々にはほうきよりも良い方法がある。

      https://jp.techcrunch.com/2022/03/04/2022-03-03-russia-halts-rocket-engine-sales-to-u-s-suggests-flying-to-space-on-their-broomsticks/

    • 218名無し2022/03/04(Fri) 11:35:34ID:I1MzA2MDg(3/4)NG報告

      ウクライナ、悪いけど、即時降伏してくれ。
      プーチン、止めるのはこれしかない。

    • 219名無し2022/03/04(Fri) 11:37:23ID:Q3NzEwNDA(4/7)NG報告

      >>218
      ウクライナの原発が終わったら
      次の国の原発を狙うだけやプーチンは止まらない断言する

    • 220名無し2022/03/04(Fri) 11:38:45ID:I1MzA2MDg(4/4)NG報告

      >>219
      www
      プーチンってひょっとするとノストラダムスの恐怖の大王かもなwww
      首相になったのが1999年!

    • 221名無し2022/03/04(Fri) 11:40:15ID:MyNDQyNzI(29/101)NG報告
    • 222名無し2022/03/04(Fri) 11:41:22ID:g5MjQyMDg(29/85)NG報告

      >>213
      一応色々海外発信を見てきたが、施設には攻撃があたっておらず、近くの植物が焼けたらしい。
      消防隊がそれを消化しようとしたらロシア軍にうたれたとの事。

      近くにあるのは廃炉であり、すぐにやばいという状況ではないが、その廃炉には核燃料が残っているとの事。

    • 223名無し2022/03/04(Fri) 11:42:58ID:kxMzU5MjA(1/3)NG報告
    • 224名無し2022/03/04(Fri) 11:50:31ID:g5MjQyMDg(30/85)NG報告

      ジョージアとモルドバ EU加盟を申請する文書に署名

      https://twitter.com/nhk_news/status/1499503138868723712

    • 225名無し2022/03/04(Fri) 11:57:11ID:MyNDQyNzI(30/101)NG報告
    • 226名無し2022/03/04(Fri) 11:57:32ID:g5MjQyMDg(31/85)NG報告

      米上院議員リンゼー・グラハムがプーチン大統領の暗殺を要求

      https://twitter.com/BNONews/status/1499577773148491788

    • 227名無し2022/03/04(Fri) 11:59:36ID:MyNDQyNzI(31/101)NG報告

      外国人義勇兵の第1陣1万6000人、すでにウクライナに到着 大統領が明かす

      (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、ロシアの侵攻に対する国土の防衛を支援するため、外国人義勇兵の第1陣がウクライナに到着したことを明らかにした。

      同大統領は演説を収録した動画をフェイスブックに投稿。「ウクライナは外国人義勇兵をすでに迎えている。まず1万6000人がすでに、我々のため、そして皆のために自由と生命を守るべく、往路の途上にある」と述べた。

      ウクライナ政府は世界中の人々に対し、ロシアとの戦いに参加するよう呼び掛けていた。

      だが米国や英国など各国政府は、武器や援助物資、制裁という形で支援を提供する一方、自国民に対して参加しないよう指示した。

      ゼレンスキー大統領は義勇兵らの出身国について明らかにしていない。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184430.html

    • 228名無し2022/03/04(Fri) 12:02:10ID:U5ODg2NTY(1/1)NG報告

      >>226
      それだ
      ほどなくロシアは中国のものになる

    • 229名無し2022/03/04(Fri) 12:14:42ID:MyNDQyNzI(32/101)NG報告

      権力の源泉元kgb同郷…プーチン氏を支える一握りの人間【3月3日㈭#報道1930】


      YouTubehttps://youtu.be/Hu-koRyMW_o

    • 230名無し2022/03/04(Fri) 12:18:23ID:MyNDQyNzI(33/101)NG報告
    • 231名無し2022/03/04(Fri) 12:20:15ID:g5MjQyMDg(32/85)NG報告

      国連の核監視団体である国際原子力機関(IAEA)は、"原子力発電所の放射線量と火災の安全性は基準内である "と発表した。IAEAによると、火災は発電所の外にある訓練用の建物で発生した。

      https://twitter.com/ABC/status/1499578803860824065


      ホワイトハウス関係者が語った。
      最新の情報では、放射能レベルが上昇している兆候はないとのことです。

      https://twitter.com/ABC/status/1499582867650727937

    • 232名無し2022/03/04(Fri) 12:24:17(1/1)

      このレスは削除されています

    • 233名無し2022/03/04(Fri) 12:24:23ID:g4MTU0NTY(1/1)NG報告

      偏西風に乗って来る?

    • 234名無し2022/03/04(Fri) 12:24:41ID:MyNDQyNzI(34/101)NG報告

      怒れるウクライナ市民たちが丸腰でロシア戦車に立ち向かっている

      <ウクライナ各地で住民が団結。武器を一切使うことなく、道路封鎖によってロシアの軍用車両・戦車の進行を妨げている>

      国土を兵力でじゅうりんするロシア軍に、ウクライナ市民が命懸けでノーを突きつけている。制圧のため主要都市へ向かう軍関連車両の車列を、非武装の市民らが人間の壁となって阻んだ。

      南東部メリトポリの町では町に踏み入った軍用車の隊列を、十数人の丸腰の住民らが取り囲んだ。人々は車両の前に立ちはだかり、「侵略者!」「殺人者!」の大合唱でロシア軍の立ち入りを拒んだ。

      この様子を収めた動画では、苛立った先頭車両の兵士の一人が車外に降り、空に向けて威嚇射撃を繰り返す様子を確認できる。人々は一瞬たじろいだ様子をみせるものの、次の瞬間には怒気を取り戻し、道路の封鎖を解くことはない。

      兵士は諦め顔で車内に戻りサイレンを響かせるが、市民の怒りのシュプレヒコールにかき消されるばかりだ。後方から別の軍車両が市民の壁に迫ると、人々は車体を素手で押し返し、五角のせめぎ合いをみせた。一時は車両をジリジリと後退させている。

      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98217.php

    • 235パヵにするな!2022/03/04(Fri) 12:28:04ID:g3NzM3Mjg(1/7)NG報告

      ウクライナ侵攻が成功しようが 失敗しようが プーチンは終わる
      下手すると ロシアも終わるかもしれない

      次は 中国・北朝鮮か?

      えっ?韓国? 別に何もしなくても

    • 236名無し2022/03/04(Fri) 12:28:12ID:MyNDQyNzI(35/101)NG報告

      プーチン大統領「軍事作戦を完遂する」…ウクライナ警告「陥落すれば次はバルト三国」
      プーチン大統領は、フランスのマクロン大統領と電話会談し、「ウクライナでの軍事作戦を完遂する」と強調しました。

      ■“2回目”開始前から…難航予想
       2回目の停戦協議は、日本時間の3日午後11時半すぎ、ポーランドとの国境に近いベラルーシ西部で始まりました。
       開催場所を巡って紛糾したため、開始が遅れた模様です。

      交渉が再開する時、ウクライナ側は、写真付きでツイッターを更新。譲歩しない姿勢をアピールしました。
       ウクライナ大統領府長官顧問ツイッターから:「これから、ロシア代表との話し合いが始まります。主要議題は、即時停戦・休戦、そして戦地住民の避難経路確保です」

       ロシアの要求とは、程遠い内容。交渉の行方は、始まる前から難航が予想されました。

      ■仏大統領「最悪の状況が訪れる」
       日本時間3日夜、プーチン大統領とフランスのマクロン大統領が電話会談を行った際、プーチン大統領はこう述べたといいます。
       プーチン大統領:「ロシア軍は、軍事作戦を完遂する。ウクライナの非軍事化と中立化だ」

       非軍事化とは、ウクライナの非武装化。中立化とは、ウクライナのNATO(北大西洋条約機構)加盟を認めず、それを確約させるということです。

       ウクライナには、到底のめない内容です。

       また、プーチン大統領は、ウクライナ側が交渉を長引かせていると批判し、時間稼ぎをすれば、ロシア側の要求は厳しくなると警告したということです。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246770.html

    • 237名無し2022/03/04(Fri) 12:30:54ID:kxMzU5MjA(2/3)NG報告
    • 238名無し2022/03/04(Fri) 12:32:11ID:kxMzU5MjA(3/3)NG報告
    • 239名無し2022/03/04(Fri) 12:54:08ID:UxODc3NzY(2/7)NG報告

      ロシア人はバカなのか!?放射能汚染は基本東に流れるのだが

    • 240名無し2022/03/04(Fri) 12:58:45(1/5)

      このレスは削除されています

    • 241名無し2022/03/04(Fri) 12:59:39ID:E4Mzc5NTI(3/7)NG報告

      >>237
      全然 一時停止していないようだけど?

    • 242名無し2022/03/04(Fri) 13:02:32ID:MyNDQyNzI(36/101)NG報告
    • 243名無し2022/03/04(Fri) 13:06:48ID:MyNDQyNzI(37/101)NG報告
    • 244名無し2022/03/04(Fri) 13:07:24ID:gzMzM2MDA(2/4)NG報告

      >>237
      タイトルが酷いな

      誤解するやつもいるだろ。
      表音文字は短くできないから、こんな表現が普通なのか?

    • 245名無し2022/03/04(Fri) 13:10:09ID:MyNDQyNzI(38/101)NG報告
    • 246名無し2022/03/04(Fri) 13:12:23ID:MyNDQyNzI(39/101)NG報告
    • 247名無し2022/03/04(Fri) 13:14:47(2/5)

      このレスは削除されています

    • 248名無し2022/03/04(Fri) 13:17:37ID:U1MjMwNDA(1/1)NG報告

      >>237
      言語に欠陥があると大変だな

    • 249名無し2022/03/04(Fri) 13:21:00ID:MyNDQyNzI(40/101)NG報告
    • 250名無し2022/03/04(Fri) 13:25:11ID:MyNDQyNzI(41/101)NG報告

      砲撃でウクライナの原発火災 「放射線量上昇」報道も [ウクライナ侵攻]


      YouTubehttps://youtu.be/I-KmgPodq1U

    • 251名無し2022/03/04(Fri) 13:27:40(3/5)

      このレスは削除されています

    • 252名無し2022/03/04(Fri) 13:28:34ID:Y3ODM4MDg(1/1)NG報告

      >>237記者が馬鹿なの?言語が欠陥なの?意図的にフェイクニュース流してんの?

    • 253(´・ω・`)リモート中2022/03/04(Fri) 13:28:58ID:E2MzAxMTI(1/1)NG報告

      ロシア軍兵士

      前線でクビになる?

      ホントなの?w

      損害を隠すために指揮官から解任されようとしてるロシア兵たちが怒りをぶちまける
      https://babymetalize.com/archives/45792

    • 254名無し2022/03/04(Fri) 13:29:16ID:MyNDQyNzI(42/101)NG報告
    • 255名無し2022/03/04(Fri) 13:31:15(4/5)

      このレスは削除されています

    • 256名無し2022/03/04(Fri) 13:31:49ID:MyNDQyNzI(43/101)NG報告
    • 257名無し2022/03/04(Fri) 13:40:53ID:MyNDQyNzI(44/101)NG報告

      ロシア兵から取り返したウクライナ国旗、市民たちが掲げる映像明るみに

      (CNN) 戦場となったウクライナ南部の都市ヘルソンで、ロシア軍部隊および戦車とみられるものの前で、住民たちが挑戦的にウクライナ国旗を振る様子を捉えた映像が、インターネット上に投稿された。

      これに先立ち、ヘルソン市長は2日、数日にわたる激しい戦闘を経て同市がロシアの支配下に入ったことを示唆していた。

      この動画では、ヘルソンの自治体庁舎前で、ロシア軍部隊と戦車とみられるもの、および兵士1人がウクライナ国旗を手にしている様子が捉えられている。叫び声が聞こえるものの、誰の声かは明確ではない。

      動画では、「やつらが我々の旗を持って立ち去っているぞ」「くそ野郎」と話す、男性の声が聴かれる。

      さらに今度は、一般市民の一団が庁舎外の兵士の方へ歩いて向かい始めると、この男性が「彼らは旗を取りに行った」と話した。

      市民たちが兵士から旗を取り返したような様子を見せると、この男性は「我々の市民が旗を取ったぞ、すごい!」と続けた。兵士たちが戦車の車列に戻る際には、市民たちはウクライナ国旗を、歓声を上げる見物人へ向けて掲げた。

      CNNは撮影地点を特定し、この動画の信ぴょう性を確認した。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184445.html

    • 258名無し2022/03/04(Fri) 13:42:36ID:MyNDQyNzI(45/101)NG報告

      >>218

      玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言

      https://www.daily.co.jp/gossip/2022/03/04/0015108097.shtml

    • 259名無し2022/03/04(Fri) 13:49:07ID:MyNDQyNzI(46/101)NG報告

      ロシア国営航空を国際予約システムから排除 米セイバー社

      世界有数の航空予約システムを運用する米セイバー社は3日、ロシア国営のアエロフロート・ロシア航空との契約を打ち切り、予約システムの利用を停止したと発表した。世界の航空会社と旅行会社やホテルなどをオンラインでつなぐセイバー社の予約システムにアエロフロート社の航空便が表示されなくなるという。

       米国や欧州連合(EU)などは、ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁としてロシア航空機の領空飛行や離着陸を禁止している。セイバー社のメンケ最高経営責任者(CEO)は3日の声明で「我々はこの軍事衝突に反対する立場をとっており、ロシアに科された制裁措置に従う」と説明した。ただ、米CNNテレビによると、セイバー社はアエロフロート社が自社で管理する予約システムのサポートは継続しているという。

       セイバー社は世界160カ国以上の旅行代理店、ホテル、鉄道、レンタカー会社などを結び、総合的なチケット販売や予約が行える「グローバル・ディストリビューション・システム(GDS)」を運用している。

      https://mainichi.jp/articles/20220304/k00/00m/020/078000c

    • 260名無し2022/03/04(Fri) 13:51:00ID:MyNDQyNzI(47/101)NG報告

      NHK、国際放送ネットサービスでウクライナ語字幕…「最新ニュース届けていきたい」

      NHKは3日、国際放送「NHKワールド JAPAN」のインターネットサービスで、ウクライナ語字幕の提供を始めたと発表した。同局の担当者は、「日本にいるウクライナの方々、国内外のウクライナ語話者の方々に、身近に最新ニュース情報を届けていきたい」と話している。

      このインターネットサービスでは、英語による外国人向けテレビ国際放送の同時配信に、AI自動翻訳機能を使って多言語の字幕をつけている。ロシアのウクライナ侵攻後、このサービスは通常よりアクセスが増えており、今回、ウクライナ語の字幕も利用できるようにした。

      一方で、ロシア軍の攻撃による被害の様子は、海外メディアに加え、現地の人たちやウクライナ政府も動画撮影し、SNSに投稿している。テレビ各局も、複数の投稿動画を放送に使用しているが、真実性をどう担保するかが課題となっている。SNS時代の戦争報道のあり方について、前田晃伸・NHK会長は、3日の定例記者会見で、「いろんな情報そのものが戦争の武器にもなる。それが本当なのかも含めて、正確に報道することに全力を尽くすしかないと思う」と話した。

    • 261名無し2022/03/04(Fri) 13:55:26ID:MyNDQyNzI(48/101)NG報告

      露ガスプロム、ヤマルパイプライン通じた独へのガス輸送再開

      [モスクワ 3日 ロイター] - ドイツのパイプライン管理会社ガスケードのデータによると、ロシアのエネルギー会社ガスプロムは3日、ロシア産天然ガスを欧州に輸送するパイプライン「ヤマル・ヨーロッパ」でポーランドからドイツに向けた輸送を再開した。

      3日早くの時点では輸送が停止していた。

      ガスプロムはここ数日、ヤマル・ヨーロッパを通じて断続的に西側へのガス輸送を行っているほか、ウクライナ経由の欧州向け輸送を拡大している。

      ガスプロムは3日、顧客の要請に応じて、ウクライナ経由で欧州にガスを輸送していると表明した。

      https://jp.reuters.com/article/power-prices-russia-gas-yamal-idJPKCN2L108D

    • 262名無し2022/03/04(Fri) 14:00:57ID:Y3Mzc2MDA(3/16)NG報告

      >>219
      >>258
      思想の自由、表現の自由、議論からタブーを取り払うの観点から、
      その発想そのものは否定をしないが、

      まあ、典型的左翼。
      「人の命より重いものはない」を名目に、好き勝手やる類の輩。
      ロシアや中国の国内での粛正や更迭にせよ、当時の列強が植民地に行った事にせよ、
      人命も尊厳も踏みにじってたけどな。

      日本はもっと早期にアメリカに降伏していれば幸せになれた論を言い放つなら、
      ロシアにも同じこと言えよと。NATOとアメリカにロシアは降伏するべきだと。

      実際にソ連の一部だった国が、厭だとして独立したのにそういわれる気分を考えない馬鹿。
      韓国に、日本に屈服してしまえばいいのにとも言い放てよ。

      そういわないから、親露共産反日とみられるのだ。

    • 263名無し2022/03/04(Fri) 14:04:27ID:U1NDE2MA=(2/82)NG報告

      >>258
      玉川は親露派?お花畑?どうも後者っぽいな
      降伏したら天国が待ってるわけでは無い、必ずしも人命が守られるわけでも無い
      ここに居る人は北朝鮮を知ってるだろうけど
      圧政で処刑され、人権を剥奪され、情報統制され、徴兵され強制的に加害者にも成り得る
      それが何年続く?北なら74年続いてる。更に数十年続く可能性が高い
      それと似たような事がロシアでも有るし場合によってはロシアの方が酷い

      つまり戦死か、親族含め子孫も全員奴隷(親ロ派以外は消される可能性大)なんだ
      そんな選択を強いられてる人たちに「降伏(奴隷)」を推奨する資格は自分には無い
      今もロシア内のデモ隊が逮捕され、逃亡する飛行機が戻される事件が起きてる
      玉川は知らんが、自分は反政府運動が消されたり捕まる国で生きたく無い。
      平和ボケした日本人と言う自覚を常に持ち続けないと問題が有る

    • 264名無し2022/03/04(Fri) 14:19:14ID:MyNDQyNzI(49/101)NG報告

      >>94

      【ナゾ】ロシア語の注射器大量漂着 針むき出しで日本海沿岸に

      YouTubehttps://youtu.be/owrsjvszPgA

    • 265名無し2022/03/04(Fri) 14:20:23ID:U1NDE2MA=(3/82)NG報告

      今のロシア人を見てみろ
      反プーチンだろうと残虐なロシアと思われる、声を上げたら逮捕される
      月収3000円の徴兵で銃を持って無意味なジェノサイドに加担させられる
      彼の国では拒否権なんて無い。
      食糧危機も有るし平均寿命も短く貧乏人は死ぬだけ、マイノリティは常に弾圧される
      国外に逃げても毒を飲まされる危険は常に有る
      その現状を踏まえた上で降伏を薦めるのならどうぞ

      自分は「戦え」とも言えないし「降伏しろ」とも言えない
      ウクライナ人の意思を尊重する

    • 266名無し2022/03/04(Fri) 14:24:04ID:MyNDQyNzI(50/101)NG報告

      プーチン大統領「軍事作戦を完遂する」…ウクライナ警告「陥落すれば次はバルト三国」
      [2022/03/04 11:35]

      2回目の停戦協議は、日本時間の3日午後11時半すぎ、ポーランドとの国境に近いベラルーシ西部で始まりました。

       開催場所を巡って紛糾したため、開始が遅れた模様です。

       交渉が再開する時、ウクライナ側は、写真付きでツイッターを更新。譲歩しない姿勢をアピールしました。

       ウクライナ大統領府長官顧問ツイッターから:「これから、ロシア代表との話し合いが始まります。主要議題は、即時停戦・休戦、そして戦地住民の避難経路確保です」

       ロシアの要求とは、程遠い内容。交渉の行方は、始まる前から難航が予想されました。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246770.html

      YouTubehttps://youtu.be/Rp6Mai50IbY

    • 267名無し2022/03/04(Fri) 14:25:27ID:Q1MjI3ODQ(1/2)NG報告

      ロシアは戦争犯罪人ですよ
      プーチン大統領の独断と言う事で逃げるでしょ
      でも莫大な賠償請求去れると思います、ロシア国民は苦しむでしょ

    • 268名無し2022/03/04(Fri) 14:28:48ID:MyNDQyNzI(51/101)NG報告

      ザポリージャ原発の火災鎮火、死傷者なし…ウクライナ当局発表
       【モスクワ=工藤武人】ウクライナ非常事態当局は、南東部ザポリージャ州にある原子力発電所での火災に関し、4日午前6時20分(日本時間4日午後1時20分)頃、鎮火したと発表した。

      非常事態当局はSNSを通じ、ロシア軍の攻撃により火災が発生したのは訓練用施設で、火災に伴う死傷者はいないと説明した。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220304-OYT1T50227/

    • 269名無し2022/03/04(Fri) 14:30:09ID:Q1MjI3ODQ(2/2)NG報告

      ロシアに対して金融制裁は止めないと思います
      送金停止、ロシア国債、ルーブルは紙くずに成ります
      賠償請求が解決するまで制裁は続きます

    • 270名無し2022/03/04(Fri) 14:36:03ID:MyNDQyNzI(52/101)NG報告

      なぜロシア軍の全長64キロの車列は動きを止めたのか ウクライナ首都近郊

      ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の全長60キロを超える車列が、ウクライナの首都キーウ(キエフ)から約30キロに迫った地点で、3日以上ほとんど動いていないという。イギリス国防省が3日、明らかにした。米国防当局は、ロシアが依然として首都を包囲してから制圧するつもりだと見ている。
      YouTubehttps://youtu.be/ElLuWcnnRiM
      ロシア軍の装甲車や戦車、牽引(けんいん)砲などの長大な車列がキーウに向かっている様子を捉えた人工衛星映像が2月末に明らかになり、首都への大侵攻が切迫していると懸念が広がった。これについてイギリス国防省は3日朝、この縦隊は「3日間で、識別可能な前進をほとんどしていない」と明らかにした。キーウからの距離は依然として約30キロ以上という。

      米英当局は、兵站(へいたん)や故障などの問題が、進行を遅らせている可能性を指摘する。

      一方で米国防担当者たちは、ロシアは依然として人口300万人の首都キーウを包囲し、必要な場合は封鎖作戦をとってでも、陥落させるつもりだとしている。

      なぜ車列は止まったのか
      巨大車列が止まった理由について、兵站や機械的な問題に加え、ウクライナ軍による予想外の抵抗や、ロシア兵の士気の低さなどが推測されている。

      英政府は、軍用車の故障や渋滞が問題の要因になっているとしている。食料や燃料が不足しているほか、劣化して整備不良のタイヤも問題になっている可能性があるという。

      https://www.bbc.com/japanese/60613307

    • 271名無し2022/03/04(Fri) 14:40:21ID:U1NDE2MA=(4/82)NG報告

      >>269
      それをやり過ぎても第二のヒトラーを生む結果になる
      プーチンを落とすのは決定事項だと思うが
      ロシア民衆を何処まで叩き落とすかは難しい所だ
      叩きすぎて団結し発狂したら大変な事になる

      それと民衆まで叩き過ぎると、別の独裁者も絶対に引かなくなる
      自爆込みで指導者と民衆が団結し戦うとなると、こちら側の被害も大きくなる

    • 272名無し2022/03/04(Fri) 14:57:26ID:E1ODc5NTI(1/9)NG報告

      日本国内での各識者、評論家の見解をよく見ておく必要がある
      橋下徹氏はウクライナ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリー氏との討論の中で
      「ウクライナ18~60歳男性の国内残留強制が、市民の犠牲をいとわない国に問題」と主張
      https://news.yahoo.co.jp/articles/6aac85a3f36187dff69ca053e71c69b5c5554e9b
      一方で、西側の軍事介入に消極的な姿勢に対し批判
      https://news.yahoo.co.jp/articles/6aac85a3f36187dff69ca053e71c69b5c5554e9b
      記事だけなので橋下氏の真意は伺い知れないが、ウクライナの方の心情に配慮した発言とは思えない

      また別の記事では、この侵攻の停戦調停に中国を介すべきと

      反・橋下派でもなく、むしろそれまでの彼の他の主張には、一定の理解を示していたが、今回の彼の発言には「?」が多いと感じた

      一例として橋下氏を取り上げたが、ウクライナ問題に対する政治家や著名人・評論家・インフルエンサー・党。各団体の賛否主張、意見、行為に対し、一般の我々は注視しておいた方がいいように思う

    • 273名無し2022/03/04(Fri) 14:58:04ID:MyNDQyNzI(53/101)NG報告
    • 274名無し2022/03/04(Fri) 15:06:05ID:U1NDE2MA=(5/82)NG報告

      >>272
      侵略された国に降伏を推奨するのは
      侵略者に加担した行為であるのは明確
      その自覚は持ってもらいたいと思う

      橋下氏は国内問題しか理解出来てないのかもしれない
      与野党含め国際問題や軍事関連の勉強会やシンクタンク活用を推進しないと
      この国はマジで終わる

    • 275名無し2022/03/04(Fri) 15:08:48ID:MyNDQyNzI(54/101)NG報告

      露航空機の領空飛行禁止求める 自民・佐藤外交部会長

      自民党外交部会の佐藤正久部会長は4日、党本部で開かれた会合で、ロシアに対する新たな制裁措置としてロシア航空機の日本領空の飛行禁止を政府に求める考えを示した。「日本もアジア諸国と連帯し、自由な空域からロシアを締め出すことも極めて効果的だ」と述べた。

      佐藤氏は、EU(欧州連合)のフロア駐日大使が日本に対し、ロシア航空機の領空通過禁止を検討するよう求めたことにも言及。会合では出席議員から飛行禁止措置を取るよう求める意見が相次いだという。

      EUでは既にロシア航空機の領内飛行禁止を決定。ロシア側も対抗措置としてEU加盟国など36カ国を対象としたロシア上空の飛行禁止を発表している。

      https://www.sankei.com/article/20220304-DTEESA75HVM63ALV24UF35IHCM/


      YouTubehttps://youtu.be/HM-1CnQc5ko

    • 276名無し2022/03/04(Fri) 15:14:56ID:A3MDQ0ODA(1/3)NG報告

      >>263
      でもこのままウクライナが抗戦して良い調子でロシア兵を叩きまくると、ロシアの無差別爆撃とか、ロシアがマジキチモードになりそうな予感

    • 277名無し2022/03/04(Fri) 15:22:19ID:E1ODc5NTI(2/9)NG報告

      >>274
      もはや彼は一介のコメンテータとしての存在だから、そんな存在もありではあるのだが、今回のウクライナ問題は単なる「対岸の火事」で終わることなく、日本のエネルギー問題、安全保障に関わる大きな問題として単なるロシアに対する「義憤」で終わらず、様々な意見が顕在化し、より意見が活発化すればいいとは思っている

    • 278名無し2022/03/04(Fri) 15:22:59ID:MyNDQyNzI(55/101)NG報告

      例外営業の銃器店が大盛況 ウクライナ、商店は大半閉店

      戒厳令と夜間(午後10時~午前6時)外出禁止令を受け、ウクライナ西部リビウでは大半の商店や飲食店が営業を停止しているが、例外の一つに銃器店がある。ロシアの侵攻後は「自衛のために」と銃や弾薬を買い求める人が続出し、売り切れになる店もあるほどの盛況ぶりだ。

      https://nordot.app/872341996689309696

      YouTubehttps://youtu.be/6QN3L9-kb9g

    • 279名無し2022/03/04(Fri) 15:25:29ID:U1NDE2MA=(6/82)NG報告

      >>276
      なるだろうね。死者は確実に増える
      ただそれを想定した上で戦ってるウクライナ人にかける言葉は
      「ご武運をお祈りします」しか無い

      逃げる選択をした人を攻めるつもりは無いし「よくぞ御無事で」と労う
      降伏した人も攻めるつもりは無いし「ご苦労さまでした」と労う
      戦う決意をした人も攻めるつもりも無い
      全ての選択を尊重する姿勢が大切だと思う

    • 280名無し2022/03/04(Fri) 15:32:57ID:A3MDQ0ODA(2/3)NG報告

      >>279
      「ご武運をお祈りします」しか無い

      そうですね。あなたの言うように、彼らが決めるべきですね

      でも俺は自力で勝てないなら降伏もありだと思う
      ウクライナが西側の参戦を見込んで抗戦しているなら、悲惨な結果になりそうだし。

      降伏したとしても、ロシア兵が撤退しない限り経済制裁は続くだろうし、いずれロシアは撤退するはずだし。 

    • 281名無し2022/03/04(Fri) 15:37:30ID:U1NDE2MA=(7/82)NG報告

      >>277
      >「義憤で終わらず、様々な意見が顕在化し、より意見が活発化すればいいとは思っている」
      それに完全に同意だし趣旨は理解出来る

      ただ、自分は、そんなコメンテーターは「ナシ」だと思う
      愚かな日本人の代弁者は、この国に必要なのだろうか?
      愚かな番組が無いと日本人は向上しないのだろうか?
      もっと上のレベルで討論しないと悲劇は繰り返される
      変なコメンテーターは視聴者が叩く、良いコメンテーターは全力で上げる
      TV局はどんなクレームが有ろうとも良いコメンテーターを守る
      良いコメンテーターになるべく間違いは謝罪し更に勉強していく
      そう言う環境と循環を国民が作り上げるべきだと思う

    • 282名無し2022/03/04(Fri) 15:46:44ID:U1NDE2MA=(8/82)NG報告

      >>280
      どの道、悲惨な結果しか残らないよ
      降伏の後には粛清の嵐だ
      次は自らの手で友人を処刑する側に回る。それが嫌なら処刑される側に回る
      ジェノサイドの主犯格として散々な悪行の汚名を付けて埋められる。
      もしウクライナ人では無くロシア系なら助かるかもね
      ウクライナ人は僻地に飛ばされるんじゃ無いかな?ソ連は何度もそうしてきたし
      まあ大半は餓死

    • 283名無し2022/03/04(Fri) 15:48:21ID:MyNDQyNzI(56/101)NG報告

      小ネタ


      英語メディアはウクライナの首都をKievではなくKyivと綴る。前者はロシア語の発音に基づく

      英国のメディアを中心にニュースを追っていた筆者は、ウクライナの首都キエフの英語表記が「Kiev」ではなく、「Kyiv」になっていることに気づいた。Kievはロシア語発音に基づいた表記であり、後者はウクライナ現地の発音に基づいた表記だという。

      BBC記者などによる発音をカタカナで表記すると、Kievは「キイエブ」(kee-yev)、Kyivは「キイブ」 (kee-yiv)。筆者の耳にはそれほど大きな違いとして聞こえておらず、デイリー・テレグラフ紙の記事(2月24日、有料閲読)を読んで、遅まきながら、その違いを初めて知った。

      その理屈が分かってみると、英語による報道(BBC、ITV、スカイニュース、ユーロニュース英語、アルジャジーラ英語、フランス24英語)で、ウクライナの首都から報道する記者たちがKyivという言葉を使い、テロップにもこの文字が流れるとき、「私たちはロシア流では地名を読みません」という意思表示にも見えてきた。

      ウクライナ独立から4年後にKyivに
      1991年、ソビエト連邦の崩壊に伴いウクライナが新国家として生まれた。首都「Київ」の英語表記を「Kiev」から「Kyiv」に変えることが正式に認められたのは1995年だった。

      2014年2月、キエフ中心部の独立広場を占拠した市民と治安部隊が衝突し、親ロシア路線の政権が崩壊する(「マイダン革命」)。当時のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領はロシアに亡命した。

      テレグラフの記事によれば、西欧型の民主政治への志向が高まる中、2018年のウクライナ外務省による「KyivNotKiev」(KievではなくKyiv)運動が広がっていく。

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62218865e4b0bd1df76959e6

    • 284名無し2022/03/04(Fri) 15:48:39ID:U3NDQ0NDg(3/13)NG報告

      「悪者は反省し責任果たすべき」中国政府は欧米牽制

      YouTubehttps://youtu.be/fc2Hng7fbj8

      赤組キチガイ4兄弟は考え方がそっくりだね

    • 285名無し2022/03/04(Fri) 15:48:47ID:A3MDQ0ODA(3/3)NG報告

      >>282
      今はネットがあるので、降伏後にそこまで酷いことは出来ないと思う
      経済制裁を解こうと思うと、猶更みなごろしは無理やろ?
      甘い推測なのかもしれないけど

    • 286名無し2022/03/04(Fri) 15:51:53ID:E1ODc5NTI(3/9)NG報告

      >>281
      スレチになるからこれ以上は掘り下げるつもりはないが…

      そういう社会にゆっくりではあるが、変わってきたのがネット社会のおかげといえないだろうか
      少なくとも、地上波の朝の番組のコメンテータの発言に、その矛盾点をつく批判や意見がSNSで拡散し、その後訂正されることなど、少なくとも20年前ではありえなかった話

      貴兄の意見もこうして他の方の目に触れて、たとえ少数でも、その正否を考える機会になったのは好ましいことだと思わない?

    • 287元元2022/03/04(Fri) 15:58:09ID:A3MjM1NTI(1/5)NG報告

      ロシアの報道を見ていると
      なんだか全く違う世界にいるみたいな感じ
      日本もロシアの味方になっているかのような書き方

      https://radiosputnik.ria.ru/20220304/yaponiya-1776420100.html

      情報の選択って大事ですね

    • 288名無し2022/03/04(Fri) 15:58:32ID:U1NDE2MA=(9/82)NG報告

      >>285
      露内で反戦デモ数日で6700人逮捕してる国だからなぁ
      それだけの能力は有るし
      「そこまで酷いこと」を余裕でやって今の現状が有るわけだし
      ミサイル打ち込んでくる国にソレを求めるのは難しいと思うよ
      結局ネットがあるけど戦争は止められて無いし
      露側のジェノサイドを止める手段は無いから継続してるんだよね

    • 289名無し2022/03/04(Fri) 16:06:44ID:E1ODc5NTI(4/9)NG報告

      >>287
      情報統制されていない日本だからこそ、その選択肢は我々一般人のその裁量が求められている…と思う

      因みにロシアはお隣の国と同じで、一例をあげるなら、西側の情報の通信制限をどうもすでにかけている様子
      ロシアの都市でそういった西側情報サイトへのアクセスが通信障害でできなくなっているというニュースは報じられている(実際にスマホで実験したニュース有)
      当然これでは、ロシア国民は今のロシアの国際的立場など知るすべはない

    • 290名無し2022/03/04(Fri) 16:14:51ID:MyNDQyNzI(57/101)NG報告
    • 291名無し2022/03/04(Fri) 16:15:25ID:U1NDE2MA=(10/82)NG報告

      >>286
      ネット社会によりゆっくり変わってきたのは良い事だと思う
      ヒール役を狙ってやったなら大した物だとも思う
      それにはコメント撤回と追加の解説が必要だけどね
      問題提起だけで終わらしちゃ駄目だから、しっかりと反論するのも重要

    • 292名無し2022/03/04(Fri) 16:19:15ID:MyNDQyNzI(58/101)NG報告

      >>290
      ロシア、BBCなどへのアクセス制限=通信社
      [モスクワ 4日 ロイター] - ロシア通信規制当局は、英BBCのロシア語サービス、米政府系放送局「ラジオ・リバティー」、ロシア語の独立系ニュースサイト「メドゥーザ」へのアクセスを制限した。ロシア通信(RIA)が4日、伝えた。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-bbc-idJPKBN2L10FJ

    • 293元元2022/03/04(Fri) 16:20:07ID:A3MjM1NTI(2/5)NG報告

      >>289
      日本は統制されていないようでも
      やはり西側よりの偏った報道は感じますね
      NHKのインタビューなんか観ていても
      ロシア政府に反対の立場の人しか報道しませんしね

      ロシアでもどこの国でも自国を100%信じる事は危険だと思いますね

    • 294名無し2022/03/04(Fri) 16:25:31ID:UxNTI3MzY(1/4)NG報告

      【韓国世論調査】
      回答者1万468人のうち45.76%は「ロシアの過ち」であると答えた一方、ロシアとウクライナ両方の過ちとする回答は19.71%に上った。また、米国の過ちであるとする回答は17.17%、ウクライナの過ちであるとの回答は17.37%に上った。
      https://korea★economics.jp/posts/22030306/
      ★ = .

    • 295名無し2022/03/04(Fri) 16:26:52(5/5)

      このレスは削除されています

    • 296名無し2022/03/04(Fri) 16:27:23ID:I1NjUwMjQ(1/12)NG報告

      >>120
       既に人として生きることを捨てた人間だから、何でもありなんだろう。
       プーチン政権が寄越してきた大使なんだから、何かを期待すること自体が間違い。

       隣の国でも、人間としての尊厳を元々持ち合わせていない集団が政治を行っているから、他人事ではない。
       違うのは、ロシアでは恐怖政治で、抗議をする人間は片っ端から逮捕して、都合良く消されてしまうけれど、隣りの国では、国民が人外政治を支持してしまっていることだ。幸い愚民だらけなので、自ら墓穴を掘ってくれているが、これがロシア人やウクライナ人のように知能が高かったら、日本はとんでもない被害を被って経済大国だなどと言っていられないところ。

       

    • 297名無し2022/03/04(Fri) 16:29:02ID:M2NzY0ODA(1/11)NG報告

      >>284
      加害者が
      被害者になる
      日弁連とか特亜です

      パラリンピックの
      全ボイコットはやるとして(外交ボイコット程度では温すぎる)
      中国経済がある限り
      ロシアが倒れる事はない
      困ったもんだ……

    • 298名無し2022/03/04(Fri) 16:33:31ID:U1NDE2MA=(11/82)NG報告

      >>293
      それは大丈夫だ、鈴木宗男や佐藤優がロシア側としてしっかり報道してるw
      と言う冗談はさておき

      情報を疑うのは大切だし、何らかのバイアスがかかってると認識するのも重要だが
      完全な悪事に両論併記を心がけてしまうと犯罪者の得になるんだよな
      悪い事が薄まり、被害者にも追加の批判が重なる
      そして犯罪者のプロパガンダに加担する事になる
      判断力が弱い人や陰謀を求める人には好材料になる
      メディアに公平性を求めるのと同時に、その視点も忘れてはならない

    • 299名無し2022/03/04(Fri) 16:35:45ID:U3NDQ0NDg(4/13)NG報告

      どっちもどっち論は在日も大好きだよね
      今更この状況で誰が騙されるっていうんだよ

    • 300名無し2022/03/04(Fri) 16:35:48ID:I1NjUwMjQ(2/12)NG報告

      >>293
       駐日ロシア大使の説明は、ちゃんと流しているけどな。
       それで、あんなことしか言えないんじゃ、ロシア人は危なくて発言そのものができないんじゃないか。
       日本の報道で顔が映れば、祖国の親類が被害を被るのは目に見えている。
       匿名で、顔を映さずに発言してもらうことは可能かもしれないが、それでも「早く戦争が終結することを願っています」以外のことを言うのは、余程勇気がいるだろう。

       親露派でさえ、発言せずに沈黙するしかないくらい、今のプーチンがやっている軍事作戦は気が狂ってるよ。

    • 301酔っぱらいですみません2022/03/04(Fri) 16:39:05ID:EyMjEzOTI(1/2)NG報告

      ロシアが改心してEUやNATOに加盟すれば問題解決するのに。
      ウクライナと一緒にロシアもEU入れや。

    • 302酔っぱらいですみません2022/03/04(Fri) 16:40:40ID:EyMjEzOTI(2/2)NG報告

      ロシアが改心してEUやNATOに加盟すれば問題解決するのに。
      ウクライナと一緒にロシアもEU入れや。

    • 303パヵにするな!2022/03/04(Fri) 16:41:52ID:g3NzM3Mjg(2/7)NG報告

      「ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃」

      プーチン 
      シェルターから出てこれないな

    • 304名無し2022/03/04(Fri) 16:42:02ID:E1MzIzMDQ(2/2)NG報告

      さて、今回の侵攻&経済制裁が中国に与える影響を考えてみようぜ。

    • 305名無し2022/03/04(Fri) 16:46:48ID:U1NDE2MA=(12/82)NG報告

      >>299
      そして「どっちもどっち論」で収束させるのも上手いし
      その工作をする事も上手い
      日本はそう言う国に囲まれてる事を自覚しないとマズい

      今回の戦争は「ウクライナのジェノサイドを止める為に勇者ロシアが立ち上がった」
      と言うストーリーが組み込まれてる(メインはロシアの平和)
      ちょっとした差別的な言動でも(存在しない)ジェノサイドの理由として採用される可能性は有る
      差別では無く正当な抗議を心がけ、暴力では無く相手政府への抗議を普段から徹底しないと
      足元をすくわれる

    • 306名無し2022/03/04(Fri) 16:58:11ID:MyNDQyNzI(59/101)NG報告

      >>293


      またお前か。
      ロシア側は中国と北朝鮮くらいだろ。
      日本は西側陣営なんだし、西側諸国の方が数が圧倒的に多いだろうが

      YouTubehttps://youtu.be/TWqsVX6310U

      YouTubehttps://youtu.be/Y9abssC3hf8

      YouTubehttps://youtu.be/9j_-bJnp3Z8

    • 307名無し2022/03/04(Fri) 17:02:04ID:UxNTI3MzY(2/4)NG報告

      小学生の頃、青と黄色の組合せが好きだった

    • 308名無し2022/03/04(Fri) 17:03:39ID:U1MDA2NDA(1/3)NG報告

      >>287日本の防弾チョッチがロシアのプロパガンダに利用されてんのか…

    • 309名無し2022/03/04(Fri) 17:04:19ID:M2NzY0ODA(2/11)NG報告

      >>297
      派兵できないのに煽った
      アメリカやら
      EUも問題なんだよな

      台湾には米軍が来れる(半島系は見捨てて追い出そう)
      その為の沖縄基地  (ほかの国へも行く訳だが)
      南西諸島、米軍臨時拠点に 台湾有事で共同作戦計画(台湾が落ちたら尖閣・宮古島・沖縄……って広がる)
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NprdSrq-7qQ
      米具の追い出すなら
      自力でやる覚悟が必要なんだ

    • 310名無し2022/03/04(Fri) 17:04:20ID:MyNDQyNzI(60/101)NG報告

      >>303

      これか


      「ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃」

      ロシア軍の将軍がウクライナの狙撃手によって射殺されたという報道が外信から出た。ロシア政府当局は公式確認をしていない中で外信を通じて関連内容が伝えられている。

      英国インディペンデントは3日(現地時間)、軍事消息筋を引用し、ロシア第7空輸師団長兼第41連合軍副司令官のアンドレイ・スホベツキー氏(47)がウクライナ軍の狙撃手が撃った銃弾にあたって死亡したと伝えた。ネット上には、死亡当時スホベツキー氏が「侵略軍(部隊員)に演説中」だったという情報が流れているが、具体的な死亡場所や時間は分かっていない。

      https://s.japanese.joins.com/Jarticle/288465

    • 311名無し2022/03/04(Fri) 17:04:36ID:UxNTI3MzY(3/4)NG報告

      プーチンってロシアの経済界まで敵に回してる

    • 312名無し2022/03/04(Fri) 17:07:55ID:MyNDQyNzI(61/101)NG報告

      >>311

      ロシアの新興財閥がプーチンの首に懸賞金「生死は不問」


      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98208.php

    • 313名無し2022/03/04(Fri) 17:08:52ID:UxNTI3MzY(4/4)NG報告

      あーそうなるわな

    • 314名無し2022/03/04(Fri) 17:09:46ID:U1NDE2MA=(13/82)NG報告

      >>309
      「煽った」って何? 詳しく教えて?
      何をしたら戦争に踏み切る大義が出来るの?その理論は何?
      貴方をどう煽れば犯罪に踏み切るの?その危険性は今も有るの?

    • 315名無し2022/03/04(Fri) 17:16:19ID:U1NDE2MA=(14/82)NG報告

      米国やNATOが何をしようと
      プーチンは戦争に踏み切る用意を前からしてた
      二転三転する下らない言い訳を信じたり拡散する必要は無い
      他の人に責任を分散させようとする行為には断固反対する

    • 316名無し2022/03/04(Fri) 17:24:25ID:U1MDA2NDA(2/3)NG報告

      >>295それな。日本に居るロシア人の言い訳が全部それだわ。
      「ロシア人は平和を望んでいますが政府が悪いんです。政府に逆らったら酷いことされてしまう。だから庶民は逆らえません。」

      10年前、民衆が立ち上がり共産政府を倒したウクライナ人とは全く違う。

    • 317名無し2022/03/04(Fri) 17:24:31ID:U1NDE2MA=(15/82)NG報告

      そもそも民主国家でロシアの危険性を知る小国は
      NATOに入りたがって当然なんだよな
      あんな大国に単騎で勝てるわけねーんだから
      そこで従属し犯罪に加担するか、離脱するかの選択肢を迫られる

      日本も日米同盟を守り必死で対応してるんだし
      ウクライナが日本と同じ選択をしたのなら尊重する

    • 318名無し2022/03/04(Fri) 17:31:46ID:MyNDQyNzI(62/101)NG報告

      >>316

      日本で広がるウクライナ支援…一方でロシア市民に向けられる”敵意” 日本のユーチューバーも被害に

      「ロシアは侵略国家である。ロシア人はロシア国家の構成員だ」
      「本当の敵はプーチンではない。ロシア国民だ」

      といった書き込みがされています。

      ナスチャさん:
      「とても悲しいです。エスカレートしないように祈るしかないですね。国籍によるヘイトや誹謗中傷がなくなってほしいです」

      https://news.yahoo.co.jp/articles/8f471d146f0735cf4e2ea43eaddc8dc530aeb5e4

    • 319名無し2022/03/04(Fri) 17:47:44ID:U1MDA2NDA(3/3)NG報告

      >>318主張自体は解るが、情報統制から解除されたロシア人ですら逃げてる人が多いからな。祖国の過ちを正そうと運動してるロシア人は非常に少ない。

    • 320猛獣使い2022/03/04(Fri) 17:52:48ID:QxOTc1MjA(4/12)NG報告

      >>319

      それだけ恐怖政治が浸透しているからだけど、ルーブルが紙屑になったらプーチン政権の後ろ盾の財閥もどうかな?

      金の切れ目が縁の切れ目な気がする。

    • 321名無し2022/03/04(Fri) 17:54:42ID:MyNDQyNzI(63/101)NG報告

      >>319

      日本にいるロシア人YouTubrのほとんどが帰化したいと言ってる。

      自国をなんとかしたいというのは諦めたのかな?

    • 322名無し2022/03/04(Fri) 17:57:37ID:MyNDQyNzI(64/101)NG報告

      砲撃受けたザポリージャ原発、ロシア軍が制圧とウクライナ当局 安全に関わる重要部分は正常に運転

      現地時間の4日未明、ウクライナ南部にあるヨーロッパ最大規模のザポリージャ原発をロシア軍が砲撃し、発電所の訓練用の建物などで火災が発生した。火はその後収まったが、ウクライナの原子力規制当局は先ほど、原発がロシア軍によって制圧されたと発表した。

       今のところ作業員らにけが人はなく、原発の安全に関わる重要部分については正常に運転を続けているということだ。

      https://times.abema.tv/articles/-/10016364

    • 323名無し2022/03/04(Fri) 17:59:24ID:MyNDQyNzI(65/101)NG報告

      ウクライナ侵攻をロシアのテレビで見る まったく別の話がそこに

      ロシアの国営テレビが映し出す「現実」が、いかに現実と違うか。日本時間3月2日午前2時の画面が、その典型例だった。BBCワールドニュースは、ウクライナの首都キーウ(キエフ)でロシア軍がテレビ塔を砲撃したという速報で始まった。同じ時にロシアのテレビは、ウクライナの都市を攻撃しているのはウクライナだと伝えていた。

      では、ロシアの人たちは、この戦争について何をテレビで見ているのだろう。電波を通してどのようなメッセージを聞いているのか。以下は、3月1日にロシアで主なチャンネルをザッピングしていた人が、目にしただろう内容の一部だ。主なチャンネルはロシアの場合、政府と、政府に協力する企業がコントロールしている。

      国営テレビ局「チャンネル1」はロシアで特に人気のチャンネルだ。その番組「グッドモーニング」は、ニュース、カルチャー、軽いエンターテインメントを組み合わせた、多くの国にありがちな朝の情報番組。

      モスクワ時間1日午前5時30分(日本時間同午前11時30分)、通常の放送が変更になった。司会者が「みなさんよくご存じの出来事のため」放送予定を変更し、ニュースや時事問題の話題をいつもより多く伝えると説明した。ニュース速報は、ウクライナ軍がロシア軍の機器を破壊しているという報道は誤報で、「経験の浅い視聴者を欺く」ためのものだという内容だった。

      「インターネット上では、フェイクとしか言いようのない映像が流れ続けています」と司会者が説明し、「雑に加工されたもの」だと説明する写真が複数、画面に映し出された。

      https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60614298

    • 324名無し2022/03/04(Fri) 18:06:26ID:U1NDE2MA=(16/82)NG報告

      >>316
      民衆が立ち上がるには、立てる環境が無いと無理だからな
      残念ながら立ったら消される、立っても認められない環境では不可能
      そもそも言論統制が国ごとに違うし全ての人間は開示された情報を元に判断する
      選挙を偽装されたり野党逮捕や毒を飲まされる所ではクーデター以外は難しい
      つーか既に何人も死んでるしな。想定している考えが甘すぎなのでは?
      ウクライナでは出来た、ロシアでは出来なかった、その間には勇気以外の要因が有る

      それに、今我々に求められてるのは責任追及の憂さ晴らしか?
      核戦争が話題にされ爆撃が続いてる昨今に、ずいぶん余裕有るな
      自分は反プーチンのロシア人は大歓迎だよ。
      まずは最優先で叩くべき相手がプーチンだし戦争を止める事だからな
      反プーチンの人間は大きな運動にしていく鍵になる。
      それが効くかどうかは別の問題だが、少なくとも利益にはなる
      親日-反プーチンをもっともっと増やしてく事が国益に繋がると思う

    • 325名無し2022/03/04(Fri) 18:06:32ID:MyNDQyNzI(66/101)NG報告

      「日本人はアメリカによる占領しか知らない」「抵抗をやめれば、待っているのは虐殺のみという経験がある」…“義勇兵”に志願した日本人とウクライナ人が語る、本当の“平和”

      「“自分の命が最も大切だ”という教育に対しては異論がないし、アメリカの占領しか受けたことがなく“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくいことかもしれないが、歴史を振り返れば決してそうではない。ウクライナの場合、ソ連の一部だった時代には『ホロドモール』という大虐殺によって数百万人〜1千万人以上(※諸説あり)の国民が餓死させられた。抵抗をやめてしまえば、待っているのは虐殺のみという時には、死ぬために戦うんじゃなくて、生きるために戦わざるを得ないということだと思う。

      そして、ロシアとウクライナというと遠いところの話のように思うかもしれないが、日本のすぐそばでも中国という国によってウイグル人やチベット人が酷い目にあっている。もしウクライナが武力による脅しによって降伏してしまえば、そういうことがまかり通るような世界になってしまうかもしれないし、日本にとっても中国が脅威になるだろう。“憲法改正するなら軍隊を送る”と圧力をかけられたらどうするか。世界秩序を守るためには、自国主権と国際法をしっかりと守り抜かないといけない。

      ソ連が崩壊して冷戦が終わって以降、ウクライナでは“もうヨーロッパで戦争が起こることはない”と楽観視していたし、ハリコフも10日前までは平和な街だった。それが昨日になると、通いなれた道が血だらけになっていた。当たり前だと思っていた世界は一瞬で壊れてしまう。現状をいかに守るのか常に考えておかなければならないし、それは戦争が起きた後では遅い」と述べた。

      https://times.abema.tv/articles/-/10016338

    • 326名無し2022/03/04(Fri) 18:08:38ID:U1NDE2MA=(17/82)NG報告

      >>319
      祖国の過ちを正そうと運動してるロシア人は
      何故か不慮の事故で亡くなるからね

    • 327名無し2022/03/04(Fri) 18:10:34ID:MyNDQyNzI(67/101)NG報告

      海外紙「ウクライナが心理戦でロシアを圧倒」「CGや創作によるプロパガンダ…SNS時代に合致」

      ウクライナ政府が先月27日に自国エースパイロットがロシア戦闘機を相次いで撃墜する映像を公式SNSアカウントに載せた。

      同映像では、ウクライナ軍のミグ29戦闘機が開戦後30時間の間に6機ものロシア軍航空機を撃墜したとし、同パイロットに「キーウ(キエフ)の幽霊」というニックネームを付けたと伝えた。彼は世界的な関心を集めた。
      しかし、米ニューヨークタイムズ(NYT)は3日(現地時間)、この「キーウの幽霊」について、実在する人物ではない可能性があると報じた。

      NYTは、該当映像に挿入された戦闘シーンが、フライトシミュレータを活用したコンピュータレンダリング映像であるとの分析を伝えた。

      NYTは他にもケースを挙げている。ロシアの侵攻が始まった先月24日、現地メディアは、ウクライナ本土南端から48キロ離れた黒海ズミニ島の国境守備隊員13人がロシア戦艦の降伏勧告に対し、「くたばれロシア軍」と叫び、抵抗の末に全員戦死したと報じていた。
      ゼレンスキー・ウクライナ大統領も彼らの死を追悼し徹底抗戦を促していたが、しかし数日後、これら隊員たちはロシア軍捕虜として全員生存していた事実が確認された。他にも様々な「英雄譚」が伝えられるが、その話の中には一部確認できないか真偽が疑われる内容も混ざっているとNYTは伝えている。

      https://korea-ec
      onomics.jp/posts/22030409/

    • 328名無し2022/03/04(Fri) 18:12:28ID:MyNDQyNzI(68/101)NG報告

      北方領土の主権主張「永久に忘れた方がいい」…ロシア外務省幹部が強硬姿勢示す 交渉"さらに難航"の恐れ

      ロシア外務省幹部が定例会見で3月3日、日本が北方領土の主権を主張することは「永久に忘れた方がいい」などと発言しました。ウクライナへの侵攻で国際社会から孤立する中、異例の直接的な発言で、領土交渉がさらに難航する恐れがあります。  発言したのは、ロシア外務省のザハロワ報道官です。  ザハロワ報道官は、日本の外務省の宇山秀樹欧州局長が2月28日、国会で「ロシアが北方領土を占領した」と話したことを受け、「日本の外交官の発言に秘められた"報復主義"を指摘したい。我々は(宇山局長の発言は)日本の政界で特定の勢力がロシアに領土を引き渡すよう求めていることを念頭に置いている証拠とみなしている。このやり方は永久に忘れることを勧めたい」と述べました。  日本政府は一貫して「択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島からなる北方四島は、一度も他国の領土となったことがない日本固有の領土で、ロシアの不法占拠が続いている」との立場です。  ロシアは2020年7月、憲法に「領土の割譲を禁止する条項」を盛り込み改正していて、北方領土の交渉そのものが難しくなったという立場を示す発言が目立ちますが、日本側は平和条約締結に向け、帰属問題の解決を目指す立場を堅持しています。
       ザハロワ報道官の発言は、ウクライナ侵攻で国際社会から孤立するロシアが強硬姿勢を強めていることを示唆したもので、今後の領土交渉がより一層、難航する恐れがあります。

      https://uhb.jp/news/single.html?id=26849

    • 329名無し2022/03/04(Fri) 18:14:03ID:MyNDQyNzI(69/101)NG報告

      ウクライナ軍は「非常に独創的に抗戦」、米国防総省報道官が称賛

      (CNN) 米国防総省のカービー報道官は、ロシアのウクライナ侵攻が続く中、ウクライナ軍の取り組みを称賛した。

      カービー報道官はCNNの番組で「ウクライナ軍は街頭や郊外で勇敢に戦っており、非常に独創的に抗戦している」と述べた。

      キエフ郊外で停滞しているように見えるロシア軍の軍列については、ロシアは依然として首都の包囲を完了させることに集中しているとの見方を示した。

      「今朝の時点では、ロシア軍はまだ市街地から約25キロ離れたところにいるが、接近を試みていると分析している」と述べ、「ロシア軍はまだ市外にいるものの、キエフを包囲し、最終的には占領するつもりだと考えている」と述べた。

      プーチン大統領は、侵攻は「計画通りに進んでいる」と語ったが、カービー報道官は異なる分析を示した。

      「ロシア軍は混乱し、いら立ち、後退し、ウクライナの強固で断固とした抵抗に遭って遅れをとっている。ロシア軍が自らつまずいているとも確信している」と述べた。「ロシア軍は物資調達と支援の問題を抱えている。燃料が不足し、一部の兵士の食料も不足している。ウクライナ人が自分たちの街と国民を守る方法とその効果に驚いている」と指摘した。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184444.html

    • 330名無し2022/03/04(Fri) 18:17:03ID:MyNDQyNzI(70/101)NG報告

      プーチン逮捕・起訴に向けて、国際社会の反撃──戦犯の証拠保全が活発化

      <プーチン大統領を国際法で裁こうと、非人道的攻撃の証拠収集が進んでいる>

      防戦いっぽうのウクライナだが、国際社会の助けを得て、正規の手段でプーチンを追い込むことができるかもしれない。戦争犯罪人として責任を追及するため、活発な証拠収集が始まった。

      ロシアは2月28日以降、ウクライナの民間人を故意に狙ったとみられる攻撃を増加させている。北東部オフティルカの住宅街では、幼稚園の付近にクラスター弾(国際条約で禁止されている)が着弾した。ほかにも民間施設を標的にした攻撃が加速している。

      国際法に反するこのような蛮行を映像や記録に残し、分析して証拠を固める動きが出始めた。最終的にはプーチン大統領を国際刑事裁判所に呼び出し、実質的な終身刑を言い渡すことができる可能性がある。

      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98222.php

    • 331名無し2022/03/04(Fri) 18:18:40ID:MyNDQyNzI(71/101)NG報告

      対ロ制裁は諸刃の剣=ハンガリー首相

      [ブダペスト 4日 ロイター] - ハンガリーのオルバン首相は4日、欧州連合(EU)の対ロシア制裁を支持するが、ハンガリー経済が影響を受けることは避けられないとの認識を示した。

      首相は国営ラジオとのインタビューで「制裁は諸刃の剣であり、代償を伴う。短期的にわれわれはこの代償を支払うことになる」とし、対ロ制裁の直接の影響を和らげるため、政府が対応を進める必要があると述べた。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-hungary-orban-idJPKBN2L10JV

    • 332名無し2022/03/04(Fri) 18:19:36ID:MyNDQyNzI(72/101)NG報告

      ウクライナ中部の学校にミサイル攻撃

       【リビウ共同】ウクライナメディアによると、同国中部ジトーミルの学校が4日、ロシア軍のミサイル攻撃を受け、建物の半分が崩壊した。

    • 333名無し2022/03/04(Fri) 18:21:26(3/13)

      このレスは削除されています

    • 334名無し2022/03/04(Fri) 18:22:03ID:MyNDQyNzI(73/101)NG報告

      米上院議員、プーチン氏の暗殺呼び掛け

      【AFP=時事】米国のリンゼー・グラム上院議員は3日夜、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の暗殺を呼び掛けた。

       グラム氏は保守系FOXニュースのインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻について「どうやって終わらせるか? ロシアにいる誰かが名乗り出て、あの男(プーチン氏)を殺 すしかない」と述べた。

       グラム氏はその後、「始末できるのはロシア人だけだ」とツイッターに投稿。古代ローマの将軍・政治家ユリウス・カエサル暗殺の首謀者の一人、マルクス・ユニウス・ブルトゥス(ブルータス)を引き合いに出し、「ロシアにブルータスはいないのか?」と呼び掛けた。

       さらに、1944年にナチス・ドイツ総統アドルフ・ヒトラー暗殺に失敗したシュタウフェンベルク大佐に言及し、「ロシア軍にもっとうまくやれるシュタウフェンベルクはいないのか?」と訴えた。

       グラム氏は「(成功すれば)ロシアだけでなく世界に大きく貢献することになるだろう」と締めくくった。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3393291

    • 335名無し2022/03/04(Fri) 18:23:51ID:MyNDQyNzI(74/101)NG報告

      「大きな影響出ていない」 ロシアの銀行排除で大銀協会長

       大阪銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は4日に大阪市内で記者会見し、ウクライナ侵攻に伴ってロシアの銀行7行を国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」から排除する制裁について、「(銀行業務には)大きな影響が出てない」と述べた。

       今後については「(ロシア企業への)送金が制裁の対象となっているか審査が必要なため、従来以上に送金に時間がかかる可能性がある」との見方を示し、金融機関として丁寧な説明に徹するとした。

       ウクライナ侵攻による関西経済への影響に関しては「製造業ではエネルギー価格の高騰が一番大きい」と指摘した。

      https://nordot.app/872387645823254528

    • 336名無し2022/03/04(Fri) 18:24:38ID:E1ODc5NTI(5/9)NG報告

      >>323
      ロシアの情報統制の一環では2016年に制定、2018年に施行となったヤロヴァヤ法(テロ対策強化法)
      がある。建前はテロ対策だが、これを根拠に今回のウクライナ侵攻に反対する情報発信や、デモも当然逮捕や拘束につながる
      これはロシア人の立場を擁護するためのレスではないが、日本の常識、規範、感覚だけでレスする方はこういう情報も知っておくべきだろう
      我々日本人には当たり前の「言論の自由」が保障されていない国の実情もしっておくべきだろう

      批判どころかデモに向かうだけで拘束された子供までいる国なのに、ここでロシア政府を批判するロシア人を責め立てるのはナンセンスだとは思う

      中国・ロシアにおけるネット規制に関する考察:「通信の秘密」と日本への示唆
      https://hiroyuki-kurimoto.jp/archives/1240
      ロシア人ユーチューバー動画
      「もう暴露します。現地ロシアのニュースがヤバすぎて衝撃」
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WXVeuLLZP14

    • 337名無し2022/03/04(Fri) 18:25:15ID:MyNDQyNzI(75/101)NG報告

      対ロシアで中国とも連携必要 政府「責任ある行動を呼び掛け」

       林芳正外相は4日午後の参院予算委員会で、ロシアによるウクライナ侵攻に関して、国際秩序の根幹を守り抜くため「中国を含む国際社会が結束して毅然と対応することが重要だ」と述べた。岸田文雄首相はこれに先立つ4日午前の参院本会議で、中国に対しても関係国と連携し「責任ある行動を呼び掛けていく」と語った。

       中国が国連総会でのロシア非難決議に棄権するなどロシア寄りの立場を示していることを踏まえた発言。

       首相は力による一方的な現状変更は許さないと強調。「この原則を守り抜くことは東アジアの安全保障環境が急速に厳しさを増す中、わが国の外交安全保障の観点からも重要だ」と語った。
      https://nordot.app/872398459520204800

    • 338名無し2022/03/04(Fri) 18:27:31ID:MyNDQyNzI(76/101)NG報告

      ロシア軍首都キエフを猛爆撃 ウクライナ軍が激しく抵抗

      キエフ、ウクライナ、3月4日(AP)― ウクライナ侵攻開始から8日目の3月3日、首都キエフに対するロシア軍の砲爆撃がこれまでよりいっそう激しさを増してきた。
       ウクライナ非常事態庁によると、ロシア軍の砲撃で倉庫など複数の建物が炎上、崩壊したが、負傷者などは報告されていないという。
       10万人を超える巨大兵力のロシア軍は2月24日、北と東、さらに南の3方向から同時に侵攻し、ウクライナ軍基地や地方都市を砲爆撃したが、北部戦線で首都を前に戦車部隊などが停滞。
       装備、兵力など劣勢にもかかわらず、ウクライナ軍は予想をはるかに超えて頑強に抵抗したため、侵攻開始から1週間が過ぎてもキエフは陥落していない。
       ロシア軍はここ数日、軍事施設以外の目標に対して、大規模なミサイル攻撃と砲撃を続けた結果、南部戦線で一定の戦果を挙げ、黒海とアゾフ海に面するマリウポリを包囲した。

      https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/182332735

    • 339元元2022/03/04(Fri) 18:29:23ID:A3MjM1NTI(3/5)NG報告

      >>298
      そうですね
      人間はどうしても主観があるので
      完全には客観的にはなれないですからね
      いろんなバイアスに注意したいですね

      >>300
      駐日ロシア大使の発言は編集が多すぎて
      それにテレビ側の誘導とか悪意を少し感じてしまう

      プーチンもどうしちゃんたんだろうと思いますよ
      昔はここまで酷くなかったのに
      権力に酔ってしまったか、ボケてしまったのか
      それに付き合わされるロシア人もかわいそうだと思う
      デモをすれば拘束されるし、世界からは制裁されるし
      駐日ロシア大使だってロシア批判をすれば殺されるだろうし
      とにかくプーチンをどうにかして欲しいですね

    • 340名無し2022/03/04(Fri) 18:33:42ID:MyNDQyNzI(77/101)NG報告

      >>336

      責めるつもりはないけど
      日頃からロシアの現状を伝えていたらと思う。

      こういう事態になって実はなんて今更言われてもねェ

    • 341名無し2022/03/04(Fri) 18:44:18ID:U1NDE2MA=(18/82)NG報告

      >>339
      もう少し情報の接し方を考えた方が良いかと思う
      「編集が多すぎ」とか「悪意を感じた」ら
      大元の情報に直接当たる癖をつけないと…

      大使なんて宣伝が職務なので、いくらでも発言は有る
      「駐日ロシア連邦大使館」のサイトでも見て基本的な方針を自分の目で確かめないとダメ
      NHKがマシに見える程の酷さだけどね

    • 342元元2022/03/04(Fri) 18:45:54ID:A3MjM1NTI(4/5)NG報告

      >>336
      私もその動画を観ました
      本当に勇気のある行動だと思います
      日本にいるので大丈夫だと思いますが
      家族はロシアにいますからね
      無理のない情報公開をしてもらいたいですね

    • 343元元2022/03/04(Fri) 18:48:37ID:A3MjM1NTI(5/5)NG報告

      >>341
      アドバイスありがとうございます
      「駐日ロシア連邦大使館」のサイトは見てなかったです
      すぐに確認してみますね

      大元の情報を探して
      編集前のものを探したんですけど見つからないんですよね

    • 344名無し2022/03/04(Fri) 18:49:13ID:E1ODc5NTI(6/9)NG報告

      >>340
      では君はどうなんだい? 問題が顕在化して初めて多くの意見が出ると思うが

      「前から云ってました」は立派かもしれないが、こういう機会だからこそ賛否両論、是々非々の意見が集まると思うがね

      当時のクリミア併合のニュースは僕自身は正直、見識不足であった。今回の武力侵攻まで状況が悪化して初めて
      掘り下げて相手のことも知ろうと思った次第だ

    • 345名無し2022/03/04(Fri) 18:49:30ID:Q3NzEwNDA(5/7)NG報告

      ロシア下院、対ロ制裁の奨励を犯罪とする法案承認「西側諸国の首脳陣逮捕へ」

      ホンマ、韓国人みたいな法律つくって笑わせるの辞めてほしいww

    • 346名無し2022/03/04(Fri) 18:55:53ID:MyNDQyNzI(78/101)NG報告

      >>344

      ロシアの現状をもう少し日頃から伝えてほしかったね。
      架け橋になりたいとか日露友好もいいけどさ。


      クリミア奪還へ国際会議が始動 ウクライナ

      https://www.sankei.com/article/20210825-WRFJCVFAW5JM5AROUSD3LRLICA/

    • 347名無し2022/03/04(Fri) 18:57:46ID:EwOTAyODg(2/2)NG報告

      昨日くらいから日本の大手メディアの情報が極端に少なくなってる気がします。

    • 348名無し2022/03/04(Fri) 19:00:38ID:E1ODc5NTI(7/9)NG報告

      >>346
      架け橋になりたいなどとは少しも述べてはいない

      批判する限りは、できるだけ相手の言い分や立場を「知る」ようにしたいだけで、「認める」とか「理解する」とか「許す」といった考えではない

    • 349名無し2022/03/04(Fri) 19:06:35ID:MyNDQyNzI(79/101)NG報告

      >>348

      ロシアのYouTubrはよく言っると思うけど。
      やたら日本あげするけど肝心なロシアの現状を語ることはほとんど無いように思うけど。
      交通機関の話や治安の話くらいでしょ?

    • 350名無し2022/03/04(Fri) 19:16:15ID:E1ODc5NTI(8/9)NG報告

      >>349
      その話と僕が添付した動画と意味合いは違う。
      彼女は切実にロシア政府の批判を感情的に堪えながら、身近な例を出しながら、ロシア政府の批判を出している。当然ロシア国内で出せば彼女も危険な目に合うかもしれない。それは作為的、日本に媚びた内容ではなく
      素直な彼女の訴えにしかみえない
      これが中国の場合なら、間違いなく削除で、彼女は逮捕、拘束される

      まず見てから批判すべきじゃないかね

    • 351名無し2022/03/04(Fri) 19:18:22ID:gzMzM2MDA(3/4)NG報告

      >>346
      それ程自由に行動できるならプーチン政権は誕生していないでしょ。

    • 352名無し2022/03/04(Fri) 19:21:46ID:UwNzY3MDQ(2/7)NG報告

      >>344
      落書きに意味は無いが、かなり多くの人が現在のようになると考えていたはず、私も最初からココで書いていた。しかし、現地の情報は持っていないし、詳しくもない。専門家も出鱈目だらけだね。

    • 353名無し2022/03/04(Fri) 19:22:57ID:I1NjUwMjQ(3/12)NG報告

      >>306
       結局、他民族に蹂躙された民族は、それがトラウマになって色濃くその精神構造の中に刻み込まれていく、ということになるのかな。

       しかし、ロシアの場合は、多大な被害を受け、膨大な犠牲者を発生させただけでなく、周辺国を圧迫し、蹂躙し続けてきた、という歴史を併せ持っている。
       やはりそこには大国として長く続いてきた民族の驕りがある。
       大国だから、弱小民族を一方的に蹂躙して構わない、とはならないが、ロシア人にはその視点が無い。
       フィンランドのように周辺の強大国の圧迫にさらされながらも、その民族としての統一性を目指し、苦渋を飲み込み続けて、どうしても必要とあれば命懸けで戦い、ようやく平和を勝ち取った国は多数ある。強大国のほうが、数で言えば圧倒的に少ないのは当り前だ。

       朝鮮(高麗)などは、自国が非力であることを自覚していたから、常に真っ先に降伏し、家来として仕えることで平和を維持してきた弱小民族だが、モンゴル帝国が勢力を増した時に、その力を見誤り、抵抗してしまった末に、国土を蹂躙されて領土にされ、広大なモンゴル帝国の多数の民族からなる臣民の中の最下層に組み込まれた、という苦い経験で、より強固な信念となった。
       にも拘わらず、先祖が限られた選択肢の中で漸く掴み取ったその平和への道を自ら放り投げてしまった。愚民が支配すれば、国は滅ぶ。今の韓国人のように勘違いで思い上がってしまった民族が、歴史上、生き残れる可能性は、ごく僅かしかないだろう。

    • 354名無し2022/03/04(Fri) 19:24:49ID:MyNDQyNzI(80/101)NG報告

      >>350

      彼女も含めてこの手の動画は見てるよ。
      俺が言いたのは今になって急にかよってこと。
      それも一斉にだよ。
      これね、以前から思ってたことなんだけどロシア人YouTubrってなんでみんな同じテーマなんだろう。
      違うのも少数いるけどさ。

    • 355名無し2022/03/04(Fri) 19:28:25ID:MyNDQyNzI(81/101)NG報告

      >>351

      そう、そういう話しをしてほしかった。
      ロシアではデモすると捕まるとか。
      それすら言えないのなら話は別だけど。

    • 356名無し2022/03/04(Fri) 19:36:25ID:E1ODc5NTI(9/9)NG報告

      >>354
      頑なに否定したい気持ちもわからなくはないが、それでは物事は解決しない。
      このサイトは日韓関連で、丁度韓国人ユーチューバー「WWWK」氏を感情的に批判する方(検索にてその過去スレもまだ閲覧できるはず)と同じ視点に見えるがね
      少なくとも、ロシア人である彼女からロシア側の問題点を知ることができただけでも、プーチン政権の具体的な
      問題点を知ることができただけでも価値はあるというのが僕の感想だ

    • 357名無し2022/03/04(Fri) 19:44:16ID:U1NDE2MA=(19/82)NG報告

      >>355
      土曜日から更に厳しくなるよ

      「ロシアの下院は、ウクライナでの戦争中にロシアの軍隊を「信用を傷つける」ことを目的とした行動を罰する法律を15年の懲役で満場一致で可決した。法律は土曜日になるとすぐに発効する可能性があります。政府は、「特別軍事作戦」と呼ばれるものを「戦争」または「侵略」と呼んでも、偽情報に相当すると述べています。法律の脅威により、ロシアの独立系報道機関は最近閉鎖を余儀なくされています。」
      https://www.nytimes.com/live/2022/03/03/world/russia-ukraine

      今後ロシアで「戦争反対」と抗議するのは
      日本で他人の命を奪う(懲役5年から)より厳罰になる可能性は有る
      運用次第でどうとでもなるだろうけど

    • 358名無し2022/03/04(Fri) 19:48:46ID:MyNDQyNzI(82/101)NG報告

      >>356

      韓国人YouTubrのほうが色々いて面白いよ。

      ロシアの状況は報道されてるでしょ。
      そういう事をテーマにしたYouTubrを俺は知らない。
      帰化したなら少しは話せる人もいたんじゃないか。

      ちなみにラナは今は無職だけど会社員だったからそんなにpv気にすることなかったと思うけど。だからこそ日頃からもう少しロシアの現状を話してほしかった。

    • 359名無し2022/03/04(Fri) 19:49:43(4/13)

      このレスは削除されています

    • 360名無し2022/03/04(Fri) 19:50:44ID:U1NDE2MA=(20/82)NG報告

      そもそもロシアで反対運動を起こしてるのは
      海外の情報を手に入れる事が出来る若者が多く
      不正などの情報を暴こうとして失敗し海外逃亡している元ロシア人などが
      発信している情報などを元に目覚めたケースが多い

      そこを最初に叩く?
      まあ身近な所で手軽に叩きたい人がやるんだろうが本末転倒だろ

    • 361名無し2022/03/04(Fri) 19:51:50ID:MyNDQyNzI(83/101)NG報告

      >>357

      動画でそんな話をしていたような気がする。
      ピロシキーズだったかも知れないけど。

      いずれにしてもロシア人には同情するよ。

    • 362名無し2022/03/04(Fri) 19:54:45(5/13)

      このレスは削除されています

    • 363名無し2022/03/04(Fri) 19:54:56ID:MyNDQyNzI(84/101)NG報告
    • 364名無し2022/03/04(Fri) 19:55:22ID:UwNzY3MDQ(3/7)NG報告

      5割以上は国際関係で決まるのだろう。
      トラの目の前で焼肉した、西欧化は続くが。
      水と海水の確保は続く。
      寿命が短いのに人材資源選別で西欧へ流れる、知り合いのロシア人も出た、軍事科学と運用が下手な資源だけ、SDGsもアラブ以下。
      ウクライナ人の知り合いも出稼ぎで出ていたが、帰らないかも。
      北朝鮮(韓国)のように安易に道徳性に偏った求心力を求める、誤算修正が出来なくなる。

    • 365名無し2022/03/04(Fri) 19:57:43(6/13)

      このレスは削除されています

    • 366名無し2022/03/04(Fri) 19:57:50ID:U1NDE2MA=(21/82)NG報告

      「我々全員が怯み、降伏すると考える人がいるなら、その人はウクライナのことを何も知らないのだ」
      https://twitter.com/ReutersJapan/status/1499693635838775296

      国民を鼓舞してるな

    • 367名無し2022/03/04(Fri) 19:58:18ID:I1NjUwMjQ(4/12)NG報告

      >>321
       日本に帰化している中国人と同じではないでしょうか。
       言論統制の敷かれた専制国家では、個人の力ではどうにもならない。
       国内で抗議活動をしても拘束されて黙らせられるだけ。
       多くの人は、国を良くするよりも、自分とその周りの生活を守りたい。
       そういう意味では、確かに「諦めた」と言っていいのかもしれません。

       日本に帰化してから発言すれば、ある程度身の安全は守られる。親族に害が及ぶ心配は無くならないけれど、それでも帰化しないでいる時よりも発言できる幅は広がる。殆どの人は、できるだけ祖国のことを語りたくない。それでも、黙っているままでは、帰化をしたとしても、祖国がしてきたこと、それに基づく印象による偏見から逃れることはできない。だから、自分の国はこんな国だ、というのをある程度は知ってもらいたい。できれば理解してほしい。

       個人的な考えですけれど、祖国を良くしよう、という思いよりも、自分が住みついた国で、自分や自分の子供やその子孫たちが生きやすくなるために発言したい、という動機の方が強いのではないか、と感じます。例え本人がそれを認めなかったとしても。

       石平さんや, 黄文雄さんのような人は、そうそういるもんじゃありません。そのためには、頭脳聡明である必要もありますし。ですが、ロシア人の中にもそういう人が現れてほしいです。それが、外国にいるロシア人への「度を越えた」偏見を軽減することに繋がると思うからです。合理的な偏見そのものから逃れることは不可能ですが。

    • 368名無し2022/03/04(Fri) 19:59:26(7/13)

      このレスは削除されています

    • 369名無し2022/03/04(Fri) 19:59:57(8/13)

      このレスは削除されています

    • 370名無し2022/03/04(Fri) 20:00:21ID:Q3NzEwNDA(6/7)NG報告

      >>366
      大統領自体が勇気あるから説得力あるなぁ~

    • 371名無し2022/03/04(Fri) 20:01:04(9/13)

      このレスは削除されています

    • 372名無し2022/03/04(Fri) 20:03:50(10/13)

      このレスは削除されています

    • 373名無し2022/03/04(Fri) 20:04:51ID:MyNDQyNzI(85/101)NG報告

      >>367

      ほとんどの人はそうだと思います。

      まず自分の生活は最重要でしょうから。

    • 374名無し2022/03/04(Fri) 20:08:15ID:Y3Mzc2MDA(4/16)NG報告

      >>339
      編集があったとする論拠は?
      君が偏見まみれで、偏向してるではないか。

    • 375名無し2022/03/04(Fri) 20:08:55ID:MyNDQyNzI(86/101)NG報告

      >>369

      もう何がなんだかw

      情報戦の一環なのか?

    • 376名無し2022/03/04(Fri) 20:17:47ID:UwNzY3MDQ(4/7)NG報告

      実行力の無い脅しに戦術的価値は無し。
      統治機構、軍事部門、住民の三位一体や、コサックのように自由意思で命を捨てる情熱は、力学的な均衡も変化させる脅し、以前も馬の速度並みに拡張速度も高速だった、日本と衝突した。
      プーチン政権の補佐役の地域史は住民に共されずらい。

    • 377名無し2022/03/04(Fri) 20:20:05ID:U1NDE2MA=(22/82)NG報告

      情報戦の一環
      あえてこの言葉を使うが、日本が攻められる際にはネトウヨと陰謀論者が根拠とされる
      一番過激だった団体や行為・発言を数倍に膨らませ世論操作に活用される
      それが内部のバカによって起こされた物か、外部の工作かは問われない場合が多い
      「日本ではこんな差別が有りました、だから保護します」が成り立つ
      だからこそ、抗議は慎重に行う必要が有るし過激な言動は内部から指摘しないと負ける
      これは抗議するなと言う話では無い、もう一度、抗議するなと言う話では無い
      日頃から攻撃の的と手段を考慮して取り組めと言う話
      事が起こってから言い訳しても戻らない

    • 378名無し2022/03/04(Fri) 20:21:14ID:E4Mzc5NTI(4/7)NG報告

      ロシア版五毛もいるんだね

    • 379名無し2022/03/04(Fri) 20:24:05ID:c5MDQ5OTI(1/1)NG報告

      頭の弱い子ほど陰謀論が好き
      そんなやつしか情報戦の標的にできないなんてもうロシア本気で終わってるな

    • 380名無し2022/03/04(Fri) 20:24:22ID:U1NDE2MA=(23/82)NG報告

      凄惨な悲劇に対するデモや行動も
      陰謀論者のコメントを本国で紹介すれば
      「日本でもロシアやプーチンを応援する勢力は多く、国内で二分している」となる
      れいわ新選の行動も「国会の非難決議は全会一致とはならず反対する者もいた」となる

      それが情報の怖さ

    • 381名無し2022/03/04(Fri) 20:26:37ID:Y3Mzc2MDA(5/16)NG報告

      こんな写真の数枚で、ウクライナがナチス化してることになるわきゃねーだろたわけ。
      そもそも、誰それがナチス化のような話題をだしてるのは、プーチン自身。
      逆にお前こそがナチスだと呼ばわれても当然だ。

    • 382名無し2022/03/04(Fri) 20:26:51ID:E4Mzc5NTI(5/7)NG報告

      ウクライナに「降伏しろ」という人は不見識としか言えない。

      古来より海に守られてきた島国国家の人間には理解しにくい危機感がある。

    • 383名無し2022/03/04(Fri) 20:31:21(11/13)

      このレスは削除されています

    • 384名無し2022/03/04(Fri) 20:32:25ID:I1NjUwMjQ(5/12)NG報告

      >>375
       日本で右翼街宣を行っている朝鮮人のようなものである可能性もあるし、ウクライナ人の中にも色々な人がいる、ということなのかもしれない。これだけでは、誰がいつやっていることなのかが判らないと判断できませんね。

       ユダヤ人虐殺は、ドイツだけでなく、ロシアでも繰り返し起きています。
       更に、ポーランドやウクライナでも発生しました。
       ですから、ユダヤ人にとっては、ドイツ、ロシア、ポーランド、ウクライナは全てナチスと同列だ、との思いがあるはずです。
       一方で、現在の大統領はユダヤ系です。それを選挙で受け入れている、ということは、ユダヤ人差別主義者が、ウクライナでは多数派でない、ことの証でもあります。

       ウクライナ人にとっての独ソ戦が、一部の人たちにとって、ウクライナの解放だ、と映っていたとしたら、ナチスに共感を覚える人たちがいたとしても、不思議ではないように思います。
       表向きナチスは、タブー視されていますが、現実にはナチス信奉者は欧州に大勢いると思います。
       Ku Klux Klan も表向きの活動は目立っていませんが、組織としては相変わらず存続していますから、それと似たようなものであるのかもしれません。

    • 385名無し2022/03/04(Fri) 20:32:29ID:Y3Mzc2MDA(6/16)NG報告

      >>377
      絶対無理。
      日本には言論や表現や思想の自由があり、
      また、反米従北親中親露のスパイや手先もいて、挑発を行い
      扇動に弱い人間も数人いれば、挑発を放置し続ける事をよしとしない人、帰化人で日本破壊工作をしてる奴に、被差別利権の享受者もいるわけで、
      そういう人もいて当然、という前提で対応策を組まなきゃ無理。
      陰謀論は廃せるに越したことはないが、ネット右翼が悪い論を持ち出していいならば、
      あるいは反日活動を挑発に乗るなと言い放って黙認黙視しつづけただけの人間が悪い論にも持っていける。

      そもそも、反日左翼と、扇動者が悪いのだ。
      なのに、責任転嫁でネトウヨが悪い(等価で陰謀論者も出す)とする詐術もまた、扇動ための詭弁術一つだと私は見る。

    • 386名無し2022/03/04(Fri) 20:39:15ID:Y3Mzc2MDA(7/16)NG報告

      >>375
      君が阿呆なんだと予想する。
      あるいは扇動やプロパガンダに引っかかってるか、意識的に行ってる悪質人物。

      なぜかといえば、現在のウクライナ大統領ゼレンスキーは、ユダヤ系ウクライナ人。

      ユダヤ系大統領が治めてる国に対して、ナチスだと言い張る馬鹿は、ユダヤ人から総すかんされるだろ。

      むしろ、親EUのゼレンスキーを国政から降ろしたい、反ゼレンスキー勢力(ひいては親露派)が、
      選挙の時にナチス旗を掲げている様子を写真に撮ったのではないかと予想するのだが…

      まあ、なにせ憶測、可能性。疑うなら逆も疑う事を学んだ方がいいね。
      それに、それが作られたフェイクニュースだった場合、それを広めてしまう事に加担したかもしれないことについて、一考したほうが良い。

    • 387名無し2022/03/04(Fri) 20:44:28ID:Y3Mzc2MDA(8/16)NG報告

      ウクライナが降伏すれば楽になれる論は、
      ロシアがウクライナに弾圧を加える事を容認し、
      ロシアに罪が無く、ロシアが犯した罪が全てウクライナに転嫁されることを容認し、
      ロシアがおこなった多国間合意破りを容認する事に等しい。

      日本が米国に負けて楽になれた論まで引き合いに出す阿呆は、
      北半分が共産国になった北朝鮮と韓国と、東西で分割されたドイツにも言って来いよ。
      自分が正しいと信じているなら、出来るはず。
      出来ない癖に詭弁で、平和や人命を名目に、無責任な売国を正当化するな。

    • 388名無し2022/03/04(Fri) 20:44:28ID:kyODUzNzY(1/5)NG報告

      >>386
      そういうものはなくならないんだよ
      だから、個々人で対処するしかない
      それが、民主主義であり、言論の自由だ

      民主主義は
      国民に大きな知的負担を強いる

      国民は個々に判断しなければならない
      「扇動された」などという言い訳は許されない
      なぜならば、国民主権なのだから

    • 389名無し2022/03/04(Fri) 20:46:20ID:MyNDQyNzI(87/101)NG報告

      >>384
      >>386

      いや、ただのコラ写真と思うけど。

      ご指摘の通りゼレンスキー大統領はユダヤ系だしね。

    • 390名無し2022/03/04(Fri) 20:53:32ID:Y3Mzc2MDA(9/16)NG報告

      >>388
      民主主義は扇動に弱すぎる、高度情報化社会は情報が真偽問わずに出回りすぎるという観点を持たない奴が多すぎる。

      その辺のスペシャリストであるはずのマスコミが、汚染および腐敗してるのが一番の悪い点だと思うが。

      この手の類は、ねずみ講に等しい。
      加害意識はなく、被害者なのかもしれないが、結果として害をもたらしている。
      大半の左翼と韓国人、そしてなりすまし右派擬きが当該する。自民左派と維新お前らの事だぞ。

    • 391名無し2022/03/04(Fri) 20:53:59ID:U1NDE2MA=(24/82)NG報告

      >>385
      自分を含めネトウヨから保守になるように心がけるしか無いんだ
      それとネトウヨが悪いと言うわけでは無く
      単に攻撃の標的となるのは明白だと言っているだけで
      「今回も案の定、狙われ有効活用されてますね」と言う話

      もう一度言うが、黙認や抗議するなと言う話では無い
      日頃から攻撃の的と手段を考慮して取り組めと言う話、無理なら利用されるだけだ
      クリミア半島を強奪されるレベルの挑発に耐えうる覚悟を持たないとな
      そりゃあ一部でネオナチっぽい過激派が蜂起する可能性は有るだろう
      それを利用されたんだから、日本でも起こり得るって話

    • 392名無し2022/03/04(Fri) 20:54:07ID:I1NjUwMjQ(6/12)NG報告

      >>389
       コラ画像である可能性は一番高いと思いますけど、そういうものが存在し得るという状況が、国内向け発信した時に信用する人が大勢出てくる(つまりプロパガンダとしての効果が得られる)原因なのではないか、と思ったわけです。

    • 393名無し2022/03/04(Fri) 20:58:10ID:MyNDQyNzI(88/101)NG報告

      >>392

      そうですね。
      この手の写真のでどころは大抵SNSで、おふざけで上げた物が多い。
      それも情報戦の一種だと思うわけです。

    • 394名無し2022/03/04(Fri) 21:07:28ID:Y3Mzc2MDA(10/16)NG報告

      >>391
      ネトウヨは、嫌韓や反中や反反日の人間に対して、左翼マスコミが勝手に付けた蔑称。
      「ネトウヨは劣ってるから、保守にならなきゃ」みたいな誘導詭弁は感心しない。

      左派中道嫌韓だろうが、左派中道反中だろうが、左派中道反反日だろうが、ネット右翼呼ばわりとか失笑しかおきんラベリングだ。

      それに、真正保守が、綺麗で清廉とは思わん。
      保守VSネトウヨと呼ばわれた人たち 左翼しか得をしないマッチングを図りたいだけの左翼の目論見に乗る必要などなし。

    • 395名無し2022/03/04(Fri) 21:08:35ID:U1NDE2MA=(25/82)NG報告

      【BBCニュースが「ダークウェブ」Torミラーを発表】
      https://www.bbc.com/news/technology-50150981

      多くの非合法サイトなどが眠るダークウェブ内にニュースサイトを開設ww
      これでロシア当局が情報を遮ろうとロシア国内でも国際ニュースが見れる
      英国はすげーな。オニオンが有効活用されてるのを初めて見た気がする
      日本のあの海賊サイトも作品名を改変してニュース動画などを放流したら・・・
      と良からぬ事を考えてしまう

    • 396名無し2022/03/04(Fri) 21:12:30ID:AyMzkyNDg(3/5)NG報告

      ウクライナにナチスの旗を掲げた極右がいて親露派地域のロシア人を虐殺したりしてるのは前からの事実

      しかし、だからといってロシアがウクライナに侵略していいわけではない

    • 397名無し2022/03/04(Fri) 21:13:29ID:c1NTcxMDQ(1/2)NG報告

      ウクライナを助ける… 「韓国人数十人、大使館に参戦お問い合わせ」

      https://m.news.nate.com/view/20220303n41949?hc=918394&mal=01

      ウクライナの女性逃げて~。

    • 398名無し2022/03/04(Fri) 21:14:36ID:YzMTYxOTU(1/1)NG報告

      インターネットのお陰だよな。

      日本人が受け入れてあげないといけないと思うウクライナ難民。

      その分、犯罪歴、生活不能在日朝鮮人は韓国で面倒見させろよ。

      在日朝鮮人は日米離間工作など反日活動もしてるぞ。

      こういうのと入れ替えよう。

    • 399名無し2022/03/04(Fri) 21:18:03ID:UwNzY3MDQ(5/7)NG報告

      >>395

      Bellingcatのような個人SNS情報の統合分析の動きは、政府側の法制化や高速応戦も必要となり、英国は24h以内でもweb等で部分的には対応できるという話はあった、日本行政対応は3日以上、書類手続きの問題。

    • 400名無し2022/03/04(Fri) 21:18:10ID:I1NjUwMjQ(7/12)NG報告

      >>390
       ねずみ講で思い出したのが、知人に頼まれてアムウェイの合宿セミナーに参加した時のこと。
       最初から最後まで、騙す人と騙される人の構図をつぶさに観察できて、非常に面白かった。

       その時は、知人が真剣にアムウェイに取り組もうと考えていたタイミングだったので、帰ってから、時間をかけて、私の観察した感想を話していった結果、その姉弟はアムウェイを断念しました。

       やはり長時間一緒に居れば、流石に観察していることはばれるもの。アムウェイ幹部たちは終始私を避けるようにして、話しかけてもくれなかった。騙される人は目を見りゃ判るってことです。

       アムウェイに夢中になると、悉く自分の友人を失うことになるから、知人が感想を聞きたいと言って、私を連れて行ってくれたのは正しい判断だった、と思うし、それだけ私の判断を信頼してくれたことも有難かった。
       アメリカのアムウェイはもっとドライで、ねずみ講とまでは言えないかもしれないけれど、少なくとも日本のアムウェイはねずみ講そのままだった。時期的には、第一世代が成功して、第二世代が何とか成功しつつあった頃。予想通り、第三世代は来なかった。

      字幕もなくて韓国の方には申し訳ないけれど、ねずみ講ネタで有名なロバートの「グローバルTPS物語」(続きは、チャンネルから探してください。)最高に笑わせて貰いました。
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UFxx6MW5tZQ

    • 401名無し2022/03/04(Fri) 21:19:05ID:AyMzkyNDg(4/5)NG報告

      >>372
      笑うしかないが、ウイルス生物兵器開発拠点を破壊するためなら、どうしてチェルノブイリや他の原発を攻撃する必要があるのか?

      その施設に直接ミサイル打ち込めばそれで終わりでは?

      自分の頭で考えれば嘘かどうかわかるもんだが

    • 402名無し2022/03/04(Fri) 21:19:08ID:MyNDQyNzI(89/101)NG報告

      ベラルーシ人、涙目で「自国が恥ずかしくウクライナの方に申し訳ない」…大使館前で抗議

       ウクライナに侵攻したロシアとの「共闘」を宣言しているベラルーシに抗議しようと、在日ベラルーシ人ら15人ほどが1日、東京都品川区の同国大使館前に集まり、「戦争反対」などと訴えた。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20220302-OYT1T50128/

    • 403名無し2022/03/04(Fri) 21:22:46ID:kyODUzNzY(2/5)NG報告

      >>390

      > 民主主義は
      > 国民に大きな知的負担を強いる

      > 国民は個々に判断しなければならない
      > 「扇動された」などという言い訳は許されない
      > なぜならば、国民主権なのだから


      こういうことをマスコミも、政治家も、政府も、学校さえも断言しない
      なぜならば、扇動したいから、洗脳したいから

      これが「問題」と言うのであれば
      民主主義に代わる新たなシステムを作り出すしかない

    • 404名無し2022/03/04(Fri) 21:26:19ID:MyNDQyNzI(90/101)NG報告

      砲撃命令にロシア兵の困惑と涙 前線の士気低下?

      ロシア軍司令官:
      部隊を引き上げて、集落を砲撃するんだ
      ロシア軍兵士:
      ゆっくり、繰り返して
      ロシア軍司令官:
      繰り返して、繰り返して、私が言ったこと
      ロシア軍兵士:
      それは違う!

      この音声は、イギリスの地理空間情報会社「シャドーブレイク」が入手して公開したもの。めざまし8は、その会社のCEOを取材しました。

      サミュエル・カルディーロ CEO:
      兵士たちと司令官の間で、意見の対立があったという事実がわかります。そのような命令が下されたという事実自体が戦争犯罪です。

      一番記憶に残っているのは、兵士の1人が戦闘中に泣き始めたということです。彼らも人間なのだということに気づかされます。リアルな(切羽詰まった)状況に置かれているのだと。

      この音声の真偽の詳細は不明ですが、侵攻が長引く中、ロシア軍の中にも追いつめられる兵士が出ているのでしょうか。

      武器を離したロシア兵に紅茶とパン 長期化で食糧不足か
      さらに、SNSを通じてウクライナでも広まっているこの映像では、その一端がうかがえます。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/324890

    • 405名無し2022/03/04(Fri) 21:33:30ID:MyNDQyNzI(91/101)NG報告

      韓国衛星企業がウクライナ政府の「露軍移動情報」要請を断る 「韓国政府のせいで無理」

      韓国の衛星企業が衛星画像を共有してほしいというウクライナの要請を断っていたことが分かった。
      3日(現地時間)、宇宙専門媒体スペースニュースなどによると、韓国の衛星情報会社SI Imaging Services(SIIS)はミハイロ・ペドロフウクライナ副首相兼デジタルトランスフォーメーション長官の支援要請を拒否した。

      ミハイロ副首相は去る1日、Twitterを通じて各国7社の企業に対し、ウクライナと周辺国家の合成改造レーダー(SAR)衛星イメージを共有してほしいと要請した。
      しかしSIIS側はこれを受け入れなかった。キム・ムンギュSIIS代表は該当メディアの電話取材に対し、「当分はウクライナと共有することはない」と答えた。

      彼は「(同社が)韓国政府が所有する4つの遠隔探査衛星を使用する」とし、「政府に(使用)優先権があり、政府が使用した後に私たちが使える」ことを説明した。

      続けて、「紛争が発生してから、(韓国)政府は衛星を使う時間を増やした。特に衛星がウクライナの上空を飛行するとき、そこで何が起こっているのかを確認するために使用する時間が増えた」と述べている。
      そして「これにより、私たちはウクライナのイメージをほとんどキャプチャできない」状況であると付け加えた。

      SIISは韓国の代表的な民間衛星メーカーであるセトレックアイ(Satrec Initiative)の子会社だ。韓国政府が所有するアリラン2号と3号、3A号、5号などの衛星が撮影したイメージの海外販売権を持る。

      ウクライナ政府は独自の衛星を保有しておらず、ロシア軍の作戦現況をリアルタイムで把握することが難しい。さらに最近のウクライナ地域の天候は雪が降ることが多く、民間企業が主に使用する赤外線・可視光線衛星では正しくイメージを作り出すことができない。特に夜間には全く観測が不可能となる。
      ペドロフ副首相は「現在、私たちの技術では不可能なため、夜間のロシア軍移動に関する監視情報が切実だ」と訴えている。

    • 406名無し2022/03/04(Fri) 21:35:36ID:MyNDQyNzI(92/101)NG報告

      ロシア警察、著名人権団体を家宅捜索
      時事通信社

       【モスクワAFP時事】ロシア警察は4日、著名な人権団体「メモリアル」の事務所を家宅捜索した。同団体が通信アプリ「テレグラム」で、「捜索は2カ所で行われている」と伝えた。

       ソ連時代の弾圧を記録する活動などで知られるメモリアルは昨年、裁判所から解散を命じられたが、ロシア当局はウクライナ侵攻以降、民間組織に対する締め付けを一段と強めている。

       一方、ロシアの独立系ニュースサイト「ズナク」は同日、メディアに対する規制強化を理由に「活動を停止する」と発表した。

    • 407名無し2022/03/04(Fri) 21:36:36ID:Y3Mzc2MDA(11/16)NG報告

      >>403
      人間性能的に無理。共産主義が成立しない理由もこれ。

      「あなたが悪いんじゃないし、あなたに責任はない」
      「あいつが悪いんだ、あいつに責任がある」
      「もし、そうでないなら、あなたが悪く、あなたに責任があると言う事ですか?違うでしょ?」
      という甘言に弱い人間だらけだからな。
      特に経済的に、精神的に、肉体的に弱っている人間には覿面に効く。

      これが、韓国の反日、日本の自虐史観、ナチスドイツの台頭、共産主義が蔓延った根底の一つだし。

      だからこそ、責任を負う立場の人間が必要で、そういう人間が責任に見合った報酬を受け取る事になってる。

      しかし、国民に判断材料となる情報を提供する立場、つまりは責任を負う立場であるはずのマスコミが、無責任であることを問題視してるわけだ。

    • 408名無し2022/03/04(Fri) 21:38:16ID:MyNDQyNzI(93/101)NG報告

      【速報】東京・港区のロシア大使館前で抗議デモ ウクライナ侵攻...原発攻撃も

      YouTubehttps://youtu.be/FDeONg6ODD8

    • 409名無し2022/03/04(Fri) 21:40:16ID:MyNDQyNzI(94/101)NG報告

      中国外務省、原発攻撃に「懸念」 国民の安全要望―ウクライナ

      【北京時事】中国外務省の汪文斌副報道局長は4日の記者会見で、ロシア軍によるウクライナの原発に対する攻撃をめぐり、「ウクライナの核施設の安全保護の情勢を深刻に懸念している」と表明した。その上で、ロシアへの直接の批判は避けながら「関係各国は冷静さと自制を保ち、核施設の安全を確保するよう呼び掛ける」と強調した。

       一方、ウクライナメディアは、北東部ハリコフで3日、ロシア軍の攻撃で中国人留学生4人が死亡したと伝えた。これに対し共産党機関紙・人民日報系の環球時報(電子版)は4日、在ウクライナ中国大使館が死亡情報を否定したと報じた。現時点で中国人の被害は負傷者1人という。

       汪氏は「(ロシアとウクライナの)両国はあらゆる必要な措置を取り、中国国民の撤退に安全上の保証や便宜を提供するよう望む」と訴えた。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401157&g=int

    • 410名無し2022/03/04(Fri) 21:40:32ID:U5MzY0MzI(1/2)NG報告
    • 411名無し2022/03/04(Fri) 21:40:38ID:U1NDE2MA=(26/82)NG報告

      「ロシアによるウクライナ侵略を踏まえた日本国政府の対応について(3月4日現在)」

    • 412名無し2022/03/04(Fri) 21:42:39ID:MyNDQyNzI(95/101)NG報告

      世界最大の航空機、黒こげに ロシアは「ウクライナ側が破壊」と報道

      ロシア国営放送は4日、同局の取材チームがウクライナの首都キエフ近郊の空港で撮影した世界最大の航空機「アントノフ225ムリーヤ」とされる映像を公開した。胴体部分と翼の一部を残して焼け焦げており、同国営放送はウクライナ側が破壊した、と主張した。

      撮影場所は、キエフ近郊のホストーメリ空港とみられ、周辺ではウクライナ側とロシア側の激戦が続いている。

       一方、SNS上では3日、アントノフ225が炎上する様子を撮影した別の動画が拡散した。これを受ける形で、アントノフ社は公式ツイッターで同日、機体の状態について「専門家による検査が終わるまで報告できない。公式発表を待ってください」と投稿していた。
      https://www.asahi.com/articles/ASQ346TLPQ34IIPE01K.html

    • 413名無し2022/03/04(Fri) 21:44:18ID:Y4Mjg2NzI(1/1)NG報告

      陰謀論の話題にすり替わっているみたい(笑)世論操作とか扇動は米国の田舎の知的水準の低い皆さんであればあり得るかもしれないけど大方の日本の皆さんには通用しない(笑)

    • 414名無し2022/03/04(Fri) 21:45:02ID:MyNDQyNzI(96/101)NG報告

      ウクライナ難民受け入れへ、セイノーHD 社宅を提供、就労も支援

      セイノーホールディングス(HD)は4日、ロシアによる侵攻で国外に避難するウクライナ人を受け入れる方針を決めた。政府が入国を認めた避難民を対象に、住居と仕事を提供する。

       同日の取締役会で決めた。住居は社宅の活用を想定しており、同社グループの輸送部門の事業会社が持つ社宅のうち、空いている290戸程度を活用する。仕事は、支店での荷物の仕分け作業など日本語が不自由でもできる作業に従事してもらう予定。具体的な計画は政府と協議しながら決める。

       岐阜県内の企業では先駆的な決定で、人道的な観点から受け入れ企業が広がる可能性もある。全国では、ディスカウント店を展開するドン・キホーテの親会社パン・パシフィック・インターナショナルHDが、ウクライナ難民の受け入れを表明している。

      https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/49716

    • 415東洋人で申し訳ございません◆PVnmHUImXM2022/03/04(Fri) 21:45:07ID:UwNTUyMDA(1/1)NG報告

      アメリカよる東アジアへの監視弱まるかもねw

      米朝中立条約できたらどうする?😜

    • 416名無し2022/03/04(Fri) 21:46:41ID:AyMzkyNDg(5/5)NG報告

      第III収容所という名前のサイトが、東ヨーロッパでのユダヤ人について詳しく解説してたんだが、調べたら今はメンテナンス中になってた

      紹介できず残念だ

    • 417名無し2022/03/04(Fri) 21:49:26ID:U5MzY0MzI(2/2)NG報告

      >>412
      修理不可能

    • 418名無し2022/03/04(Fri) 21:50:13ID:kyODUzNzY(3/5)NG報告

      >>407
      民主主義と資本主義は相性がいい

      > マスコミが、無責任であることを問題視してるわけだ。

      資本主義であれば、問題のあるマスコミは駆逐できるハズ
      駆逐できないのは消費者の責任
      まあ、そう遠くない未来に駆逐できると私は思っているが

      もう一つ言うと
      騙されやすいのが「可能性」だよな
      可能性なんて、過去にならない限り何にだってある

      コロナ騒ぎを例にするならば
      エボラ出血熱を持ち出したキチガイまで現れたからなw
      あれには心底呆れたよww

    • 419名無し2022/03/04(Fri) 21:50:15ID:UwNzY3MDQ(6/7)NG報告

      >>405
      8か国アルテミス合意 Artemis Accordsに、21年にウクライナ、韓国が追加合意した。
      相互運用性の確保、緊急支援
      科学情報の共有、宇宙遺産の保全
      宇宙資源の利用、干渉の防止

      合意が合意の語彙ではなくなる可能性はある。

    • 420名無し2022/03/04(Fri) 21:51:54ID:MyNDQyNzI(97/101)NG報告

      武器がなければ農具を使ってでも戦おうとしている
      ――父親や親戚、セーニャさんの友達が戦争に参加し、ロシアと戦うと言っていることについてどう思いますか?

      「もちろん行かないでほしい。ただ、祖国では女性も戦っています。有名な若い女性のバレエダンサーが武器をとりました。スポーツ選手も戦っている。私がコスプレを通じて出会った男友達や女友達も武器をとりました。女友達はジブリが好きで日本に来ることを夢みていました。『いつか日本にきたい。日本語を覚えて、留学して日本で仕事をしたい』と言っていた彼女が最後にあげたインスタには火炎瓶がうつされ、ウクライナ軍への支援をよびかけていました。

       キエフにある『ウクライナ日本センター』で出会った、箱根の旅館で働いたことのある友人は、箱根で出会った職場仲間の写真をSNSにアップしていました。彼も『これから火炎瓶で戦う』と言っていました。みんな無事でいてほしいです。彼らは武器がなければ農具を使ってでも戦おうとしている。そんなみんなに『やめろ』とはいえません。

      今起こっていることは、ウクライナだけでなく世界の問題
       私も一緒に戦いたい。一緒に戦えないならせめて戦争が終わり、復興のために人手が必要になった時は必ず行こうと思っています。一日でも早く戦争が終わること、ロシア軍がウクライナから撤退することを願っています。

       今、むこうで流行っているのは『ロシアが戦争に負けたら、二度とウクライナで戦争はおきない』『ウクライナが負けたらウクライナは消滅する』という言葉だそうです。ウクライナはどうしても遠いので、日本だと『対岸の火事』に見えるかもしれません。しかし、日本からの支援にはとても感謝しています。

       いま私の祖国で起こっていることはウクライナだけでなく世界の問題です。ロシアと距離が近い日本にも、いつか訪れる可能性がある問題だと私は思っています」

      https://bunshun.jp/articles/-/52491

    • 421名無し2022/03/04(Fri) 21:53:33ID:I1NjUwMjQ(8/12)NG報告

      >>84
      「ロシア メディアへの言論統制強まる 侵攻批判のラジオ局が解散」(NHK)2022年3月3日

      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013512911000.html

      ロシアで政権に批判的な放送を行ってきたラジオ局が3日、30年以上続いた放送を停止し、会社の解散を決定したと発表しました。ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン政権に批判的な独立系のメディアに対する言論統制が強まっています。(中略)

      【EU ロシアの政府系メディア2社の域内活動を禁止】

      ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、EU=ヨーロッパ連合は、「戦争を正当化するためうその情報を広めている」などとして、2日、ロシアの政府系メディア2社について域内での活動を禁止しました。

      対象となったのは、政府系テレビ局の「RT」と国営メディアの「スプートニク」で、放送に関する許可が停止されるなど、EUの域内で情報の発信ができなくなりました。

      EUの外相にあたるボレル上級代表は「ウクライナへの攻撃にあたってロシア政府は情報操作やうその情報の流布を作戦上の道具として利用している」と指摘しています。

      EUは、今回の措置について表現の自由を損なうものではないと強調しています。

    • 422名無し2022/03/04(Fri) 21:54:38ID:MyNDQyNzI(98/101)NG報告

      「ウクライナから撤退せよ」 ロシア総領事館前で抗議 札幌

      ロシアによるウクライナ侵攻に対し、北海道内在住のウクライナ人やロシア人ら約20人が4日、札幌市中央区の在札幌ロシア総領事館前に集まり、「ロシア兵はウクライナから撤退せよ」などと記されたプラカードを掲げ、抗議の声を上げた。

       「戦争をやめろ、ウクライナは(ロシアの)兄弟ではない」と声を張り上げたのは、同市北区の北海道大院生で、ウクライナ北西部リブネ出身のマクシム・アブラメンコさん(23)だ。「ロシア軍は銃を下ろし、即刻撤退すべきだ。ロシアにいる人たちは、自分の息子、兄弟、父親をウクライナに行かせないで。そうでなければ戦争は終わらせることができない」と訴えた。

       恵庭市の札幌南高1年、ゴボロブスキー大河さん(16)もウクライナ人の父親と国旗を掲げて抗議した。「キエフは何度も訪ねた大切な街。攻撃されて壊され、悲しく悔しい。どうか今住む人たちは死なないで、平和な故郷に戻ってほしい」と語った。

      https://mainichi.jp/articles/20220304/k00/00m/040/416000c

    • 423名無し2022/03/04(Fri) 21:55:55ID:MyNDQyNzI(99/101)NG報告

      日本大使館のウクライナ人職員も受け入れ対象…外相「人道上の配慮必要なら在留認める」

      林外相は4日の衆院外務委員会で、ロシア侵攻に伴うウクライナからの避難民受け入れについて、在ウクライナ日本大使館で働くウクライナ人職員も対象となるとの考えを示した。

       避難民の扱いに関しては、政府が難民条約に基づいて定める要件を満たさず、難民と認定されないケースも想定されている。林氏は「(難民認定されなくても)人道上の配慮が必要と認められれば、在留を認めることになる」と語った。

      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220304-OYT1T50266/

    • 424名無し2022/03/04(Fri) 21:56:50ID:MyNDQyNzI(100/101)NG報告

      ロンドン証取、全ロシア証券の取引停止
      [ロンドン 4日 ロイター] - ロンドン証券取引所(LSE)は4日、同取引所に上場する全てのロシア証券の取引を停止したと発表した。

      LSEは3日、ロシア企業28社の海外預託証券(GDR)の取引を停止。4日には、システマやマグニットなど残るロシア企業8社のGDRの取引も追加で停止した。

      LSEは、2日以降の市場環境の悪化を踏まえ、市場の秩序を維持するために、これらの銘柄の売買を停止したとの声明を公表した。

      シュワイマー最高経営責任者(CEO)は3日、追加制裁が科されたり、秩序ある市場の維持が不可能になった場合は、残るロシア企業の取引も停止する可能性があると述べていた。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-lse-suspensions-idJPKBN2L10QO

    • 425名無し2022/03/04(Fri) 21:57:36ID:Y1OTg0MDA(1/2)NG報告

      きた、北京でIOCがロシアを批判。

    • 426名無し2022/03/04(Fri) 21:58:21ID:Y1OTg0MDA(2/2)NG報告

      これを狙ってたな、習近平。

    • 427名無し2022/03/04(Fri) 22:02:13ID:kyODUzNzY(4/5)NG報告

      北京冬季パラ開会式、ウクライナ選手団入場で拍手喝采
      選手たちは拳を握り、肩や胸に当てて入場

    • 428名無し2022/03/04(Fri) 22:03:34ID:U3NDQ0NDg(5/13)NG報告

      >>409
      「原発への攻撃を懸念しているアル!」
      (なるほどいざとなったら原発狙えばいいアルか、、、( `ハ´)φメモメモ)

    • 429名無し2022/03/04(Fri) 22:05:56ID:QwMTc4NTY(1/14)NG報告

      <Redditからの動画>
      前半:ロケット攻撃(被誘導弾=市民無差別攻撃)を自撮りしているロシア兵
      後半:その兵士がウクライナ軍の捕虜になって、憔悴して、プーチンはクソ野郎だと言っている
      前半の無差別攻撃中の自慢気な顔とセットでさらされて、自撮りをさぞ後悔してるだろな。少し可哀そう

      動画:(デフォルトは無音)
      https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/t5apo0/the_russian_rocket_artillery_soldier_that_went/

    • 430名無し2022/03/04(Fri) 22:06:04ID:kyODUzNzY(5/5)NG報告

      世界の敵がどこなのか
      あの5か国に教えてやれ!

    • 431名無し2022/03/04(Fri) 22:07:01ID:g0NzUwMDg(1/3)NG報告
    • 432名無し2022/03/04(Fri) 22:09:17ID:I1NjUwMjQ(9/12)NG報告

      >>398
       今ある憲法違反の朝鮮人生活保護支給費用を、ウクライナ避難民の生活費に充てればいいのに。
       そうすれば、3万世帯分の費用が賄える。

       日本としては、永住受け入れではなくて、あくまでも国内治安が安全になるまでの一時滞在としての受け入れのはずだけれど、長期化する可能性もあるから、財源は確保しなければならない。

       しかし、自活できない韓国人の送還を受け入れない韓国政府も酷いね。
       日本の難民受け入れは厳しいのに、朝鮮人だけが強制送還できないのが、歯がゆくて仕方がない。

    • 433名無し2022/03/04(Fri) 22:11:47ID:MyNDQyNzI(101/101)NG報告
    • 434名無し2022/03/04(Fri) 22:15:27ID:U1NDE2MA=(27/82)NG報告

      >>424
      ロシアの株式市場番組(マーケットニュースみたいな感じ

      アナウンサー「今日の市場は?」
      専門家「このままだと自分は25年前のサンタの格好をしてたバイトに戻らないとダメみたいっすね」
      専門家「私は酒が飲めないのでソーダで<ロシア市場の死に乾杯!>プハー」
      アナウンサー「・・・・・・(宇宙人を見たような目)」
      アナウンサー「…今のアドリブについて一切コメントは出来ません」
      (↓動画ツイッター)
      https://twitter.com/tjournal/status/1499300107837128704

      腹を抱えて笑った。そりゃあ狂うわ

    • 435名無し2022/03/04(Fri) 22:36:29ID:QwMTc4NTY(2/14)NG報告

      自分が、今回のことがあるまで知らなかったこと
      <ホロドモール>
      1932年から1933年、ウクライナ人の400万人から2000万人(多説ある。統計もない)が餓死したとされる。同地方は小麦の大産地であり、当時のソ連にとって小麦の輸出は、外貨獲得の重要な手段だった。この時,飢饉が発生していたが、スターリンはウクライナの小麦を強制的に挑発した。2006年、ウクライナ議会は、これを意図的なジェノサイドだと認定した
      <ドンバス戦争>
      ウクライナ東南部ドンバス地方では、2014年のロシアによるクリミア併合以降、銃声や爆音がしなかった夜はなかった。ロシア系とウクライナ系の殺傷が止むことはなかった

      今回のことは、少数の殺傷事件を解決するために、大量虐〇を解決法として採用した
      という一点だけで、もうロシア側が全面的に責められるべき。しかし、ウクライナが、全く抵抗しなければ、今の死傷者は発生しなかった。ウクライナに親露政権が誕生して、一応は表向き終わって、今頃は、あくまで外見だけだが、平常に戻っていたかもしれない。
      その代わり、第二次ドンバス戦争が起き、第二のホロドモールが発生するかもしれない
      もし、そうやって、うやむやに終わっていれば、中国は台湾を海上&空域封鎖して、政権を崩壊させても、国際社会は何もしないという前提で、実際に、それを実行したかもしれない

      そんなこんなで、もう、何が正解か、全然理解出来ない

    • 436名無し2022/03/04(Fri) 22:43:47ID:E4Mzc5NTI(6/7)NG報告

      >>435

      >今回のことは、少数の殺傷事件を解決するために、大量虐〇を解決法として採用した

      …あのさぁ。ロシアのこんな主張を本気で信じてるの?やばくない?

    • 437名無し2022/03/04(Fri) 22:47:41ID:E4Mzc5NTI(7/7)NG報告

      >>435

      >ウクライナが、全く抵抗しなければ、今の死傷者は発生しなかった。

      これを言う日本人は多いよね。
      ウクライナ人の独立への選択と覚悟を 軽視した発言だと思う。

    • 438名無し2022/03/04(Fri) 22:53:46ID:QwMTc4NTY(3/14)NG報告

      >>436
      あ、ごめん。文章が長いと悪いと思って、割に端折って書いているのだけど
      「今回のことを、仮に、少数の殺傷事件を解決するために、大量虐〇を解決法として採用した。というような、そもそも理屈としても成立しない言い訳をするとしても、その一点だけでも、もうロシア側が全面的に責められるべき。」という意味だよ

    • 439名無し2022/03/04(Fri) 23:13:20ID:g0OTg1NzY(1/2)NG報告

      【中国情報統制】ウクライナ侵略系の投稿削除
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Wra0uWUdOyk

    • 440名無し2022/03/04(Fri) 23:34:11ID:Y3Mzc2MDA(12/16)NG報告

      >>418
      マスコミは政府を監視していると言い張っているが、
      マスコミを監視するマスコミはいないに等しいからな。
      マスコミの腐敗や偏向が出にくいなら、国民は判断材料を手に入れる事が出来ず、マスコミを糾弾できない。
      ネットが出て多少はマシにはなったが、こんどはネットにFakeにユースが出回ってデマの温床になるというね…

    • 441名無し2022/03/04(Fri) 23:41:03ID:czNDg2NDA(1/1)NG報告

      BSフジのプライムニュースでロシア大使が延々と言ってたロシア側の正義は、こじ付けと屁理屈と嘘偽りとしか聞こえなかったね。
      番組中は滔々とロシア側の正当性を訴えてたけど、どう聞いても誰も頷けないと思う、まるでヤクザのインネンみたいなこと言ってたわ。
      この番組は生放送だから編集とか無いよ。もともとロシアに不利な編集とかしてるテレビ局などないと思うけど。

    • 442名無し2022/03/04(Fri) 23:53:48ID:U3NDQ0NDg(6/13)NG報告

      ネオナチとユダヤ国際金融資本に立ち向かう正義のプーチンさん。
      決して民間人に危害は加えていませんww

      Video documents Russian military using cluster munitions against Ukrainian civilians.

      https://twitter.com/worldonalert/status/1499468819173158915?s=20&t=qsYsYYXjJV3RiqmjtvEiwQ

    • 443名無し2022/03/04(Fri) 23:55:25ID:E5NDc3MTI(1/1)NG報告

      ウクライナは何百年も西から東から虐殺されて来た歴史があります。
      又、ソ連時代にも、同じ国にもかかわらずレーニンから農作物を奪われ1000万人も虐殺されました。
      ヒトラーにもウクライナのユダヤ人が迫害を受けました。

      世界を味方に出来た今、諦めずに命をかけて戦えるのだろうと思う。
      今の腰抜けの日本人とは訳が違う。

    • 444ヨメ@FFT2022/03/05(Sat) 00:03:29ID:k3MzA2OTA(1/1)NG報告

      最近、韓国がウクライナに喧嘩ウリ始めてたような?うーん。。。

    • 445名無し2022/03/05(Sat) 00:19:16ID:Q0MjQxMDA(3/11)NG報告

      >>314
      アメリカが
      ウクライナに軍事支援をしていたり
      トランプの時も騒いでたし
      バイデンが何かやってたらしいし
      【解説】 なぜウクライナはアメリカにとってそれほど重要なのか
      https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50429406

      NATOの加入が
      どうとか騒いだり
      ロシアは侵略工作を広げた? り
      ずっとやってるんだろ

    • 446名無し2022/03/05(Sat) 00:22:29ID:Q0MjQxMDA(4/11)NG報告

      >>443
      戦争になるから
      我慢してやってる

      日本に向かって
      腰抜けだ? しばくぞ

    • 447名無し2022/03/05(Sat) 00:33:12ID:Q0MjQxMDA(5/11)NG報告

      >>445
      ウクライナだけじゃないお
      ロシア疑惑
      五輪のドピーピング問題
      中東やら
      ミャンマーの話とか

      あちこちで喧嘩しまくってる感じ
      〈独自〉露が北方領土で演習通告 軍事活動活発化
      https://www.sankei.com/article/20220113-RQFPCB4FFRN27DGLJF3ANXQJM4/

    • 448名無し2022/03/05(Sat) 00:34:57ID:Q0MjQxMDA(6/11)NG報告
    • 449名無し2022/03/05(Sat) 00:43:21ID:E1ODY2MDA(1/1)NG報告

      プーチンはまもなく暗殺される
      ほどなく中国がロシアを併呑する
      これにより地勢図は様変わりするが、東南アジア一円も中国の傘下に入る

      そこでだ、日本がロシア(の少なくとも一部)を吸収してはどうか?

    • 450名無し2022/03/05(Sat) 00:53:31ID:g0MzA0NDU(1/2)NG報告

      >>449
      それは日本も中国の傘下に堕ちるということ?

      無理です!

      日本は民主主義国家であり、日米同盟もあるので
      中国とは相入れません

    • 451名無し2022/03/05(Sat) 01:00:42ID:g0MzA0NDU(2/2)NG報告

      >>443
      ウクライナの方々の愛国心は日本人の眠っていた大和魂を起こしました。
      国を守るために戦う気持ちは切ないほど共感出来るし、その痛みに涙が出てきます。

    • 452名無し2022/03/05(Sat) 01:07:33ID:Q0MjQxMDA(7/11)NG報告

      >>449
      再軍備していれば
      竹島は取られなかったし
      ソ連崩壊時に
      北方領土が取り返せたかも知れないし
      太平洋戦争で
      すべて潰したダメリカ・国連軍ーーーーーーーみたいな……(早く日本に賠償しろよ朝鮮人、レッドパージ、半島を再開して満州まで……)

      【ソ連・中国・半島系・コミンテルンとか】
      天皇制廃止(謝罪要求)
      靖国で暴れまくり
      革命・独立・テロや暴動で暴れまくり

      日弁連・共産系・南北朝鮮人・共産系とか
      必死に9条改憲を妨害するんだな
      \(^ ^)/「旧日本軍は正しかった! 首を洗って待ってろよ…………………って」
      o(≧◇≦)o「わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

    • 453名無し2022/03/05(Sat) 01:18:44ID:g2ODA1NDU(2/2)NG報告

      民間人が避難している学校や住宅へ空爆 47人死亡
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=LT2gRz5VUZE

    • 454名無し2022/03/05(Sat) 01:29:56ID:Q0MjQxMDA(8/11)NG報告

      勝てば官軍
      負ければ賊軍
      アメリカは
      世界最強の軍事大国である(EU・NATOも味方にいる)
      中国・ロシアとか
      ましてや朝鮮如きなんか

      「ぜーーーんぜん怖くないぞ」
      (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    • 455名無し2022/03/05(Sat) 01:57:22ID:Q0OTMyMzU(33/85)NG報告

      >>328
      ロシアが経済制裁で崩壊すれば北方領土奪還の最大のチャンスが訪れる。

      忘れろなんて理論は、ロシアが勝つと思ってる阿呆の発想。
      調子に乗るなよロスケが。

      そろそろこいつらの領事館は、ペルソナノングラータで追い出すべきだよな。
      日本をナチに例えたり、失礼すぎる。

    • 456猛獣使い2022/03/05(Sat) 02:00:35ID:A5ODQwMjU(5/12)NG報告

      ルーブル紙屑になりそうなんだけどそれでも続けるかな?
      力だけでロシア国民押さえつけられるかな?

    • 457名無し2022/03/05(Sat) 02:02:04ID:Q0OTMyMzU(34/85)NG報告

      プーチン逮捕・起訴に向けて、国際社会の反撃──戦犯の証拠保全が活発化

      プーチン大統領を国際法で裁こうと、非人道的攻撃の証拠収集が進んでいる
      防戦いっぽうのウクライナだが、国際社会の助けを得て、正規の手段でプーチンを追い込むことができるかもしれない。戦争犯罪人として責任を追及するため、活発な証拠収集が始まった。

      ロシアは2月28日以降、ウクライナの民間人を故意に狙ったとみられる攻撃を増加させている。北東部オフティルカの住宅街では、幼稚園の付近にクラスター弾(国際条約で禁止されている)が着弾した。ほかにも民間施設を標的にした攻撃が加速している。

      国際法に反するこのような蛮行を映像や記録に残し、分析して証拠を固める動きが出始めた。最終的にはプーチン大統領を国際刑事裁判所に呼び出し、実質的な終身刑を言い渡すことができる可能性がある。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/3850386390e77e64ad78b38584007794f7ffb819

    • 458名無し2022/03/05(Sat) 02:07:48ID:I3NzMxMzU(1/8)NG報告

      舐め切った露助に対しては力で捩じ伏せるに限る
      朝鮮人の鉄砲玉を露助大使館に送り込んでやる

    • 459名無し2022/03/05(Sat) 02:12:03ID:g2MTg0NjA(2/17)NG報告

      日本の対ロシア経済制裁は意味がないと連呼している工作員がいるが、実はそうではなかったという時事通信の記事。

      《ロシア中銀、円建て外貨準備3.8兆円=米欧制裁逃れで近年増加か

       政府が決定したロシア中央銀行に対する制裁に関して、松野博一官房長官は1日の記者会見で、同行の公表資料に基づき、凍結対象となる円建て外貨準備が3.8兆円程度に上ると説明した。ロシア中銀は日銀など海外中銀に各国通貨建ての外貨準備を持つ。米欧の制裁を回避するため、近年は人民元や円建てを増やしてきたとされるが、日本は米欧と足並みをそろえて抜け穴をふさぐ。
       ロシア中銀の外貨準備は総額70兆円規模とされる。日本の制裁は、この使用を許可制とすることで、ルーブル防衛のための為替介入などを困難にするのが狙い。 》
      ttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220301-00000231-jijf-bus_all

      外貨準備の5%が凍結というのはきついね。

      ロシアは、日本はヘタレなので、欧米のように経済制裁できないと、舐めていたので、日本に外貨を逃していたのだろう。
      日本がヘタレなのは事実だが、欧米に睨まれるので、あわてて経済制裁したのがこの結果。

    • 460名無し2022/03/05(Sat) 02:22:06ID:I3NzMxMzU(2/8)NG報告

      ウクライナとはオリガルヒもいる腐敗している国だ
      日本人の本音はウクライナ東部紛争をダシにして露助への復讐を果たしたい、これだけだ
      露助への憎しみはお前らへの憐れみとは比較にならない
      これを見誤るな

    • 461名無し2022/03/05(Sat) 02:23:49ID:gyOTY5MjU(1/1)NG報告

      >>457ロシア軍はミサイルを運ぶのに赤十字車両を使っている。

      ジュネーブ条約85条3(f)「赤十字等の特殊標章等の背信的使用」
      攻撃対象から外すようにジュネーブ協定で定められている医療車で弾薬を運ぶのは国際法違反。

    • 462猛獣使い2022/03/05(Sat) 02:24:38ID:A5ODQwMjU(6/12)NG報告

      >>459

      流石にこの蛮行に何もしなかったら岸田政権潰れるんじゃね?軍事侵攻とか原発攻撃とか、在日ロシア大使もいい感じで煽ってくれたし、パヨク界隈も庇護できんわ。

      プーチン暗殺されんかな。

    • 463名無し2022/03/05(Sat) 02:29:14ID:g2MTg0NjA(3/17)NG報告

      >>449
      ロシア軍の損害があまりにも大きいので、プーチン政権内部で不協和音が起きているのは事実らしい。

      ウクライナ発表の9000人は鯖を読んだ数字だが、衛星で確認できる車両の残骸の数からすると、5000人は戦死しているらしい。
      ロシア軍は「訓練中に死亡」という形にするようだが、そういうウソはすぐにばれる。

      ロシアには暗殺に踏み切れるような大物はもう残っていないので、暗殺はないだろう。

      しかし、ロシア軍の惨状が国民の間に伝わるとともに、経済制裁でハイパーインフレが激化し、プーチン支持層の老人が離反して、退陣に追いこまれる可能性があると思う。

    • 464名無し2022/03/05(Sat) 02:31:32ID:I3NzMxMzU(3/8)NG報告

      プーチンの私設ファンドRDIFと国際協力銀行との共同投資”The Russia-Japan Investment Fund”も凍結されるだろう
      露助の分際で調子に乗るんじゃねえ、蛆虫が

    • 465名無し2022/03/05(Sat) 02:35:18(1/1)

      このレスは削除されています

    • 466名無し2022/03/05(Sat) 03:02:02ID:Q0OTMyMzU(35/85)NG報告

      激化する攻撃 ロシア軍 “赤十字”車両にミサイル

      https://news.yahoo.co.jp/articles/316480e8f1963553b1fdc52d976ad41c11561ea1

      赤十字車両にミサイルを撃ち込んだのかと思ったら、ロシア軍が赤十字車両にミサイルを積んでいたという話。

    • 467名無し2022/03/05(Sat) 03:12:40ID:Q0OTMyMzU(36/85)NG報告

      イギリス国防省による現在の戦闘状況分析MAP
      https://twitter.com/DefenceHQ/status/1499756771258294274

    • 468猛獣使い2022/03/05(Sat) 03:17:08ID:A5ODQwMjU(7/12)NG報告

      アメリカがロシア侵攻前に対装甲車砲の訓練をウクライナ軍にしてた。
      ウクライナ軍の粘りはこれか。水面下でアメリカはかなり支援してんだな。
      ウクライナを持ち堪えさせてる間にロシア経済崩壊させるつもりか?


      YouTubehttps://youtu.be/tWzaZQ6pRiI

    • 469名無し2022/03/05(Sat) 04:11:14ID:Q0OTMyMzU(37/85)NG報告

      ロシアと政治的同盟国の中国でプレミアリーグの放送が中止、リーグ全体のウクライナ支援が要因か

      https://news.yahoo.co.jp/articles/b039f08ec394a4a634f4d9d20c591bb1a62abbc8

      プレミアが反ロシアキャンペーン開始

      慌てた中国、プレミアの放送中止

      分かりやすいw

    • 470名無し2022/03/05(Sat) 04:59:29ID:U5MTM5NzU(1/1)NG報告

      西側諸国がロシア上空をできるだけ飛ばないようにしている中、ロシア寄りの国々の旅客機と共にアシアナ航空や大韓航空のヨーロッパ便や北米便がロシア上空を飛んでいるような気がするのだが、これはどうなの?

    • 471名無し2022/03/05(Sat) 06:26:01ID:g3MjgzMDA(1/1)NG報告

      4日くらい前のやつだったと思うんですけどー。
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=KT2sZ-u1ByU

    • 472名無し2022/03/05(Sat) 07:53:01ID:M3MDU4NjA(1/2)NG報告

      【韓国】ウクライナにライフル数万本を要請されるも拒絶 貿易額の多いロシアのみを考慮

      防衛戦が一週間を超えて武器不足に苦しんでいるウクライナが韓国政府にライフル数万本の援助を要請したが、政府が苦心の末に拒絶したことが確認された。

      駐韓ウクライナ大使館、国防部、防産業業界の取材を総合すると、駐韓ウクライナ大使館は今週初め、韓国政府にライフル数万本の無償支援を要請した。北核など南北問題でロシアが占める比重と、不当な侵攻にうめき声をあげるウクライナを助けなければならないという大義名分の間で苦心の末に下した結論と伝えられた。

      https://n-news-naver-com.translate.goog/article/055/0000957984?ntype=RANKING&;_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

    • 473名無し2022/03/05(Sat) 07:59:52ID:AxNzYzNQ=(1/3)NG報告

      >>472
      事実なら
      アメリカの差し金だな

      韓国がどの武器なら供与できるかウクライナは知らないが
      アメリカはよく知ってるw

    • 474名無し2022/03/05(Sat) 08:03:29ID:I0ODQ5NjU(1/1)NG報告

      今日の毎日新聞、
      白人難民には優しいヨーロッパ
      黒人ウクライナ難民は差別されている!

    • 475名無し2022/03/05(Sat) 08:07:07ID:AxNzYzNQ=(2/3)NG報告

      2021年12月の記事の抜粋

      米軍はウクライナ軍の訓練任務にも従事。
      先月にはウクライナ支援の多国間の共同訓練計画に従い米フロリダ州の州兵を派遣した。
      米国防総省の声明によると、欧州の米特殊作戦軍はウクライナ特殊部隊の訓練や助言で大きな役割を果たしてもいる。
      ウクライナ内で活動する米特殊部隊の人数は作戦遂行上の機密事項として明かしていない。

    • 476名無し2022/03/05(Sat) 08:15:24ID:g2MTg0NjA(4/17)NG報告

      池田信夫氏の記事から。

      《ロシア国債が、デフォルトの危機に直面している。ブルームバーグによれば、ロシア政府は2日、ルーブル建て国債のクーポン支払いを実施したが、ロシア中央銀行が外国への送金を禁止したため、外国人がクーポンを受け取れず、売却もできない。

      外国人投資家は約3兆ルーブル(約3.4兆円)相当のルーブル建て国債を保有しているが、ルーブルはウクライナ侵略の前から30%以上暴落し、1ドル=110ルーブルを超えた。ロシア国債のCDSプレミアムは、2008年の金融危機のときの10%に近づいている。

      「自国通貨建ての国債はデフォルトしない」というのがMMTのセントラルドグマだが、ロシア政府は2回目のデフォルトをするおそれが強い。1998年のデフォルトについてMMTは「ルーブルがドルにペッグしていたので為替レートをコントロールできなかった」と言い訳しているが、今回のように変動相場制でもデフォルトは起こるのだ。》

    • 477名無し2022/03/05(Sat) 08:28:53ID:g2MTg0NjA(5/17)NG報告

      ロシア国債がデフォルトするということは、借金の踏み倒しであり、ロシア国債を持っている人が損をする。

      では、借金を踏み倒したロシアが得をしたかというと、そうではない。
      次の借金をするためには、法外な利息を払わなければならなくなるのだ。

      ロシアは国内のインフラには被害を受けなかったが、ロシア国債をもっている国内企業の資本を減らしてしまった。
      ルーブル暴落で、ハイパーインフレが起りつつある。
      また、遠征軍には多大の損害が出ているし、すでに国家予算半年分の戦費を使ってしまっている。

      経済と軍を再建するには、莫大な国債を発行しなければならないが、それには多額の利子がついてくる。
      ロシア国民は、これから何十年も極貧生活を送らなければならなくなる。

    • 478名無し2022/03/05(Sat) 08:44:56ID:AxNzYzNQ=(3/3)NG報告

      だいたいよお
      この戦争に米英軍が加わってないわけないよな
      他の国もどういう形で加わっているかわかったもんじゃない

      「加わってない」は建前でしかない
      その真偽を詰め寄らないのはお約束w

    • 479名無し2022/03/05(Sat) 08:46:33ID:Q0OTMyMzU(38/85)NG報告

      米ブルームバーグがロシアでの報道活動停止

       米ブルームバーグ通信は5日、ロシアでの情報統制強化に伴い、同国内での報道活動を一時的に停止すると発表した。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/4881bf5b28340adfd029c09a4fd731ef065554e0

    • 480名無し2022/03/05(Sat) 08:50:22ID:Q0OTMyMzU(39/85)NG報告

      パナソニック ロシアへの家電出荷停止

      https://news.yahoo.co.jp/articles/e77506733bafa673a6b1e4b724831398fb2beacd

    • 481名無し2022/03/05(Sat) 09:27:46ID:IwMTE1ODU(1/28)NG報告

      ドネツク州の「共和国」戦闘員 ロシア国営テレビが公開
      動画:AP/アフロ
      ボルノバハ、ウクライナ、3月4日(AP)― ロシア国営テレビ局によると、ロシア軍のウクライナ侵攻以降、東部ドネツク州ではこれまでよりひろい領土が、自称「共和国」の支配下に置かれているという。
       同テレビ局が公開した映像は、「ドネツク人民共和国」の戦闘員が占領したボルノバハ村。
       映像に映っている車両には「Z」の表記以外、識別可能なマーキングはない。
       Zは戦場で素早く敵味方を識別するための表記で、ロシア軍の車両に書かれていることから、ロシア軍を示すとみられる。

      https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/182337831

    • 482名無し2022/03/05(Sat) 09:28:50ID:IwMTE1ODU(2/28)NG報告

      韓国紙「制裁で露産原料入らず韓国セメント業界が危機に」「8割近くを露に依存…他国産では採算とれず」

      チョソンビズ紙は5日『《生産中断も考慮》…ロシア有煙炭ショックに陥ったセメント業界』というタイトル記事を掲載し、ロシアとウクライナ間の戦争によりセメント業界が非常事態に置かれたと報じた。
      同紙は、有煙炭価格(CFR北東アジア基準)が昨年初め68.12ドル(トン当)から10月中旬221.89ドルまで上昇し、一度124ドル台まで下落したあと、先月末基準で199.55ドルまだ再び暴騰したことを伝えた。

      その上で「問題は、このような急激な上昇傾向が続く可能性が高いということだ」とし、「最大の理由はロシアとウクライナ間の戦争で、ロシアに対する国際社会の経済制裁が強化され、対ロシア輸出入の道が塞がれたためだ」と指摘した。
      チョソンビズによると、韓国セメント業界は有煙炭使用量の75%をロシアから輸入している。(残りは豪州)セメント生産コストの40%以上を有煙炭が占める。KOTRAによると2021年基準のロシアの有煙炭生産量は2470万トンだが、韓国の同対ロシアの輸入量は1933万トンにも達しており、「ロシアからの有煙炭の輸入が途切れた場合、有煙炭素価格が今よりもはるかに上がるしかない理由だ」と伝えた。

      同紙は、韓国のセメント生産量の半分ほどがロシア産有煙炭から作られており、いざ他国産を使うとなっても単価が高く採算が悪化するとの業界関係者のコメントなどを伝えている。
      また、既に着工している工事については、これら原料価格の引き上げを反映することができず、これによち中堅建設会社や小規模建設会社が影響を最も受け、時間が進むにつれ問題が深刻になり得るとする専門家の見方も伝えている。

    • 483名無し2022/03/05(Sat) 09:30:14ID:IwMTE1ODU(3/28)NG報告

      プーチン大統領を狙撃します? 英陸軍の34歳退役軍人がポーランドへ

      いま世界中で多くの人が、プーチン大統領のウクライナでの暴挙に辟易(へきえき)している。英国の退役軍人シェーン・マシューズさん(34)もそのひとりで、武器を取る用意があると、今月1日にポーランドに飛んだ。

      実はマシューズさんは以前、英陸軍の狙撃兵だった人だ。アフガニスタンとイラクで戦闘経験があり、今回はポーランドからウクライナ入りする予定で、現地で地元軍隊に協力することになっている。というのも、ウクライナのゼレンスキー大統領が自国を手助けしてくれる外国人戦闘員を要請し、それに応えたのだ。

       すでにウクライナ軍には話が通っており、マシューズさんは狙撃兵として「武装」するつもりでいる。ただ英メディアは本当にマシューズさんがプーチンを狙うためにロシア入りし、行動を起こすかどうかには触れていない。

       それでもトラス英外相は、英国人がボランティアとして対ロシア戦で戦うことには「絶対に支持する」と発言しており、近日中に「プーチン狙撃される」というニュースが飛び込んでくるかもしれない?

      https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/302119

    • 484名無し2022/03/05(Sat) 09:32:13ID:IwMTE1ODU(4/28)NG報告

      「ロシア兵が性的暴行」 ウクライナが非難、特別法廷の設置支持

      【AFP=時事】ウクライナのドミトロ・クレバ外相は4日、同国に侵攻したロシア軍の兵士が女性に対し性的暴行をはたらいていると非難し、ロシアによる侵略行為を罰する特別法廷の設置を支持すると表明した。

       クレバ外相は、英ロンドンの王立国際問題研究所(チャタムハウス)で開かれたイベントで、「残念ながら、ロシア兵がウクライナの都市で女性をレイプする事例が数多くある」と指摘。詳細は明らかにしなかったが、英国のゴードン・ブラウン元首相や国際法専門家らが呼び掛けている特別法廷の設置を支持するとした。

       ブラウン氏や元裁判官、法律専門家ら約40人は2日に出した共同声明で、特別法廷の設置を訴えていた。ロシアのウクライナ侵攻をめぐっては、国際刑事裁判所がロシアによる戦争犯罪の疑いについて捜査を開始。ウクライナはさらに、国家間の紛争について裁判を行える唯一の機関である国際司法裁判所にもロシアを提訴している。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3393390

    • 485名無し2022/03/05(Sat) 09:32:51ID:IwMTE1ODU(5/28)NG報告

      米副大統領、東欧訪問へ 対ロシアで連携確認
      時事通信社
       【ワシントン時事】米ホワイトハウスは4日、ハリス副大統領が9~11日の日程でポーランドとルーマニアを訪問すると発表した。ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、北大西洋条約機構(NATO)に加盟しウクライナにも隣接する両国への支援を伝達。強固な連携を確認する。

       ハリス氏は両国首脳と会談し、軍事、経済、人道面のウクライナ支援継続について協議。引き続き強力なロシア制裁を科す決意を示すとともに、避難民を受け入れるウクライナ近隣国への援助も表明する。

    • 486名無し2022/03/05(Sat) 09:33:52ID:IwMTE1ODU(6/28)NG報告

      プーチン大統領 3回目の停戦協議“今週末に開催”
      日テレNEWS
      ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナとの停戦協議を今週末に行う予定だと明らかにしました。

      プーチン大統領は4日、ドイツのショルツ首相と電話会談し、ウクライナとの3回目の停戦協議を今週末に予定していることを明らかにしました。ただ、「ウクライナ側との対話にはオープンだが、ロシアの要求をすべて満たすことが条件だ」と述べたということです。

      また、プーチン大統領は演説でロシアへの圧力を強める各国の動きをけん制。

      プーチン大統領「近隣諸国に悪意は持っていない。状況をエスカレートさせないよう一切の制約を科さないよう呼び掛ける。」

      近隣諸国に向けて「関係を悪化させる必要は何もない」と述べた上で、「非友好的な行動には我々も行動で応える」と報復もちらつかせながらさらなる制裁を行わないよう釘を刺しました。

      こうした中、ロシア議会は4日、軍に関する虚偽の情報を意図的に広めた人を最長15年の懲役刑または禁錮刑とする法案を可決しました。その後プーチン大統領が署名し、発効しました。

    • 487名無し2022/03/05(Sat) 09:37:03ID:IwMTE1ODU(7/28)NG報告

      元NATO最高司令官 ウクライナ飛行禁止区域の設定を支持、ロシア核兵器使用の可能性は排除せず

      ニューヨークポスト紙のインタビューに答えたウェズリー・クラーク元欧州連合軍最高司令官は、ウクライナ侵攻をめぐって、ロシアが核兵器を使用するリスクなどについて見解を語った。

      クラーク氏は「国連憲章の下、国家は自衛のために他国に支援を要請する権利がある」とした上で、ウクライナ側が求める飛行禁止区域の設定について、支持を表明。「彼らが支援を求めたならば、われわれがそこを飛べない理由はない」と話し、これに争いをしかけるかどうかはロシア側の問題で、戦えば「彼らは撃ち落とされるだろう」と語った。さらに、プーチン大統領が核の脅威を持ち出すだろうが、それは「巨大な掛け金がかかったポーカーでブラフ(はったり)をしているようなもの」だとして、後退せず、立ち向かわなければならないと考えを話した。

      ホワイトハウスのサキ報道官は3日の記者会見で、飛行禁止区域について「本質的に、米軍がロシアの飛行機を撃墜することであり、ロシアとの直接戦争を誘発する。まさにわれわれが避けたい一歩だ」と、可能性をあらためて否定した。

      プーチン氏の核兵器の使用について、クラーク氏は「彼が負け続けるならば、可能性がある」と述べる一方で、「核攻撃を加える可能性があると考えるのならば、拡大抑止の概念は断念する必要があると思う」と、抑止が機能不全に陥っている状況を逆説的に示唆した。

      https://www.mashupreporter.com/former-nato-commander-wesley-clark-uklaine-war/

    • 488名無し2022/03/05(Sat) 09:38:30ID:IwMTE1ODU(8/28)NG報告

      ロシア「軍に関する虚偽情報」で禁錮15年に…反戦デモ参加者を徴兵、前線に送る法案も

       【モスクワ=田村雄】ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、露議会の上下両院は4日、刑法に「露軍に関する虚偽情報を広める行為」に関する規定を新設し、最大15年の禁錮刑を科す法案を可決した。国内で広がる反戦デモの呼びかけや参加を抑え込む狙いとみられる。

      刑法にはロシアへの制裁を求める行為についても規定を設け、最長3年の禁錮刑を科すとしている。タス通信によると、下院の情報政策関連委員会のトップは4日、「ロシア人だけでなく全住民が対象だ」と述べ、露国内で活動する外国メディアも対象となると強調した。法案はプーチン大統領が署名し、発効する。

       一方、極右政党・自由民主党は3日、反戦デモに参加して拘束された国民を徴兵し、ウクライナの前線に送ることを定める法案を議会に提出した。法案は反戦デモについて「露軍と国の指導力の信用を傷つける試み」と明記。「ウクライナの現状を知る」との名目で、ウクライナ政府軍との戦闘が続く、東部の親露派武装集団の実効支配地域に派遣するよう求める内容だ。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220304-OYT1T50335/

    • 489名無し2022/03/05(Sat) 09:39:49ID:IwMTE1ODU(9/28)NG報告

      シェル、ロシアのウラル原油を記録的ディスカウントで購入
      Sherry Su、Alex Longley
      (ブルームバーグ): 欧州最大の石油会社、英シェルはロシアの代表的な油種ウラル原油を記録的なディスカウントで購入した。ウクライナ侵攻後もロシア産品の購入を続けるという同社の姿勢を浮き彫りにしている。

        シェルが支払った価格は、現物原油取引の世界的指標であるデイテッド・ブレント(積載日確定後のブレント原油)をバレル当たり約28.50ドル下回る。同社はトラフィグラ・グループから購入した。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R88D0ST0G1KW01

    • 490名無し2022/03/05(Sat) 09:40:56ID:IwMTE1ODU(10/28)NG報告

      H2O、ファンドのルーブル維持-解消すればプーチン氏に「棚ぼた」
      Nishant Kumar、Loukia Gyftopoulou
      (ブルームバーグ): ファンド運営会社H2Oアセット・マネジメントは、ロシアの通貨ルーブルへのエクスポージャーを維持する方針を示した。その理由の一つとして、ルーブルのポジションを解消すればプーチン大統領にとって棚ぼたになると指摘した。

        H2Oは投資家に宛てた3日付の書簡で、「通貨を含めロシア資産をこのような大幅なディスカウントで売却すれば、ロシア政府を含む買い手にとって『棚ぼた』となり、望ましい結果をもたらさないとわれわれは考えている」と記した。ブルームバーグ・ニュースが書簡の内容を確認した。

        ブルームバーグ・ニュースの先の報道によれば、H2Oでは運用するファンドのうちルーブルに投資する2本が、2月28日に過去最大となる15%超の価値減少に見舞われた。2本のうち規模のより大きい1本では、2月より前の時点で総エクスポージャーの48.3%がルーブルとなっていた。

        書簡でH2Oはルーブルへのエクスポージャーを保持する他の理由について、為替市場が機能を続け、ルーブルは今後下げるよりも上昇する可能性の方が高いなどとも説明。また、他の市場の動きによりポジションはヘッジされているとの見解も示した。

    • 491名無し2022/03/05(Sat) 09:42:13ID:IwMTE1ODU(11/28)NG報告

      米CNNもロシアで報道活動停止

       【ワシントン共同】ロイター通信によると、米CNNテレビは4日、ロシアでの報道活動を停止すると発表した。ロシア当局による情報統制強化で、記者らが拘束される恐れが強まっているとした。

    • 492名無し2022/03/05(Sat) 09:43:34ID:IwMTE1ODU(12/28)NG報告

      原発攻撃に非難殺到 ロシアは「うそ」と否定―安保理
      時事通信社
       【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は4日(日本時間5日)、ロシア軍がウクライナ南東部のザポロジエ原子力発電所を攻撃し制圧したことを受け、米英仏などの要請で緊急の公開会合を開いた。甚大な放射能汚染を引き起こしかねない行為に「極めて無責任。国際法に反する」(ディカルロ国連事務次長)などと非難が殺到。ロシア側は「ロシア軍による攻撃だというのは、全くのうそだ」と否定した。

       トーマスグリーンフィールド米国連大使は「信じられないほど無謀で危険な行為だった」と強調。負傷者の治療や原発の安全な運転継続を確保するため、ロシア軍に施設からの撤退を要求した。

       ウッドワード英国連大使も「稼働中の原発を国家が攻撃するのは史上初だ」と糾弾。原発やダムなどが紛争時の攻撃保護対象となると定めたジュネーブ条約に反すると訴えた。アラブ首長国連邦(UAE)のヌセイベ国連大使は、東京電力福島第1原発やチェルノブイリ原発の事故に言及し、「人類への影響は計り知れず、そのような事故を二度と起こしてはならない」と主張した。

       これに対し、ロシアのネベンジャ国連大使は「今回の会合は、人工的ヒステリーをたきつけようとするウクライナ政府の新たな試みだ」と反発。原発制圧は「ウクライナのテロリストが核で挑発しないようにするためだ」と正当化した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500364&g=int

    • 493名無し2022/03/05(Sat) 09:45:33ID:IwMTE1ODU(13/28)NG報告

      G7外相声明、ロシアに「さらなる制裁」 原発攻撃停止を要求
      時事通信社
       【ブリュッセル時事】先進7カ国(G7)は4日、ブリュッセルで外相会合を開き、ロシアのウクライナ侵攻に関する共同声明を採択した。声明は「ロシアの侵略に対してさらなる厳しい制裁を科し続ける」と表明。ロシア軍によるウクライナ南東部のザポロジエ原子力発電所の占拠を踏まえ、同国の原発周辺への攻撃をやめるよう迫った。

       ロシア軍の攻撃が激化の一途をたどる中、G7で引き続き連携し、プーチン政権への圧力を一段と高める構えを示した。ブリンケン米国務長官は会合後、記者団に「(戦いは)すぐには終わらないかもしれない」と指摘。対ロ圧力について「戦争が終わり、ロシアが去るまで維持しなければならない」と強調した。

       共同声明は、ウクライナ攻撃を即時停止し、軍を撤収するようロシアに要求。ロシア軍による一般市民や学校、病院などへの攻撃を非難した上で、「武器の無差別使用を含む戦争犯罪について責任を問う」と述べ、国際刑事裁判所(ICC)検察官による捜査着手を歓迎した。

       また、ロシアとウクライナの停戦交渉で、攻撃を受ける都市から市民を脱出させる「人道回廊」の設置が必要との認識で双方が一致したことは「重要な第一歩だ」と評価し、速やかな実施を求めた。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500306&g=int

    • 494名無し2022/03/05(Sat) 09:47:00ID:IwMTE1ODU(14/28)NG報告

      NATO外相会議、東欧などへの増派確認 ウクライナ緊迫受け

      ウクライナに軍事侵攻したロシアへの警戒を強める北大西洋条約機構(NATO)が4日、ブリュッセルで外相会議を開いた。核戦争の可能性にまで言及して欧米を牽制(けんせい)するプーチン政権に向きあうため、部隊の増派を進めていくことを確認した。

      欧州連合(EU)も同日、米国や英国を招いて外相会議を開催し、追加制裁などを議論した。

       NATO本部での外相会議にはブリンケン米国務長官らが参加。インテリジェンス(機密情報)の共有などで状況を分析し、今後の対応を話し合った。ストルテンベルグ事務総長は記者会見で、ロシアによるウクライナの原発への攻撃にも触れ、「無謀な行為だ。戦争を終わらせ、撤兵するよう求めるのがNATOのメッセージだ」と強調。対話のチャンネルは残すという。

       一方で、ロシアの脅威にさらされている北欧や東欧の守りを固めるため、高度警戒モードの戦闘機や艦船の展開を増やし、それぞれ130機超、200隻超に達したと説明した。武力攻撃が始まった直後に4万人からなる「即応部隊」の展開を決定し、フランスが率いる機動性が高い多国籍部隊がすでにルーマニアに入ってもいる。中長期的な配置計画でも、バルト3国などに置いている常設の多国籍部隊を増強する方針を確認した。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ350BFCQ33UHBI069.html

    • 495名無し2022/03/05(Sat) 09:47:02ID:E0MDQ1MDA(13/16)NG報告

      >>472
      原文。タイトルは嫌韓系ブログの代物であり、原文とは違う。
      https://n.news.naver.com/mnews/article/055/0000957984?sid=100

    • 496名無し2022/03/05(Sat) 09:47:57ID:IwMTE1ODU(15/28)NG報告

      米、ロシア軍支援91社へ制裁 事実上の輸出禁止
      時事通信社
       【ワシントン時事】バイデン米政権は4日、国家安全保障上の懸念がある外国企業のリストに、ウクライナに侵攻したロシアの軍事行動を支援する計91企業・団体を指定したと発表した。指定企業への米国製品や技術の輸出を事実上禁止する追加経済制裁を科し、ロシア軍の戦力の調達に打撃を与える。

       米商務省が「エンティティー・リスト」に指定した。ロシアの軍需産業や防衛分野の研究開発などに関与する企業や団体が対象で、ロシアや英国など10カ国に拠点がある。これらに対する米国製品の出荷や、他国からの再輸出には米商務省の許可が必要となり、申請は原則却下される。
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500339&g=int

    • 497名無し2022/03/05(Sat) 09:52:04ID:IwMTE1ODU(16/28)NG報告

      ウクライナ大統領、3回暗殺回避 ロ情報機関に内通者か―英紙
      時事通信社
       【ロンドン時事】4日付の英紙タイムズは、ロシア軍の侵攻下にあるウクライナのゼレンスキー大統領に対し、過去1週間に少なくとも3回、暗殺が試みられたと報じた。計画はいずれも阻止された。

       ウクライナ当局者や関係筋の話として伝えた。暗殺を仕掛けたのは、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の傭兵(ようへい)チームのほか、ロシア南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長配下の「特殊部隊」。暗殺阻止に際し、両グループに死者が出た。

       ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が同国のテレビに語ったところでは、ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)内にウクライナ侵攻に不満を抱く関係者が存在。チェチェン系グループによる暗殺作戦に関する情報はこの関係者からウクライナ側にもたらされたという。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500256&g=int

    • 498名無し2022/03/05(Sat) 09:53:59ID:IwMTE1ODU(17/28)NG報告

      ロシア軍車列の停滞、直接攻撃や橋の破壊が要因 米国防当局者

      CNN) 米国防当局高官は4日、キエフ郊外にいるロシア軍の大規模車列について、ウクライナ軍による直接攻撃や橋の破壊で前進が阻まれ、同市の北方約24キロの位置で停滞しているとの見方を示した。

      この当局者によると、全長64キロ以上の車列は先週末から目立った前進を見せていないという。

      同当局者は「車列の動きを止めたり制限したりする上で、ウクライナによる橋の破壊が効果的だったのは確実」と指摘する一方、別の場所ではウクライナ軍が車列を直接攻撃する場面もあったとの見方を示した。

      同当局者は今週、兵たんや維持面の問題も車列の前進が遅い要因になっていると指摘していた。

      空の状況に関しては、ロシアはいまだ制空権を確立できておらず、ウクライナ軍は航空戦力の「大部分」を維持している。

      同当局者によると、ウクライナ空軍は一定の損失を被ったものの、依然として戦闘機やヘリコプター、無人機(ドローン)を利用できる状態にある。損失の要因としては、「ロシアの行動」と動作不能の両方が挙げられるという。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184473.html

    • 499名無し2022/03/05(Sat) 09:54:52ID:I3NzMxMzU(4/8)NG報告

      >>477
      露助のデフォルトはない
      1998年8月の原油、天然ガス価格を見よ

    • 500名無し2022/03/05(Sat) 10:00:51ID:I3NzMxMzU(5/8)NG報告

      米国は露助産原油を輸入禁止にし、その代替として何とイランから輸入する!
      やはりプーチンはチャンコロに一杯食わされたようだ
      愚かな露助、滅ぶがいい

    • 501名無し2022/03/05(Sat) 10:00:57ID:IwMTE1ODU(18/28)NG報告

      EU、早期加盟要請で対応苦慮 ウクライナの例外扱いに慎重論

      【ブリュッセル時事】ロシアの侵攻を受けるウクライナが行った欧州連合(EU)への早期加盟要請の扱いをめぐり、EUが対応に苦慮している。ウクライナとしてはロシアをけん制する狙いとみられるが、通常何年も要する複雑な手続きの例外扱いとすることに、EU内では慎重論が根強い。

      ウクライナのゼレンスキー大統領は2月28日、EU加盟を正式申請する書類に署名。「新たな特別手続きによる即時加盟を求める」と訴えた。今月1日には欧州議会でオンライン演説し、「われわれは欧州の対等な一員となるためにも戦っている」と呼び掛けた。

       これを受け欧州議会は、加盟候補国認定をEUに促す決議を採択。前日には東欧8カ国の首脳が、速やかな加盟交渉入りを公開書簡で主張して「強い連帯」を表明するなど、後押しの機運が広がる。

      ロシアの次の標的となることを恐れるモルドバとジョージア(グルジア)も3日、加盟を正式申請。追随する動きも出てきた。

       ただ、ミシェルEU大統領は1日の欧州議会で、「真剣な検討」を明言しつつ、加盟国拡大には「EU内に相異なる見方がある」と指摘。決定には全27加盟国の一致が必要なだけに、難題であることを隠さなかった。

       候補国と認められても加盟承認までには、汚職対策や民主主義確立に向けた厳しい改革、EU法への適合が求められる。最新の加盟国クロアチアは、申請から加盟まで約10年を費やした。ドイツのベーアボック外相は「数カ月でできるようなものではない」とクギを刺す。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400995&g=int

    • 502名無し2022/03/05(Sat) 10:10:35ID:IwMTE1ODU(19/28)NG報告
    • 503名無し2022/03/05(Sat) 10:11:19ID:E5MzIzNjA(2/3)NG報告

      第二次世界大戦時の太いミサイルとは違ってミサイルが細い

      ロシア軍、ウクライナ最大の原発団地を占領
      https://n.news.naver.com/article/214/0001182142

    • 504名無し2022/03/05(Sat) 10:15:13ID:IwMTE1ODU(20/28)NG報告
    • 505名無し2022/03/05(Sat) 10:20:55ID:I3NzMxMzU(6/8)NG報告

      >>503
      事前投票は済んだか?
      金建希の旦那に入れたんだろうな?

    • 506名無し2022/03/05(Sat) 10:36:56ID:E5MDYyMTA(1/1)NG報告

      防衛戦が一週間を超えて武器不足に苦しんでいるウクライナが韓国政府にライフル数万本の援助を要請したが、政府が苦心の末に拒絶したことが確認された。

      駐韓ウクライナ大使館、国防部、防産業業界の取材を総合すると、駐韓ウクライナ大使館は今週初め、韓国政府にライフル数万本の無償支援を要請した。北核など南北問題でロシアが占める比重と、不当な侵攻にうめき声をあげるウクライナを助けなければならないという大義名分の間で苦心の末に下した結論と伝えられた。

      代わりに「ヘルメット、防弾チョッキ、毛布、軍靴など非殺傷軍用物資の支援案を積極的に検討している」とこの関係者は言った。中略

      国防部の上級関係者はSBSとの通話で「殺傷用武器を支援できないという立場を今日(4日)駐韓ウクライナ大使館側に伝達した」と明らかにした。

      助けを求める手を突き放す韓国
      ちなみにエジプトには意気揚々とK9自走砲を売り付けてる
      つまり人道支援とか人権とか民主主義とは関係ない単に金が欲しいだけ

    • 507名無し2022/03/05(Sat) 10:47:48ID:k5NjUwMjA(4/14)NG報告

      <ウクライナの民間人の被害画像を見せられての、ロシア一般市民の反応>
      1人目(老婆):画面外にいる男性の声の主に腕を引っ張られて、答えずに去る
      2人目(主婦):私はプーチンを支持します。そんな画像見たくない。私はプーチンを全面的に支持します
      3人目(老人):誰もキエフを爆撃なんてしてない。私は信じない
      4人目(主婦):プーチンは頭がいいし、自分が何をやっているのか理解していると思う。いずれにしても、この件は私たちには影響ない。とはいえこの状況は好きじゃない。私たちがこれを望んでいるとは思わないで欲しい。経済制裁があり、私たちのポケットは空になっていく。インフレが発生し、失業者が出るだろう。でも、多分そうなるしか道はないのでしょうね。我慢するしかない
      5人目(主婦):ロシア政府は、自分の行動でロシア市民が苦しむことは望んでいない。既に私たちは制裁を受けている。私たちが一緒に働いていた多くの国の会社が、撤退している。一緒に暮らせればと思うけど、残念ながら多分無理ね
      6人目(男性):できればこの件は話したくない。ここではそれは危険だ。意見するのは遠慮するけど、私は平和を支持する。戦争は嫌いだ
      7人目(主婦):本来防止出来た被害ね。でも何千人もの人が犠牲になったのは事実。とても悲しい。でも、他に何が出来た?ウクライナが、私たちを攻撃するまで待つの?
      8人目(老人):プーチンはそんなことしない。ウクライナを攻撃しただって?ウクライナにも、ベラルーシにも、私たちロシア人は住んでいる。(写真を見て)知らない。ニュースでそんなこと言ってない。戦争を始めるために、プーチンが軍隊を送ったなんて聞いていない。それ全部、ゼレンスキーとアメリカ人がやったことだ
      9人目(老婆):プーチンは既に500人の兵士を死なせた。何のため?私には分からない。彼にそう伝えて
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kELta9MLOzg

    • 508名無し2022/03/05(Sat) 11:17:25ID:IwMTE1ODU(21/28)NG報告
    • 509名無し2022/03/05(Sat) 11:58:43ID:U2MTU3NQ=(28/82)NG報告

      >>481
      Zは「за мир(平和の為に・平和的)」の略称で
      自称、平和維持部隊(実際は侵略だが)のつもりらしい

    • 510名無し2022/03/05(Sat) 11:59:49ID:M3OTg2MjA(1/1)NG報告

      >>507

      赤組4兄弟

      南朝鮮
      北朝鮮
      南大朝鮮(中華人民共和国)
      北大朝鮮(ロシア)

      どこも大同小異ってことだね

    • 511名無し2022/03/05(Sat) 12:02:37ID:QzMjIyMDA(1/2)NG報告

      キエフ在住・ボグダンさんに聞く(2022年3月4日)
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JtH4QgyfTiQ

    • 512名無し2022/03/05(Sat) 12:08:31ID:IwMTE1ODU(22/28)NG報告

      >>507

      そんなこと言ってたな

      YouTubehttps://youtu.be/cWsm0yedN3A

    • 513名無し2022/03/05(Sat) 12:22:39(1/1)

      このレスは削除されています

    • 514名無し2022/03/05(Sat) 12:31:49(1/1)

      このレスは削除されています

    • 515猛獣使い2022/03/05(Sat) 12:45:08ID:A5ODQwMjU(8/12)NG報告

      プーチンはSNSを舐めてたな。

      ウクライナでやらなきゃダメなのは情報遮断なのにダダ漏れ。
      アメリカの情報提供のおかげでゼレンスキーはSNSでいいたい放題。
      ロシアは潰れるな。

    • 516名無し2022/03/05(Sat) 12:46:39ID:Q0OTMyMzU(40/85)NG報告

      >>515
      Twitterも、YouTubeもフェイスブックも遮断したらしい。

      今さらだけどなw

    • 517名無し2022/03/05(Sat) 12:47:05ID:IwMTE1ODU(23/28)NG報告

      ロシアがAI合成ウクライナ人を使いSNS上で情報戦を展開 AI合成されやニセ顔は本物より信頼される!?

      最近でも、ロシアで活動するグループが「存在しないウクライナ人」を作り上げ、SNS上のアカウントでウクライナの政治批判を行っていると発覚しました。

      こうしたAI合成の偽顔を使った情報戦は、実際かなり有効である可能性が、最近の研究から示されています。

      イギリス・ランカスター大学(Lancaster University)心理学部に所属するソフィー・ナイチンゲール氏ら研究チームは、これらAI合成画像の危険性を裏付ける研究結果を発表しています。

      研究はこのニュースより以前に発表されているものですが、人々はAIによって合成された顔を、本物の顔よりも「信頼できる」と評価するというのです。

      AI合成顔の方が本物より信頼性が高い
      研究チームは、AIによって生成された顔が、どれほど人をだませるのか調査することにしました。

      そのために、まずアメリカの半導体メーカー「NVIDIA」のAIを用いて、400人の合成顔を作成。

      これらの合成顔は、男性と女性の2つの性別、また黒人、白人、東アジア人、南アジア人からなる4つの人種に分類されていました。
      そしてここに本物の顔を追加し、本物と偽物が入り混じった800のサンプルを用意しました。

      最初の実験では、315人の参加者に800のサンプルのうち128の顔画像を見てもらい、それぞれが本物か偽物か判断してもらいました。

      その結果、正解率は48.2%でした。

      2択の問題で正解率が半分以下ということは、真偽の判別が非常に難しく、むしろ「合成顔の方が本物っぽい」とさえ言えるでしょう。

      https://nazology.net/archives/105734

    • 518名無し2022/03/05(Sat) 12:48:40ID:IwMTE1ODU(24/28)NG報告

      >>488

      プーチン大統領「軍事情報統制法案」に署名

       【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は5日までに、軍に関する「偽情報」の拡散に対し最長で懲役15年を科す法案に署名した。

    • 519名無し2022/03/05(Sat) 12:49:15ID:Q0OTMyMzU(41/85)NG報告

      欧州サッカー連合、ロシアリーグとベラルーシリーグを連合から追放

      https://twitter.com/EuropeanLeagues/status/1499856495248302083

    • 520名無し2022/03/05(Sat) 12:49:47ID:IwMTE1ODU(25/28)NG報告

      米戦略爆撃機、東欧で訓練 独とルーマニア、ロけん制
       【ワシントン共同】米CNNテレビによると、米空軍のB52戦略爆撃機が4日、ドイツと東欧ルーマニアで両国軍と訓練を実施した。ロシアがウクライナに侵攻する中、同国と接するルーマニアの空域などでの訓練によりロシアをけん制する狙いとみられる。

       CNNや米欧州空軍によると、訓練を実施したのは英空軍基地に展開している複数のB52で、ドイツ、ルーマニア両軍とそれぞれ航空支援などの統合訓練を行った。

       ハリギアン米欧州空軍司令官は声明で「一緒に訓練することで北大西洋条約機構(NATO)の比類ない防衛力を維持できる」と強調した。

      https://nordot.app/872672872726872064

    • 521名無し2022/03/05(Sat) 12:50:59ID:IwMTE1ODU(26/28)NG報告

      ロシア軍が港湾都市マリウポリ「封鎖」 市長、物資確保求める

      【AFP=時事】ウクライナの港湾都市マリウポリの市長は5日、同市がロシア軍に数日間にわたる「無慈悲な」攻撃を受けて「封鎖状態にある」とし、物資を輸送するルートの確保を求めた。

       バディム・ボイチェンコ市長はメッセージアプリのテレグラムで、「今は人道上の問題を解決し、封鎖を解くためにあらゆる手だてを探っている」と述べた。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3393439

    • 522名無し2022/03/05(Sat) 12:51:49ID:IwMTE1ODU(27/28)NG報告

      S&P、ベラルーシを格下げ

       【ニューヨーク共同】米格付け会社のS&Pグローバル・レーティングは4日、ロシアのウクライナ侵攻への関与を受けて、ベラルーシの長期債務格付けを「シングルB」から「トリプルC」に3段階引き下げたと発表した。

    • 523名無し2022/03/05(Sat) 12:55:56ID:IwMTE1ODU(28/28)NG報告

      >>522
      S&P、ロシア株を指数から除外-MSCIやFTSEに追随
      Farah Elbahrawy、Sydney Maki
      (ブルームバーグ): S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは同社の指数からロシア株を除外する。ウクライナ侵攻に対する制裁発動が相次ぐ中、同国を締め出す世界の他の指数提供会社の動きに加わる。

        S&Pダウ・ジョーンズは4日、「ロシア市場のアクセス可能性の水準悪化を踏まえ、S&Pダウ・ジョーンズはロシアを再区分する。こうした水準悪化は、ロシアの証券を含む当社の指数を模倣する市場参加者の能力に影響を及ぼす可能性がある」と発表文で説明した。今回の決定は3月9日の取引開始前に有効となり、ロシアで上場する全株式、あるいは米国預託証券(ADR)やグローバル預託証券(GDR)など海外に上場するロシア企業の株式が対象となる。

        MSCIやFTSEラッセルなど他の指数提供会社もロシアのウクライナ攻撃を受けて、ロシア資産を提供商品から除外した。その結果、ロシアは経済的な孤立を深め、同国証券の取引は一段と困難になっている。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R88H2LT1UM0Y01

    • 524名無し2022/03/05(Sat) 13:06:10ID:QzMjIyMDA(2/2)NG報告

      >>515プー爺さんはインターネットを使わないと噂されている。

      2018年2月(AFP)、プーチンは、シベリア地方を訪れ科学者や学術研究者との会合に出席。原子力研究機関、クルチャトフ研究所のミハイル・コバルチュク所長の講演中の発言を受けて、「あなたは誰もがスマートフォンを持っていると言ったが、私は持っていない」と述べ、聴衆の笑いを誘った。

      また、以前、プーチンが小学生からインスタグラムをやるのかと問われたのに対し、「私はインターネットをほとんど使わない」と答えた事がある。

    • 525名無し2022/03/05(Sat) 13:24:43ID:U2MTU3NQ=(29/82)NG報告

      >>445
      それは主権国家を理解出来てない言い訳だな
      明確に煽ってない。煽ったと被害妄想を膨らませたパラノイアは居るけど
      ウクライナの事はウクライナ国民と政府が決める。ロシア内ウクライナ地方では無いからな
      NATOに入りたいと思うのも自由だし、軍事援助を要求する権利も、EU加盟を目指すのも可能だ
      日本が対空ミサイルを購入するのも、英国と共に戦闘機を開発する権利も有るのと同じだ
      他国にとやかく言われる筋合いなんて無いんだよ
      ビビって騒いでクリミア半島強奪したのは誰なんだよ

    • 526名無し2022/03/05(Sat) 15:23:43ID:Q0MjU3MDU(1/13)NG報告

      ウクライナ北部のチェルニゴフで大規模な爆発か AP報道

      AP通信によると、ウクライナの首都キエフの北東にある都市チェルニゴフで5日、大規模な爆発があった模様だ。

       ロシア軍によるウクライナ侵攻は5日も続いており、各地で制圧地域を広げているとみられる。

      https://mainichi.jp/articles/20220305/k00/00m/030/081000c

    • 527名無し2022/03/05(Sat) 15:25:16ID:Q0MjU3MDU(2/13)NG報告

      ウクライナ大統領がNATOを非難、飛行禁止区域の設定拒否で

      (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は4日遅く、北大西洋条約機構(NATO)が同国上空での飛行禁止区域の設定を拒否したことを非難した。

      ゼレンスキー氏はフェイスブックで、NATOはウクライナ上空をカバーしない決定を意図的に下したと指摘。「NATO諸国はウクライナ上空を閉鎖すれば、NATOに対するロシアの直接侵略を誘発することになるとの言説をつくりだした。これは我々の何倍も強力な武器を持ちながら、内面が弱く不安定な者による自己催眠だ」と述べた。

      ゼレンスキー氏はさらに、NATO指導部は「飛行禁止区域の設定を拒むことで、ウクライナの町や村への爆撃にゴーサインを出した。上空を閉鎖することはできたはずだ」と指摘した。

      今回の決定が下されたNATOの4日の会合についても、「弱々しく混乱した会合であり、誰もが自由を求める戦いを欧州の第一目標と見なしている訳ではないことを示すものだ」と批判した。

      さらに「この9日間、我々は激しい戦争を目の当たりにしてきた。都市の破壊、国民や子ども、住宅地、教会、学校への砲撃、普通の人間らしい暮らしを提供する全てのものの破壊を目にしてきた」とも述べた。

      一方で、ウクライナへの支援を表明したNATO加盟国に対しては感謝の意を示した。

      ブリンケン米国務長官はこれに先立ち、米国やNATO同盟国がウクライナ上空に飛行禁止区域を設定すれば、「欧州での全面戦争」につながりかねないと指摘していた。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184478.html

    • 528名無し2022/03/05(Sat) 15:26:41ID:Q0MjU3MDU(3/13)NG報告

      ロシアがウクライナに傭兵1000人派遣へ 都心部爆撃の恐れも 西側当局者

      (CNN) ロシアは今後数日から数週間のうちに最大1000人の傭兵(ようへい)をウクライナへ派遣するとみられる。米当局者の1人がCNNに明らかにした。

      またある西側の高位の情報当局者は、ロシア政府が「複数都市を爆撃によって降伏させる」可能性があると警告した。戦況が激しさを増すことで、民間人に相当数の犠牲が出かねない状況となっている。

      米国はすでに「複数の兆候」から、ロシア人の傭兵らが今回のウクライナ侵攻に「一部地域で」関与する可能性を見出していた。これは国防当局者の高官が先ごろ述べたものだが、この時は傭兵の人数や具体的な投入地域は明らかにしていなかった。

      ロシア軍の一部は士気の面で問題を抱え、戦場での後退も余儀なくされている。ウクライナの首都キエフの北郊では、ロシア軍の大規模車列のほとんどが、過去数日にわたり前進できずにいる状況だ。

      前出の当局者によれば、傭兵部隊の派遣はロシア軍の戦意の強化につながるとみられる。ウクライナ侵攻は5日で開始から2度目の週末を迎える。

      当局者はさらに、米国がすでにウクライナ入りした傭兵らについて、「戦果は乏しく、予想以上に手堅いウクライナ側の抗戦に直面している」とみていると付け加えた。そうした傭兵のうち最大200人が2月末時点で殺害されたという。

      一方、首都キエフを含む主要な人口密集地へは頻度と強度とを増した空爆の実施が予想される。

      当局者によればこれらの空爆は各都市の降伏を狙い、より強力な兵器を使用。これまでよりはるかに無差別な爆撃になるという。

      別の当局者らは、ロシアが戦略の転換によって標的を軍事施設から民間人に変更していると指摘。より多くの攻撃が人口の多い中心部に集中しつつあるとの見方を示した。

    • 529名無し2022/03/05(Sat) 15:28:15ID:Q0MjU3MDU(4/13)NG報告

      米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設
      (CNN) 米国の欧州軍空軍は4日、複数の戦略爆撃機B52が同日、北大西洋条約機構(NATO)の欧州東端の加盟国であるルーマニアの空域で同国軍と演習を実施したとの声明を発表した。ドイツ軍との演習も行った。

      ロシアによるウクライナ侵攻が2週目に入るなかで、B52も出動させてNATOの団結を誇示する演習ともなっている。

      声明によると、同機は英国フェアフォードの英空軍基地から飛び立ち、近接航空支援や地上軍との統合作戦の訓練に参加した。同機はこの後、ルーマニアへ向かい、同国空域でさらなる近接航空支援の演習に加わった。

      ルーマニア空域は、ロシア軍が制空権の掌握を試みるウクライナ空域に接する。

      欧州軍空軍のジェフ・ハリギアン司令官は、爆撃機部隊の参加は困難な情勢に直面するこの時期において同盟国やパートナー国との訓練や統合任務の遂行で極めて重要な機会になると強調した。

      一方、米国防総省高官は4日、ウクライナ情勢を踏まえ潜在的な誤算や偶発的な衝突の発生を避けるため、双方が接近する可能性がある作戦を進める場合、ロシア国防省と相互に連絡し合う電話のホットラインを開設したとの声明を発表した。

      米軍やロシア軍は現在、欧州東方のウクライナやベラルーシの両国空域近くで作戦を進めており、米軍はロシア側との通信手段の確保を望んでいた。

      速やかな連絡が可能となるホットラインの創設は基本的に電話番号の交換となる。別の国防総省高官によると、米側はドイツ・シュツットガルトに位置する米軍欧州軍の作戦指揮所がこのホットラインの運用にあたり、ロシア側は首都モスクワの国防省が担当する見通しとなっている。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184481.html

    • 530名無し2022/03/05(Sat) 15:30:29ID:Q0MjU3MDU(5/13)NG報告

      東京・渋谷 青山通りに約1000人の隊列 ウクライナ支持のデモ行進

      ロシアがウクライナに侵攻を始めて1週間余り、東京・渋谷区ではウクライナへの支持を表明するデモ行進が行われています。

       5日午後1時、渋谷区の都民の城をスタートしたデモには少なくとも1000人が参加しているとみられます。

       隊列には大きなウクライナの旗を持った人たちや日本人の若者も多くみられます。

       5日のデモは在日ウクライナ人らが主催しているもので、ウクライナの平和と自由のための連帯を訴えています。

      デモ行進はこの後、表参道や渋谷駅近くを通り、スタート地点に戻ってくる予定です。

       在日ウクライナ人による集会は先週も渋谷駅周辺で開かれ、1000人ほどの支持者らがハチ公前広場を埋め尽くしました。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000246938.html

      YouTubehttps://youtu.be/80uY0a5y5Ho

    • 531名無し2022/03/05(Sat) 15:32:54ID:Q0MjU3MDU(6/13)NG報告

      欧州市場、強まる逆風 株価急落、ユーロ売りも

      【ロンドン時事】ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、欧州の金融市場への逆風が強まっている。欧米などの対ロ経済制裁の影響が欧州経済にも飛び火するとの見方が広がり、株式市場では主要国の株価指数が連日急落。外国為替市場では欧州単一通貨ユーロが主要通貨に対して売られた。

       4日の主要国の株価指数は、ドイツが4.4%安、フランスが5.0%安、イタリアが6.2%安とそれぞれ大幅に値下がりした。1週間の下落率は独仏伊のいずれも10%を超えた。

      ロシアがウクライナ南東部の原発を攻撃し、火災が発生したことで投資家の不安が広がった。さらに、石油や天然ガスの価格高騰で、物価上昇と景気悪化が同時進行する「スタグフレーション」の懸念が強まっているほか、ロシア向け輸出の大幅減も不可避となっている。

       外為市場では、ユーロが対ドルで1ユーロ=1.1ドルの節目を割り込み、2020年5月以来約1年9カ月ぶりの安値に沈んだ。対円でも、約1年2カ月ぶりの円高・ユーロ安水準となる125円台前半に下落した。

       14年にロシアがウクライナ南部クリミア半島を併合した際は、対ロ制裁の欧州経済への影響は限定的だった。しかし、英調査会社キャピタル・エコノミクスは「今回はロシアの景気後退がはるかに深刻になると予想され、制裁の厳しさから欧州経済への波及も大きくなる」と指摘。ユーロ圏の今年の域内総生産(GDP)の見通しを引き下げた。

       一方、ロシア通貨ルーブルは4日に1ドル=120ルーブル台に下落し、史上最安値を再び更新した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500241&g=int

    • 532名無し2022/03/05(Sat) 15:49:04ID:Q0MjU3MDU(7/13)NG報告
    • 533名無し2022/03/05(Sat) 15:49:39ID:Q0OTMyMzU(42/85)NG報告

      ロシア向けニンテンドーeショップがメンテナンスモードに入りゲーム購入が不可に―ルーブル取扱い停止の影響と説明

      https://news.yahoo.co.jp/articles/b029c0a8c825bfd41bb3ec98a39dca7da552f7d2

    • 534名無し2022/03/05(Sat) 16:02:11ID:Q0OTMyMzU(43/85)NG報告

      ロシアが民間人の逃げる時間を作るために、一時停戦を宣言したという話が出ている。

      https://twitter.com/BNONews/status/1499996172127191043

      https://twitter.com/spectatorindex/status/1499998190560739330

    • 535名無し2022/03/05(Sat) 16:02:38ID:U2MTU3NQ=(30/82)NG報告

      >>531
      「ロシア連邦国家統計局(Rosstat)の発表(2019年11月時点 1ルーブル=1.7円にて計算)によると、ロシアの平均月収は46,285ルーブル(約78,700円)です。ボーナス3ヶ月として、平均年収は694,275ルーブル(約1,180,300円)となります。また、モスクワに限定すると、平均月収は88,657ルーブル(約150,700円)となり、平均年収は1,329,855ルーブル(約2,260,750円)です。」2020.03.09
      https://sekai-ju.com/life/rus/carrier/russia-income/

      これが暴落する前の記事。今だと平均月収4万2,904 円
      ロシアは貧富の差が激しいので平均値が高く出る傾向がある
      つまり実際は月収3万~4万円の層が多い。更に輸入品が少なくなりプレミア価格になる
      携帯電話を壊したらボーナス出るまで買い換えれない状況になりそう

    • 536名無し2022/03/05(Sat) 16:08:31ID:U2MTU3NQ=(31/82)NG報告

      >>534
      ロシア側の報道でもそうなってるね。さっきから一時停戦
      現在日本では4時07分、モスクワ時間の10時07分
      一部地域の人道回廊のみの適用だから
      首都の空爆や別の地域での攻撃は止まらないかもしれないけど

    • 537名無し2022/03/05(Sat) 16:10:59ID:Q0MjU3MDU(8/13)NG報告

      ウクライナに人道回廊設置へ ロシア発表
      時事通信社

       【モスクワ時事】ロシア国防省は5日、日本時間同日午後4時にウクライナ南東部マリウポリなどに人道回廊を設置すると発表した。

    • 538名無し2022/03/05(Sat) 16:12:08ID:U2MTU3NQ=(32/82)NG報告

      お、ようやく不買確定かな? 遅いな

      「韓国のサムスン電子は現在の地政学的情勢を理由にロシアへの製品輸出を停止していることを明らかにした。(中略)事情に詳しい関係者によると、輸出停止対象は半導体やスマートフォン、家電など全製品だという。」
      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-05/R88V71T0AFB401

    • 539名無し2022/03/05(Sat) 16:12:38ID:Q0MjU3MDU(9/13)NG報告

      ウクライナでコロナ感染の急拡大懸念、治療用酸素も不足 WHO

      (CNN) 世界保健機関(WHO)の緊急対応責任者であるマイク・ライアン博士は5日までに、侵攻したロシア軍との交戦が続くウクライナ情勢に触れ、新型コロナウイルスの感染拡大がより容易になる状況にあるとの危機感を示した。

      記者会見で「ウクライナのように社会が混乱し、数百万人規模の移動が発生すれば感染症はそこにつけ込む」と指摘。「人々が密集した環境に遭遇し、ストレスを募らせ、食事にも欠き、適切な睡眠も取っていないのなら感染が非常に起きやすい」と危惧した。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184483.html

    • 540名無し2022/03/05(Sat) 16:14:34ID:Q0MjU3MDU(10/13)NG報告

      プーチン大統領、停戦条件を追加 「新ロシア派に東部2州全土を」

      ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナとの停戦合意の新たな条件を示した。ウクライナ東部の2州の一部で親ロシア派組織が自称する二つの「共和国」の領土が、それぞれの州全体であることを認めるよう、ウクライナ政府に要求する内容だ。3回目の停戦協議は週末にも見込まれているがウクライナ側に受け入れの余地はなく、合意の見通しは遠のく一方だ。

      同日行われた、ドイツのショルツ首相との電話協議で示した。ロシアが2月、一方的に独立を承認した「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の支配地域はウクライナの東部2州の一部にとどまっていたが、州全体の領有をウクライナ政府が受け入れることを条件とした。

       これまでロシアは、停戦合意の条件にウクライナの「中立的地位」や「非武装化」など3条件を示していたが、四つ目が加わったことになる。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ3552SQQ35UHBI002.html

    • 541名無し2022/03/05(Sat) 16:18:26ID:Q0OTMyMzU(44/85)NG報告

      ロシア国内、砂糖や小麦などに販売制限の動き

      https://www.asahi.com/articles/ASQ340HMPQ33UHBI063.html

      朝日の有料記事だから全部読めないが、ロシア国内もパニック中やな

    • 542名無し2022/03/05(Sat) 16:20:09ID:Q4ODQ2NzA(1/2)NG報告

      祖国に戻るウクライナ人、数万人か「自分の身に何が起きても守る」

      ロシア軍による攻撃が激しさを増す中、国外から祖国を目指すウクライナ人が増えている。
      ウクライナでは現在、18~60歳の男性は出国が禁止されており、武器を持ってロシア軍と戦う人が多い。
      祖国に向かう人々も家族、そして国を守るため、停戦まで現地に残る覚悟だという。

      ポーランドとウクライナの国境では連日、多くの車が検問所で列を作る。
      食料や医療物資を運ぶトラックが多いが、なかには男性が1~2人で乗っている普通車もある。
      祖国で戦うことを決意した人たちだ。

      「首都キエフにいる両親を守りたい。自分の身に何が起きても、覚悟はできている」。
      入国手続きを待つイバンさん(36)は、厳しい表情でそう話した。


      祖国に戻るウクライナ人「自分の身に何が起きても守る」
      祖国に戻るウクライナ人「自分の身に何が起きても守る」
      祖国に戻るウクライナ人「自分の身に何が起きても守る」




      祖国有事の際に祖国から逃げ出して
      大嫌いな日本に密入国し
      何があっても日本にしがみ付く在日コリアンとは大違いだな

    • 543名無し2022/03/05(Sat) 16:31:47ID:U2MTU3NQ=(33/82)NG報告

      >>536
      ヴォルノヴァーハ(赤)・マリウポリ(その下の都市)
      人道回廊とか言ってるけど、場所は強奪しようとしてるドネツク
      邪魔者を追い出してロシア系のみの独立国家を作らせようとする魂胆かもね

    • 544名無し2022/03/05(Sat) 16:35:00ID:U2MTU3NQ=(34/82)NG報告

      >>541
      【ロシアのリベラル紙「ノーバヤ・ガゼータ」は5日、外資系小売り大手オーシャンが、国内の店舗で砂糖や塩、小麦などの生活必需品の販売に制限をかけ始めたことを、現地経済メディアRBCに対して認めた、と伝えた。需要の高まりが背景にあるという。同社は入荷は十分にあるとしつつ、大量買いを避けるよう勧めているという。】

      在庫は数ヶ月以上あっても買い占めが始まるとアッと言う間に無くなるからな

    • 545名無し2022/03/05(Sat) 16:36:59ID:Q0MjU3MDU(11/13)NG報告

      >>543

      そうだと思う

    • 546名無し2022/03/05(Sat) 16:48:52ID:Q0MjU3MDU(12/13)NG報告

      ロシア、降伏狙い民間人爆撃か 甚大な犠牲に懸念拡大

       【ワシントン共同】米CNNテレビは4日、米欧当局者の話として、ウクライナに侵攻したロシア軍が爆撃の標的を軍事施設中心から各都市の民間人に移し、ウクライナに降伏を迫る作戦に転じているとの見方を報じた。米政府は、ロシアがウクライナの首都キエフを即座に制圧して政権を転覆させる当初の計画に失敗したとみている。

       民間人に甚大な犠牲が出ることへの懸念が広がっており、当局者の一人はCNNに、自らの経験則からロシア側は「人命尊重という点で、全く異なる基準を持っている」と指摘した


      https://nordot.app/872735903841501184

    • 547名無し2022/03/05(Sat) 16:50:25ID:U2MTU3NQ=(35/82)NG報告

      >>545
      邪魔者を追い出したら空爆もやりやすいしな
      ロシアらしいやり方

    • 548名無し2022/03/05(Sat) 16:51:37ID:Q0OTMyMzU(45/85)NG報告

      PayPal
      ウクライナの侵略を理由にロシアでのサービスを停止
      https://twitter.com/Reuters/status/1500006993725120512

    • 549名無し2022/03/05(Sat) 16:52:59ID:U2MTU3NQ=(36/82)NG報告

      >>538
      因みに昨日までの撤退リスト

    • 550名無し2022/03/05(Sat) 16:56:47ID:Q0MjU3MDU(13/13)NG報告

      「ウクライナに平和を」 大阪駅前に300人「戦争終わらせて」
      https://mainichi.jp/articles/20220305/k00/00m/040/120000c


      ロシアのウクライナ軍事侵攻に上越市の市民団体が抗議活動
      https://www.joetsutj.com/articles/58804932


      県内在住のウクライナ人 被爆地からロシアへ抗議 広島
      https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220305143281

    • 551名無し2022/03/05(Sat) 17:00:14ID:k5NjUwMjA(5/14)NG報告

      ところで、人道回廊というが、入口は例えばマリウポリだとして、出口は約30キロ東のロシア領内の、ウクライナに近い安全地帯なのかな。人によっては、さらに数千キロ東のシベリアの“ゲットー”に“人道的”に送られる心配などは、しなくていいのかな
      こういう時、国連のUNHCRとか、ちゃんと監視業務はやる訳よね?何か便りないからな。国連て

    • 552猛獣使い2022/03/05(Sat) 17:08:19ID:A5ODQwMjU(9/12)NG報告

      >>547

      いや、普通は制空権取った時点で空爆しまくって戦意喪失させてから陸軍が入るんだけど、何を焦ったか、ウクライナを舐めてたか、陸軍が先に入っちゃってコテンパンにやられて体制立て直したんだろね。

      NATOはここで介入しないと酷い事になる。

    • 553名無し2022/03/05(Sat) 17:17:50ID:k3NTQ2NjA(7/13)NG報告

      近平「なるほど。大規模な電撃戦でビビらせた挙げ句、核をちらつかせて脅せばNATOもアメリカも手出しできないアルね」( `ハ´)φメモメモ

    • 554名無し2022/03/05(Sat) 17:27:09ID:U2MTU3NQ=(37/82)NG報告

      >>552
      露は全地域を掌握&傀儡政権で第二のベラルーシor北朝鮮を作ろうとしたから
      全軍突入して何もせずに降伏させるのが目標だったんだろな
      空爆はロシアの資金で直ぐにインフラ整備し直さないと情勢不安で倒れるし
      死人の数が増えれば増える程、憎しみが貯まり統治が難しくなる
      出来れば死でも破壊でも無く「恐怖」だけで占領(政権交代)したかったけど失敗した

      NATOは直ぐに来ないだろう。武器援助とサポートで徹底抗戦で時間を稼ぎ
      その間にロシア内での政変やデフォルト、中国などの仲介に賭けてると思う…

    • 555名無し2022/03/05(Sat) 17:31:02ID:g5NDMyNTA(4/4)NG報告

      マリウポリとヴォルノヴァーハはロシアが独立承認したドネツクだけど、
      ウクライナ派の民間人が避難したら、ロシア側が好き放題しそうなのは気のせい?

    • 556名無し2022/03/05(Sat) 17:35:17ID:c4NzgzMzA(10/12)NG報告

      >>538
       サムスンでは売らない代わりに、中国工場でプーチンブランドのシールを貼って、中国産として出荷してやるニダ。
       30%のシェアは、そう簡単に捨てることは出来ないニダ。

       台数シェアだと、サムスン30%、シャオミ23%、アップル13%、だから、金額ベースではそれぞれ同じくらいだろう。

    • 557名無し2022/03/05(Sat) 17:36:53ID:k5NjUwMjA(6/14)NG報告

      >>529
      これだけでも、恐ろしい話だよ
      こうやって、戦略爆撃機の動きはある程度教えるが、弾道ミサイル原潜の、今現在の配置図をもし公開されたら、ちびりそうになると思う
      今の事態は、何週間も前に警告されていた事態だから、集結時間は十分あったし、多分、日本海にもオホーツク海含めて、ミサイル原潜が既に集結完了していると思う

    • 558名無し2022/03/05(Sat) 17:43:46ID:U2MTU3NQ=(38/82)NG報告

      >>555
      人が少なくなって掃討作戦を終わらせたら
      ネオナチによるジェノサイドの証拠を、これから作るんじゃないかな?
      片っ端から遺体を収集して埋めて掘り返して
      「こんなヒドイ事が行われてたー大変だー(棒)」って
      まあ地元住民の指摘でバレるのだが、中国や北朝鮮やロシア国内は信じるし
      間違いを指摘されようと世界の陰謀論者が長く語り継ぐからセーフ(アウト)

    • 559名無し2022/03/05(Sat) 17:45:01(1/1)

      このレスは削除されています

    • 560名無し2022/03/05(Sat) 18:01:11ID:E2NDkzOTA(1/1)NG報告
    • 561名無し2022/03/05(Sat) 18:09:58ID:U2MTU3NQ=(39/82)NG報告

      【ロシア制裁はラテンアメリカのプーチンの同盟国を脅かす】ドイツ紙
      ロシアの銀行システムに対する制裁の影響は、ベネズエラ、ニカラグア、キューバに影響を与える可能性があります。エネルギー、軍事、農業部門が最も苦しむ可能性があります。
      https://www.dw.com/en/russia-sanctions-threaten-vladimir-putins-allies-in-latin-america/a-61021136

      ロシアの援助で生きてきた国、米国の制裁を逃れ露バンクに口座を持つ国
      石油販売をロシアに任せてた国、武器と支援の提供されてきた国
      みんな、あぼーん
      北の闇貿易などにも変化が出るのかな???

    • 562名無し2022/03/05(Sat) 18:33:15ID:AxMjM5NDA(1/16)NG報告

      キエフ周辺で戦闘激化 9階建て住宅に砲撃、約100人が生き埋めか

      ロシア軍が侵攻したウクライナで、首都キエフ周辺にある地域の被害が拡大している。ロシア軍はキエフを取り囲むように位置する町での攻撃を強めており、首都攻略の足がかりとする狙いがあるとみられる。国連によると、ウクライナから国外に退避した人は120万人を超えた。

      ウクライナ非常事態庁によると、キエフから南西約20キロにある人口約1200人のマルハリフカで4日、砲撃を受けた住宅8軒が焼けた。子ども3人を含む5人が死亡し、がれきの中から子ども2人が救出されたという。

       また英BBCは3日、キエフの北西約50キロの町、ボロジャンカを上空からドローンで撮影した映像を報じた。9階建て住宅の中央部分が砲撃を受けて崩壊し、真っ二つに割られたかのように見える。

       インタファクス・ウクライナ通信によると、約100人が生き埋めになった可能性があるという。砲撃は数日間続いたといい、BBCは映像に「ロシアの言い分では軍事インフラのみを攻撃していることになっている」との趣旨のテロップを付けた。

       キエフから北西約25キロのブチャンスキーでもロシア軍の攻撃が続いている。地元当局は3日、8階建てのオフィスビルなどが炎上する様子の写真をSNSに投稿した。ウクライナの警察当局によると、ブチャンスキーではロシア軍が制圧を試みて失敗するなど、ウクライナ軍との間で激戦になっている模様だ。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ35532CQ35UHBI003.html

    • 563名無し2022/03/05(Sat) 18:34:46ID:AxMjM5NDA(2/16)NG報告

      英スカイニュースの記者、銃撃されてけが ロシア軍が待ち伏せ攻撃か

      英テレビ・スカイニュースは5日、ウクライナの首都キエフ近郊で取材班がロシア軍によるとみられる待ち伏せ攻撃を受け、記者が負傷したと伝えた。「記者だ」と叫んだが、その後も銃撃が続いたという。

      スカイニュースの記事によると、スチュアート・ラムゼイ記者ら5人は2月28日、取材車両でキエフ郊外の街に向かっていた。だがウクライナ当局の検問所でキエフ市内に戻るよう促されて走っていたところ、突然、取材車両に向かって銃撃が始まったという。

       スカイニュースが銃撃の場面として配信した動画では、銃弾が次々と車体に当たり、窓ガラスが割れるなか、ラムゼイ記者らが「ジャーナリストだ!」と大声で叫ぶ様子が映っている。2分以上にわたって銃撃が続く中、5人は身をかがめて車から物陰に移動し、近くの工場に退避。夜になって地元警察に保護された。ラムゼイ記者は腰を撃たれてけがを負い、別の男性は防弾チョッキに2発撃たれたという。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ355JQGQ35UHBI026.html

    • 564名無し2022/03/05(Sat) 18:36:12ID:AxMjM5NDA(3/16)NG報告

      米世論、対ロシア強硬路線が鮮明…「民主国家守るためならガソリン高騰構わない」62%

       【ワシントン=横堀裕也】ロイター通信が4日、ロシアのウクライナ侵攻に関して発表した米国での世論調査結果によると、回答者の80%がロシア産原油の輸入を禁止すべきだと答えた。米国内の世論も対露強硬に動いていることを示す内容で、バイデン米政権に対し、より厳しい対露制裁を求める圧力が強まりそうだ。

      バイデン政権はロシア産原油の全面的な輸入禁止などに踏み切れば、ガソリン価格の上昇などにつながりかねないと危惧している。それでも、回答者の62%は、「他の民主主義国家を守るためであれば、ガソリン価格がより高くなっても構わない」との意見だった。

       ウクライナ側が米欧に求めている北大西洋条約機構(NATO)によるウクライナ上空での飛行禁止区域設定についても、74%が支持すると答えた。調査は3~4日にオンラインで約830人を対象に実施された。


      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220305-OYT1T50175/

    • 565名無し2022/03/05(Sat) 18:37:25ID:AxMjM5NDA(4/16)NG報告

      情報統制下、真実求める露国民 規制回避アプリ需要急増

      ロシア軍によるウクライナに侵攻を受け、ロシア国内で過去にない厳しい情報統制が進む中、国民は当局によるソーシャルメディアなどへのアクセス規制を回避できる「VPNアプリ」をスマートフォンにダウンロードし、「戦争の真実」を知ろうとしている。

      今回の侵攻に際し、ロシアの通信規制当局は国内メディアに対し、露軍の行動を「特別軍事作戦」と呼ぶよう指示。作戦を「侵攻」や「戦争」と呼んだり、政権の公式情報と食い違う報道をした場合は最大500万ルーブル(約460万円)の罰金を科すと警告した。

      露政権は4日までに、ウクライナ側の死傷者数など政権の公式発表ではない「虚偽情報」を報じたなどとして、リベラル派のラジオ局「エホ・モスクブイ」やテレビ局「ドシチ」を電波停止に追い込んだ。独立系電子メディア「メドゥーザ」のサイトへの接続も遮断。ウクライナメディアへの接続も不可能だ。

      https://www.sankei.com/article/20220305-WUEXMPECRZJNTAI4R6UK2ZJH3Q/

    • 566名無し2022/03/05(Sat) 18:38:45ID:AxMjM5NDA(5/16)NG報告

      露擁護の北朝鮮、ウクライナ侵攻に乗じて核・ミサイル開発加速

      【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が5日、ロシアのウクライナ侵攻に乗じてまたも弾道ミサイルを発射した。北朝鮮は国連でも、後ろ盾の一つであるロシアを擁護する姿勢を鮮明にしている。ロシアと米欧の対立で国連安全保障理事会が機能不全に陥る中、核・ミサイル開発を加速させる好機と判断したとみられる。

      北朝鮮外務省は、キム・ジョンギュ同省欧州1局長が3日、マツェゴラ駐朝ロシア大使と会談し、「両国間の戦略的協力を一層強化するための問題」を討議したと明らかにした。「差し迫った相互の関心事となる地域と国際情勢」でも意見を交わした。ウクライナ問題を指すのは明らかだ。

      北朝鮮外務省報道官は、前回のミサイル発射直後の2月28日、ウクライナ侵攻の根源は「全面的に米国と西側の覇権主義政策にある」と批判。「米国と西側がロシアの正当な要求を無視し、NATO(北大西洋条約機構)の東方拡大を進め、欧州の安全保障環境を破壊した」と主張した。

      https://www.sankei.com/article/20220305-6SDQORAGSRLAHP2JIT5NBNTQA4/

    • 567名無し2022/03/05(Sat) 18:41:58ID:AxMjM5NDA(6/16)NG報告

      世界のツアーオペレーター各社がロシア旅行を中止、ウクライナ危機受けて、旅行者の安全確保と制裁の両面で【外電】
      トラベルボイス編集部
      ロシア/ウクライナ情勢を受けて、多くのツアーオペレーターがロシアツアーのキャンセルに追われている。米観光産業メディア「スキフト」は、ロシアでビジネスを展開するのはリスクが多すぎ、何よりも顧客の安全を守ることが困難になっていると指摘したうえで、ツアーオペレーターの対応をリポートしている。

      米国をはじめ多くの国が、国民に対してウクライナとロシアへの旅行を控えるように警告を出しているなか、多くのツアーオペレーターが顧客の安全確保とツアー催行に頭を悩ましている。

      Gアドベンチャーズの創設者ブルース・プーン・ティップ氏は「何よりも旅行者の安全が最優先」との声明を出したうえで、2022年の残りの期間、ロシアへのツアーすべて中止することを明らかにした。

      同社は、今年と来年に予定されていたロシアへの25ツアーを取りやめる。また、世界的な制裁に従って、ロシアからの旅行者の受け入れとロシアの代理店からの予約も受け付けないことにした。

      プーン・ティップ氏は「制裁はロシア政権に批判的な人にも影響を与えてしまうが、現状を変えるには、ロシアに圧力をかける他ない」と述べている。

      また、著名なガイドブック作家で欧州でツアー会社も経営するリック・スティーブンス氏は、同じくロシアへのツアーを取りやめることを決定。「顧客を別のデスティネーションに振り分ける。プーチン大統領の利益になるようなドルをロシアへは持ち込まない」と話す。

      https://www.travelvoice.jp/20220305-150784

    • 568名無し2022/03/05(Sat) 18:44:15ID:AxMjM5NDA(7/16)NG報告

      米の核戦力運用担う空中指揮管制機の飛行増大、侵攻前後に

      (CNN) 有事が発生した場合、核弾頭も搭載可能な弾道ミサイル発射の指揮系統も任せられている米軍の空中指揮管制機「E6」の1日の出動回数が、ロシアによるウクライナ侵攻以降、増大していることが5日までにわかった。

      米政府当局者がCNNに明らかにした。ロシア侵攻を受けて打ち出した対抗措置の一環とみられる。

      米ボーイング社製の機材を改造したE6機の飛行増加はこれまで公にされてこなかった。

      核戦力を一元的に運用管理する米戦略軍のリチャード司令官(海軍大将)は、同軍の即応態勢などに変化はないとしながらも、先週になり飛行回数が増えたとは認めた。ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻計画に関連し自軍の核兵器戦略部隊の出動態勢を一段と高めた指示が出される前だったともした。

      E6機の飛行増加はロシアがウクライナ侵攻に踏み切った先月24の前日に始まっていた。複数の米政府当局者は当時、侵攻は数時間内に起こり得るとも警告していた。

      航空機の飛行経路などの情報を追う専門サイトによると、E6機の編隊は先月23日以降、1日あたり約7回飛び立った。航空機の移動ポイントの通過に伴って発信する信号量の分析による。

      これ以前の飛行回数は1日3~4回だったという。

      同機は、米軍の最高司令官である大統領を含めた軍首脳陣や下された命令を実行する戦略あるいは非戦略部隊との通信業務なども担う。

      米国の核戦力を担う一翼である弾道ミサイル搭載の潜水艦部隊、地上配備のミサイル部隊との高度な機密扱いの通信任務も引き受ける。必要な事態が生じれば、地上配備型の弾道ミサイル発射も可能な指揮官制の権限も付与されている。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184487.html

    • 569猛獣使い2022/03/05(Sat) 18:44:32ID:M3MjMyNzA(1/1)NG報告

      >>564

      二、三日前までは参戦反対が多かったが時間の問題かもしれんな。支持率が欲しいバイデンはNATO軍を後押しするかもしれん。

      自暴自棄になったプーチンは北海道でも暴れそうだな。

    • 570名無し2022/03/05(Sat) 18:50:08ID:AxMjM5NDA(8/16)NG報告

      祖国防衛のため、6万人超が帰国 海外在住のウクライナ人

       ロシアに侵攻されているウクライナのレズニコフ国防相は5日、海外に住んでいたウクライナ人男性6万6224人が祖国防衛のために帰国したとツイッターへの投稿で明らかにした。

       レズニコフ氏は「われわれは無敵だ!」と歓迎。ゼレンスキー大統領は2月25日に総動員令を発しており、国内に住む18~60歳の男性は原則出国が認められていない。

       またウクライナメディアなどによると、ゼレンスキー氏は戦闘経験のある服役者らを釈放するとも表明。難しい判断だったと認めた上で「いま重要なのは防衛だ」と説明した。

      https://nordot.app/872774567594590208

    • 571名無し2022/03/05(Sat) 19:10:28ID:EyNzY0NTA(1/1)NG報告

      >>569北海道に来てくれればチャンスだな。相手から来てくれれば名文が立つ。日本は世界中の支持を得て北方四島まで自衛隊を派遣できるだろう。

    • 572名無し2022/03/05(Sat) 19:13:38ID:E1Njk5NTU(1/2)NG報告

      >>549
      Lenovo、zoom、HUAWEI、ZTEは支那企業だが、どうなっている?

    • 573名無し2022/03/05(Sat) 19:15:23ID:E1Njk5NTU(2/2)NG報告

      >>571
      おっさん、「名分」を言いたいのか?
      何れにせよ無駄口を叩くな
      お前もNG

    • 574名無し2022/03/05(Sat) 19:19:34(12/13)

      このレスは削除されています

    • 575名無し2022/03/05(Sat) 19:30:10ID:AxMjM5NDA(9/16)NG報告

      ウクライナからの避難者「ほぼ全員が女性や子ども」 ポーランドで避難者を支援する日本人に聞く
      関西テレビ
      ウクライナへのロシアの軍事侵攻。ウクライナ当局によると、これまでに亡くなった市民は2000人以上。
      国連は、ポーランドなど近隣諸国への避難者は100万人を超えたと発表しました。

      【坂本龍太朗さん】(ポーランド・ツェレスティヌフ郡にて)
      「こちらの体育館が難民の収容施設。作業員が、ウクライナ語で難民受け入れのポイントですという旗を掲げています」
      ポーランドで日本語学校の教師をしている坂本龍太朗さん(36)。今はボランティアでウクライナからの避難者の受け入れを支援しています。

      【坂本龍太朗さん】
      「私もこちらで毎日彼らと会ってるんですけど、ウクライナの男性は1人もいないです。全員お年寄よりまた子供ですね。お母さん1人に子供何人かっていうケース結構ありますね」
      成人男性はウクライナに残り戦闘に参加するなどしているため、坂元さんが支援する避難所にいるのは、ほぼ女性や子どもたちだけだといいます。

      【坂本龍太朗さん】
      「最近のケースですと、本当に12歳の女の子が、弟と妹を連れて3人で国境を越えてきたっていうケースが大きくとり上げられていましたね」
      「今まだ夜は氷点下になるので、例えばウクライナ国境で、待ってる間に死んじゃった子供とかいるんですね。寒すぎて。なので私は、食べ物がなくてポーランドに逃げたいって人に対しても、今は出るほうが危険だと伝えざるを得ない状況」
      https://www.ktv.jp/news/articles/dabe5ad0_3af1_4fa9_80c5_330e358af49d.html

      YouTubehttps://youtu.be/F67snrIhFbg

      YouTubehttps://youtu.be/8Ho7F0Pyw9k

      YouTubehttps://youtu.be/EoyafoLhVcA

      YouTubehttps://youtu.be/QxPAfGzEQpQ

    • 576名無し2022/03/05(Sat) 19:37:39ID:AxMjM5NDA(10/16)NG報告

      ウクライナ兵士が赤ん坊を救出も「残る28人はロシア軍に殺された」プーチン大統領は「フェイクニュースだ」と強気のコメント

      1枚の写真が、世界中のロシアへの敵意を膨張させそうだ。インナ・ソブスン元ウクライナ教育・科学相は、ロシア侵攻9日目の5日、ツイッターに1枚の写真を添付。写っている背景は橋の残骸と、真っ逆さまの状態で水中に突き刺さる車。そこでウクライナ兵士が生後数カ月とおぼしき赤ちゃんを胸にだっこし、足早に運び出す姿だ。横には、濡れそぼった茶色の犬がいる。

      ソブスン元大臣は「ウクライナ兵士が赤ん坊を救出した。この子は幸運だった。残る28人の子供はロシア軍に殺された」と記した。

       一方で、プーチン大統領は3日、「ロシア軍は民間人を守るためにあらゆる手段を講じている」と平然とコメント。住宅地への砲撃報道について「ウクライナのプロパガンダであり、でっち上げたフェイクニュースだ。実際はウクライナ軍が住宅地に陣取り、民間人を“人間の盾”にしている」と語った。

       英紙デーリーメール(電子版)などによれば、3日はキエフの集合住宅への爆撃で約100人が死亡し、キエフから北北東150キロにあるチェルニヒウでは、オスロ条約で119カ国が使用を禁止しているクラスター爆弾により市民49人が犠牲になったと報じられている。

      https://www.chunichi.co.jp/article/429427/


      YouTubehttps://youtu.be/DjUebgBmApw
      YouTubehttps://youtu.be/dK96e8W9GTU
      YouTubehttps://youtu.be/8xxYLwiaMMo

    • 577名無し2022/03/05(Sat) 19:42:34ID:UxOTY0NTA(1/1)NG報告

      ロシア軍識別記号

      Z:ロシア地上軍
      □Z:クリミアからの部隊
      ◯:ベラルーシ軍
      V:ロシア海軍歩兵
      X:チェチェン人
      A:特殊部隊

    • 578名無し2022/03/05(Sat) 19:47:58ID:AxMjM5NDA(11/16)NG報告
    • 579名無し2022/03/05(Sat) 20:01:36ID:AxMjM5NDA(12/16)NG報告

      停戦は7時間 住民が「退避ルート」をバスで移動

      ロシア軍による侵攻が続くウクライナでは、一部の都市で住民の退避のための「退避ルート」が設置され、一時停戦となっています。

       ロシアメディアによりますと、ロシア国防省は、ウクライナ南東部のマリウポリ、ボルノバーハの住民に対して日本時間の5日午後に退避ルートを設置し、一時停戦することを発表しました。

       ドネツク州知事の発表によりますと、一時停戦は日本時間の5日午後4時から7時間で、住民の避難は日本時間の午後6時から始まるということです。

      マリウポリからの退避ルートは西側の街を通って原発のあるザポリージャまで設置されます。

       退避ルートは数日間設けられ、住民は市が用意するバスで移動します。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246971.html

      YouTubehttps://youtu.be/lHlu2YDuEvg

    • 580名無し2022/03/05(Sat) 20:03:37ID:AxMjM5NDA(13/16)NG報告

      ウクライナ侵攻被害は補償外 貨物海上保険―AIG損保
      時事通信社
       AIG損害保険は9日から、ウクライナ周辺を航行する船舶の貨物について、戦争で受けた損失を補償する「外航貨物海上保険」の対象外とすることが5日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻で航行リスクが高まっているためで、損害保険分野にも影響が広がりつつある。

       AIG損保は1日、保険契約者に対し、(1)黒海とアゾフ海上のロシアとウクライナ領域(2)ウクライナ全域―を発着または経由する全ての貨物を対象に、戦争やストライキによる損失を補償する保険の対象外とすると通知。引き受け再開の時期は未定と説明している。

       また、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険の大手3社は4日から、外航貨物海上保険の戦争保険料を一律とせず、契約企業の個別事情に応じて算出する方針としている。事実上、保険料を引き上げる方向とみられ、ウクライナ情勢をにらんで損保各社は対応に追われている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500617&g=eco

    • 581名無し2022/03/05(Sat) 20:06:24ID:AxMjM5NDA(14/16)NG報告

      プーチン大統領 3回目の停戦交渉「週末に予定」 アメリカは制裁強化示唆

      ウクライナ情勢です。ロシアは侵攻を続けていますが、3回目の停戦交渉が5日か6日に行われる可能性がでています。

      ロシアのプーチン大統領は4日、ドイツのショルツ首相と会談し、ドイツ政府によりますと、ロシアとウクライナの3回目の停戦交渉について「週末に予定している」と述べました。

      ただ、ロシアメディアによると「ロシア側の要求を全て満たさなければならない」としていて、譲歩する考えがないことを強調しています。

      プーチン大統領は「隣国に対する悪意はない」と述べていましたが、アメリカ国防総省は、4日時点でウクライナ周辺に集結させた軍の92%が侵攻していると分析。

      アメリカは対話の道を残しつつも、攻撃停止などに応じない場合は制裁をさらに強化する考えを示唆しています。

      アメリカ ブリンケン国務長官

      「我々は対話と外交の扉を今後も開いているが、ロシア政府が方針を変えない場合は孤立化と経済的な痛みがさらに増すことになる」

      ブリンケン国務長官は制裁について「ロシアの国民への反対のためではない」と強調し、「腐敗した指導者とその取り巻きによる危険な選択で数千万人のロシア人が苦しむことを残念に思う」と述べました。

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006071.html
      YouTubehttps://youtu.be/CtgCZZicFg4

    • 582名無し2022/03/05(Sat) 20:43:11ID:k3NTQ2NjA(8/13)NG報告

      今回の件で世界は変わってしまった。今までの秩序は完全に崩れた。ドイツがやったように日本も早急に体制を整える必要がある。うかうかしていればすぐに手遅れになってしまう。

      YouTubehttps://youtu.be/d--x1UuKia0

    • 583名無し2022/03/05(Sat) 21:14:05ID:E5NDkzODU(1/1)NG報告

      >>551
      中国や韓国にぐちゃぐちゃにされちゃったし、
      早く新しい組織を(連中抜きで)作らないとね

    • 584名無し2022/03/05(Sat) 21:20:01ID:U2MTU3NQ=(40/82)NG報告

      >>579
      【イロヴァイスクの戦い】
      2014年8月29日午前6時、クリミア半島の戦争時に「包囲下のウクライナ軍兵士のための人道回廊」が確立され、白旗を挙げ兵士たちが撤退を始めたら、包囲され殲滅された事件
      ある兵士は、本状況を「本当の肉挽き器」と表現した(抜粋)
      https://ja.wikipedia.org/wiki/イロヴァイスクの戦い

      武装解除し集まって行列になった所を騙し討ちとはプーチンらしさがいっぱい
      今回は無事だと良いんだが

    • 585名無し2022/03/05(Sat) 21:21:59ID:Y2NDM0MTA(1/1)NG報告

      プーチン、でぶったな

    • 586名無し2022/03/05(Sat) 21:22:47ID:k5NjUwMjA(7/14)NG報告

      >>563
      銃撃されたときの動画:
      0:30 銃撃が始まる。機銃掃射が続き、「イギリスのジャーナリストだ」と、大声で叫んでいるが、聞こえないのか、銃撃はその後およそ2分間続く。怪我で済んだのが奇跡。女性もいる

      https://news.sky.com/story/sky-news-teams-harrowing-account-of-their-violent-ambush-in-ukraine-this-week-12557585

    • 587名無し2022/03/05(Sat) 21:25:41ID:U2MTU3NQ=(41/82)NG報告

      >>551
      ザポリージャまで行くと何処かで見た気がする
      クリミア半島から上に行ったウクライナの中央あたりの都市

    • 588名無し2022/03/05(Sat) 21:26:31ID:AxMjM5NDA(15/16)NG報告

      >>584


      そういえばあっためぇ

      YouTubehttps://youtu.be/wKjLg92h7Yo

    • 589名無し2022/03/05(Sat) 21:34:35ID:AxMjM5NDA(16/16)NG報告
    • 590名無し2022/03/05(Sat) 21:50:48ID:k5NjUwMjA(8/14)NG報告

      >>589
      あ、それ。それと同じ動画

    • 591名無し2022/03/05(Sat) 22:03:42ID:U2MTU3NQ=(42/82)NG報告

      >>588
      まだ未確認情報だが、今回もダメだったっぽいかも
      「ロシア軍、設置された人道回廊を攻撃 避難延期へ」

      別ソース TBS
      「「人道回廊」設置予定のマリウポリ市、住民の避難延期を発表」
      https://news.yahoo.co.jp/articles/dd3919bcfc385c0b6cf1ff2321f0d7251f1611a8

    • 592名無し2022/03/05(Sat) 22:10:57ID:k3NTQ2NjA(9/13)NG報告

      こうなってくると台湾侵攻はもちろんだが、同時にロシアや中国と結託した北朝鮮がソウルに向けて動くことも十分に有り得るな。おい韓国人、バカみたいに反日してる場合じゃないぞ。

    • 593名無し2022/03/05(Sat) 22:11:17ID:U2MTU3NQ=(43/82)NG報告

      【民間人逃がす「人道回廊」合意後も「攻撃やまず」 ウクライナが非難】朝日
      (前略)両都市周辺では両軍が日中の数時間、交戦を控えると定められた。住民はこの間、車での脱出を認められ、退避のためのバスも地元当局が用意した。 しかし、実際にはマリウポリで砲撃はやんでいないという。同市の当局者は英BBCに対し、「ロシアは砲撃を続けている。狂っている」と話した。(略)
      https://www.asahi.com/articles/ASQ3562WGQ35UHBI02D.html

      全滅では無くて戦闘が終わらない為に延期なら、まだマシかな?
      マシでは無いが

    • 594名無し2022/03/05(Sat) 22:20:42ID:ExMTMxMzU(1/1)NG報告

      >>585こんな説がある。
      >最近メディアは顔と首がひどくむくんだプーチンの容貌に注目していた。これに対して専門家はプーチンがステロイド治療を受けているとみている。ドナルド・トランプ政府時期に国家安全保障会議(NSC)欧州ロシア担当の上級理事として、プーチンと何回か会ったことのあるフィオナ・ヒル氏は「プーチンの顔がむくんでいる」とし「(ウクライナ戦争には)多量のステロイド服用や他のプーチンの個人的な問題にも関連した緊急の状況があるようだ」と指摘した。

    • 595名無し2022/03/05(Sat) 22:24:38ID:U2MTU3NQ=(44/82)NG報告

      >>592
      戦線拡大するにはロシアの能力が足りてないから「今」は大丈夫だけど
       夢の統一は遥か先に遠のいたんじゃ無いかな
      隣国の独裁国家が民主国家になるのをロシアが許さないのは確定だからね
      統一しようとしたらイチャモン付けて侵略し、キムⅡを作り安定させるだろう
      キムイルソンを建てたのと同じ事をウクライナでしようとしてる
      つまり仮に数千分の1の確率で金正恩と統一合意出来たとしても、壊されるわけだ

      それとは別にロシアがデフォルトに近く貧困状態になったら
      公式・非公式を問わず北朝鮮への武器流入に注意しないとダメだろうね
      今後はなりふり構わず原油だの肥料だの横流しされる
      まあ北も貧乏だから買える物は少ないだろうが

    • 596名無し2022/03/05(Sat) 22:28:53ID:MxNzY0OTA(1/2)NG報告

      >>594
      Deepfakeの可能性もあるぞ

    • 597ヨメ@FFT2022/03/05(Sat) 22:40:51ID:M0OTUwNjU(1/2)NG報告

      ロシアは悪くないとの支持も。まぁ、ウクライナのお母さんがほりょ?老人兵士の若い人と食事と飲料あげて泣いているので、落ちつくとこに落ち着くのでは?分相応くらいに、とはいえ、ウクライナ国民には。。

    • 598名無し2022/03/05(Sat) 22:41:56ID:U2MTU3NQ=(45/82)NG報告

      まあ政治家の病気関連は常に誰でも噂になるから話半分で聞く方が良いわな
      それに残虐になったわけでも無く、前から壊れてたしね
      顔がむくんでるのは気になる所
      パーキンソン病疑惑の動画も有ったが確かに右手と足の運びは変だけど
      短い一部分の動作だけではわからないから保留
      ただIKKOのモノマネして「どんだけ~」としてるだけかもしれないしな
      常に右手を抑えるように見せてると言われればそんな気もする
       (動画↓)
      https://twitter.com/Team_Stollberg/status/1498762759357480969

    • 599ヨメ@FFT2022/03/05(Sat) 22:44:43ID:M0OTUwNjU(2/2)NG報告

      分争レベルで留まる

    • 600名無し2022/03/05(Sat) 23:26:49ID:Y5NTYzODA(1/3)NG報告
    • 601名無し2022/03/05(Sat) 23:30:24ID:Y5NTYzODA(2/3)NG報告
    • 602名無し2022/03/05(Sat) 23:41:31ID:Y5NTYzODA(3/3)NG報告
    • 603名無し2022/03/06(Sun) 00:14:09ID:UxNzE3MjA(9/11)NG報告

      誰かに貰った
      弾道ミサイルを
      首都モスクワに打ち込んでやれ

      攻撃は最大の防御と言うんだ

    • 604名無し2022/03/06(Sun) 00:17:18ID:U2ODk5MA=(46/82)NG報告

      >>601
      で、この動画(TBS)ではCNNを引用して「ロシア軍が違反」と言ってるが
      ロシア系スプートニク紙では「ウクライナ軍が違反」と言ってるんだよね
      拡散するのが嫌だからリンクは貼らないが
      前科有りすぎでロシアの方が信用ならない、だがウクライナ軍の可能性も一応まだ有るし
      戦闘を続けてたとするなら、どんな意図が有るか考えた方が良いね

      ロシアが「退避の筋道を付けたのに人質としてキープしてるんだ」と言い訳に使うかも

    • 605名無し2022/03/06(Sun) 00:37:28ID:IzMjc5NjQ(2/2)NG報告

      周辺国のロシア離れ加速…モルドバとジョージアもEU加盟を申請

      旧ソ連構成国のモルドバとジョージアが3日、欧州連合(EU)への加盟申請書に署名した。2月末に署名したウクライナに続く動きだ。ロシアのプーチン大統領は、「勢力圏」とみなす旧ソ連諸国の欧米への接近を阻止しようとしてきたが、ウクライナ侵攻で関係国の警戒感が高まり、かえってロシア離れを加速させている。

      モルドバ大統領府の発表によると、マイア・サンドゥ大統領は3日、国内で首相らと行った署名式で、「モルドバは欧州の支えが頼りだ。(EU加盟のため)あらゆることをする」と表明した。ジョージアのイラクリ・ガリバシビリ首相も3日、「欧州への統合に向け、努力を続けていく」とコメントした。

      モルドバとジョージアは、ウクライナ東部の親露派支配地域と同じように、一方的に「独立」を宣言された地域を国内に抱えており、ロシアと軍事衝突した経緯もある。ロシアは現在も、これらの地域に軍部隊を駐留させている。

      ウクライナとモルドバ、ジョージアはEUとの経済関係などを強化する「連合協定」をそれぞれ結んでおり、以前から加盟を目指してきた。3か国の首脳は昨年7月には、欧州への統合を改めて明記した「バツミ首脳宣言」も採択した。

      ただ、EUに加盟するには全加盟国の承認が必要なうえ、法の支配や汚職の撤廃、経済の安定といった条件も満たさなければならず、実現には困難も伴う。


      ( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\

    • 606名無し2022/03/06(Sun) 00:41:42ID:YwNzE0MDA(14/16)NG報告

      >>343
      生放送なんだから、台本および、CM間はあるにしても編集なんかあるか。
      都合の悪い事は編集やプロパガンダ呼ばわり、
      論拠の無い事は可能性論で誤魔化し、
      ロシアを無理筋擁護。悪質なんだよ。お前。

      そもそも、その生放送および見逃し配信は、私を含めt見た人間が多数いるし、
      編集版と両方目を通して、偏向編集があったなら、Twitter上で話題になっていない理由とはなんだ?
      具体的にどんな情報が削除編集されていると思ってるんだ?
      加えて言うなら妙な編集があったとしたら、在日ロシア大使館および大使から苦情や弁明の一つも来るだろ。あのロシアが、大使じきじきに出た番組だぞ?

      プライムニュース『ロシアの“正義”とは プーチン核発言の真意 停戦協議継続の裏舞台』
      (見逃し配信:期限切れ)
      https://www.fnn.jp/articles/-/323370
      (前編・後編:編集版)
      https://www.fnn.jp/articles/-/325385
      https://www.fnn.jp/articles/-/323991

    • 607名無し2022/03/06(Sun) 00:50:32ID:U2ODk5MA=(47/82)NG報告

      南東ウクライナのルハンシク州ノボプスコフ デモ動画
      ツリーに繋がってる次の動画ではデモ隊が撃たれるので閲覧注意
      https://twitter.com/aldin_ww/status/1500126113091227650

      強制独立されそうなルハンシク(ルガンスク)。欧米各国の戦局情報だと赤に塗られ
      ロシアの勢力圏になっていて、撃退するウクライナ軍も来てないからそうなんだろうけど
      この人数差で統治するのは・・・ 無理が有りそうだな
      露軍が悪いのは百も承知の上で言うが、兵隊の方も絶対にPTSDになるだろ
      相手がネオナチで銃を構えてた狂信者からとかなら納得出来るだろうが
      「怖かったから、隣町のオッサン撃っちゃったよ」的な現実感
      それでロシアが撤退したらアフガニスタン進行失敗みたいに無駄な侵略扱い
      何人かは鋼のメンタルで「命令だったから」と切り抜けられるが
      何人かは廃人確定なんじゃないかな

    • 608名無し2022/03/06(Sun) 01:03:26ID:YwNzE0MDA(15/16)NG報告

      >>606
      駐日ロシア大使に直撃 未公開インタビュー(2022年2月23日)
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TWqsVX6310U

    • 609名無し2022/03/06(Sun) 01:14:41ID:U2ODk5MA=(48/82)NG報告

      >>608
      結局、全部ウソだったな
      まあ一部報道では国連大使ですらトップの方針を全て知らされておらず
      手探りでアドリブかましながら誤魔化すのが常態化してると言う話は有るので
      辺境の大使ごときが知ってるレベルなどたかが知れているかもしれないが
      嘘を付くのが職務だとしても相手国への信頼感は生まれないわな
      JAPはチョロいから北方領土を匂わすだけで余裕だろと
      舐められてるようでムカつく

    • 610名無し2022/03/06(Sun) 01:54:42ID:I0MDY3MDg(2/2)NG報告

      プーチンdeepfake説の根拠だ
      見よ
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-navpGVVMNQ

    • 611名無し2022/03/06(Sun) 02:12:10ID:U2ODk5MA=(49/82)NG報告

      【プーチンは負けた――ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由】
      ユヴァル・ノア・ハラリ=著 2022年2月28日 ガーディアン紙→Web河出
      https://web.kawade.co.jp/bungei/34777/

      もっと不確定要素が有るだろうとは思うが面白い視点。
      戦う姿勢が世界を味方につける。そして諦めない限り勝てる
      ウクライナだけでは負ける。世界VSロシアの構図を作れたら勝つ
      (=ウクライナの心が折れたり、世界の関心が無くなったら負けるんだが)
      相当な悲劇が起こるのも覚悟しないと駄目だけど
      ロシアや中国など大国と対峙する日本は負けられない戦いだな

    • 612名無し2022/03/06(Sun) 02:40:53ID:YwNzE0MDA(16/16)NG報告

      韓国で見た。歴史歪曲禁止法と同じ趣旨だろ。
      国家に都合の悪い報道、出版、発言、証拠、思想は、弾圧。
      そりゃ、ロシア在住の海外報道機関は逃げるわ。
      偽り、犯罪として逮捕されるからな。
      …とはいえ、日本の報道機関からは、フェイクニュースは消えて欲しいとも思うので、甘美な罠でもあるが。

      ロシア“虚偽報道禁止”法案可決 最大15年の禁錮刑
      https://news.yahoo.co.jp/articles/ba89afc11d33be20d6b5ede207fbf9280d71ec08

    • 613名無し2022/03/06(Sun) 05:13:40ID:AwNjIyNjI(46/85)NG報告

      真偽不明

      米国と同盟国が、ポーランドにウクライナの亡命政府を作る準備を開始

      https://twitter.com/John_Hudson/status/1500183324442173442

    • 614名無し2022/03/06(Sun) 05:23:10ID:AwNjIyNjI(47/85)NG報告

      プーチン大統領、停戦条件を追加 「新ロシア派に東部2州全土を」

      ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナとの停戦合意の新たな条件を示した。ウクライナ東部の2州の一部で親ロシア派組織が自称する二つの「共和国」の領土が、それぞれの州全体であることを認めるよう、ウクライナ政府に要求する内容だ。3回目の停戦協議は週末にも見込まれているがウクライナ側に受け入れの余地はなく、合意の見通しは遠のく一方だ。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/b4838a04cdf72e63a76a4f0e539d1ea09caa85d6

    • 615名無し2022/03/06(Sun) 05:28:30ID:AwNjIyNjI(48/85)NG報告

      真偽不明

      ロシアには捕虜になった場合のマニュアルが有り、捕虜になった場合「ウクライナに行くことを知らなかった」というように指示されていた。

      ↓これがその証拠らしい
      https://twitter.com/myroslavapetsa/status/1499403964751781888

    • 616猛獣使い2022/03/06(Sun) 05:55:30ID:c3NzA1MzA(10/12)NG報告

      >>611

      ありがとう、良い寄稿文でした。

      ウクライナは降伏した方が被害が少なくて良いなどと宣うポンコツコメンテーターに100回は読んで欲しいわ。

    • 617名無し2022/03/06(Sun) 08:05:51ID:QzODUyMjI(1/2)NG報告

      次は中国人民解放軍の台湾侵攻~

      北朝鮮軍~南下Wwwwwwww

      ロシア参戦~第三次世界大戦Wwwwwwwww

    • 618名無し2022/03/06(Sun) 08:08:53ID:AyOTg5OTY(1/3)NG報告

      物流まひ、ロシア痛撃
      コンテナ海路の大半が欧州で遮断

    • 619名無し2022/03/06(Sun) 08:26:01ID:A3NzE4MzI(6/17)NG報告

      「ロシア陸軍第35独立親衛自動車化狙撃旅団の戦車大隊長が捕虜に 旅団長も捕らえられたという情報も」という記事が流れているが、本当なのか?
      大隊長だと500人くらい、旅団長だと5000人くらいを指揮している。

    • 620名無し2022/03/06(Sun) 08:33:20ID:AyOTg5OTY(2/3)NG報告

      ロシアのプーチン大統領は5日、欧米の対ロシア制裁は宣戦布告に等しいと述べ、ウクライナに飛行禁止区域を設ける試みは、世界に破滅的な結果をもたらすと警告した。

      世界に破滅的な結果をもたらすと警告した。
      世界に破滅的な結果をもたらすと警告した。
      世界に破滅的な結果をもたらすと警告した。

    • 621名無し2022/03/06(Sun) 08:52:18ID:AwNjIyNjI(49/85)NG報告

      ウクライナ側のロシアとの停戦交渉団のメンバーだったデニス・キレーエフという人物がロシアのスパイだったとしてウクライナの諜報機関に処分された。

      https://twitter.com/AmichaiStein1/status/1500214654701916164

      真偽不明情報

    • 622名無し2022/03/06(Sun) 09:26:05ID:AyOTg5OTY(3/3)NG報告

      ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信
      ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信
      ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信

    • 623名無し2022/03/06(Sun) 09:39:50ID:YzNjIzODA(1/2)NG報告

      VISAとマスター、ロシアでカード決済停止
      ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシアでの事業を停止すると発表

    • 624名無し2022/03/06(Sun) 09:46:40ID:AwNjIyNjI(50/85)NG報告

      ロシア、軍事施設破壊「完了」 人道回廊、実現持ち越し

      ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナでの軍事作戦の主な目的である軍事インフラ破壊は「事実上完了した」と述べ、作戦は予定通りだと強調した。交戦は各地で続き、民間人の退避が5日に実現しなかった東部マリウポリでは同日夜にロシア軍が攻撃を再開。退避のための「人道回廊」設置は6日以降に持ち越された。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/73f23184d8697caf92ca5f301297b3b86e20c0d0

    • 625名無し2022/03/06(Sun) 10:08:21ID:cxNzQ2NzA(1/1)NG報告

      >>614
      クリミア半島は人口の過半数がロシア系だったが、この2 州は6割超がウクライナ人だ。
      要するにロシア人が住むからウクライナ人に出ていけと言ってるんだから無茶苦茶だ。

    • 626名無し2022/03/06(Sun) 10:12:38ID:YzNjIzODA(2/2)NG報告

      ゼレンスキー大統領が過去1週間の間に少なくとも3回、暗殺を仕掛けられ、全て阻止
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=M-5EhuLpCZI
      ロシアの情報機関・FSB=ロシア連邦保安庁の内部にいる関係者が今回のウクライナ侵攻について否定的な立場をとっていて、この人物からウクライナ側に暗殺計画の情報がもたらされた。

      ロシア内部離反者。そのうちプーチンが暗殺されそうだな。

    • 627名無し2022/03/06(Sun) 10:18:29ID:cyNTUzMzg(1/53)NG報告

      >>604

      ウクライナ南東部 住民避難の停戦延期 プーチン大統領「西側の制裁は宣戦布告」

      ロシア軍が攻勢を強めるウクライナ南東部の2つの都市で、市民が避難するための一時的な停戦が発表されたが一転、延期された。双方が、「攻撃を受けた」と主張している。

      ウクライナでロシア軍が侵攻を続ける中、ロシアとウクライナの政府は5日、マリウポリと近郊のボルノバハの2都市について、市民が避難するための人道回廊を設置すると発表した。

      指定されたルートは、市民が2つの都市を出て、南部ザポリージャに移動するもの。

      日本時間5日午後4時から、このルート付近では双方が停戦するとしていたが、両国の政府が一転、延期を公表した。

      双方が、「攻撃を受けたため」と主張していて、市民の避難がいつ実施されるかは不透明となっている。

      一方、ロシアのプーチン大統領は5日、「西側が行っている制裁は、宣戦布告のようなもの。幸い、まだそこ(西側との戦争)には至っていない」と指摘し、相次いで経済制裁を実施している欧米諸国などを強くけん制した。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/325791

      YouTubehttps://youtu.be/qiCV7lGI_5M

      YouTubehttps://youtu.be/CfUiK87rWNg

    • 628名無し2022/03/06(Sun) 10:23:08ID:cyNTUzMzg(2/53)NG報告
    • 629名無し2022/03/06(Sun) 10:23:51ID:cyNTUzMzg(3/53)NG報告
    • 630名無し2022/03/06(Sun) 10:27:15ID:cyNTUzMzg(4/53)NG報告

      ウクライナへの支援物資集まる ヨーロッパ各地からポーランドに

      ウクライナとの国境に近いポーランドでは、ヨーロッパ各地からの支援物資が集まっている。

      ウクライナとの国境周辺の街ポーランド・ジェシュフ。
      この街の屋内競技場には、遠くはスペインやフィンランドなどから届けられた洋服や医薬品、衛生用品などの支援物資が、山のように積まれている。

      山岸直人記者「支援物資をウクライナに運ぶのは、ウクライナから避難者たちを乗せてきて空になったバスです」

      ジェシュフ市担当者「現地に至急送る必要不可欠なものばかりなので、運送の早さを一番大事にしている」

      ジェシュフ市は、支援物資の配送だけでなく、ウクライナからの避難者の受け入れ態勢をさらに拡充していくとしている。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/325793

    • 631名無し2022/03/06(Sun) 10:29:33ID:cyNTUzMzg(5/53)NG報告

      米・ウクライナ外相、国境検問所で会談 武器援助や経済制裁協議
      毎日新聞
      米国のブリンケン国務長官とウクライナのクレバ外相が5日、ウクライナ・ポーランド国境で面会し、ロシアのウクライナ侵攻について協議した。ロイター通信が伝えた。

       ロイターによると、ブリンケン氏とクレバ氏は国境検問所のテントで会談した。両氏は武器援助や経済制裁について協議。クレバ氏はブリンケン氏に、ロシアに対抗するための軍用機や対空兵器の増強など、より強力な支援を求めたという。

    • 632名無し2022/03/06(Sun) 10:29:52ID:AwNjIyNjI(51/85)NG報告

      米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑 ロシア

      https://news.yahoo.co.jp/articles/8a0a810c8977513dbc868211ca837c82929e5380

      人質きたな

    • 633名無し2022/03/06(Sun) 10:30:34ID:E2MjQ5Mjg(1/3)NG報告

      >>629
      VISA, Matercardがロシアにおける全決済の74%を占める
      https://www.mastercard.com/news/press/2022/march/mastercard-statement-on-suspension-of-russian-operations/
      すでにATMからは現金引き出せない
      米ドルなどのハードカレンシー以外での買い物はできない
      すると市井の露助どもはどう行動する?
      略奪、殺し合いだ

    • 634名無し2022/03/06(Sun) 10:31:54ID:cyNTUzMzg(6/53)NG報告

      ゼレンスキー大統領“露軍南部の原発へ進軍”
      日テレNEWS
      ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、ロシア軍が新たに南部にある「南ウクライナ原子力発電所」を占拠するため進軍しているとの見方を明らかにしました。

      ウクライナでは4日に、南東部にあるヨーロッパ最大規模の「ザポリージャ原子力発電所」がロシア軍の攻撃を受け、原発内の訓練施設で火災が発生しました。

      その後、ザポリージャ原発はロシア軍に占拠されましたが、ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、ロシア軍が新たに南部にある「南ウクライナ原子力発電所」に向かって進軍しているとの見方を明らかにしました。

      南ウクライナ原発は、ウクライナで2番目に規模が大きい原発で、ロシア軍はウクライナの電力の供給網を抑え圧力をかける狙いとみられます。

      https://news.ntv.co.jp/articles/a37fbdf60df6454085ea007863198687

    • 635名無し2022/03/06(Sun) 10:33:50ID:cyNTUzMzg(7/53)NG報告

      民間人退避の「人道回廊」失敗 ロシア軍、攻撃再開―ウクライナ
      時事通信社
       ロシア軍は5日夕、ウクライナ南東部マリウポリなどでの限定的停戦の終了と攻撃再開を発表した。民間人を退避させるための「人道回廊」の設置が発表されていたが、攻撃はやまず退避は失敗に終わった。

       ロシア軍は実効支配するウクライナ南部のクリミア半島と、東部の親ロシア派地域の間に位置する南東部の掌握を狙っており、攻撃再開でマリウポリの制圧を図るとみられる。

       マリウポリでは5日に限定的停戦に入ったが、市当局は「ロシア軍は停戦を守らず、砲撃を続けている」と非難。ロシア側はウクライナが攻撃していると主張した。

       ロシア国防省は5日夕、「回廊を通って脱出できた民間人は一人もいない」と発表。退避支援に当たった赤十字国際委員会(ICRC)も5日の声明で「安全な通行はきょうは始まらないと理解している」として、状況は「悲痛だ」と嘆いた。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030600151&g=int

    • 636名無し2022/03/06(Sun) 10:36:13ID:cyNTUzMzg(8/53)NG報告

      >>623
      >>633

      マスターとビザ、ロシア事業停止 米カード大手、ウクライナ侵攻で

      【ワシントン共同】米クレジットカード大手のマスターカードとビザは5日、ロシアでの事業を停止すると発表した。ロシアによるウクライナへの侵攻を受けた対応。ロシアの銀行が発行した両社のカードが使えなくなるだけでなく、ロシア国外で発行したカードもロシアで利用できなくなるという。

       マスターカードは「前例のない紛争と不透明な経済環境を踏まえ、ロシアでのサービス停止を決めた」と説明。ロシアにいる200人近い従業員の雇用は維持する考えを示した。

       ビザのケリー最高経営責任者(CEO)は「理不尽な侵攻と受け入れ難い事態を受け、行動を起こさざるを得なくなった」と表明した。

    • 637名無し2022/03/06(Sun) 10:37:20ID:cyNTUzMzg(9/53)NG報告

      ロシア航空、国際線全便停止 8日から
      時事通信社
       【ロンドン時事】アエロフロート・ロシア航空は5日、8日以降のすべての国際便を一時停止すると発表した。欧米諸国の対ロシア制裁で航空便の運航が制限される中、ロシア在住者の国際的な交通手段が一段と乏しくなりそうだ。

       アエロフロートをめぐっては、欧州各国が領空の飛行禁止や着陸禁止を打ち出すなど、ウ

      クライナ侵攻の制裁対象となっている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500741&g=int

    • 638名無し2022/03/06(Sun) 10:38:44ID:cyNTUzMzg(10/53)NG報告

      >>636


      ビザ、ロシア事業を停止-ロシアで発行のカードは国外利用不可に
      Sebastian Tong
      (ブルームバーグ): 米決済処理ネットワークのビザは5日、ロシアでの事業を停止すると発表した。ロシアで発行されたカードは国外で使えなくなる。

        同社の発表文書によると、ロシア国外の金融機関が発行したビザカードは同国内で使えなくなる。

    • 639名無し2022/03/06(Sun) 10:40:08ID:cyNTUzMzg(11/53)NG報告

      「東部の親露派保護には全面侵攻必要だった」 プーチン氏が主張

      ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナに全面侵攻した理由について、ロシアが「独立」を承認したウクライナ東部の親露派2地域を保護するためにはウクライナの軍事力を完全に破壊する必要があった、との認識を明らかにした。

      国営航空会社の女性パイロットらとの面会での発言をタス通信が伝えた。

      プーチン氏は、ロシア軍を親露派2地域に進駐させるにとどめることも可能だったとしつつ、「その場合は米欧から物資や弾薬、装備が無制限にウクライナに支援される」と主張。その上で「参謀本部と国防省は別の手段を選んだ。全ての軍事施設、特に武器保管庫や弾薬、航空機、対空システムを破壊することにした」と述べた。

      プーチン氏は先月24日の緊急演説で、親露派住民の保護やウクライナの「非軍事化」、「非ナチス化」を実現するために軍事作戦を開始すると表明していた。

      https://www.sankei.com/article/20220306-BEUH5RAFSJKRLFJBXQKJCTR7VQ/

    • 640名無し2022/03/06(Sun) 10:41:23ID:cyNTUzMzg(12/53)NG報告

      ロシア寄りの中国、米中外相電話会談で「NATO拡大の悪影響重視すべきだ」

       【ワシントン=蒔田一彦】米国務省によると、ブリンケン国務長官は5日、中国の 王毅ワンイー 国務委員兼外相と電話で会談し、ロシアのウクライナ侵攻について協議した。ブリンケン氏は「世界はどの国が自由、自決、主権の基本原則のために立ち上がるかを注視している」と指摘した。ロシアに対する圧力を強めるよう、中国に働きかける狙いとみられる。

       ブリンケン氏は「世界はロシアの侵略を否定し、対応するために一致して行動し、高い代償を払わせようとしている」とも強調した。

       中国はウクライナ問題ではロシア寄りの姿勢を取っており、米欧などの対露制裁措置の「抜け穴」になりかねないとの懸念が出ている。中国外務省によると、王氏は電話会談で早期停戦を望む立場を示した一方、「北大西洋条約機構(NATO)の東方への拡大がロシアの安全環境にもたらした悪影響を重視すべきだ」と従来の主張を繰り返した。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220305-OYT1T50331/

    • 641名無し2022/03/06(Sun) 10:42:42ID:cyNTUzMzg(13/53)NG報告

      >>638
      ロシア経済制裁、暗号資産も検討 「抜け穴」封じる―G7・EU

      【シリコンバレー、ニューヨーク時事】先進7カ国(G7)や欧州連合(EU)は、ウクライナに侵攻したロシアへの経済制裁をめぐり、ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)取引も対象に加える検討に乗り出した。暗号資産を資金決済や資産保全に利用するなど、経済制裁の「抜け穴」となっている恐れがあるためだ。ロシアでは一般国民の利用者も多く、慎重な対応を求める声が出ている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500545&g=int

    • 642名無し2022/03/06(Sun) 10:45:54ID:cyNTUzMzg(14/53)NG報告

      「宣戦布告と同じようなものだ」日本や欧米諸国の経済制裁にプーチン大統領

      ロシアのプーチン大統領は、NATO(北大西洋条約機構)がウクライナの領空に飛行禁止区域を設定すれば「参戦とみなす」と警告した。

      ウクライナの領空をめぐっては、ロシア軍機の侵入を防ぐためウクライナがNATOに飛行禁止区域とするよう求めている。プーチン大統領は5日、「こうした動きがあれば即座に参戦とみなす」と述べ、NATO側を強くけん制した。

      また、今回のウクライナ侵攻を理由に日本や欧米諸国が科している経済制裁についても、ロシアに対する攻撃と同一視するという考えを示した。

       一方で、軍部に権力を集中させる戒厳令については「外部からの差し迫った脅威はない」として、現時点での導入を否定した。

      https://times.abema.tv/articles/-/10016500

    • 643名無し2022/03/06(Sun) 10:48:56ID:cyNTUzMzg(15/53)NG報告

      対ロ「協力」変更の公算 安保戦略改定、ウクライナ侵攻受け

      岸田文雄首相は2日の参院予算委員会で「国際社会は今、ロシアとの関係をこれまで通りにしていくことはもはやできない」と強調。戦略改定に関し「ウクライナ侵略も踏まえ策定する」と明言した。

       現行戦略は中国の台頭を強く意識したもので、東アジアでの安保環境の厳しさに触れる一方、日ロ間の安保協力に言及。「関係を全体として高めていくことは、わが国の安全保障を確保する上で極めて重要」と記している。

       背景には、北方領土問題の解決には安保分野での信頼醸成が欠かせないとの判断があった。13年4月に当時の安倍晋三首相がモスクワでプーチン大統領と会談した際、外務・防衛担当閣僚の「2プラス2」創設で一致。19年5月まで4回開催した。

       しかし、北方領土交渉自体、ロシア国内で領土返還反対の世論が高まるなどして停滞。そこへきてのウクライナ危機で、協力関係の見直しは必至だ。外務省幹部は「10年という長期の位置付けを書くとはいえ、足元の事態をないものとして考えることはできない」と指摘。防衛省幹部は「12月までに状況が改善することはないだろう。今までの書きぶりを維持することはできない」と話す。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500486&g=pol

    • 644名無し2022/03/06(Sun) 10:51:50ID:cyNTUzMzg(16/53)NG報告

      ロシア・ウクライナ停戦協議、7日に3度目か 人道回廊なお機能せず

      ロシアとウクライナが7日、3回目の停戦協議をする可能性があることがわかった。ウクライナの交渉担当者が5日、SNSに投稿した。ロシアメディアでも開催の見通しが示された。ただ、2回目の協議で合意した戦闘地域から民間人を避難させる「人道回廊」の設置ですら履行されていない状況で、3回目の会議も成果は見通せない。

      ウクライナの交渉担当者ダビド・アルハミア氏は5日、自身のフェイスブックへの投稿で「交渉の3回目は月曜日に行われる」とだけ記した。また、インタファクス通信によると、ロシア下院外交委員会のレオニード・スルツキー委員長も「7日に開催される可能性がある」との見通しを示した。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ362S5CQ36UHBI002.html

    • 645名無し2022/03/06(Sun) 10:53:54ID:U4NzY1MTQ(1/1)NG報告

      >>639
      保護といいながらジェノサイドした「保導連盟事件」という有名な事件があったけど、韓国化したりして?

    • 646猛獣使い2022/03/06(Sun) 10:54:41ID:c3NzA1MzA(11/12)NG報告

      >>642

      日本はロシアの隣国だってこと、忘れちゃいかんよ岸田さん。
      自衛隊は準備できてるよね。

    • 647名無し2022/03/06(Sun) 10:57:06ID:I0NzUyMjA(1/1)NG報告

      >>644
      人道回廊なんてデマだよ。
      無差別攻撃が得意なロシア軍からすれば標的に過ぎない。
      現に守られていないだろ。

    • 648名無し2022/03/06(Sun) 10:59:16ID:cyNTUzMzg(17/53)NG報告

      【イギリスの元スパイが説く】ロシアは、ウクライナの領土保全の侵害をプロパガンダによって正当化している
      デビッド・オマンド
      重要な政治決定の裏側には、スパイが絡んでいる。かつての国際的な危機や紛争、国家元首の動きもすべてお見通しだった。それは単なる偶然ではない。政治指導者の力でもない。さまざまな情報を分析したスパイたちのおかげだった。イギリスの“スパイの親玉”だったともいえる人物が、『イギリス諜報機関の元スパイが教える 最強の知的武装術 ――残酷な時代を乗り切る10のレッスン』を著した。スパイがどのように情報を収集し、分析し、活用しているのか? そのテクニックをかつての実例を深堀りしながら「10のレッスン」として解説している。マネジメントを含めた大所高所の視点を持ち合わせている点も魅力だ。本書から、その一部を特別公開する。
      https://diamond.jp/articles/-/298172

    • 649名無し2022/03/06(Sun) 11:05:00ID:cyNTUzMzg(18/53)NG報告
    • 650名無し2022/03/06(Sun) 11:10:24ID:cyNTUzMzg(19/53)NG報告
    • 651名無し2022/03/06(Sun) 11:29:07ID:UxNDUwNjQ(3/7)NG報告

      >>639
      攻撃されたら反撃するよね、待ってます

    • 652名無し2022/03/06(Sun) 11:32:49ID:AwNjIyNjI(52/85)NG報告

      セルビアでウクライナ侵攻支持集会 「ロシア人は永遠の同志」

      セルビアの首都ベオグラードで4日、ロシアのウクライナ侵攻への支持を表明するデモが行われ、約1000人が参加した。北大西洋条約機構(NATO)に抗議する一方、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領をたたえた。

       参加者は「セルビア人とロシア人は永遠の同志」とシュプレヒコールを上げ、発煙筒をたいてロシア国旗を振りながら市中心部を行進した。

       警備員の男性(22)は「ウクライナはネオナチ(Neo-Nazi)から解放されつつある。われわれの同志ロシア人がウクライナを解放している。願わくば世界も」とAFPに語った。

       セルビアとロシアは何世紀にもわたって友好関係を築いており、共にスラブ民族で正教会を信仰し、政治的な結び付きも深い。欧州の大半の国がロシアのウクライナ侵攻を非難する中、セルビアでは国民の多くがロシアを支持し、国営メディアもプーチン氏を擁護している。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc892055e016e04c19f2e41598ebb92d9dc869d

    • 653名無し2022/03/06(Sun) 11:38:23ID:AwNjIyNjI(53/85)NG報告

      中国ネットでロシア製品の売り切れ続出 「人民の購買力見くびるな」

       ウクライナの侵攻を理由に欧米日から金融制裁などを受けたロシアに対して、中国のインターネット上でロシア製品を買って同国を応援しようという動きが出ている。中国のロシア大使館公認のオンラインショップではチョコレートや飲料水、ウォッカなどが2日までに次々に売り切れた。


       「ロシア国家館」と名付けられたショップは、中国の通販大手京東(JDドットコム)のサイト内にある。昨春に開設され、中国のロシア大使館が公認している唯一のショップだという。お菓子やお茶などといった食品が中心だが、多くがすでに売り切れの状態で買えなくなっている。

       ショップのサイト内で流れる動画では、ロシア側の関係者が「複雑で激変する国際情勢の元、我々は中国の友情を目にしている」と話す動画も流れている。

       ショップのフォロワーは制裁前の数千人から30万を超えたとの情報もある。ネット上では「ロシアを応援するために買う」「中国人民の購買力を見くびらない方が良い」といった書き込みが続いている。

       中国のネット上では、対ロシア制裁への反対姿勢を示す中国政府の意向や、中国メディアの報道の影響から、ロシアを応援したり、ウクライナや欧米を批判したりする書き込みが増えている。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb6ff7a545b446835570d71e630a7f67c7cb689

    • 654名無し2022/03/06(Sun) 11:48:36ID:cyNTUzMzg(20/53)NG報告

      ロシアで新法成立、「戦争」「侵攻」と表現した報道に厳罰…外国メディアのサイト遮断

       ウクライナ侵攻を続けるロシアが、国内の情報統制に躍起になっている。政権に都合が悪い情報を「虚偽」とみなして厳罰を科す新法を成立させ、外国メディアのウェブサイトや米大手SNSの遮断にも踏み切った。反政権運動の芽を摘むことが目的だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220306-OYT1T50033/


      ロシアの軍事情報統制法を非難 米「自国民に真実隠す」
      https://nordot.app/873029244368240640

    • 655名無し2022/03/06(Sun) 11:53:31ID:cyNTUzMzg(21/53)NG報告

      >>584

      ウクライナとロシアが人道回廊、映画「ウクライナ・クライシス」の不吉再来か

      ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、3日に開かれた2回目の協議で、両国は、民間人を避難させるための『人道回廊』の設置をすることで合意したことが報じられました。2014年に起こったウクライナの内戦の時も、人道回廊が設置されました。しかし協定を破ったロシアによって、人道回廊が攻撃された過去があります。今回も人道回廊が設置されることが合意されましたが、過去の不吉が再来しないか心配の声が寄せられています。

      映画「ウクライナ・クライシス」の不吉再来か
      しかし、過去にロシアは人道回廊に攻撃を仕掛けた過去があります。

      2014年に起きたウクライナ紛争を舞台にした戦争アクション『ウクライナ・クライシス』に、その内容が描かれています。

      クリミア併合によりロシアとウクライナが対立し、ウクライナは政府軍と親ロシア派反政府軍による内戦状態に陥りました。

      その時に設置されたのが、今回話題となっている人道回廊です。

      ウクライナ兵が人道回廊で撤退を開始すると、ロシア兵が人道回廊を攻撃するという惨事が起こったのです。

      かつて、撤退するウクライナ兵を攻撃した事実がありました。

      今回は民間人を対象とした人道回廊ですが、同じ惨劇が繰り返されるのではないかと「人道回廊。ウクライナクライシスみたいにならなければいいけど。」「映画ウクライナ・クライシスに人道回廊の砲撃があったんだけど負の歴史は繰り返さんようにな。」「ウクライナ・クライシスは惨い。」と、心配の声がネット上に寄せられていました。

      https://yukawanet.com/archives/jindoukairou20220304.html

      YouTubehttps://youtu.be/wKjLg92h7Yo

    • 656名無し2022/03/06(Sun) 12:15:08ID:cyNTUzMzg(22/53)NG報告
    • 657名無し2022/03/06(Sun) 12:22:34ID:AwNjIyNjI(54/85)NG報告

      セルビア1部レッドスターがロシア支持表明 サポーターも同調「反ロシアはヒステリー」

      https://news.yahoo.co.jp/articles/e9610cf2865497c9c295fb4b056415ff64b31f98

      レッドスターにも何らかの罰を与えてもいい感じだな。

      流石にGMが政治発言して擁護したらだめだろ。

    • 658名無し2022/03/06(Sun) 12:24:49ID:cyNTUzMzg(23/53)NG報告
    • 659名無し2022/03/06(Sun) 12:25:40ID:cyNTUzMzg(24/53)NG報告
    • 660名無し2022/03/06(Sun) 12:25:53ID:U2ODk5MA=(50/82)NG報告

      >>616
      米国際政治学者のエドワード・ルトワックも似たような事を言ってるんだよね
      「大国は小国に勝てない」
      小国は1対1では大国が勝利するのは当然だが。片方が大国の場合
      周辺諸国が次は自分かも知れないと恐怖を感じ小国に肩入れして泥沼になる。
      それには例外は有るけど前提条件として
       ・大半を占領されても心が折れない(本体が折れると運動は自然消滅する)
       ・悪い国だと認識されない(独裁や圧政だと協力者が減る)
       ・他の強国との友好関係を保ち続けてる
      などが有る。逆に大国もそれを一部理解してるので当然それらの条件を削りに来る
      早期無条件降伏を推奨したり、ネオナチだと噂を流したり、協力するなら核を撃つと脅す
      日本が大国と戦争になる場合も、基本的に同じ戦略を取られると覚悟した方が良いし
      それを念頭に友好関係構築や対策をとったり国民が自覚してないと駄目なんだよね。

    • 661名無し2022/03/06(Sun) 12:26:26ID:cyNTUzMzg(25/53)NG報告
    • 662名無し2022/03/06(Sun) 12:32:52ID:cyNTUzMzg(26/53)NG報告

      ロシア軍が首都近郊の町を制圧 病院を一時占拠

      ロシアによるウクライナへの侵攻でロシア軍がキエフ近郊の町を制圧し、首都を巡る攻防が激しさを増しています。

       キエフの州知事は5日、首都キエフの北西約60キロにあるボロディアンカがロシア軍に制圧され、「ほぼ完全に破壊された」と発表し、危機感をあらわにしました。

       キエフ州知事はまた、町にある病院もロシア軍によって一時占拠されたと述べました。

       病院には寝たきりの患者100人を含む670人の関係者がいて、現在は水も電気も止まっていると危険な現状を訴えています。

       一方、ウクライナ軍はキエフ北部でロシア軍のヘリコプターをミサイルで撃墜したとする映像を公開しました。

       首都を巡る攻防が激しさを増している様子が分かります。

       ゼレンスキー大統領も5日、「ウクライナ国民は後ずさりしない、諦めない」と述べ、ロシア軍に対して徹底抗戦する姿勢を改めて示しました。


      YouTubehttps://youtu.be/FN25nsm5I28

    • 663名無し2022/03/06(Sun) 12:37:42ID:cyNTUzMzg(27/53)NG報告

      ゼレンスキー氏、米議員に支援訴え 「生きて会えるのは最後かも」

      ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、米連邦議会の超党派の議員らとオンライン形式で意見交換した。米メディアによると、280人以上の超党派の上下両院議員が参加。ゼレンスキー氏は、これまで求めてきたロシア産原油の禁輸措置に加え、制空権をロシアに握られないようにするため、東欧諸国から戦闘機の提供を受けることを許可することや、ウクライナ上空への飛行禁止区域の設定などを求めたという。

      ゼレンスキー氏は、ロシアによる原発への攻撃などで「ヨーロッパ大陸全体に影響を及ぼす核の惨事が起こりかねない」と指摘し、北大西洋条約機構(NATO)と米国が追加の行動をとらなければ「ウクライナ侵攻は欧州の問題になる」と訴えた。また、「生きて皆さんに会えるのはこの機会が最後かもしれない」とも発言したという。

       米紙ワシントン・ポストは参加者の話として、ゼレンスキー氏は戦闘機の提供か飛行禁止区域の設定か、どちらかを求めたとしている。下院外交委員会のブラッド・シャーマン議員(民主党)はツイッターで「主な要請は、ポーランドやルーマニアが旧ソ連時代の戦闘機をウクライナに提供することを米国が許可することだった」と投稿。飛行禁止区域を設定するよりも「はるかに安全だ」と書き込んだ。

      https://mainichi.jp/articles/20220306/k00/00m/030/073000c

    • 664名無し2022/03/06(Sun) 12:40:58ID:U2ODk5MA=(51/82)NG報告

      >>655
      【人道回廊「一人も避難できず」 ロシア軍、ウクライナ攻勢再開へ】毎日
      露国防省は5日、ウクライナ側の妨害により「一人の住民も避難できなかった」として攻勢を再開すると発表した(略)
      https://mainichi.jp/articles/20220306/k00/00m/030/031000c

      ロシアの言い訳、ただ前科が有りすぎて信用できない
      そしてマリウポリとウォルノワハの片方は延期で退避出来なかったが
      一応400人は退避出来たとの噂話も出てた。
      それと「ロシア軍は人道回廊を前進に利用している=ウクライナ副首相」とのウ側の報道
      https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1500039626765053953

      停戦を利用して進軍なんてプーチンらしさ(r

    • 665名無し2022/03/06(Sun) 12:53:56ID:cyNTUzMzg(28/53)NG報告
    • 666名無し2022/03/06(Sun) 13:18:05ID:gyNDU1NjY(1/2)NG報告

      ウクライナ大統領がもしも死んだ場合
      後任は指名されてるの?
      うやむやでロシア派の大統領が誕生しない?

    • 667名無し2022/03/06(Sun) 13:28:53ID:kyODg4MTI(1/1)NG報告

      不謹慎だけど、柱や耐力壁を複数失っても崩壊しないウクライナの建物は頑丈だなと思った。
      震度ゼロで崩れてる某国の新築アパートが話題になったばかりだから、、

    • 668名無し2022/03/06(Sun) 13:28:56ID:cyNTUzMzg(29/53)NG報告

      >>600
      YouTube
      YouTubehttps://youtu.be/f5GoePlcsLg

      ウクライナ軍 露軍ヘリ撃墜映像を公開 米「ビザ」「マスター」露事業停止

      ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナ軍は、ロシアのヘリコプターを撃墜したとして、映像を公開した。

      この映像は5日、ウクライナ軍が公開したもので、砲弾が当たったヘリコプターが燃えながら墜落し、炎上する一部始終がとらえられている。

      ウクライナ・ゼレンスキー大統領「ウクライナ人は撤退しない。諦めない。抵抗し続ける」

      ゼレンスキー大統領は5日夜、SNSであらためて国民に団結を呼びかけた。

      そして、ロシア語で、ロシアの報道はうそだと強調し、ロシア軍による攻撃で北部のチェルニヒウなどの学校も破壊されたと訴えた。

      国連は、ロシアによる軍事侵攻で、4日までに、ウクライナ市民351人が死亡したと明らかにしている。

      ロシアに対する反発が各国の企業にも広がる中、アメリカのクレジットカード大手・VISAとマスターが、5日、ロシアでの事業を停止すると発表した。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/3399267953d69844bae406668c52d9147bf18106

    • 669名無し2022/03/06(Sun) 13:34:16ID:cyNTUzMzg(30/53)NG報告
    • 670名無し2022/03/06(Sun) 13:41:10ID:gzNDAyODA(1/4)NG報告

      トランプが再任だったら
      この戦争は発生したかったのだろうか?
      アフガンから撤退しなかったら?
      欧州がエネルギー問題で
      ロシアに媚びを売らなければ?
      数年前の半島侵攻へ
      世界がもっと非難してれば?
      半島とロシアを結ぶ 長大な橋を掛けたことを
      世界が疑問に思ってたら?

      エネルギー問題でロシア依存の欧州か一番の引き金かな
      そう言えば
      多数の品で異常に外国への依存が高い国が
      東アジアにもあったな
      すでに逆らう力どころか発言する力も無いと
      属国の見本見たいに成ってるけど
      良い反面教師

    • 671名無し2022/03/06(Sun) 13:45:39ID:I5NjcwMjQ(1/2)NG報告

      3月16日からのロシア国債償還が次々できずロシア経済は破綻する、戦闘が長引けばロシアが敗退する。

    • 672名無し2022/03/06(Sun) 13:46:41ID:AwNjIyNjI(55/85)NG報告

      >>666
      ウクライナの大統領の今の支持率は90%を超えている。

      国民の意志は反ロシア。

      ロシア派の大統領が生まれる可能性はない。

    • 673名無し2022/03/06(Sun) 13:50:49ID:AwNjIyNjI(56/85)NG報告

      >>666
      そもそもここまで国をやられこの惨状で、親ロシア政権誕生とかありえないだろ。

      今、ウクライナ国民を殺しているのは間違いなくロシア人どもだ。

      ウクライナ人がロシア人に虐殺されたのはこれが初めてではない。

    • 674名無し2022/03/06(Sun) 13:54:24ID:U2ODk5MA=(52/82)NG報告

      >>666
      大統領が居なくなった場合の臨時の職務は
      首相であるデニス・シュミハリ(Denys Anatoliyovych Shmyhal)が引き継ぐ形にはなってる
      現在支持率急上昇で91%を誇るゼレンスキー大統領が死去したとしても
      そう簡単に変わる事は無いと思う。むしろ弔い合戦が激化して士気が上がる気がする
      選挙するには戦争終結し安定が保たれないと出来ないしね

      因みに政敵だった元大統領ペトロ・ポロシェンコも
      「ロシアの侵略からウクライナを守る」と逮捕の危険が有りながら帰国し
      軍服着て戦う決意をしてたからロシア派の大統領の可能性は低いと思う

    • 675중력의호흡 2022/03/06(Sun) 14:06:42ID:UzMjg0MDY(1/1)NG報告

      우크라이나는 나토에 가입하지 않겠다고 합의해야한다 그리고 푸틴은 거기서 만족해야해

    • 676名無し2022/03/06(Sun) 14:07:47ID:AwNjIyNjI(57/85)NG報告

      >>637
      ロシア、一部の国際線運航を禁止へ-国外での機体押収を阻止

      ロシアは、一部の国際線運航を禁じる。合計で数十億ドル規模に上る航空機を、所有する国外のリース企業の元に戻さないようにするための措置。ロシアによるウクライナ侵攻に端を発した世界の航空業界への悪影響が広がっている。

        航空機リース会社はロシアの航空会社に対し、欧州エアバスと米ボーイングの数百機に上る機体の返却を求めているが、今回のロシア政府の措置によりアエロフロートなど同国航空会社はそうした航空機を手放さずに済むようになる。リース会社の多くはアイルランドを本拠としており、欧州連合(EU)の制裁に基づき3月28日までの返却を求めている。また金融サービスに対する広範な禁止措置もあり、合法的なリース継続と航空機への保険も不可能になっている。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-05/R8AC66T0AFB401

    • 677名無し2022/03/06(Sun) 14:08:38ID:E2MjQ5Mjg(2/3)NG報告

      >>653
      “Never interrupt your enemy when he is making a mistake.”
      ― Napoleon Bonaparte
      「敵がミスを犯しているときは決して邪魔するな。」
      - ナポレオン・ボナパルト

      バカなチャンコロども🤣🤣🤣🤣🤣

    • 678名無し2022/03/06(Sun) 14:08:46ID:gyNDU1NjY(2/2)NG報告

      >>672
      >>673
      >>674

      後任もいるんだね
      ありがとう

      https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://mobile.twitter.com/j_sato/status/1499400752724267010&ved=2ahUKEwiq58-V2rD2AhWUyYsBHaGaDAsQFnoECAYQAQ&usg=AOvVaw2E8hwpMvN4FD1wpMbc7P8d

      支持率高くてウクライナ国民もロシアに怒ってるのは確かだけどこんなツイートもあるからさ

    • 679名無し2022/03/06(Sun) 14:14:41ID:AwNjIyNjI(58/85)NG報告

      >>678
      双方プロバガンダ合戦やってるんだから、そういうのも居るだろうね。

    • 680名無し2022/03/06(Sun) 14:32:24ID:M3NjQ4NzI(10/13)NG報告

      しかしプーチンはどこに落とし所を持っていくつもりなんだろうな。初期の電撃戦構想が破綻した時点ですでに作戦的には負けている。このまま行けばもしキエフを占領したとしてもウクライナでの戦争は終わらず、ロシアの国内経済も崩壊して向こう2~30年は国民が飢える状況が続く。自由主義陣営の警戒意識も高まり、欧州や日本もより軍事力を高めていく。引いても押しても結局結果はロシアにとって破滅的でしかない。

      まぁ、日本からしてみれば赤組の強力な一角がアホを打って自滅してくれるのは願ってもない結果だが。

    • 681名無し2022/03/06(Sun) 14:36:29ID:AwNjIyNjI(59/85)NG報告

      >>678
      翻訳の略を読んだが、2014年から云々って言ってるみたいだけど、2014年って今の政権と違うし
      今の政権は2019年から。
      そのおばさんの言ってる事は少し変だね。

      中国のネットサイトに上がったフランスメディアの動画みたいだが、中国はロシアを応援するプロバガンダを流しているから、そういうのをたくさんネットにあげてるんだろうね。
      この動画を君がはってるTwitterのとこに見に行ったら、中国人がスレッドに来てて笑ったわ。
      ロシア支持必死すぎだろとw

      >>653見ればわかるが、全力でネットで支援してるからw
      まあ、SNSでウクライナ批判をやりすぎて、それがウクライナに報道されて現地の中国人留学生がウクライナ人からもロシア人からも攻撃されて、俺は日本人だから殴らないでと言って逃げ回ってるらしいけど。

    • 682名無し2022/03/06(Sun) 14:46:30ID:U2ODk5MA=(53/82)NG報告

      >>678
      日本にも右派左派・電波系・陰謀論者がいるし
      ワイドショーに染まった人や、学生運動した左翼のままの人が居る
      それと同じで反ゼレンスキー派や親露もいるのは事実だよ
       過去にウクライナはソビエト連邦の一部だった。
      ソ連の成功を共に祝い、西側諸国と戦い、堕落した資本主義を憎み
      プロパガンダと共に生きてきた事を意味する。
      老人はそう簡単にイデオロギーが変わるわけでは無い。
      そんな世代格差などは有るよなとは思う。

      (ただ動画の女性は西側に逃げてきてフランスの番組に出てるのは少し謎、ロシアに逃げれば良いのに…)

    • 683名無し2022/03/06(Sun) 14:49:21ID:cyNTUzMzg(31/53)NG報告
    • 684名無し2022/03/06(Sun) 14:53:29ID:cyNTUzMzg(32/53)NG報告

      米・ポーランド、ウクライナへの戦闘機供与を検討

      (CNN) 米ホワイトハウスの報道担当者は5日、米国とポーランドがウクライナへ戦闘機を供与する可能性について検討していることを確認した。

      供与はポーランドが担うとし、この案についてはほかの同盟国とも協議しているとした。

      ウクライナのゼレンスキー大統領は、東欧諸国に対し自国の戦闘機をウクライナへ派遣するよう求めている。

      同報道担当者によると、ポーランドとの話し合いの一環として、同国がウクライナへの戦闘機提供に踏み切った場合、ポーランドの負担を相殺 する措置として米国が示し得る選択肢を決めている段階にあるとした。考慮中の選択肢の詳細には触れなかった。

      ウクライナへ戦闘機を送ることは各国の独立的な判断の問題と指摘。送る場合でもポーランドからウクライナへどう具体的に移すかを含めた後方支援にかかわる多くの問題があるとも述べた。

      オンライン会議システムを通じて5日にゼレンスキー大統領と会談した米議員2人によると、同大統領はポーランドはウクライナへ(ロシア製の)ミグ戦闘機を提供する準備を示唆し、米国の承認を待っているだけの状態にあると説明したという。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184495.html

    • 685名無し2022/03/06(Sun) 15:02:48ID:cyNTUzMzg(33/53)NG報告
    • 686名無し2022/03/06(Sun) 15:26:11ID:cxNDM0NjQ(1/1)NG報告

      【ウクライナ】プーチンの狙いはウクライナにある生物研究所という説は偽情報か
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9NtTWo52fHI&t=490s

    • 687名無し2022/03/06(Sun) 15:45:07ID:E2MjQ5Mjg(3/3)NG報告
    • 688名無し2022/03/06(Sun) 15:45:40ID:U2ODk5MA=(54/82)NG報告

      >>675
      なあ。韓国は北朝鮮から何時も
      「韓米同盟や合同訓練は侵略準備であり、今直ぐ止めよ」と
      散々言われてるが、なんで止めないの?

      「ウクライナはNATOに参加しないことに同意する必要があり」??
      「大韓民国は米韓同盟に参加しないとこに同意する必要がある」??
      ま、文在寅は大人しく従い、訓練縮小を実現したから要求を半分聞き入れたし
      ウクライナは韓国人とは違い勇気を出したんじゃないかな。

    • 689名無し2022/03/06(Sun) 15:48:24ID:U2ODk5MA=(55/82)NG報告
    • 690名無し2022/03/06(Sun) 15:53:55ID:I1NjczNDI(7/8)NG報告

      >>689
      性懲りもなく現れるバカザイヤージジイ、お前は永久NGな

    • 691名無し2022/03/06(Sun) 15:59:14ID:U2ODk5MA=(56/82)NG報告

      こんな場所でイキっても意味ないのにね…
      強がれば強がるほど哀れに見えるw

    • 692名無し2022/03/06(Sun) 16:08:03ID:YzMDUwNzI(1/4)NG報告

      標的にされたロシア戦車/ウクライナ軍
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=d3rBRtECl6s

    • 693名無し2022/03/06(Sun) 16:15:04ID:U2ODk5MA=(57/82)NG報告

      冷静に考えて生物研究所が目的なら最初からハッキリ言うだろな
      住宅地を砲撃する前にw
      それを大義として戦う方が圧倒的に世論を味方に出来るわけだし

      そして仮にそうだとしても
      早くから戦争の注意喚起をしてた米国相手にはバレバレだったので結果はお察し
      これは恐らくYou Tubeのアクセス数稼ぎが目的だとは思うが
      ロシア側が噛んでるとしたらBC兵器の乱用を覚悟した方が良いだろうね
      幸いな事に自称演習の時から今までロシア側装備に防護服などが見られないから少し安心

    • 694名無し2022/03/06(Sun) 16:28:03ID:cyNTUzMzg(34/53)NG報告

      >>634

      ロシア軍、さらに別の原発の制圧検討か 電力供給源の掌握狙うと報道

      ロシア軍によるウクライナ攻撃は5日も各地で続き、首都キエフ近郊でも激しい爆撃があった。ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、ロシア軍が4日に制圧した欧州最大のザポリージャ原子力発電所に続き、南部にある南ウクライナ原子力発電所の制圧も試みているとの見方を示した。

      AP通信によると、ゼレンスキー氏は5日、オンラインで米上下院の300人以上の議員と会談。次の原発が危険にさらされていると訴えた。ロシア軍はザポリージャ原発を攻撃し、火災を発生させたばかり。電力供給の重要施設として、さらに掌握をめざしているとみられる。

       ゼレンスキー氏は米議員に、戦闘機を含む追加の軍事支援やロシア産原油の輸入禁止措置などを訴えたという。ウクライナの上空に「飛行禁止区域」を設け、ロシア軍機の活動を制限することも求めた。

      https://www.asahi.com/articles/ASQ3652SHQ36UHBI009.html

    • 695名無し2022/03/06(Sun) 16:29:35ID:cyNTUzMzg(35/53)NG報告

      ロシア、大使館保護をバルト3国に要求 外交官襲撃受け

      [ビリニュス 5日 ロイター] - ロシアは5日、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国に対して、それぞれの国にあるロシア大使館を保護する措置を講じるよう要求した。ロシア通信(RIA)が伝えた。リトアニアの首都ビリニュスでは、ロシアの外交官が襲撃される事件が起きている。

      RIAによると、ロシア外務省は「反ロシア機運の高まりを受けて発生した事件はバルト3国に責任がある」と強調。「リトアニアの首都でロシアの外交官が暴力でもって攻撃された。大使に圧力をかけようとする試みだ」と指摘した。

      リトアニア国営放送は先週、ロシア大使館の第3書記官が2月24日夜、大使館近くで襲撃されたと報じた。この日はロシアがウクライナ侵攻を開始した日で、事件当時はウクライナへの支援を表明するために1万人ほどの人々が大使館前に集まっていたという。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-baltics-idJPKBN2L303X

    • 696名無し2022/03/06(Sun) 16:30:38ID:cyNTUzMzg(36/53)NG報告

      イスラエル首相、モスクワでプーチン氏と会談 ウクライナ危機協議

      [エルサレム 5日 ロイター] - イスラエルのベネット首相は5日、モスクワを訪問しプーチン・ロシア大統領とウクライナでの戦闘について協議した。首相報道官によると、その後ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-israel-russia-idJPKBN2L3037

    • 697名無し2022/03/06(Sun) 16:33:32ID:cyNTUzMzg(37/53)NG報告

      ロシア制圧のチェルノブイリ原発、職員の疲労で安全運用に懸念
      (CNN) 侵攻したロシア軍が制圧したウクライナ北部のチェルノブイリ原発近くにあるスラブチッチ市の市長は5日、同原発の職員は10日間閉じ込められて疲労感が募っており、施設の運用で世界に危険を及ぼす事態になりかねないとの窮状を訴えた。

      ユーリー・フォミチェフ市長がCNNとの電話会見で述べた。「職員は精神的あるいは感情的に、大部分は身体的に疲れ果てている」と説明。

      原発の職員は12時間の交代制で働いているものの、同じシフトにいる100人は10日連続で休みもなく運用業務に就いており、集中力は非常に低い状態にあると指摘。「我々が伝えたいことはこの状態は非常に危険であることだ」と強調した。

      職員の食事は1日1回で、家族と接触出来る時間も限られているとも明かした。


      https://www.cnn.co.jp/world/35184496.html

    • 698名無し2022/03/06(Sun) 16:42:28ID:EwOTIwMA=(1/1)NG報告

      >>686
      くたばれ、アホ

    • 699名無し2022/03/06(Sun) 16:42:44ID:YzMDUwNzI(2/4)NG報告

      >>658生きて捕縛されたクラスノヤルツェフ
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CpCTL7laJ98

    • 700名無し2022/03/06(Sun) 17:17:41ID:cyNTUzMzg(38/53)NG報告
    • 701名無し2022/03/06(Sun) 17:21:18ID:cyNTUzMzg(39/53)NG報告

      ドイツ大使館「悲しいが、ナチズムの専門家みたいなもの」ロシア大使館のツイートに痛烈な反論

      ウクライナに軍事侵攻を進めているロシア。2000人以上のウクライナ市民が犠牲になったとも報じられている。

      こうした中、在南アフリカのロシア大使館が「ウクライナでナチズムと戦っている」などと主張するツイートを投稿したところ、同じく在南アフリカのドイツ大使館が痛烈な返しをした。

      「黙ってはいられません」
      ロシア大使館は3月5日、「個人・団体を問わず、南アフリカの人々から多くの連帯の手紙が届いています。皆さんの支援に感謝します。80年前と同じように、ロシアがウクライナでナチズムと戦っている今日、私たちを支持してくださることをうれしく思います」とツイートした。

      ナチス・ドイツとウクライナを直接的に重ねた表現に対し、在南アフリカのドイツ大使館が反応。ロシア大使館のツイートにリプライする形で「申し訳ないが、私たちはこの件に関して黙ってはいられません」とつづり、こう続けた。

      「ロシアがウクライナでやっているのは、自分たちの利益のために罪なき子どもや女性、男性たちを虐殺 すること。それは間違いなく『ナチズムと戦う』ことではない。こんなことに騙される人は恥を知りなさい。(悲しいことだが、私たちはナチズムの専門家みたいなものです)」

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62244d3ce4b03bc49a9c1bf6

    • 702名無し2022/03/06(Sun) 17:22:44ID:cyNTUzMzg(40/53)NG報告

      中国、ウクライナ停戦仲裁に慎重姿勢

      【北京=三塚聖平】中国メディアによると、中国の欧州連合(EU)代表部は6日に発表した報道官談話で、ウクライナ情勢をめぐり中国が停戦実現へ仲裁に乗り出すかどうかについて「ロシアとウクライナによる直接協議を強く勧める」と表明するにとどめた。ウクライナは中国が仲介役を担うことを期待するが、事態が複雑化する中で中国側は慎重姿勢をみせている。

      中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は5日、ブリンケン米国務長官と電話会談し、「ウクライナ危機は最終的に対話を通じた解決しかない」との考えを示した。中国が仲裁を行うかについては触れていない。王氏は「米国、北大西洋条約機構(NATO)、EUの三者が、ロシアと対等な対話を行うことを勧める」とも述べた。

      ウクライナのクレバ外相は1日に王氏と電話会談し「中国が停戦実現へ仲裁してくれることを期待する」と呼び掛けたが、中国側は具体的な対応について明言していない。

      中国は、対米共闘で関係強化を進めてきたロシアだけでなく、ウクライナとも友好関係がある。

      https://www.sankei.com/article/20220306-3M5SWVYQKJMX3ABHQNSA3XFMKI/

    • 703名無し2022/03/06(Sun) 17:23:44ID:cyNTUzMzg(41/53)NG報告

      イタリア、ロシア新興財閥の資産差し押さえ 総額1.43億ユーロ

      [ローマ 5日 ロイター] - イタリア政府は5日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて発動された制裁の対象になっているオリガルヒと呼ばれるロシア新興財閥5人が所有する邸宅やヨット1億4300万ユーロ(1億5600万ドル)相当を差し押さえたと発表した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-italy-oligarchs-idJPKBN2L304U

    • 704名無し2022/03/06(Sun) 17:29:15ID:I5NjcwMjQ(2/2)NG報告

      中国も心の中ではウクライナ戦闘が泥沼化しロシアの国力が弱る事を善しとしている。

    • 705名無し2022/03/06(Sun) 17:53:48ID:cyNTUzMzg(42/53)NG報告
    • 706名無し2022/03/06(Sun) 18:02:31ID:EwNTg4MjA(1/1)NG報告

      在南アフリカのロシア大使館が「ウクライナでナチズムと戦っている」などと主張するツイートを投稿したところ、同じく在南アフリカのドイツ大使館が痛烈な返しをした。

      「黙ってはいられません」
      ロシア大使館は3月5日、「個人・団体を問わず、南アフリカの人々から多くの連帯の手紙が届いています。皆さんの支援に感謝します。80年前と同じように、ロシアがウクライナでナチズムと戦っている今日、私たちを支持してくださることをうれしく思います」とツイートした。

      ナチス・ドイツとウクライナを直接的に重ねた表現に対し、在南アフリカのドイツ大使館が反応。ロシア大使館のツイートにリプライする形で「申し訳ないが、私たちはこの件に関して黙ってはいられません」とつづり、こう続けた。

      「ロシアがウクライナでやっているのは、自分たちの利益のために罪なき子どもや女性、男性たちを虐殺スルこと。それは間違いなく『ナチズムと戦う』ことではない。こんなことに騙される人は恥を知りなさい。(悲しいことだが、私たちはナチズムの専門家みたいなものです)」


      在南アフリカのロシア大使館のツイートに
      在南アフリカのドイツ大使館「こんなことに騙される人は恥を知りなさい」
      在南アフリカのドイツ大使館「こんなことに騙される人は恥を知りなさい」
      在南アフリカのドイツ大使館「こんなことに騙される人は恥を知りなさい」

    • 707名無し2022/03/06(Sun) 18:13:48ID:YzMDUwNzI(3/4)NG報告

      【ロシア】反戦デモに参加した90歳のお婆ちゃんが逮捕された
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=mG3Z1iiynRc

    • 708名無し2022/03/06(Sun) 18:28:12ID:cyNTUzMzg(43/53)NG報告
    • 709名無し2022/03/06(Sun) 18:29:55ID:U5MTIxODQ(9/14)NG報告

      ウクライナで、ビルの屋上に行くため(狙撃ポジション確保か何か?)、エレベーターに乗ったロシア兵。監視カメラを見ていたビル管理人が昇降モーターの電源を落とし、中に閉じ込められた画像がツイッターで上がっている模様
      https://twitter.com/CarloPaski/status/1500039135431737344

      この後、ウンコ垂れ流すほど長くいたかどうかは分からないが、こういう時、エレベーターを使うのかな、普通

    • 710名無し2022/03/06(Sun) 18:40:58ID:cyNTUzMzg(44/53)NG報告

      ウクライナ・マリウポリで日本時間午後7時から避難開始と発表

      ロシアとウクライナは2回目の停戦協議で市民らを避難させるための「人道回廊」を設置することで合意していますが、ウクライナ南東部マリウポリの市議会は、日本時間午後7時に市民の避難が始まると発表しました。

      ロシアはもともと5日に、マリウポリで「人道回廊」を設置し、市民が避難する間は停戦すると発表していましたが、マリウポリ市が「ロシア軍が攻撃を続けている」として避難が見送られました。

      市議会はこれに伴い、日本時間午後5時からあす午前4時まで停戦となるとしています。

      ロシアのインタファクス通信もマリウポリ市の発表を報じています。

      (06日18:11)
      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006172.html

    • 711名無し2022/03/06(Sun) 18:48:09ID:YzMDUwNzI(4/4)NG報告

      >>709楽したい気持ちはわかるけど…非常時は横着せずに階段使えよ

    • 712名無し2022/03/06(Sun) 19:05:11ID:U2ODk5MA=(58/82)NG報告

      >>709
      普通は使わないけど、限りなく普段に近い戦場だからね
      君が徴兵され九州に攻め込むのと同じで(九州以外に住んでると仮定して)
      同じ建物、同じ案内板、同じ民族、同じエレベーター、同じ道路
      ウ軍が比較的少数なために部隊によっては全然戦闘が無いまま町に入る
       それで緊張を保ち続けるのも難しいんじゃ無いかな
      更に悪い事にロシア国内報道では解放軍(平和維持活動)と位置づけられてる
      デモ隊に囲まれたり狙撃されたりして初めて「俺らって嫌われてる?」と気が付く兵隊もいた

      油断はポカミスを招くし徴兵された新人などは練度が低いからね

    • 713名無し2022/03/06(Sun) 19:09:03ID:U2ODk5MA=(59/82)NG報告

      ウクライナ国防省の発表(大本営発表なので注意)
      かなり頑張ってる
      ヘリが次々と落とされてく

    • 714名無し2022/03/06(Sun) 19:10:31ID:cyNTUzMzg(45/53)NG報告
    • 715名無し2022/03/06(Sun) 19:13:59ID:U5MTIxODQ(10/14)NG報告

      ウクライナ人がすごすぎる
      発砲しているロシア兵に、丸腰のまま、集団で向かっている。こんな国民、世界にはいるんだな
      (動画に移るまで10秒くらい時間かかるかも)
      https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/t751pd/melitopol_ukraine_citizens_are_walking_towards/

    • 716名無し2022/03/06(Sun) 19:15:01ID:QxOTY1NjY(1/1)NG報告

      >>713
      ヘリって、携行ロケット弾が進化し過ぎて前線で飛ぶのは危険なんだよな
      ロシア軍なら、そんなこと無視して運用してそうだけど

    • 717名無し2022/03/06(Sun) 19:40:32ID:U0OTI0MTQ(1/1)NG報告

      >>716
      実際そうみたいよ。
      時間が惜しいのか、初期の攻撃が適当でウクライナの空軍戦力や対空戦力が無効化出来てなかった。
      発表では無効化したって言ってたけど、ウクライナ軍がドローン兵器や対空戦力隠して8割型残ってる状態で行っちゃったみたい。
      しかも、レーダー網抜けるために屋根のすぐ上くらいの超低空飛行で進入したから、スピードのないヘリは大分落とされたみたいだ。
      プーチン、ひょっとしたら老い先短いんじゃないか?

    • 718名無し2022/03/06(Sun) 19:46:02ID:U2ODk5MA=(60/82)NG報告

      >>716
      そう危険。普通はある程度の制空権を握ってから使う物
      この制空権(航空優勢)について世界中の研究者が議論してる謎
      かなり初期の段階でロシア軍は「確保した」と言い
      「長距離精密ミサイルによってウクライナの2飛行場と対空レーダー3施設を破壊した」とか
      既に「ウクライナ軍の施設1325カ所や戦車395両を破壊した」とか言ってる
      実際にレーダー施設などは破壊された画像が多く出てる
       だが落ちる
      その原因は欧米の人工衛星とポーランド東部で飛んでるAWACS(早期警戒管制機)から
      かなりの頻度で情報が流れてるんじゃね?なんて話が出てる
      結構距離が有るから無理と言う反論も有るが(探知距離は非公開)
      もし飛んでくる方向と時間さえ分かれば落とすのは簡単。
      広域レーダーを使わずギリギリまで引きつけて撃てば相手からは狙撃場所がわからない
      高く飛べばAWACSに見つかりやすいから、あえて低く飛ぶ疑惑が…

    • 719名無し2022/03/06(Sun) 19:49:56ID:c5NTA5MA=(1/1)NG報告

      >>717
      ソ連当時の第二次大戦と同じか
      兵数の損耗なんて気にしない、どんなに損耗があっても、敵陣地に近づく作戦か
      変わってないね~

    • 720名無し2022/03/06(Sun) 19:51:20ID:cyNTUzMzg(46/53)NG報告
    • 721名無し2022/03/06(Sun) 19:52:07ID:U2ODk5MA=(61/82)NG報告

      >>718 追加
      BBC動画
      【Ukraine: On board a Nato surveillance plane monitoring Russian activity】
      (ウクライナ:ロシアの活動を監視するNATO監視機に搭乗)
      特別な空中警戒管制システム(Awacs)の飛行機は、ロシアの活動を監視できる場所からNATOの国境を警備します。BBCのヨーロッパ特派員ジェシカパーカーは、ウクライナとベラルーシとのポーランド国境での監視飛行へのまれなアクセスを与えられました。
      https://www.bbc.com/news/av/world-europe-60612255

      ↑ 目的は国境の警備だけどね、表向きは

    • 722名無し2022/03/06(Sun) 20:08:09ID:cyNTUzMzg(47/53)NG報告
    • 723名無し2022/03/06(Sun) 20:11:13ID:cyNTUzMzg(48/53)NG報告

      >>707

      ロシア各地で反戦デモ、21都市559人以上拘束との情報

      [ロンドン 6日 ロイター] - ロシア各地で6日、市民がウクライナ侵攻に反対するデモを行い、独立系の人権団体によると559人以上が当局に拘束された。

      抗議活動の状況を追っているロシアの人権団体OVD-インフォによると、極東ウラジオストクやシベリア地方のイルクーツクなど21都市でデモ参加者が拘束された。

      ロイターは、デモ参加者が拘束された情報を確認できていない。ロシア内務省のコメントは得られていない。

      内務省は5日、無許可のデモは阻止し、主催者を処罰する方針を示していた。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-protests-idJPKBN2L309M

    • 724名無し2022/03/06(Sun) 20:13:20ID:cyNTUzMzg(49/53)NG報告

      「国外退避した美女を引き取る」…中国でウクライナを侮辱する投稿相次ぐ

       【北京=田川理恵】中国版ツイッター・ 微博ウェイボー は5日、ロシアの侵攻を受けたウクライナを侮辱する投稿を転載したとして、1000件以上のアカウントを投稿禁止の処分にしたと発表した。

       問題の投稿は、多くのウクライナ人が国外退避していることを受け、「美女を引き取る」といった内容。中国のSNSでは、2月下旬から「戦争が長引けば、ウクライナの美女が中国に来る」といった投稿が目立つようになった。微博はこれまで投稿をしたアカウントに対し処分を進めてきたが、他の利用者の投稿を転載しただけのアカウントに対しても処分に踏み切った。

       米政府の海外向け放送「ボイス・オブ・アメリカ」によると、こうした投稿の内容はウクライナ国内でも報道されており、現地の中国人の排斥につながっている。
      ウクライナ在住の中国人のなかには、身分を確認された際、日本人とウソをつくケースもあるという。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220306-OYT1T50161/

    • 725名無し2022/03/06(Sun) 20:16:32ID:cyNTUzMzg(50/53)NG報告

      ウクライナの医療施設に攻撃、多数の死傷者とWHO事務局長
      [ジュネーブ 6日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は6日、ウクライナの医療施設に「複数の」攻撃があり、多数の死傷者が出ていると述べた。ブログやツイッターへの投稿で明らかにした。

      「医療施設および職員への攻撃は、医療の中立性を侵すもので国際人道法に違反する」と指摘した。ブログではロシアを名指ししていない。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-who-idJPKBN2L3066

    • 726名無し2022/03/06(Sun) 20:23:02ID:MxMTE1NzQ(1/1)NG報告

      ほんとジャベリンは神だわ。
      トランプが輸出許可出してなきゃゼレンスキーがどう頑張ってもプーチンの思い通りだったろう。
      戦車、航空機、場合によっては艦船まで攻撃できる歩兵兵器って凄い。
      捕虜になったチェチェン兵だかが言ったらしいよ
      「お前らなんであんな強力な兵器もってんだよ・・・」

    • 727名無し2022/03/06(Sun) 20:23:27ID:cyNTUzMzg(51/53)NG報告

      ロシア軍、人口多いエリアに照準 ウクライナ激しく抵抗=英情報部

      [ロンドン 6日 ロイター] - 英国の軍情報部は6日、ロシア軍が攻撃を続けているウクライナの最新の情勢分析を公表し、ロシア軍はハリコフ、チェルニヒウ、マリウポリといった人口の多い都市に狙いを定めて攻勢をかけているものの、ウクライナ側の激しい抵抗で思うように進軍できていないと指摘した。

      情報部は、「ウクライナの抵抗の規模と強さにロシアは今も驚いている」と指摘。ロシアは「ハリコフ、チェルニヒウ、マリウポリを含む複数の場所で人口の多いエリアを狙うことで対応している」とした。

      「ロシアは1999年のチェチェン侵攻、2016年のシリア軍事介入でも類似の戦術を取り、いずれも空と地上から攻撃した」とも解説した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-intelligence-idJPKBN2L3063

    • 728名無し2022/03/06(Sun) 20:25:24ID:cyNTUzMzg(52/53)NG報告

      露軍攻勢続く キエフ包囲へ準備 7日に停戦再交渉も
      【ワシントン=渡辺浩生】ロシアによるウクライナ侵攻で、露軍は6日、ウクライナの首都キエフの包囲に向けた態勢を整える一方、ウクライナ各地の都市への無差別的な攻撃を続けた。3回目の停戦交渉が7日にも行われる見通しだが、プーチン露大統領はウクライナにとって容認が困難な条件を突き付けており、交渉が実施されても、停戦実現への進展は見通せない状況だ。

      米国防総省高官によると、露軍は国境に集結させた兵力の9割超を軍事作戦に投入。キエフを目指す部隊は北方約25キロに待機している。

      露軍は補給を整え、キエフ包囲に乗り出す機会をうかがうと同時に、複数の都市への無差別的な砲撃やミサイル攻撃を継続。同省高官は侵攻開始後、ロシアが発射したミサイルは500発を超えたとし、南部の港湾拠点オデッサの攻略も視野に入れていると分析した。

      東部の要衝ハリコフでは包囲を狙う露軍とウクライナ軍の戦闘が継続。ハリコフ当局は6日、露軍との戦闘や市内への砲撃で、子供5人を含む計194人が死亡したと発表した。

      東部マリウポリでも露軍は包囲戦を継続。街を陥落させ、2014年に併合したクリミア半島と陸路で結ぶ狙いとみられる。マリウポリの当局は6日、露軍の攻撃でこれまでに数千人が死傷したと発表した。ロシアとウクライナは5日、マリウポリなどから民間人を退避させる「人道回廊」の設置と周辺での一時停戦を発表したが、露軍の攻撃で回廊設置は6日に延期されていた。

      https://www.sankei.com/article/20220306-YF4GSNXNCZLEHCSY2NNU6KYBMA/

    • 729名無し2022/03/06(Sun) 20:32:12ID:U2ODk5MA=(62/82)NG報告

      >>722
      首都キエフからポーランド国境まで477km、ルーマニアまでは400km
      ヘリコプターの高度は500〜600mが基本
      Boeing 707の上昇限度13,000m
      レーダーの探知距離の性能は非公開で(日本は320km以上らしい)
      相手国のジャミングや天候、他に飛んでる民間航空機の数などで左右されるが
      地球の湾曲を計算してみると、以下の図になり
      全域は無理でもベラルーシ側からの動向は探れそうな気もしないでも無い
      種明かしされるのは終戦後だろうけど(終戦しても秘密かも)

    • 730名無し2022/03/06(Sun) 21:16:06ID:cyNTUzMzg(53/53)NG報告
    • 731東京夫婦2022/03/06(Sun) 22:05:01ID:U1NzI5MDI(1/1)NG報告

      普通に考えて空と海取られて歩兵が首都掃討に移行してるから負け戦だからね。
      遊撃戦に展開したいんだろうけど気持ちは分かるが明らかに一般市民戦争に巻き込み過ぎだろ。
      女子供はさっさと国外連れてけ。

    • 732名無し2022/03/06(Sun) 23:50:39ID:Y3NjA2MzQ(1/44)NG報告
    • 733名無し2022/03/06(Sun) 23:51:30ID:Y3NjA2MzQ(2/44)NG報告
    • 734名無し2022/03/06(Sun) 23:53:24ID:Y3NjA2MzQ(3/44)NG報告

      マリウポリ住民退避が再び停止、ロシアとウクライナが相互に非難

      [6日 ロイター] - ウクライナ南部のマリウポリで6日、人道回廊による住民避難が再び停止し、親ロシア派とウクライナの双方が互いを非難した。

      ウクライナ24テレビは、ロシアと親ロシア派が安全地帯にも砲撃を続けているとの現地の国内軍兵士の発言を報じた。

      インタファクス通信によると、ドネツク親ロ派政府の関係者は、ウクライナ軍が限定的停戦を守らなかったと非難した。同関係者によると、街を離れたのは300人程度だという。

      ウクライナ当局は、マリウポリから20万人以上を避難させる予定としている。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-mariupol-corridor-idJPKBN2L30DF

    • 735名無し2022/03/06(Sun) 23:58:57ID:Y3NjA2MzQ(4/44)NG報告
    • 736名無し2022/03/07(Mon) 00:00:29ID:M0MjQ2MjM(5/44)NG報告

      【速報】「ロシアの要求満たされた場合のみ停止」プーチン氏が妥協しない考え強調

      ロシアのプーチン大統領はウクライナの侵攻について「軍事行動を止めるのはロシアの要求が満たされた場合のみだ」と語り、ロシア側は一切、妥協しない考えを強調しました。

       ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領はトルコのエルドアン大統領との電話会談でウクライナへの軍事侵攻が「作戦通りだ」と順調であることを強調しました。

       主な目的だった軍事インフラの破壊は事実上、完了したとも明かしています。

      3回目の停戦交渉について、ウクライナ側は「7日に予定している」と語りましたが、プーチン大統領の発言を聞く限りではロシア側との妥協点を見いだせる見通しは低そうです。

       停戦を促したエルドアン大統領に対して「ロシアはウクライナや諸外国との対話の用意がある」とも語っていて、進展の可能性もにおわせています。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247029.html

    • 737名無し2022/03/07(Mon) 00:02:04ID:M0MjQ2MjM(6/44)NG報告

      停電、断水…震える市民 ロシア、電力インフラ寸断へ火力発電所砲撃

      ウクライナに侵攻中のロシア軍は5日、北東部で火力発電所を砲撃、南部では南ウクライナ原発への進軍も続けており、ザポロジエ原発に続いて制圧に乗り出す構えだ。電力インフラを狙った攻撃継続で、人道危機は深刻化している。ロシアのプーチン大統領は同日、ウクライナの軍事インフラ破壊が「事実上、完了した」と述べ、強硬姿勢を強調した。

      砲撃を受けた火力発電所では職員5人が死亡した。ウクライナのウニアン通信などによると、発電所周辺の村では電力供給が途絶し、暖房が使えず、断水も発生。ロシア軍が包囲した南東部マリウポリでは停電や断水に加え、食料不足で住民が飢餓に陥っているとされる。

      ◆ウクライナ大統領「敵は第3の原発に進軍」
       ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、米議会とのオンライン協議で「敵はチェルノブイリ、ザポロジエに続く第3の原発の占拠に向かっている」として、電力インフラを攻撃、制圧するロシアの「テロ行為」を非難した。

       ウクライナとロシアは交渉に基づき、マリウポリなどで「人道回廊」を設置し、民間人を避難させる方針だが、5日は交戦継続のため中断。AP通信は、6日もロシア側の砲撃が続き、避難が実現しなかったと伝えた。

       プーチン氏は5日、モスクワ郊外で開かれた航空会社の女性職員らとの会合で、ウクライナ非武装化のために兵器庫や地対空ミサイルなどの破壊が必要だったと述べた。日米欧などの対ロ制裁についても「宣戦布告のようなものだ」とけん制した。

      https://www.tokyo-np.co.jp/article/164081/

    • 738名無し2022/03/07(Mon) 00:02:46ID:M0MjQ2MjM(7/44)NG報告

      核物質扱う研究所攻撃とウクライナ当局

       【リビウ共同】ウクライナ治安当局は6日、核物質を扱う東部ハリコフの「物理技術研究所」の敷地内に6日、ロシア軍がロケット弾を撃ち込んだと発表した。詳細は不明。

    • 739名無し2022/03/07(Mon) 00:04:28ID:M0MjQ2MjM(8/44)NG報告

      ロシアのウクライナ侵攻、「日本の安全保障上の脅威」81%…読売世論調査

       読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、ロシアのウクライナ侵攻が日本の安全保障上の脅威になりうるとの警戒感が鮮明に示された。ウクライナ侵攻が今後、他の地域に波及し、中国による台湾への武力行使など、日本の安全保障上の脅威につながると「思う」は81%に上り、「思わない」は11%だった。

      日本政府が米国などと連携して強めているロシアへの経済制裁を「支持する」は82%に達した。「支持しない」は9%。

       岸田首相がウクライナ問題に適切に対応していると「思う」は54%、「思わない」は29%だった。

       岸田内閣の支持率は57%で、前回(2月4~6日調査)の58%からほぼ横ばい。不支持率は28%(前回28%)だった。

       政党支持率は、自民党40%(前回40%)、日本維新の会7%(同7%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党派層は36%(同34%)だった。

      https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220306-OYT1T50185/

    • 740名無し2022/03/07(Mon) 00:05:46ID:M0MjQ2MjM(9/44)NG報告

      「難民危機」150万人に 侵攻から10日、欧州で戦後最速

      【リビウ(ウクライナ西部)共同】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は6日、ロシアの侵攻でウクライナから150万人以上が周辺国に避難したと発表。第2次大戦後の欧州で最速の増加だと指摘し「難民危機」だと訴えた。ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナの軍事インフラ破壊は「事実上完了した」と述べた。軍事作戦は予定通りだという。6日でロシアの侵攻開始から10日が経過し、民間人の死傷者は増え続けている。

       南東部マリウポリなどでは電気や水道も停止し人道危機が深刻化。両国は「人道回廊」をつくり民間人の退避を始める方針だが、戦闘の一部停止が実現するかどうかが焦点だ。

      https://nordot.app/873173447151583232

    • 741名無し2022/03/07(Mon) 00:07:49ID:M0MjQ2MjM(10/44)NG報告

      ルーブルで債務返済容認 ロシア、非友好国債権者限定

       ロシアのプーチン大統領は5日、ロシアの通貨ルーブルでの対外債務返済を一時的に認める大統領令に署名した。大統領令は同日発効した。ウクライナ侵攻による経済制裁でドル取引ができずルーブル相場も下落する中、デフォルト(債務不履行)を回避する狙いがあるとみられる。

       大統領令によると、ロシアやロシア企業の「非友好国」の債権者に対する措置。ロシア中央銀行が定めた為替レートに相当する金額を支払えば、債務履行と見なされるとしている。

       ただ、対外債権者がどう反応するかは不透明。(共同)

    • 742名無し2022/03/07(Mon) 00:17:53ID:U3NjQwNQ=(63/82)NG報告

      FSB(ロシア連邦保安庁)の内部告発者の怪文書が面白い
      原文ロシア語な上に出所不明(匿名)だから
      架空戦記や民放ドラマのシナリオの一部レベルの話として読むと良い
      https://twitter.com/christogrozev/status/1500196510054637569
      ↑ここのツリーにぶら下がってる一連の話題で
      ↓英語翻訳はこの2つ
      https://twitter.com/mwr_dbm/status/1500317789390876672
      https://twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937
      勝手にラノベタイトルにすると「最近寝れないロシア分析官の悔恨」かな
      最初の3日で失敗した侵攻をどうすりゃ良いんだ?実行したのが間違いだった。
      みたいな愚痴が延々と続くw

    • 743名無し2022/03/07(Mon) 00:22:55ID:M0MjQ2MjM(11/44)NG報告
    • 744名無し2022/03/07(Mon) 00:22:57ID:U3NjQwNQ=(64/82)NG報告
    • 745名無し2022/03/07(Mon) 00:24:26ID:U2MzEyODk(60/85)NG報告

      >>726
      ロシア、EUとNATOにウクライナへの武器供給を停止するよう要請

      ロシアのRIA通信によると、ロシア外務省は土曜日、欧州連合とNATO諸国に対し、ウクライナへの「武器輸出をやめる」よう求めたという。

      特に、携帯型の対空ミサイルであるスティンガーがテロリストの手に渡り、航空会社に脅威を与えることを懸念しているという。

      https://www.reuters.com/world/europe/russia-calls-eu-nato-stop-arms-supplies-ukraine-2022-03-05/


      スティンガーは相当効いてる模様w

    • 746名無し2022/03/07(Mon) 00:46:39ID:M0MjQ2MjM(12/44)NG報告
    • 747正義の味方2022/03/07(Mon) 00:46:47ID:M5NDk5NTk(1/1)NG報告

      韓国人はなにも思わないだろう??
      昨年の東京オリンピック開会式中継のロシア紹介でチェルノブイリ原発の
      写真を挿し絵した程度だからな!

    • 748名無し2022/03/07(Mon) 00:47:38ID:U2MzEyODk(61/85)NG報告

      VisaとMastercardの提携解消に伴い、ロシアの銀行が中国の銀聯カードを発行する可能性

      https://twitter.com/Reuters/status/1500475061014306822

    • 749名無し2022/03/07(Mon) 01:02:52ID:M0MjQ2MjM(13/44)NG報告

      >>748
      提携かやるね

      中国銀聯カード、年内にロシア全域の8割を網羅
      2017年8月20日

      https://www.afpbb.com/articles/-/3139483?cx_amp=all&act=all

    • 750名無し2022/03/07(Mon) 01:04:18ID:gwODY3NTk(1/1)NG報告

      >>723ロシア内の反戦デモが増えて来たみたいですね。週明けの更なる経済暴落で今後もっと増えることでしょう。プーチン政権失脚→終戦に期待します。
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6wdMChiRGPw

    • 751名無し2022/03/07(Mon) 01:06:39ID:U3NjQwNQ=(65/82)NG報告

      「Space and Time (空間と時間)」Lawrence Freedman教授の英文記事
      https://samf.substack.com/p/space-and-time?s=r&utm_campaign=post&utm_medium=web
      面白い。プレゼンス(駐留・進出)とコントロール(統治・支配)は違う
      実際に支配出来た場所は限られていて、何の目標も達成出来てないと言う話
      それと毎日戦費が嵩んでる「戦争は高価なビジネスです。公表されている1日の費用の見積もりは、5億ドルから200億ドルの範囲です。10億ドルを少し超えるラインがもっともらしいようです。」
      日本円で言うと1000億円が標準だとしてプーチンが掲げてる非武装化やらネオナチ排除などの曖昧な目標を完成させるには何日で出来るの?誰が報告するの?と言う疑問

    • 752名無し2022/03/07(Mon) 01:35:45ID:Q4MzI0MTI(1/1)NG報告

      チャンコロ银联のデビットカードに切り替えたところで何ができる?
      露助の消費者負債残高を知らねえな
      ユダヤ人並みに金にシビアなチャンコロが露助に信用供与するわけねえだろ

    • 753名無し2022/03/07(Mon) 01:43:24ID:M0MjQ2MjM(14/44)NG報告
    • 754名無し2022/03/07(Mon) 01:52:21ID:M0MjQ2MjM(15/44)NG報告
    • 755名無し2022/03/07(Mon) 01:54:41ID:M0MjQ2MjM(16/44)NG報告
    • 756名無し2022/03/07(Mon) 02:02:20ID:M0MjQ2MjM(17/44)NG報告

      >>750
      ロシアで反戦デモ、3500人拘束
      時事通信社

      6日、モスクワで、警官に拘束される反戦デモ参加者(EPA時事)
       【ロンドン・ロイター時事】ロシア各地で6日、ウクライナへの軍事侵攻に抗議する反戦デモが行われ、タス通信によると、約3500人が警察に拘束された。このうち首都モスクワで1700人、第2の都市サンクトペテルブルクでは750人に上ったという。

       反体制活動家らがソーシャルメディアに投稿したビデオによると、デモ隊は「戦争反対」「恥を知れ」と叫んだ。中部エカテリンブルクでは数十人のデモ参加者が拘束されたり、参加者の1人が暴動鎮圧用装備で身を固めた警官に暴行を受けたりする様子が映っていた。

    • 757名無し2022/03/07(Mon) 02:16:23ID:M0MjQ2MjM(18/44)NG報告
    • 758名無し2022/03/07(Mon) 02:21:03ID:I1MjEzNDA(1/2)NG報告

      >>748
      >>757
      これらも意地汚いバカザイヤーの自演
      要NG

    • 759名無し2022/03/07(Mon) 02:23:05ID:I1MjEzNDA(2/2)NG報告

      >>730も意地汚ねえバカザイヤーかよ
      NG追加

    • 760名無し2022/03/07(Mon) 02:35:51ID:I5MjUyMDQ(7/17)NG報告

      >>731
      > 普通に考えて空と海取られて歩兵が首都掃討に移行してるから負け戦だからね。

      モスクワから送られてきた予定稿を早く流しすぎたのかな?

      ロシアはまだ制空権をとれていないし、歩兵による掃討戦も行われていない。
      それどころか、キエフ包囲も完了していない。

      包囲が完了するのは、どんなに早くても9日、それから5日くらい砲撃し、更地にしてから、戦車の突入だろ。

      しかし、砲撃に移行できるかどうか、怪しいらしい。
      首都攻略のために弾薬を備蓄中と見られていたが、補給がうまくいっていないのだ。
      いまだに航空優勢を確立できていないのが致命的だな。

    • 761名無し2022/03/07(Mon) 03:05:34ID:M0MjQ2MjM(19/44)NG報告
    • 762名無し2022/03/07(Mon) 03:34:47ID:U2MzEyODk(62/85)NG報告

      アメリカン・エキスプレス、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアとベラルーシでの全業務を停止

      https://twitter.com/TRTWorldNow/status/1500537473197387776

    • 763名無し2022/03/07(Mon) 04:08:57ID:AxMjg4OQ=(4/6)NG報告

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DfHVHp7BrZM
      【ウクライナ侵攻】背後で暗躍する「黒幕」の正体
      アメリカは最初からウクライナを助けるつもりはなかった
      その背景にはユダヤ人のスラブ憎悪が存在する
      アメリカの誤算はゼレンスキーを国外へ連れ出せなかったこと

      日露戦争とウクライナ侵攻その構図の比較
      正露丸(征露丸)

    • 764猛獣使い2022/03/07(Mon) 04:10:50ID:Q1NTcwMzU(12/12)NG報告

      >>760

      仮にウクライナが降伏したとして、その後ロシアがデフォルトしたら軍はどうするんだろね?
      給料無しで働くんかな?

    • 765名無し2022/03/07(Mon) 04:14:09ID:AxMjg4OQ=(5/6)NG報告
    • 766名無し2022/03/07(Mon) 04:20:31ID:AxMDc3NzA(1/1)NG報告

      >>756【ロシア反戦デモ】独立した抗議監視団体OVD-Infoによると、4800人以上が拘束されました
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=miU0KoteLDs
      デモが百万人規模になれば拘束できないでしょう。ゼレンスキー大統領もロシア語でロシア人に向けたメッセージを発信しています
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eRtWPp5qYwU

    • 767名無し2022/03/07(Mon) 04:31:42ID:I5MjUyMDQ(8/17)NG報告

      >>764
      国家は企業ではないので、不渡りをだしても(デフォルトしても)、すぐに給料が払えなくなるわけではない。
      軍隊も企業ではないので、命令がおかしいからといって、退職するわけにはいかない(最悪の場合、抗命罪で処刑される)。

      ロシアは、ロシア国債をもつ外国人に対しては、ロシアの決めたレートで、利子をルーブルで支払うことにしたようだ。
      デフォルトを避けるための苦肉の策だが、紙屑を押しつけられてもねえ。

    • 768名無し2022/03/07(Mon) 04:37:15ID:M0MjQ2MjM(20/44)NG報告

      「ウクライナが核兵器取得まで口にし始めた」プーチン氏主張

      プーチン大統領は5日、ウクライナが欧米からの軍事支援を受けていると指摘したうえで、「ウクライナは今、核保有国としての地位の獲得、つまり核兵器の取得まで口にし始めた。我々はそれを見過ごすわけにはいかない」と主張しました。

      そのうえでプーチン氏は「我々の重要な要求の一つが非軍事化だ」と語り、ウクライナ側との停戦交渉で譲歩しない姿勢を示しています。

      こうした中、ロシアの複数のメディアは6日、情報筋の話として、ウクライナ側がチェルノブイリ原発で放射性物質をまき散らす、いわゆる「ダーティーボム=汚い爆弾」を製造しようとしていたなどと一斉に報じました。

      ロシア軍はこれまでチェルノブイリ原発やザポロジエ原発を制圧していますが、これを正当化する狙いもあるとみられます。

      (07日03:04)

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006208.html

    • 769名無し2022/03/07(Mon) 04:38:12ID:AxMjg4OQ=(6/6)NG報告
    • 770名無し2022/03/07(Mon) 04:48:37ID:M0MjQ2MjM(21/44)NG報告
    • 771名無し2022/03/07(Mon) 04:54:42ID:M0MjQ2MjM(22/44)NG報告

      数百人のウクライナの孤児が、国の南部での戦闘から逃れた後、ポーランドに向けて出発しています。


      YouTubehttps://youtu.be/uElCupgq8wI

    • 772名無し2022/03/07(Mon) 05:08:06ID:I5MjUyMDQ(9/17)NG報告

      「ニューズウィーク」の「プーチンの「取り巻き」が見せる反逆の兆候...「独裁者」の足元が崩れ始めた」という記事から。

      《プーチン氏に近く「アルミ王」と呼ばれるオレグ・デリパスカ氏は「いったい誰がこのパーティーの代金を支払うのか。戦争を終わらせるための話し合いをできるだけ早く開始すべきだ」とSNSに書き込んだ。これまでプーチン氏を批判したことがないオリガルヒ(新興財閥)が一斉に戦争反対の声を上げた。
       マリーナさんは「この20年間、オリガルヒがプーチン政権からいかに利益を得てきたかを私たちは見てきた。彼らは一段と裕福になり、サッカーの名門クラブ、不動産やヨットなどありとあらゆるものを購入した」と言う。
      「しかし今、彼らはすべてを失いそうになっている。プーチン氏がやっていることを支持するのか、それとも自分たちが持っているものを守るためプーチン氏に反対するのか。彼らにとって重大な決断の時を迎えている」
      「デリパスカ氏らクレムリンに近いオリガルヒがプーチン氏に反対することはなかった。それが説教をするようになった。プーチン氏の家族、親戚、娘が彼を止めるかもしれない」
       マリーナさんによると、プーチン氏の支持層は2つのカテゴリーに分けられる。一つがプーチン政権から利益を得ている富裕層。オリガルヒだけでなく、メディア関係者や一部のセレブリティがプーチン氏とつながり、何らかの利益を得ている。そしてもう一つが非常に貧しい人々だという。
      「50代以上の人たちはソ連が崩壊した大変な時期をみんな覚えている。数年間は食べ物さえも十分ではなかった。犯罪も多発していた。それに比べると今は安定しているように見える。しかしそれはプーチン氏のおかげではなく原油・天然ガスの価格が上昇したからだ」》
      ttps://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/03/post-140_1.php

    • 773名無し2022/03/07(Mon) 05:16:43ID:U2MzEyODk(63/85)NG報告

      >>771
      さっさと国を捨てて逃げてしまえとか言う奴らが、ウクライナの人口は4000万人を超えている。
      半数以上が逃げたとして、2000万人もの難民を受け入れるとこなんてないだろう。
      1国100万人だとしても20カ国に100万人ずつ受け入れろと言っても無理だろうし。
      可哀そうだが、現実はそんなに甘くない。

      実際戦争難民問題は早くも欧州で取り上げられ、各国が悩みの種になりつつある。

      頑張って国を守るしかないのよね。

    • 774名無し2022/03/07(Mon) 05:18:28ID:M0MjQ2MjM(23/44)NG報告
    • 775名無し2022/03/07(Mon) 05:21:40ID:M0MjQ2MjM(24/44)NG報告
    • 776名無し2022/03/07(Mon) 05:23:48ID:I5MjUyMDQ(10/17)NG報告

      >>769
      上念氏は、ロシアで反政府デモをいくらやっても、プーチンは止められない。
      プーチンを止められるのは、身内の反乱だけだ、と指摘している。

      つまり、明智光秀いでよ、ということだな。

    • 777名無し2022/03/07(Mon) 05:24:10ID:U2MzEyODk(64/85)NG報告

      ウクライナが抵抗をやめ要求のめば戦闘停止=ロシア大統領
      https://twitter.com/ReutersJapan/status/1500467546318942211

      無条件降伏しろってかw

    • 778名無し2022/03/07(Mon) 05:24:46ID:M0MjQ2MjM(25/44)NG報告

      >>773

      だよね


      高市氏は、「安全保障戦略を議論する時にタブーがあってはいけない。確実に日本が日本の力で日本を守れる体制を作っておかなければ、よその国を完全にあてにしていては、国民の命は守れない」と強調した。

      https://www.fnn.jp/articles/CX/326337

    • 779名無し2022/03/07(Mon) 05:28:21ID:M0MjQ2MjM(26/44)NG報告

      >>777

      ↓チキンゲームか我慢比べか

      >>736

    • 780名無し2022/03/07(Mon) 05:37:23ID:I5MjUyMDQ(11/17)NG報告

      日本のパヨクは、ウクライナはさっさと降伏した方がいいと連呼しているが、降伏したらスターリン時代のような、飢餓政策による大虐殺が待っている。
      深月ユリアという人のブログから引用する。

      《ソ連では1926年頃から農作物が不足し、当時「ヨーロッパのパンかご」と呼ばれるほどの豊かな穀倉地帯だったウクライナはスターリン政権の政策に都合よく利用されてしまった。ソ連はウクライナの農業の集団化を進め、農家で収穫された穀物のほとんどが徴収され、国外に輸出されたため、ウクライナ地域の国内に流通させる農作物が足りなくなってしまった。
       さらに、スターリン政権はウクライナ地域に共産党メンバーを送り込み、ウクライナ農民を徹底的に監視し、穂を刈るだけでも「人民の財産を収奪した」という罪状で10年の刑、「飢え」という言葉の使用も禁止された。食べ物がなくなった人々は死体を食べるようになり、チフスなどの疫病もまん延した。ホロドモールによってウクライナでは人口の20%が餓死し、正確な犠牲者数は記録されてないものの、400万から1450万人以上が亡くなったと言われている。
       多くのウクライナ人は再びロシアの占領下に入ると、「人工飢饉」はなくともジェノサイドの歴史が繰り返されるのではないか、と恐れている。
       ウクライナ人の国際政治学者アンドリー・グレンコ氏は 「今回、ウクライナが占領された場合、プーチンに反対する人間は粛清されるでしょう。ロシアでも反プーチンデモに参加する人が粛清・投獄されていますが、ロシア国内よりさらに厳しい統制が行われるでしょう。そして、公教育でウクライナ語を使用禁止してロシア語を義務化したり、ウクライナ人のアイデンティティーを奪う『ロシア化』政策が行われるでしょう。実際、ベラルーシでも『ロシア化』政策が行われました」と解説した。》
      ttps://yorozoonews.jp/article/14564191

    • 781名無し2022/03/07(Mon) 05:38:04ID:M0MjQ2MjM(27/44)NG報告
    • 782名無し2022/03/07(Mon) 05:43:09ID:M0MjQ2MjM(28/44)NG報告

      ロシア全土に渡航中止勧告 外務省、出国検討呼び掛け

       外務省は7日、ウクライナに侵攻するロシアで航空機の運航停止が相次ぎ、出国が困難になっているなどとして、ロシア全土の危険情報を4段階で上から2番目のレベル3(渡航中止勧告)に引き上げたと発表した。今後は出国手段が一層制限される可能性があるとして、商用便による出国検討を呼び掛けている。

       米国や欧州連合(EU)はロシアへの制裁措置として、ロシアの航空機に対して領空を閉鎖し、通過や着陸を禁止すると表明した。ロシアは対抗して領空を閉鎖。多くの航空便が運航を停止し、航空券の入手が困難になっている。

      https://nordot.app/873300785692164096

    • 783名無し2022/03/07(Mon) 05:46:00ID:M0MjQ2MjM(29/44)NG報告

      >>766

      露各地で反戦抗議4500人拘束 ウクライナ制圧地でも露軍に抗議

      ウクライナへの侵攻を続けるロシアでは6日、各地で反戦を唱える抗議活動が起こった。治安当局は厳しい取り締まりを行い、人権団体の集計では少なくとも約60都市で4500人以上が拘束された。ロシア軍が制圧したウクライナ南部の都市でもロシアに抗議するデモが相次ぎ、ロシア軍が発砲などをした結果、一部で負傷者も出た。

       タス通信によると、露内務省はモスクワや第2の都市サンクトペテルブルクなどで計約5200人が抗議に参加し、このうち3500人以上を拘束したと発表した。だが、ロシアの人権団体「OVDインフォ」が確認した拘束者は6日夜時点で4500人を超え、治安部隊が中心部で厳戒態勢を敷いたモスクワでは少なくとも2000人以上が拘束された。侵攻開始以降、反戦の抗議活動で拘束されたのは計約1万3000人に上るという。

       一方、ウクライナ南部ヘルソンなどの露軍の制圧地域でも、ロシア軍の撤収を求める抗議活動が相次いでいる。地元メディアによると、ソーシャルメディア上には数千人規模とみられる住民がウクライナの国旗を掲げて抗議を行う映像が出回っており、このうちヘルソン郊外のノワ・カホフカでは露軍が発砲したり、閃光(せんこう)弾を投げ込んだりするなどして、少なくとも5人が負傷したという。

      https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/030/018000c

    • 784名無し2022/03/07(Mon) 05:47:36ID:U2MzEyODk(65/85)NG報告

      宗教戦争かな

      ロシア正教会のキリル総主教は、今日の説教で、ウクライナに関するプーチンの説話を支持
      https://twitter.com/mjluxmoore/status/1500473613828464641


      ローマ法王フランシスコは、ウクライナ紛争は「軍事作戦ではなく戦争」だと発言
      https://twitter.com/Reuters/status/1500490159837655040

    • 785名無し2022/03/07(Mon) 05:51:58ID:M0MjQ2MjM(30/44)NG報告

      >>775

      ウクライナのゼレンスキー大統領は、東欧諸国に対し自国の戦闘機をウクライナへ派遣するよう求めている。

      同報道担当者によると、ポーランドとの話し合いの一環として、同国がウクライナへの戦闘機提供に踏み切った場合、ポーランドの負担を相殺 する措置として米国が示し得る選択肢を決めている段階にあるとした。考慮中の選択肢の詳細には触れなかった。

      ウクライナへ戦闘機を送ることは各国の独立的な判断の問題と指摘。送る場合でもポーランドからウクライナへどう具体的に移すかを含めた後方支援にかかわる多くの問題があるとも述べた。

      オンライン会議システムを通じて5日にゼレンスキー大統領と会談した米議員2人によると、同大統領はポーランドはウクライナへ(ロシア製の)ミグ戦闘機を提供する準備を示唆し、米国の承認を待っているだけの状態にあると説明したという。

    • 786名無し2022/03/07(Mon) 06:03:30ID:M0MjQ2MjM(31/44)NG報告
    • 787名無し2022/03/07(Mon) 06:06:54ID:I5MjUyMDQ(12/17)NG報告

      野口悠紀雄「なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア」から抜粋。

      《ロシアは、多くの日本人が想像しているよりずっと貧しい国だ。
       百聞は一見にしかず。グーグル・ストリートビューで歩いて見ると、よくわかる。どんな都市に行っても、都心部には立派な建物が並んでいるが、そこから離れると、驚くほどの貧しい町並みになる。
       シベリア鉄道の終点ハバロフスク中央駅は、壮大な建物だ。しかし、一歩裏に回ると、道路は水溜まりだらけで、掘立て小屋のような家もある。その様子をこの「風景」(クリックすると開示)でご覧いただきたい。

       ロシアの貧しさは、統計でも確認できる。1人当たりGDPは、2020年で約1万ドルだ。これは日本の約4分の1で、マレーシアと同じくらいである(図1参照)。エストニア、チェコ、ハンガリー、ポーランドなどは、ロシアより遥かに豊かだ。IMFは世界で40ヶ国・地域を先進国としているが、ロシアはその中に入らない。
       なお、ウクライナはもっと貧しく、インドネシアと同じくらいだ。
       それにもかかわらず、ロシアは軍事力増強に多大の資源を投入している。だから、国民の生活はこの数字で見るよりもっと貧しくなる。
       世界第2の軍事大国であることや、宇宙開発を積極的に行っていることなどから、ロシアの経済力は強いと錯覚してしまう人が多い。しかし、実態は、以上で述べたとおりだ。
       ロシア経済の問題は、1人当たりGDPの水準が低いだけでなく、低下していることだ。 図2で見るように、2013年には16000ドルを超えていたが、現在はその3分の2程度でしかない。
       以上で見たように貧しい国なのに、ロシアはなぜ軍事費に巨額の支出をするのか? そして、ウクライナ侵攻で経済制裁が強化されると分かっているのに、なぜ侵攻したのか?
       それはロシアが極端に臆病な国だからだ。ロシアは臆病な白熊のような国なのだ。》
      ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/92953

    • 788名無し2022/03/07(Mon) 06:08:18ID:M0MjQ2MjM(32/44)NG報告
    • 789名無し2022/03/07(Mon) 07:18:53ID:UxMjM3MDg(4/7)NG報告
    • 790猛獣使い2022/03/07(Mon) 07:25:02ID:YwNTIyNjM(1/6)NG報告

      むしろ貧しさに慣れてるから経済制裁が効かないって意見もあるな。

      その日食えてウォッカがあれば満足らしい。

    • 791名無し2022/03/07(Mon) 07:47:59ID:M0MjQ2MjM(33/44)NG報告

      欧州安保に歴史的転機 独仏「新時代」、軍備増強にかじ―ロシアの脅威へ対抗

      【ブリュッセル時事】ロシアのウクライナ侵攻は、欧州の安全保障に歴史的転機をもたらしている。ドイツやフランスが「新時代」を標ぼうするなど、欧州はロシアの脅威に対抗する軍備増強にかじを切り始めた。

       ◇平和主義を転換

       「ロシアの侵攻は転換点となった。戦後秩序全体への脅威だ」(ショルツ独首相)。ドイツは2月26日、ウクライナへの対戦車ロケットや地対空ミサイル提供を発表。第2次大戦で他国を侵略した反省から紛争地への武器供与を原則控えてきた平和主義を覆した。

       さらにショルツ氏は27日、連邦軍強化に今年1000億ユーロ(約13兆円)を投じると表明した。毎年の国防費を、北大西洋条約機構(NATO)の目標「国内総生産(GDP)比2%」を超える規模に増やす方針も示し「新時代に入った」と宣言。トランプ前米大統領に防衛負担の少なさを批判され続けた過去とも決別した。

      マクロン仏大統領も今月2日の演説で「新時代入り」を強調。「欧州で戦争は、もう歴史書だけの話ではない」と自国や欧州の防衛力増強を主張した。イタリアも同様の考えを示すなど、欧州は戦時モードに入りつつある。

       武器供与の動きも欧州全体に拡大。伝統的に中立や非同盟政策を取ってきたスウェーデンとフィンランドも、各国と足並みをそろえ「歴史的決断」(フィンランドのマリン首相)を下した。両国ではNATO加盟の機運が急速に高まっている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030600327&g=int

    • 792名無し2022/03/07(Mon) 07:50:12ID:M0MjQ2MjM(34/44)NG報告

      ウクライナ隣国ポーランド 外国人義勇兵が続々集結

      ウクライナと国境を接するポーランドには、ウクライナ政府の呼び掛けに応じた外国人義勇兵が次々と集まっています。

       ウクライナ政府は専用のホームページを立ち上げて、外国人に対しロシアと戦う「国際義勇軍」への参加を呼び掛けています。

      一方、国連は6日、ウクライナから国外に避難した人が150万人を超えたと明らかにしました。

       「ヨーロッパで第2次世界大戦以来、最も急速に拡大している難民危機」だとしています。

       ウクライナのメディアによりますと、すでに52カ国の2万人が志願しているということです。

       イギリス人義勇兵:「全く怖くないです。どうやって人道援助できるか見てみます。
      そこからですね。そして、国境を越えてウクライナへ行き、あちらでも手助けをするつもりです」

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247038.html

    • 793名無し2022/03/07(Mon) 07:53:26ID:M0MjQ2MjM(35/44)NG報告

      「地獄から天国に来た」 ウクライナ避難民、たどり着いた欧州で受けた抱擁

      ロシア軍による侵攻が激しさを増すウクライナ国内から欧州などに避難する人々の流れが絶えない。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の6日の推計では150万人を超えた。国境から13キロ離れたポーランド南東部の都市プシェミシルやドイツの首都ベルリンでは、心に傷を負った避難民らを市民ぐるみで温かく迎え入れている。

      https://www.tokyo-np.co.jp/article/164072/

    • 794名無し2022/03/07(Mon) 07:56:58ID:M0MjQ2MjM(36/44)NG報告
    • 795名無し2022/03/07(Mon) 08:02:23ID:M0MjQ2MjM(37/44)NG報告

      >>613
      米政府、議会内で「ウクライナ亡命政府」計画が急浮上

       ロシア軍による軍事攻勢激化の中、ウクライナの首都キエフ陥落に備えて、ゼレンスキー大統領ら政府首脳を安全に国外に脱出させ、直ちに「亡命政府」樹立を内外に宣言する構想が急遽、米政府および連邦議会内部で浮上してきた。

      ウクライナに侵攻したロシア軍部隊は、東部および南部のいくつかの地方都市をすでに攻略する一方、10万人規模の主力部隊は、今のところ、キエフ西北約20キロの国境付近にとどまり、今後の本格進軍に備える態勢をとっている。

       しかし、米国防総省当局者の間では、ロシア軍はじりじりとキエフ包囲網を狭めつつあり、首都陥落は時間の問題となってきた、との悲観的見方が広がり始めている。

       こうした風雲急を告げる事態を受け、政府部内および議会有力議員の間で急遽、籠城状態にあるゼレンスキー大統領ら政府首脳の身の安全を確保の上、国外に誘導し、隣国ポーランドかルーマニアで「亡命政府」を直ちに樹立する案が、真剣に検討され始めた。

      米主要メディアが一斉に報道
       ホワイトハウスや国務省は、極めて微妙な段階にあるだけに、今のところ、こうした動きについて固く口を閉ざしている。

       しかし、米主要メディアは5日、「亡命政府」計画について一斉に報じ始めている。

      https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25972

    • 796名無し2022/03/07(Mon) 08:11:45ID:M0MjQ2MjM(38/44)NG報告

      >>577
      ロシア軍、謎のZマーク 友軍への誤射回避狙いか―ウクライナ

      ウクライナに展開するロシア軍の車両に白いスプレー塗料で記された「Zマーク」が、議論を呼んでいる。ともに旧ソ連構成国のロシアとウクライナで兵器が一部共通する中、「友軍への誤射を避けるため」(米紙ワシントン・ポスト)という見方が有力。マークの存在は、ウクライナ軍によって撃破された車両からも分かる。

      マークは戦車やヘリコプターにも付けられている。「Z」「V」「O」といったバリエーションがあり、所属部隊を示すという説も。ただ、関係者は「Zマークの意味は機密事項」(ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力の元幹部)と証言しており、真相は闇の中だ。

      2014年のウクライナ南部クリミア半島併合に当たっては、記章のない部隊が「自警団」と称して活動した。今回はZマークが国内外でロシア軍の象徴となっている。

       注目が集まる中、ロシア国防省はプーチン大統領が正当化する「軍事作戦」のPRに利用。公式インスタグラムで「勝利のために」のロシア語に含まれる「Z」、「任務は完了する」に含まれる「V」だと説明したが、後付けではないかとみられている。

       このほか、プーチン氏が「ファシスト」と呼んで敵視するウクライナのウォロディミル(V)・オレクサンドロビッチ(O)・ゼレンスキー(Z)大統領のイニシャルという説を、ロシアの軍事専門家が唱えた。ゼレンスキー氏は、自身が「敵の一番の標的」と認めている。

       ロシア国営メディアが配信した写真によれば、国内にはZマークとともに「仲間を見捨てない」と記した政権支持の看板が登場した。
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030600285&g=int

    • 797名無し2022/03/07(Mon) 08:13:57ID:M0MjQ2MjM(39/44)NG報告

      ロシア軍、ミサイルで空港破壊 ウクライナ西部への攻撃強化
      時事通信社
       【イスタンブール時事】ウクライナに侵攻したロシア軍は6日、中西部ビンニツァの空港を攻撃した。ウクライナのゼレンスキー大統領は、8発のミサイルが撃ち込まれ「空港は完全に破壊された」と明らかにした。ロシア軍は同日、西部の空軍基地も破壊しており、西部方面への攻撃を強化しているもようだ。

       ゼレンスキー氏は「われわれのインフラと生活を破壊し続けている」とロシアを非難し、米欧に改めてウクライナ上空への飛行禁止区域の設定を求めた。ウクライナのメディアによれば、軍人と民間人の犠牲者が出ている。

       ロシア国防省も「高精度長距離兵器により、ビンニツァのウクライナ空軍飛行場を破壊した」と発表し、攻撃を認めた。「ウクライナの戦闘可能な航空機は事実上すべて破壊された」とも主張し、次の標的として防衛企業への攻撃を警告した。

    • 798名無し2022/03/07(Mon) 08:15:07ID:M0MjQ2MjM(40/44)NG報告

      TikTok、ロシアでサービス停止 「虚偽の情報」規制受け
      毎日新聞
       中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)の運営会社は6日、ロシア国内での動画投稿サービスを停止すると発表した。ロシアで4日、露軍に関する「虚偽の情報」流布などに罰則を科す改正刑法が成立したことを受けた措置。

       運営会社は「ティックトックは人々が計り知れない悲劇と孤独に直面している戦時中に、安らぎや人とのつながりを提供できる」とその役割を強調した。しかし、従業員や利用者の安全が最優先だとし「ロシアの新しい『フェイクニュース』法を考慮」して、法運用の動向を見る間、停止すると発表した。一方、アプリを使ってできるメッセージサービスに影響はないとした。

      https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/030/020000c

    • 799名無し2022/03/07(Mon) 08:21:18ID:M0MjQ2MjM(41/44)NG報告

      ウクライナ侵攻でゼレンスキー大統領がしかける「情報戦」ロシアの三つの分断にくさび

      ロシア国内ではウクライナ側の情報はシャットアウトされているが、秘匿性の高いSNS「テレグラム」が威力を発揮し、戦争の悲惨な現実をロシア人の若者たちが見聞きしている可能性がある。

      ロシアはプーチン時代になり、国民の間で「三つの分断」が起きている。一つ目はソ連時代を知っているかどうか。

      二つ目は情報源として、統制が敷かれたロシアの国営メディアだけに頼っているかどうか。スマホを持ってSNSを使いこなし、独立系メディアや西側メディアに触れている層とは受け取る情報の質が全く違う。

      三つ目は、別の国になった今のウクライナを知っているかどうか。

      ウクライナのゼレンスキー大統領も、ロシア国内のこの層に直接、届けられるような演説を行った。全面侵攻開始直前の24日未明、SNS「テレグラム」を使って、11分間の演説をした。ウクライナ語を重んじる大統領はこの時ばかりは、ロシア語で呼びかけた。

      「私たちのことを(プーチンは)ナチズム信奉者であると言っている。しかし、ナチス・ドイツの打倒に800万以上の命をかけた市民がナチズムを支持するだろうか? 私がどうしたらナチズム信奉者であり得るというのだろうか?」

      「ロシアにとってウクライナが脅威であるということは過去も現在も未来もあり得ない。ロシア人は戦争を欲しているのか?その答えはあなたたち、ロシア市民だけにかかっている」

      さらにテレグラムに載っている情報として重要なのは、ウクライナ国内で戦士したとみられるロシア軍兵士や捕虜になっている兵士の動画像が掲載されていることだ。

      ロシア軍兵士の実名、誕生日、出身地などが記された、実物とみられる「軍隊手帳」や、ウクライナ側に捕まったとみられる捕虜がロシア国内の親戚に電話をしているところを撮影した動画などが広まっている。

      さらには、戦死したロシア軍兵士とみられる写真が公開されている。この戦死者・捕虜情報を作成したのは、「ウクライナ内務省」と説明されている。

      https://globe.asahi.com/article/14564955

    • 800名無し2022/03/07(Mon) 08:37:00ID:M0MjQ2MjM(42/44)NG報告
    • 801名無し2022/03/07(Mon) 09:15:58ID:M0MjQ2MjM(43/44)NG報告
    • 802名無し2022/03/07(Mon) 09:21:02ID:M0MjQ2MjM(44/44)NG報告

      ウクライナ原発の連絡遮断 ロシア管理、IAEA懸念
       【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は6日の声明で、ウクライナ南部のザポロジエ原発の管理がロシア軍の命令下に置かれ、インターネットが遮断されたため、通常の連絡経路での情報入手が困難になっていると明らかにした。ウクライナ側から報告を受けた。IAEAのグロッシ事務局長は「とても懸念している」と表明した。

       電話回線、電子メール、ファクスが機能していないという。携帯電話は使用できるが、不十分な状態。食料供給についても問題があるという。

       グロッシ氏は「規制当局とオペレーターの間の信頼できる通信網は原子力の安全安心の欠かせない部分だ」と訴えた。

    • 803名無し2022/03/07(Mon) 11:10:57ID:U3NjQwNQ=(66/82)NG報告

      3月11日からロシア内のインターネットが止まり
      イントラネット(組織内におけるプライベートネットワーク)に近づくなんて話も出てる

      経済制裁に関し「ジャガイモとウォッカが有れば平気」とか、よく見るが
      実際どうなんかね?と疑問に思う
      何も無い時代から生きて来た人は対応出来る。
      日本でも疎開経験者や戦前・戦中を知る人は生きて行けると思う
      ただ豊かな生活を経験してから戻るとか、初めて経験する人はそれなりの苦痛を伴う
      ソ連時代は国が閉ざされ「物が無いのが普通の世界」だと認識されてた
      風の噂で「西側は少し豊からしい、ただ堕落してる」と聞くだけだから我慢出来た
      今はロシア全域の人間が他国の実情と豊かな生活を既に知ってる
      同じ貧困でもゼロから徐々に10になるのと、100から急減して10になるのは違う
      若者からスマホとSNSを取り上げたら?馴染むまでの期間は?
      急激な環境変化に企業や国民がどう適応するのか?それらは未知数だよな…

    • 804うん?◆KyUpmG9.1.2022/03/07(Mon) 11:29:44ID:IxMjM5NTc(1/2)NG報告

      大量のウクライナ難民がポーランドに押し掛けている。
      つまり、大量のウクライナ人がNATO圏に移住したという事。

    • 805うん?◆KyUpmG9.1.2022/03/07(Mon) 11:35:54ID:IxMjM5NTc(2/2)NG報告

      >>804
      更にNATOに加盟するための書類を提出した国出てきている。
      プーチンの行動により、NATOがどんどんモスクワに近付いてくる結果が見えてきた。

      キエフが陥落しようが、もはや結果は覆せない。

      ウクライナはポーランドに家族が居る。親戚がいる国となる。

    • 806パヵにするな!2022/03/07(Mon) 11:36:26ID:AxMjMwNzQ(3/7)NG報告

      プーチンはここまで長引くとは思ってなかっただろうし
      国内や兵士の中からの反発も 想定外だろう

      実質 ウクライナを侵略したとしても 西側諸国からの制裁や 賞金首になったこと
      国民や兵士の人心掌握に 失敗してるから 
      プーチンは終わりだな

      問題は どんな幕引きになるのか?
      ロシアが良まれ変わるとして トップはどんな思想の持ち主となるのか?

    • 807名無し2022/03/07(Mon) 11:42:41ID:UxMjM3MDg(5/7)NG報告

      プーチンの権力欲は並みじゃない
      シンパも居るし内戦になるかも

    • 808名無し2022/03/07(Mon) 11:47:38ID:U2MzEyODk(66/85)NG報告

      色々目覚めさせたな

      オーストラリア、原子力潜水艦の基地建設へ 首相表明
      https://twitter.com/nikkei/status/1500658152693723139

      欧州安保に歴史的転機 独仏「新時代」、軍備増強にかじ―ロシアの脅威へ対抗
      https://twitter.com/jijicom/status/1500596261304639492

      ウクライナ軍事侵攻で「ロシアのオウンゴール」とは? 専門家が指摘
      https://news.yahoo.co.jp/articles/e8cf5cb982216b181648dbfe86c808037e8435c8

      【速報】ウクライナ危機 台湾・尖閣に繋がる 懸念86% JNN世論調査
      https://news.yahoo.co.jp/articles/11221e89165ac59ede449708c25ead2260a14038

    • 809名無し2022/03/07(Mon) 12:00:51ID:Q4MzAwOTE(1/1)NG報告

      【日本】ロシア全土の危険情報を「渡航中止勧告」に引き上げ
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Zv2mEbEBKQw

    • 810猛獣使い2022/03/07(Mon) 12:29:39ID:YwNTIyNjM(2/6)NG報告

      >>803

      今日日経ラジオで言ってたけどペレストロイカで冷戦を経験した世代はアップルもナイキもマスターカードもない時代だったけどいまロシアでATMに殺到している人に腕にはアップルウォッチがあり、Iphoneをもってナイキはいている人たちがあふれていると。

      まあロシア人がどこまで耐えられるかだな。

    • 811名無し2022/03/07(Mon) 13:04:24ID:MyNTg0Nzg(1/1)NG報告

      >>808

      安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英

      【3月1日 AFP】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。

       報道官は記者団に対し、「首相はこれに関して立場を示していない」としながらも、「われわれはロシアが外交的に孤立することを望んでおり、それを達成するために全ての選択肢を検討するということは言える」と述べた。(c)AFP
      https://www.afpbb.com/articles/-/3392710

    • 812名無し2022/03/07(Mon) 13:07:24ID:A3NDM0MzQ(1/1)NG報告

      外国人部隊に52カ国2万人以上志願、ウクライナ外相が明らかに

      ウクライナのクレバ外相は6日、同国のテレビ番組に出演し、ロシアと戦うウクライナ軍外国人部隊の募集に対して52カ国から2万人以上の志願があったと明らかにした。
      ウクライナ国内に既に到着している人数については言及しなかった。
      AP通信が伝えた。


      これが入って来たら
      もう収拾つかないぞ

    • 813名無し2022/03/07(Mon) 13:17:45ID:g4NDcwNjQ(3/3)NG報告
    • 814名無し2022/03/07(Mon) 13:25:47ID:U3NjQwNQ=(67/82)NG報告

      >>810
      そう。それな。今の若者世代は
      陰キャはゲーム・アニメ漫画・Redditで書き込み・ポ○ノハブで楽しみ
      陽キャはTiktokで交流し、チャンピオンズリーグを見て外車に乗る
      そんな生活基盤が瞬時に無くなるわけだからキツイだろなと思う

      数年前(2019-12-25)の記事で
      【ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功】
        https://japan.zdnet.com/article/35147348/
      が有ったから、前々から計画してたんだろうけどね
      因みに当のプーチンはネットをあまり使わないらしい。スマホも無しと言ってた
      独裁者に有りがちな事だが、側近の良い話しか聞かず民衆の生活を知らなすぎんじゃ無いかな…

    • 815名無し2022/03/07(Mon) 13:37:23ID:g1MTQxMTA(1/51)NG報告

      ウクライナ機「受け入れるな」 ルーマニアなどに警告―ロシア
      時事通信社

      【モスクワAFP時事】ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は6日、ウクライナの軍用機の着陸を認めているとして、北大西洋条約機構(NATO)加盟国をはじめウクライナ周辺国に警告した。「ルーマニアなどにウクライナの軍用機が飛来しているのを知っている。軍用機を駐留させたり、ロシア攻撃のため空域を使用させたりすることは参戦と見なす」と述べた。

      これに対し、ルーマニアのチウカ首相はテレビの取材に「民間人を殺害し戦時国際法は無視。現実から目をそらすための修辞にすぎない」と反論した。今後もロシアはルーマニアを脅すかもしれないが「恐怖を感じる理由はない」と対抗心をあらわにした。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700320&g=int

    • 816名無し2022/03/07(Mon) 13:46:22ID:g1MTQxMTA(2/51)NG報告

      ロシア政府のブロックも通用せず? 英BBC、短波放送を用いたロシア国民向けの情報提供を開始

      英BBCがロシアの一部およびウクライナの首都キーウ(キエフ)向けに短波放送を用いた情報提供を開始し、話題になっている。

       これは、現在ロシアからウェブサイトへのアクセスができなくなっているBBCが、ウクライナに関する情報を入手できないロシア国民、およびウクライナの首都キーウで暮らす人々に対して提供するもの。ラジオ放送の1つの方式である短波放送は、広域での聴取が可能な特性を持つことから、国の検閲を回避しての情報発信および入手に使われてきた歴史があり、日本でも第二次大戦中は短波受信ラジオ機の所有が禁止されたことは有名だ。BBCは2019年に、海外ニュースサイトへのアクセスが制限もしくは閲覧されている国を対象に、Tor経由で閲覧ができるミラーサイトを開設しており、今回の短波放送の開始はそれに続くものとなる。同社はプレスリリースで「偽情報とプロパガンダが蔓延している紛争では、人々が信頼できる事実に基づく独立したニュースが明らかに必要です」と、開設の意図を語っている。

      Millions of Russians turn to BBC News(Media Centre)
      https://www.bbc.co.uk/mediacentre/2022/millions-of-russians-turn-to-bbc-news

    • 817名無し2022/03/07(Mon) 13:47:26ID:g1MTQxMTA(3/51)NG報告

      欧州安保協力機構の建物に砲撃

       欧州安保協力機構(OSCE)は6日、ウクライナ南東部マリウポリにあるOSCEの建物が砲撃を受け、損傷したと明らかにした。(共同)

    • 818名無し2022/03/07(Mon) 13:52:11ID:g1MTQxMTA(4/51)NG報告

      ロ軍の水陸両用作戦間近と想定せず、南部オデッサ巡り=米高官

      [ワシントン 6日 ロイター] - 米国防総省高官は6日、ウクライナ南部の港湾都市・オデッサやその周辺に対するロシア軍の水陸両用作戦が差し迫っていると米国は考えていないと述べた。ロシア軍がオデッサに攻撃を仕掛けるとの懸念が強まっているのを受けた発言。

      高官によると、ロシアはウクライナ侵攻を開始して以来、約600発のミサイルを使い、ウクライナ国外で待機していた戦闘部隊の約95%を同国内に配備したとみられる。

      ロシア軍は引き続きキエフ、ハリコフ、チェルニヒウへの進軍および他地域からの隔離を試みているが「ウクライナ側の強力な抵抗」に直面していると述べた。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-military-idJPKBN2L30R0

    • 819名無し2022/03/07(Mon) 13:53:48ID:g1MTQxMTA(5/51)NG報告

      対ロ禁輸に後ろ向き 「電気なくなる」―ドイツ

      【フランクフルトAFP時事】ウクライナ侵攻を受けたロシアからの石油や天然ガスといったエネルギー禁輸について、ドイツの閣僚からは6日、相次ぎ否定的見解が示された。ベーアボック外相は公共放送に対し「禁輸開始から3週間で残り数日で電気がなくなると自覚することになる。制裁破りしか道はなくなる」と断言した。
      リントナー財務相も独紙ビルトに、エネルギー禁輸よりも「プーチン体制で利益を得てきた人々、ロシア国民の富を盗んできた人々が欧米の繁栄を享受できないようにすることだ」と主張。先進7カ国(G7)で協調しロシア新興財閥(オリガルヒ)を追い詰めるよう呼び掛けた。
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700557&g=int

    • 820名無し2022/03/07(Mon) 13:56:34ID:g1MTQxMTA(6/51)NG報告

      ウクライナ "歴史的建造物”も被害に 200年以上の歴史あるハリコフ大学も爆撃…「軍事的施設ではない」の声

      ロシアが攻撃を強めるウクライナの被害は、歴史的建造物にまで及んでいることがわかりました。めざまし8では、ウクライナ国内の事情に詳しい旅行会社を取材。貴重な建造物や街が失われつつあることが見えてきました。

      「非常に歴史ある大学」爆撃被害 “観光スポット”被害も
      ユーラシア旅行社 ヨーロッパ担当者:
      もう無差別に攻撃をしはじめてしまうと、今言ったように、観光地となっている所も、たくさん損傷を受けることになると思う

      https://www.fnn.jp/articles/CX/327086

    • 821パヵにするな!2022/03/07(Mon) 13:56:50ID:AxMjMwNzQ(4/7)NG報告

      「海軍特殊戦団」出身のイ・グン元大尉、ウクライナへ出国…「生還したら処罰を受ける」
      韓国海軍特殊戦団(UDT/SEAL)出身のイ・グン元大尉が今月6日、自身のInstagramを通してロシアの侵攻を受けているウクライナを支援するために出国したことを明らかにした。
       続いて「48時間以内に計画を立て、装備を準備し、当初は公式な手続きを踏んで出国しようとしたが、韓国政府の強い反対を受けて摩擦が生じた」とし、「旅行禁止国に入国すると犯罪者として扱われ、懲役1年または1000万ウォン(約94万円)の罰金刑を科すとの“脅迫”を受けた」と当時の状況を伝えた。
       また「私のチームのメンバーは私が直接選抜し、私が生きて帰国したら、その時は私がすべての責任を負って処罰を受ける」とし、「初の大韓民国義勇軍として、国を代表して韓国の地位を高めたい。任務を終えて韓国でお会いしたい」と付け加えた。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab40aab026484baa9916c912b52fd45d4cc52dd

      お⁉ ちょっとかっこいいじゃないか(真実なら)
      ロリちゃんも ちったぁ見習えよ! と

      兵長位じゃ無理だなw

    • 822名無し2022/03/07(Mon) 13:58:09ID:g1MTQxMTA(7/51)NG報告

      マスク氏、ウクライナでの「Starlink」利用に注意喚起--ロシアの標的になるおそれ

      ロシア軍によるウクライナ侵攻でインターネット接続の遮断が生じる中、SpaceXの最高経営責任者(CEO)を務めるElon Musk氏は、同社の衛星インターネットサービス「Starlink」をウクライナで利用できるようにするため、通信用機器を数日前に送ったが、現地の人々に「注意して使ってほしい」と注意を呼びかけている。Starlinkは非ロシア系の通信システムであるため、継続中のロシアによる攻撃で標的にされる可能性が「高い」からだという。

      Musk氏は利用者に対し、Starlinkは必要なときにのみ電源を入れ、できるだけ人がいる場所から離れた所にアンテナを設置するよう助言した。また、アンテナが見えないようにカモフラージュすることも提案している。

       サイバーセキュリティの専門家からも、衛星通信システムは利用者を危険にさらすおそれがあると警告する声が出ている。特にロシアは衛星について豊富な経験を持つからだ。

       トロント大学のセキュリティ研究所Citizen Labの上級研究員John Scott-Railton氏はTwitterで、「#Putinが#Ukraineの制空権を手に入れれば、利用者のアップリンク通信は空爆の目印になる」と指摘している。

      https://japan.cnet.com/article/35184510/

    • 823名無し2022/03/07(Mon) 13:59:58ID:g1MTQxMTA(8/51)NG報告

      >>819

      ドイツ、国内初のLNGターミナル建設へ ロシア依存抑制狙い
      [フランクフルト 5日 ロイター] - ドイツ経済省は5日、国内初となるLNG(液化天然ガス)輸入ターミナルの建設に向けて、政府系金融機関のドイツ復興金融公庫(KfW)が国内の電力大手RWE、オランダのガス大手ガスニーとの間で了解覚書(UOU)に調印したと発表した。エネルギーのロシア依存を抑えるのが狙い。
      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-energy-idJPKBN2L400G

    • 824名無し2022/03/07(Mon) 14:03:02ID:g1MTQxMTA(9/51)NG報告

      >>821

      韓国海軍特殊戦団出身ユーチューバー「帰国すれば処罰受ける」…政府の反対を押し切ってウクライナへ

      韓国国内でも在韓大使館を通じて参加の問い合わせが続いているが、現実的に不可能だという見解が多い。現在、ウクライナへの渡航禁止を意味する「旅行警報第4段階」が出ているからだ。

      出国するためには外交部から「例外的旅券(パスポート)使用」許可を受ける必要があるが、該当国の▼永住権者▼取材・報道▼緊急な人道的事由(現地滞留家族の死亡またはそれに準ずる事故・病気)▼公務上の目的などによる訪問・滞留--に限り可能だ。これを違反して訪問する場合、現行「旅券法」第26条に基づき1年以下の懲役または1000万ウォン以下の罰金が科せられることもある。

      https://s.japanese.joins.com/Jarticle/288525

    • 825猛獣使い2022/03/07(Mon) 14:03:43ID:YwNTIyNjM(3/6)NG報告

      >>814

      プーチンは東ドイツでKGBの諜報活動してた時にベルリンの壁が崩壊してあっという間に生活基盤が無くなったとか。その時に民衆に情報が渡ると共産圏は崩壊すると学んだとかなんとか。

      一世代昔に取り残された化石みたいなおっさんにロシアは牛耳られてるんだな。
      はよ潰せや。

    • 826名無し2022/03/07(Mon) 14:05:07ID:g1MTQxMTA(10/51)NG報告

      中国でCNNの放送遮断 ウクライナ侵攻のニュースで

      中国でロシアによるウクライナ侵攻を伝えるアメリカ・CNNの放送が遮断される事態が続いています。

       中国国内で放送されるCNNがここ数日、何度も突然、カラーバーになっています。

       「信号異常」との字幕が数分間続きますが、詳しい説明はありません。

       多くの部分は視聴可能ですが、ウクライナ侵攻を伝えるニュースの一部が遮断されています。

       中国政府はロシアへの直接的な批判は避け続けていて、中国メディアでも軍事侵攻を続けるロシアの責任を追及する論調はみられません。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247041.html

    • 827名無し2022/03/07(Mon) 14:08:47ID:g1MTQxMTA(11/51)NG報告

      ウクライナ難民、最大で400万人になる見込み「今世紀最大」
      ニューズウィーク日本版編集部
      国連は3月1日、ロシアのウクライナ侵攻に伴いヨーロッパで「今世紀最大の難民危機が発生する」恐れがあると警告した。

      侵攻開始から2日までで、既に104万5459人のウクライナ人が近隣諸国に脱出。ウクライナ国内で避難生活を送る人も多数に上る。

      大半が隣国ポーランドに逃れ、同日時点で54万7982人が流入した。ほかにはハンガリーやモルドバ、スロバキア、ルーマニアなどに入国している。

      国連によれば、現在の状況が続いた場合、ウクライナから国外に脱出する避難民は最大で400万人に上る可能性があるという。
      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/400-13.php


      ウクライナからの避難中に人種差別に遭ったコンゴ出身の男性 ABC News-YouTube
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rUja0J6mMds&feature=emb_logo

      「ウクライナ人が第一、次がインド人、アフリカ人は最後」と語る女性 Guardian News-YouTube
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=c17tY3tgOlQ&feature=emb_logo

    • 828名無し2022/03/07(Mon) 14:10:40ID:g1MTQxMTA(12/51)NG報告

      PwCとKPMG、ロシア事業撤退を発表-ウクライナ侵攻受け
      Alberto Nardelli
      (ブルームバーグ): 大手会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)はロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシア事業から撤退する。また、KPMGもロシアおよびベラルーシから撤退する。

        ロシアに3700人のパートナーやスタッフを抱えるPwCは6日、PwCロシアが世界的ネットワークから離脱すると発表。ロシアとベラルーシに4500人余りの社員がいるKPMGも別途、同様の措置を打ち出した。

        PwCは発表資料で「当社の社員はこの不条理な戦争を求めていない」と指摘。ロシア国外のメンバー企業は制裁対象のロシアの組織や個人向け全事業から撤退すると説明した。

        一方、KPMGは先に、制裁対象となっている特定の顧客との関係を打ち切ると発表していた。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8CLIJDWRGG401

    • 829パヵにするな!2022/03/07(Mon) 14:14:15ID:AxMjMwNzQ(5/7)NG報告

      ロシア軍キーウを前に足踏み ウクライナ侵攻から11日目

      これって やっぱり燃料切れとか 兵士の士気が落ちてる(騙されたと気付いた兵士が多い)から?

      ロシア軍が一方的に攻勢をかけたのに 10日以上も長引くなんてあり得ない
      と プーチンは思ってるだろう

      兵力の90%を送り込む なんて言ってるけど 
      そもそも 疑念を抱いてしまった兵士が 使い物になるのかどうか

      一般兵士からの クーデターが一番の恐怖だろうな

    • 830名無し2022/03/07(Mon) 14:14:26ID:g1MTQxMTA(13/51)NG報告

      ロシア、市街戦経験豊富なシリア兵募集 米紙

      【AFP=時事】米紙ウォールストリート・ジャーナルは6日、米当局者4人の話として、ロシアがウクライナの首都キエフ攻撃のため市街戦の経験のあるシリア人兵士を募集していると報じた。

       シリアでは、市街戦を中心とした泥沼の内戦が10年以上続いている。ロシアは2015年、内戦に介入。バッシャール・アサド政権を支援している。

      ある米当局者はWSJに、複数のシリア人戦闘員がすでにロシア入りし、ウクライナ侵攻に加わる準備を進めていると語った。ロシア軍に加わった人数など、それ以上の詳細は不明だという。

       ロシアによるウクライナ侵攻では、双方に外国人戦闘員が参加している。

       ロシア南部チェチェン共和国の強権的指導者ラムザン・カディロフ首長は、ウクライナ侵攻に参加するチェチェン人兵士の動画を公開した。死者も出ているという。

       また、ウクライナのドミトロ・クレバ外相は、約2万人の外国人義勇兵がウクライナ軍に加わったとしている。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3393672

    • 831名無し2022/03/07(Mon) 14:17:08ID:g1MTQxMTA(14/51)NG報告

      有名無実の「退避ルート」避難市民8人発砲受け死亡

      ウクライナのキエフ北部の街では、避難中の市民がロシア軍の発砲を受け、8人が死亡しました。一時停戦による「退避ルート」での市民の避難も実現していません。

       ロシア軍の激しい攻撃が続くキエフ北部の街イルピンでは6日、避難中の市民8人が死亡しました。

       イルピンの市長によりますと、ロシア軍の進軍を阻むため、ウクライナ軍が破壊した橋を市民が渡って避難している最中に発砲を受けたということです。

       また、南東部のマリウポリなどで双方が一時停戦し、市民を避難させる「退避ルート」は、6日もロシア軍の攻撃が続き、避難はできなかったとウクライナ当局が明らかにしました。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247078.html


      YouTubehttps://youtu.be/KKKHNojBXTo

    • 832名無し2022/03/07(Mon) 14:22:42ID:g1MTQxMTA(15/51)NG報告

      ロシア軍キーウを前に足踏み ウクライナ侵攻から11日目
      動画:AP/アフロ
      モスクワ、ロシア、3月7日(AP)― ロシア国防省は3月6日、ウクライナで作戦中とするロシア軍部隊の映像を公開したが、撮影された場所と日時は明らかにしていない。
       映像はキーウ(ロシア語表記キエフ)方面で、戦車を先頭に歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車で移動するロシア軍自動車化狙撃兵部隊。
       ロシア軍のウクライナ侵攻は6日で開始から11日目を迎え、キーフ周辺では連日激しい戦闘が続いているが、ロシア軍は首都を前に足踏みを続けている。

      https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/182586007

    • 833名無し2022/03/07(Mon) 14:27:13ID:g1MTQxMTA(16/51)NG報告

      米、同盟国参加なしでのロシア産原油禁輸実施を検討-関係者

      (ブルームバーグ): バイデン米政権は、少なくとも当初は欧州の同盟国の参加がなくても、米国へのロシア産原油輸入禁止を実施するかどうかを検討している。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

        匿名を条件に語った関係者によれば、米政権は禁輸をまだ決定しておらず、時期や規模もなお流動的だ。米政権当局者は国内的影響に備える取り組みを進めながら、禁輸の可能性を巡り同盟国と緊密に連絡を取り合っているという。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8CUK7T1UM0W01

    • 834名無し2022/03/07(Mon) 14:29:47ID:g1MTQxMTA(17/51)NG報告

      英石油大手“ロシア産原油”を安値購入…ウクライナ外相批判「血のにおい感じないか」


      ウクライナへの侵攻から購入が敬遠され、値引き販売されているロシア産の原油を、イギリスの石油大手「シェル」が過去最安値で購入していたことが、ロイター通信の報道で発覚しました。

       ウクライナのクレバ外相は、ツイッターで厳しく批判しています。

       クレバ外相:「ロシア産の原油に、ウクライナの血のにおいを感じないのか?」

       一方、報道を受け、シェル側は、ロシア産の原油が市場に占める割合は大きく、代わりの調達先をすぐに見つけるのは、困難だったと釈明しました。

      シェルの公式声明:「ヨーロッパの人々が日々必要とするガソリンなどを、滞りなく供給するのに必要な原油の確保だった」

       さらに、次のような声明を出しています。

       シェルの公式声明:「購入せざるを得なかったロシア産の原油で得た利益は、ウクライナの人々を援助する基金に回す」

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247059.html

      YouTubehttps://youtu.be/2DNnnE-DTiU

    • 835名無し2022/03/07(Mon) 14:33:44ID:g1MTQxMTA(18/51)NG報告

      ウクライナ周辺国でヨウ素剤の売り上げ急増 露軍の原発制圧受け

      ウクライナへの侵攻を続けるロシアが、2月下旬にチェルノブイリ原発を占拠したことなどを受け、近隣諸国では原発事故の際に服用する「安定ヨウ素剤」の売り上げが急増している。ただ副作用や服用時期について難しい判断が求められることから、専門家は市民に冷静な対応を呼びかけている。

       「過去1週間で安定ヨウ素剤の売り上げは約10倍になりました」。ウクライナ国境近くのポーランド南東部ジェシュフで、薬局勤務の女性はそう明かした。現在はメーカーに在庫がない状態だという。ポーランドの薬品関連会社によると、安定ヨウ素剤の売れ行きは2月末に通常の50倍に達した。値段は現在、通常の1・5倍だという。ロイター通信によると、東欧のブルガリアやチェコでも売れ行きが伸びているという。

       原発事故が起きて放射性物質が拡散した場合、体内に吸い込んだ放射性ヨウ素が甲状腺がんを引き起こす恐れがある。安定ヨウ素剤はそれを防ぐ効果が期待できる。日本では原発の5キロ圏内で暮らす原則40歳未満の住民に事前に配布されることになっている。

       だが安定ヨウ素剤は副作用があるほか、被ばく後16時間以上経過すると効果がなくなり、1日以上経過すると逆に放射性ヨウ素の排出を阻む恐れがある。そのため、服用時期が難しい。地元メディアは、個人で勝手に服用するのは避けるべきだとする専門家のコメントを掲載している。

       一方、ロシア軍とウクライナ軍の戦闘は原発付近でも起こっており、事故への懸念は高まっている。ロシアは2月24日にウクライナ北部のチェルノブイリ原発を占拠したほか、3月4日には南東部のザポロジエ原発を制圧。この際、原発にある研修施設で、戦闘に起因するとみられる火災が発生した。またロシアのプーチン大統領は2月27日、ウクライナ侵攻を巡る欧米の経済制裁などを受け、核抑止部隊に特別態勢を取るように命じている。

      https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/030/084000c

    • 836名無し2022/03/07(Mon) 14:36:39ID:g1MTQxMTA(19/51)NG報告

      “ロシア軍砲撃”奪った1歳児の命 病院は電力不足…過酷な状況続く

      住民の避難が進まないウクライナ国内では、1歳の男の子が緊急搬送され、命を落とすなど、被害が深刻になっています。

      ■砲撃が奪った…1歳児の命

       幼い子どもや高齢者など国外へ避難が進む一方で、激しい攻撃が続き、避難が進まないウクライナ南部の都市・マリウポリです。

       病院に運び込まれたのは、1歳半の男の子です。

       家族が住む場所に砲弾が命中し、破片が頭を直撃しました。両親が祈るなか、懸命の治療が続けられます。

      ■過酷な病院…廊下に負傷者

       病院では電力が不足しているため薄暗く、薬も不足。過酷な状況が続いています。

       医師:「こんなふうに治療を続けています。電気も水も暖房もない環境で。1週間以上、働き詰めです」

       廊下にも、負傷者があふれています。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247046.html


      YouTubehttps://youtu.be/cMnM8-De-PU

    • 837名無し2022/03/07(Mon) 14:40:55ID:g1MTQxMTA(20/51)NG報告

      「ロシアをテロ国家扱いに」、駐米ウクライナ大使が訴え

      [ワシントン 6日 ロイター] - ウクライナのオクサナ・マルカロワ駐米大使は6日、ロシアを「テロ国家」として扱うべきとの見方を示し、対ロ制裁やウクライナへの武器供与を強化するよう米政権に訴えた。米FOXニュースのインタビューで述べた。

      ロシア軍が民間人や病院、学校などを攻撃し、戦争犯罪を犯していると改めて主張し、「ロシアをテロ国家として扱うべきだ」と述べた。

      その上で、ロシア産石油・ガスの全面禁輸を含め対ロ制裁を強化すると同時に、ウクライナへの対空システムなど武器の供与を拡大するよう訴えた。

      また「過去の大きな戦争はいずれも地域的に始まった」とし、「(これらの戦争は)どれも地域的な段階で阻止できたはずということが過去の経験から分かっている」と指摘した。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-markarova-idJPKBN2L403E

    • 838猛獣使い2022/03/07(Mon) 14:43:10ID:YwNTIyNjM(4/6)NG報告

      >>829

      何回も停戦交渉やってるけど、あれロシア軍を買収工作してたりしてな。

      あのロシア軍がウクライナ側に寝返ったらめっちゃ面白いのに。

    • 839パヵにするな!2022/03/07(Mon) 14:44:02ID:AxMjMwNzQ(6/7)NG報告

      >>834
      物販には 色んな「経費」が掛かるので 「最安値」で利益がどうなのか?ってことが
      重要になるんだけど

      ロシアの原油が安値で 取引されているなら ロシアもかなり焦ってるんだと思う
      殆ど利益が出ない状態の叩き売りなら 締め付けの要素もあるかもしれない

      もっと安くするなら買ってやってもいいぞ

      ってのも 一つの手かも(不謹慎だとはわかっていますが)

    • 840名無し2022/03/07(Mon) 14:59:26ID:cyNDQ2NjA(2/4)NG報告

      6っ箇所の内のひとつだけど
      原発差し押さえ
      ドイツ、フランスはガスパイプラインだけで無く
      海外に移してた発電を押さえられて
      エネルギー問題待ったなし
      海外に移しただけの なんちゃってエコのツケが
      最悪の形で回ってきたな

      東、東と移動してた欧州製造業は
      コロナ危機に続いてエネルギー危機と 新な懸念
      喜ぶのは世界の工場に返り咲きたい中国と
      他人の不幸が大好き韓国か

    • 841名無し2022/03/07(Mon) 15:16:43(13/13)

      このレスは削除されています

    • 842名無し2022/03/07(Mon) 15:22:15ID:g1MTQxMTA(21/51)NG報告

      >>838

      ありうるかも

      中庭アレクサンドラ悲痛 反戦デモ参加者4000人以上拘束に「本当に誰か助けて」

      首都モスクワやサンクトペテルブルクなどで反戦デモ参加者4000人以上が拘束されたことを受け、「本当に誰か助けてください」とあらためて訴えた。

      「モスクワにいる従姉妹から連絡がきた 3月6日4359人が反戦運動の理由で逮捕されました!
       その人らは戦場に送られるそうです。以前メドベージェフは反対運動した人死刑にするべきと許可を求めてました! ロシアの法律では死刑が無いんだけど、それで戦場に送るという選択になったそうだけど。

      捕まった人を戦場に送っても戦争するはずがありません。戦争反対の人達だから!
       移動途中で殺されるんじゃないかと自分は思ってます 従姉妹は取り乱してるし自分もどうしたらいいのか涙止まらない 本当に誰か助けてください」。


      https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202203070000267.html

    • 843名無し2022/03/07(Mon) 15:25:12ID:g1MTQxMTA(22/51)NG報告
    • 844名無し2022/03/07(Mon) 15:28:35ID:g1MTQxMTA(23/51)NG報告
    • 845名無し2022/03/07(Mon) 15:32:56ID:g1MTQxMTA(24/51)NG報告
    • 846名無し2022/03/07(Mon) 15:47:31ID:U2MzEyODk(67/85)NG報告

      ウクライナ機「受け入れるな」 ルーマニアなどに警告―ロシア

      ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は6日、ウクライナの軍用機の着陸を認めているとして、北大西洋条約機構(NATO)加盟国をはじめウクライナ周辺国に警告した。

      「ルーマニアなどにウクライナの軍用機が飛来しているのを知っている。軍用機を駐留させたり、ロシア攻撃のため空域を使用させたりすることは参戦と見なす」と述べた。

      これに対し、ルーマニアのチウカ首相はテレビの取材に「民間人を殺害し戦時国際法は無視。現実から目をそらすための修辞にすぎない」と反論した。今後もロシアはルーマニアを脅すかもしれないが「恐怖を感じる理由はない」と対抗心をあらわにした。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700320&g=int

    • 847名無し2022/03/07(Mon) 15:49:02ID:g1MTQxMTA(25/51)NG報告

      アダルトサイト・PornH
      ub上でウクライナとロシアの人々が反戦を唱える

      ロシアによるウクライナ侵攻により、 Appleや Microsoftはロシアでのサービスを停止しており、 ロシア当局もTwitterやFacebookへのアクセスを制限しています。さらにロシアで2番目にシェアが高いインターネットプロバイダーも同国での インターネット接続サービスの提供を停止したため、ロシア国民は国際社会のみならずインターネット上でもますます孤立を深めています。そんな中、ウクライナとロシアの両方のPorn
      Hubユーザーが、同プラットフォーム上で戦争反対を訴えているとテクノロジーメディアの Motherboardが報じました。

      ウクライナ人アダルトパフォーマーのケイトさんが、2022年2月28日にPorn
      hub上に「 We are in Ukraine, Kyiv, stop the war!(私たちはウクライナのキエフにいます、戦争を止めましょう!)」というムービーを投稿し、ロシアによるウクライナへの本格侵攻が始まってからの心境を吐露しています。ムービーは真っ暗に静まり返ったキエフの街を映しており、途中で空襲警報が鳴り響きます。

      このムービーを投稿する1週間前、ケイトさんはキエフの街を見下ろすことができるバルコニーで性行為し、ナイトクラブのトイレで遊び、森の中で裸になるというアダルトムービーをPorn
      hubに投稿していたそうです。ケイトさんが空襲警報を聞いたのは人生で初めてのことだったそうで、「私はこれまで空襲警報を聞いたことがありませんでした。爆弾シェルターに入ったこともありません」「私は300万人以上の人口を抱える都市で暮らしています。レストランやバー、劇場、映画館に行きたいです。ヨーロッパ、アメリカ、アジアでは、私が望む生活を多くの人々が過ごしていることでしょう。このムービーで言いたいのは、戦争の影響を受けない人はいないということです」とMotherboardに語っています。

      https://gigazine.net/news/20220307-ukrainian-russian-porn
      hub-protest-war/

    • 848名無し2022/03/07(Mon) 15:54:43ID:g1MTQxMTA(26/51)NG報告
    • 849名無し2022/03/07(Mon) 16:23:23ID:g1MTQxMTA(27/51)NG報告
    • 850名無し2022/03/07(Mon) 16:30:43ID:g1MTQxMTA(28/51)NG報告
    • 851名無し2022/03/07(Mon) 16:36:20ID:g1MTQxMTA(29/51)NG報告
    • 852名無し2022/03/07(Mon) 16:38:46ID:g1MTQxMTA(30/51)NG報告
    • 853名無し2022/03/07(Mon) 16:44:10ID:g1MTQxMTA(31/51)NG報告

      【速報】「人道回廊」は午後4時から設置 ロシアメディア

      ロシアメディアはきのう延期されたウクライナ南東部で、市民を退避させる「人道回廊」が日本時間の午後4時から設置されるとついさきほど報じています。

      (07日15:15)




      YouTubehttps://youtu.be/wRvocyMDE0s

    • 854名無し2022/03/07(Mon) 16:53:00ID:I2MjE5MDQ(1/1)NG報告

      この手があった!

      「米欧、ウクライナの亡命政権を検討」
      「米欧、ウクライナの亡命政権を検討」
      「米欧、ウクライナの亡命政権を検討」
      「米欧、ウクライナの亡命政権を検討」
      「米欧、ウクライナの亡命政権を検討」

      ロシアを許さない!
      ウクライナ戦争泥沼確定!
      新冷戦長期化確定!

    • 855名無し2022/03/07(Mon) 17:29:41ID:M0MzgyOTM(1/1)NG報告
    • 856名無し2022/03/07(Mon) 17:30:36ID:g1MTQxMTA(32/51)NG報告

      ウクライナのエアビー登録物件、外国からの宿泊予約が急増

      宿泊仲介サービスの米エアビーアンドビーに登録しているウクライナ国内の民泊用物件に、世界中から予約が相次いでいたことが明らかになった。ロシア軍の攻撃が続く同国を外国人が訪れることは当然ながら困難で、これらの人たちは実際にウクライナに行くつもりはなく、予約を入れているという。

      それでも多数の予約が入っているのは、ロシア軍の侵攻で住む場所を失ったウクライナ市民たちに「簡単に寄付を行うことができる」方法だからだ。

      この草の根運動が始まったのは、ロシアによる軍事侵攻が開始された直後。エアビーのブライアン・チェスキーCEOは、これは「エアビーのコミュニティーから生まれたクールなアイデアだ」として感謝を述べるとともに、次のようにツイートしている。

      「ウクライナ(の物件)に、48時間で6万1402泊分の予約が入った。お金を必要としているホストたちに支払われる金額は、190万ドル(約2億1800万円)になる」

      3月2~3日の48時間に各国のユーザーたちが入れた予約は、その半数以上(約3万4000泊分)が米国からのものだった。また、同じ48時間のうちに、英国とカナダのユーザーからはそれぞれ、約8000泊、3000泊の予約が入ったという。

      https://forbesjapan.com/articles/detail/46231

    • 857名無し2022/03/07(Mon) 17:39:15ID:g1MTQxMTA(33/51)NG報告

      仲裁に前向き ウクライナ問題で軌道修正―中国外相

      【北京時事】中国の王毅国務委員兼外相は7日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせてオンラインで記者会見し、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり「必要な時に国際社会と共に必要な仲裁をしたい」と述べた。仲裁の具体的な時期は言及しなかったものの、深入りを避けるこれまでの態度を改めた。

       王氏は、ウクライナ問題解決に必要なのは「冷静さと理性であり、火に油を注ぐことではない」と指摘した。ウクライナを念頭に「各国の主権や領土保全を尊重・保障しなければならない」と強調。その上で「当事国の合理的な安全保障上の懸念に配慮しなければならない」と語り、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大に反対するロシアの立場にも改めて理解を示した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700800&g=int

    • 858名無し2022/03/07(Mon) 17:41:58ID:g1MTQxMTA(34/51)NG報告

      ロシア制裁で岸田総理「国民生活影響避けられない」、ロシア産原油の禁輸措置めぐり対応苦慮も

      岸田総理は、ウクライナに侵攻したロシアへの経済制裁による国民生活への影響は「避けられない」と述べ、国民への理解を求めました。こうした中、アメリカなどはロシア産の原油の輸入禁止措置を検討していることを明らかにしました。日本政府も加わるのでしょうか。

      きょうの参議院・予算委員会では、ロシアに対する制裁措置による日本への影響などについて審議が行われました。

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006300.html

    • 859名無し2022/03/07(Mon) 17:58:38ID:g1MTQxMTA(35/51)NG報告
    • 860名無し2022/03/07(Mon) 17:59:43ID:g1MTQxMTA(36/51)NG報告
    • 861名無し2022/03/07(Mon) 18:05:37ID:g1MTQxMTA(37/51)NG報告

      >>792

      義勇兵、2万人に到達 欧州各国からウクライナ入り

      【ワシントンAFP時事】軍事侵攻したロシアと戦うためウクライナに集まった外国人義勇兵の数が約2万人に達した。ウクライナのクレバ外相が6日、米CNNテレビに語った。ほとんどが欧州から来たという。

       クレバ外相は「大勢がロシアや、ロシアが近年やっていたことを嫌っていたが、誰も表立って反対したり、戦ったりしてこなかった」と指摘した。その上で、今では「ウクライナ人が戦い、あきらめない姿を見て多くの人々が参戦しようという気になった」と強調した。

       ただ、クレバ外相は義勇兵の意志は尊重するとしつつ、対空防衛に焦点を当てた「米国のリーダーシップが必要だ」と訴え、世界各国からの軍事支援が最重要だと話した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700647&g=int

    • 862名無し2022/03/07(Mon) 18:10:15ID:g1MTQxMTA(38/51)NG報告
    • 863名無し2022/03/07(Mon) 18:11:32ID:g1MTQxMTA(39/51)NG報告
    • 864名無し2022/03/07(Mon) 18:12:39ID:M3NTk0MzY(1/1)NG報告

      >>862
      バカザイヤー、IDをコロコロ変えるんじゃねえ
      NG追加

    • 865名無し2022/03/07(Mon) 18:14:07ID:g1MTQxMTA(40/51)NG報告
    • 866名無し2022/03/07(Mon) 18:16:11ID:g1MTQxMTA(41/51)NG報告

      >>860

      岸田首相、北方領土「固有の領土」 追加制裁にも言及 参院予算委

      岸田文雄首相は7日の参院予算委員会で、北方領土を日本の「固有の領土」と表現した。当時の安倍晋三首相が2018年11月の日露首脳会談で平和条約交渉の加速を合意して以降、ロシア側の反発に配慮し極力控えてきた表現だが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて元の表現に戻した。

       立憲民主党の小西洋之氏は安倍政権以降、北方領土を「主権を有する領土」と表現してきたと指摘し、表現の変更を求めた。首相は「外交的には『主権を有する領土』という表現を使っていた」と説明し、「『固有の領土』『主権を有する領土』はともに我が国の対応だ」と述べた。

       首相はまた、ロシアへの対応を巡り「さまざまな制裁の可能性はまだある」とさらなる追加制裁の可能性に言及。「状況の変化を見ながら効果的な制裁措置を国際社会と意思疎通を図りながら発動していくことが重要だ」と述べた。日本維新の会の片山大介氏への答弁。

       首相はガソリン税の一部を引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を巡り、小西氏から国民民主党の玉木雄一郎代表との間で約束があるのか問われ「今後さらに(燃油)価格が高騰した場合には今の対策の効果を見極め、何が効果的なのか検討した上で、あらゆる選択肢を排除せず検討する。約束しているのはそれに尽きている」と述べた。

      https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/010/174000c

    • 867名無し2022/03/07(Mon) 18:22:37ID:g1MTQxMTA(42/51)NG報告

      首都など「限定停戦」発表 ロシア、民間人配慮アピールか―ウクライナ「核施設にロケット弾」

      【イスタンブール時事】ロシア国防省は7日、ウクライナの首都キエフや南東部の要衝マリウポリなどで同日午前(日本時間同日夕)に「限定的停戦」に入り、民間人避難のための「人道回廊」を設置すると発表した。ウクライナ各地で民間人が攻撃に遭う事例が相次いで報告される中、配慮をアピールし、非難をかわすのが狙いとみられる。住民の退避が実現できるかは極めて不透明だ。

      人道回廊設置の対象となるのは、キエフとマリウポリに北東部のハリコフとスムイを加えた4都市。プーチン大統領が6日に電話会談したフランスのマクロン大統領の要請に基づく措置とされ、ロシア国防省はウクライナ側に対して「人道回廊を設けるためのすべての条件を厳格に履行し、民間人と外国人の組織的な退避を確実にするよう要求する」と述べた。

       ただ、このうちマリウポリでは5、6両日、ロシア国防省の5日の発表を受けて住民退避の計画が進められたが、砲撃がやまずに両日とも中止に追い込まれた。ロシアは「ウクライナ側による攻撃」が中止の原因と主張する。

       しかし、マリウポリの市長はロイター通信に対し、退避用に準備された「バスの車列の半分」がロシア軍に破壊されたと説明。砲撃の中、地下シェルターなど避難場所から出ることができず、「死傷者を数える機会すらない」と訴えた。住民の多くは1週間ほど身動きが取れず、食料や医薬品が調達できない事態に陥っているという。

       また、ロシア軍の作戦が続くキエフ周辺のイルピンでは6日、激しい攻撃が相次ぎ、安全な場所に逃れようとする民間人が砲撃に見舞われた。米紙ニューヨーク・タイムズは4人が死亡したと報じている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700763&g=int

    • 868名無し2022/03/07(Mon) 18:25:58ID:g1MTQxMTA(43/51)NG報告

      ルーブルが過去最安値更新

      [ロンドン 7日 ロイター] - 7日の取引でロシアの通貨ルーブルが過去最安値を更新した。国内市場は少なくとも9日まで休場で、オフショアでの取引は薄い。

      リフィニティブのデータによると、ルーブルは1ドル=130.9338ルーブルまで下落。4日終値は121.037ルーブルだった。EBSでは1ドル=140.00ルーブルまで下げた。

      ビッドとオファーのスプレッドは0.10─0.15ドルで、流動性の低さを示している。

      モスクワ取引所は9日まで休場の予定。

      ルーブルは年初から対ドルで40%超下落。2月24日のウクライナ侵攻以降に下げが加速している。侵攻後の西側諸国による制裁でロシアは国際金融市場から孤立した状態にある。

      ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズの為替部門シニアポートフォリオマネジャー、アーロン・ハード氏は、「制裁の後、ルーブルの取引は非常に困難になった。流動性は消え、市場は非常に振れやすくなっている」と述べた。

      https://jp.reuters.com/article/russia-markets-idJPKBN2L40RP

    • 869名無し2022/03/07(Mon) 18:30:19ID:g1MTQxMTA(44/51)NG報告
    • 870名無し2022/03/07(Mon) 19:41:47ID:I3NzM2NTE(1/1)NG報告

      >【閲覧注意】
      >ニュースで「死者〇〇人」とか聞いてるだけではなかなかイメージわかないけど、これ見ると戦争の本当の怖さが理解できる。
      >まさに地獄絵図。
      https://twitter.com/GAIAFOREX/status/1500740906093547521

      ★↑遺体沢山映像注意★

      ウクライナ人助けるために鬼畜ロシア不買い運動拡散いたしましょう

    • 871名無し2022/03/07(Mon) 19:44:34ID:gxODQ1NzA(7/7)NG報告

      エネルギーに関しては
      ドイツが他国全フリだからなぁ・・・
      意識高い系政策が見事大外れだなぁ 日本憎しというか、他国憎しが先行する政策は首を締めるだけだな
      隣国にも言えるけど

      実利で考えないと

    • 872名無し2022/03/07(Mon) 19:51:30ID:g1MDQ5NDI(11/12)NG報告

      >>871
       未だに「ドイツはクリーン・エネルギー先進国。日本はドイツを見習え。」とか言ってる馬鹿がいるから、凄く迷惑。
       ドイツは、フランスから、原子力発電で作った電力を大量に購入している。
       クリーン・エネルギー推進なんて大規模な経済大国では、自分の首を絞めるようなもの。
       視野に入れて投資をするのは必要かもしれないが、そのために原発廃止とか、自国産業の競争力低下で、企業を赤字に追い込み、自殺者を増やすことにしかならない。

    • 873北も南も朝鮮でいいでしょ?2022/03/07(Mon) 19:51:56ID:AxMjMwNzQ(7/7)NG報告

      >>838
      捕虜になったロシア兵からも やってるみたいなので

      武器を捨てて投降すれば 500万円 だっけ?

      プーチンは 遺族に700万円から1000万円に増額!

      因みに 最初は1万円程度の支給を発表していましたね🤭

      ロシア企業からも 賞金が懸けられたので ロシア兵も やる気なくなってる

    • 874名無し2022/03/07(Mon) 19:54:13ID:U3NjQwNQ=(68/82)NG報告

      「明日からニューヨークで暮らせる?」
      持ち物はスーツケース一つ。残りの財産は燃える物とする
      期間はとりあえず1年~3年、場合に寄っては二度と戻れない
      相手国は物価は高いし、仕事も無い、現在の職の給料未払い退職金は出ない
      現政権が生きてれば年金や義援金など支援は有るかも、潰れてたら何もない
       それって、かなり勇気が必要な行動だよな…
      生きる事が最優先なのは誰しも同じだろうが
      逃げるにも資産や、言語スキルや、学歴や、職歴が重要で
      その要因が決断を遅らせる事も有るだろうな。
      もし専業主婦で低学歴(自国語のみ)子連れ、職歴はバイト程度だったら辛い
      自分が女だったら残っちゃうかな。老人だったとしても残りそう。
      なんて事を考えてる

    • 875名無し2022/03/07(Mon) 20:09:06ID:c3NzUwODQ(11/13)NG報告

      >>870

      自分も戦地の現実をきちんと知っておくという意味で、そういうのも目を背けず見るようにしてるよ。

      (閲覧注意)https://twitter.com/worldonalert/status/1500526100706906116

      下のツイ垢は戦地直送の結構エグい画像映像が続々アップされてる。直視する勇気のある人はだけ見るように。

      https://twitter.com/XyKyiv
      https://twitter.com/worldonalert

    • 876名無し2022/03/07(Mon) 20:31:39ID:Q1NzgzODg(1/1)NG報告

      ニュース報道を垂れ流すのは意味が無い。ロシアの侵略で恩恵を受けるのはまず中国。ロシアの天然ガスを安価で輸入出来る。更にその天然ガスを他国に売る事も出来る。韓国等は喜んで買うだろう(笑)更に米国バイデン政権の主要なメンバーはユダヤ系。スラブ民族への憎悪からロシアの弱体化、ウクライナの壊滅は両手を上げて喜ぶ。原油価格が上昇すれば米国も儲かる。バイデンも中間選挙に向けて支持率回復が見込める。

    • 877名無し2022/03/07(Mon) 20:32:35ID:I0NTM1NzM(1/2)NG報告

      >>875
      約50年前のベトナム戦争の時、日本のテレビニュースでは戦死者の遺体の映像が普通に放送されていました。

      ところて、このベトナム戦争に対する反戦運動は、アメリカ国内だけではなく世界各地でとても激しかったです。
      --------
      アメリカ政府は、それに懲りたようです。少なくとも対イラク戦争の時は、戦場に散乱するイラク兵の遺体を片付ける民間の会社を戦場に同行させて、マスコミが戦場に到着した時点では破壊された多量の車両が道路に放置されているのに、遺体が全く存在しないという不思議な情景だけが放送されるようになったようです。

      -------- の線より下は、私の古い曖昧な記憶をたどって書いています。私自身の情報ソースは当時の新聞か雑誌です。
      この件について詳しい方がおられましたら、上記の内容の訂正や反論でも構いませんので、レスして頂けると幸いです。

    • 878名無し2022/03/07(Mon) 20:50:52ID:U3NjQwNQ=(69/82)NG報告

      >>877
      よく知らないが2000年代はフリーを含め既に従軍記者が多く居て
      最前線から情報を発信してたから、民間清掃員が戦闘中に遺体収集は困難では?
      米軍超えの特殊部隊並みの装備と訓練を受けた闇の組織ならわからないが
      (もしそうなら医療部隊に任命したら最強になりそう)

      一般的に最前線の部隊と共に行動するってスキルが必要だし
      場所を把握されたり失敗したら全滅だから部隊内で完結する傾向は有るよね

    • 879名無し2022/03/07(Mon) 21:08:20ID:I0NTM1NzM(2/2)NG報告

      >>878

      軍隊の移動に帯同していたのは、当然プロ中のプロだったと思います。所謂、民間軍事会社です。
      民間軍事会社は、1980〜90に誕生して、21世紀の対テロ戦争に伴って急成長したようです。

    • 880名無し2022/03/07(Mon) 21:24:05ID:U3NjQwNQ=(70/82)NG報告

      >>879
      いやPMCは知ってるが、そう言う任務は聞いた事が無いかな
      何もしなくても戦場カメラマンなら
      媒体により「使える絵」「強めな絵」を選別してるから
      遺体が無い写真が多いのは当然だけどね

    • 881名無し2022/03/07(Mon) 21:28:03ID:g1MTQxMTA(45/51)NG報告

      「キエフのみなさん、我が国へ避難を」ロシアが“人道回廊“を設置、ただし行き先は… アピールの裏にある狙いとは?
      Kando, Yoshihiro
      ウクライナ侵略を続けるロシア国防省が3月7日、ウクライナの首都キエフなど4都市で停戦し、市民の脱出を認める「人道回廊」を設置すると発表した。ロシア国営タス通信などが伝えた。

      「プーチン大統領と会談したマクロン仏大統領の要請に基づき」7日午前10時(現地時間)から、ウクライナの首都キエフなど4都市で停戦し、市民の脱出を認めるとした。一見、市民保護のためのポジティブな動きとうつるが、裏がある。

      キエフなど各都市でロシア軍が一方的に設定した避難ルートの行き先は、ほとんどがロシアだ。

      ロシア軍に攻撃されているウクライナの市民がロシアに避難することは、常識では考えにくい。表面上は人道姿勢を取り繕うという、ロシアの情報戦の一環と考える方が良さそうだ。ウクライナ政府は猛反発している。
      全ての避難路はロシアに通ず
      タス通信などが伝えた声明で、ロシア軍が4都市で設定したと主張する避難ルートは、以下の地図の通り。

      https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/humanitarian-corridor2

    • 882名無し2022/03/07(Mon) 21:32:10ID:MxNTU4ODI(7/7)NG報告

      素人であるが、反対勢力からの砲弾や銃弾が届く範囲に行ったことがあるが平穏であった。米国で少し生活していた頃、食堂に銃を構えた警官部隊が突入してきも誰も食事を止めようとしなかった地域とも似ている。
      元自衛隊の知人の日本人は傭兵として最前線に行っていたが、武器を使わない特殊な特殊スペシャリストであったが素人のようであった、仕事を頼んだ時は素人のようであった。
      アフガンにいた米軍女性は、完全に素人のようである、前線から連絡してきた個人用情報端末は追跡される、緊張感もない。

    • 883名無し2022/03/07(Mon) 21:35:50ID:k3MTU3MTA(1/1)NG報告

      >>882
      それ、何語?

    • 884名無し2022/03/07(Mon) 21:41:13ID:g1MTQxMTA(46/51)NG報告

      要求拒否口実にウクライナ侵攻継続 ロシア大統領、停戦条件つり上げ

      ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領が停戦条件をつり上げ、「ロシアの要求が実現された時にのみ」軍事作戦の停止は可能との主張を展開している。ウクライナ東部の親ロシア派支配領域を拡大させた上で「主権」承認するよう新たに求め、ウクライナ側が受け入れ困難なことを見越して要求拒否を侵攻継続の口実にしている。

       ロシア軍はウクライナ軍の激しい抵抗で進軍の遅れが指摘されていたが、ウクライナ南部などで攻勢を続けて要衝都市の制圧を図っており、プーチン氏が自信を強めている可能性もある。

      停戦条件としてプーチン氏は、ウクライナの「非武装化」や「中立化」、ロシアが併合したクリミア半島での主権承認を要求。さらに今月4日のドイツのショルツ首相との電話会談では、東部のドネツク州とルガンスク州の一部を実効支配する親ロ派武装勢力「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」に関し、両州全域で親ロ派の主権が認められることがロシアの要求と伝えた。それまでの要求は親ロ派の独立承認で、両州全域での主権は求めていなかった。親ロ派はロシア軍の支援を受け、支配地域の拡大を図っている。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700646&g=int

    • 885名無し2022/03/07(Mon) 21:42:41ID:g1MTQxMTA(47/51)NG報告

      ロシア、ウクライナ外相と3者会談 「恒久和平を支援」―トルコ

      【イスタンブール時事】トルコのチャブシオール外相は7日、記者会見し、10日にトルコ南部アンタルヤで、ロシアのラブロフ、ウクライナのクレバ両外相と3者会談を行うと表明した。実現すれば、2月24日のロシアのウクライナ侵攻開始後、両国外相が直接対面する初の機会となる。

       チャブシオール氏は「この会談が転換点になることを望む」と述べ、恒久的な和平につながる取り組みを支援していく考えを示した。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030701025&g=int

    • 886名無し2022/03/07(Mon) 21:55:24ID:g1MTQxMTA(48/51)NG報告
    • 887名無し2022/03/07(Mon) 21:58:41ID:E4NTkzNDg(11/14)NG報告

      <ウクライナ、ロシア発表の“人道回廊”拒否 「民間人をロシアに連れて行くためで、容認できない」>
      https://news.yahoo.co.jp/articles/50aefd73222444f0b5f4be51dc9d1ad14c051f52

      まあ、こうなるのかもね
      ウクライナ民間人を、シベリアの“ベットー”(ゲットー)に放り出す前に、銃口で脅して、ゼレンスキー大統領をヒトラー呼ばわりさせ、ロシア国内で動画を流すとか、何でもありそうだもんな

    • 888名無し2022/03/07(Mon) 22:01:56ID:g1MTQxMTA(49/51)NG報告

      先月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、緊迫した状況が続いている。“情報戦”というキーワードが様々なメディアで取り上げられるようになっていること、さらにその中で真偽不明なフェイクニュースがネット上を駆け巡っている現状などについて、ジャーナリストの青山和弘氏が言及。「昔から使われる情報戦の一種」と客観的かつ冷静な見方を示す一方、3・11の東日本大震災の際にある在京新聞社が行った行為について「報道機関として絶対にやってはいけないこと」と憤る場面があった。

      青山氏は「湾岸戦争のとき、油にまみれた水鳥がでてきた。当時のフセイン大統領の環境テロだということで西側諸国が彼の悪いイメージをつけることに役立った。しかし実は、アメリカの爆撃によってオイルが流出して水鳥にオイルが付着したというフェイクニュースだった」と代表的な一例を挙げつつ、従来の手法であることを説明。

      ロシアによるウクライナ侵攻を受けて流された多くのフェイクニュース。具体的には「ライブ中継中に死体が動いた」というものがあり、これは気候変動関連のパフォーマンス動画であることが後に判明。パイプラインの爆発画像については、8年前の画像が使用されていた。こうして情報戦の過程で真偽を判断することが難しい情報、映像や画像などがネット上に氾濫している。

      https://times.abema.tv/articles/-/10016620

    • 889名無し2022/03/07(Mon) 22:06:28ID:k0NDU0Mzg(1/1)NG報告

      >>871

      グレタさんなどの自然環境団体とかは今回の件でどのように思っているのか。これでもNO二酸化炭素!!!なのかな。どんなことが起ころうが未来の子供たちのために絶対に譲らないのだろうか。

      ドイツは石炭発電と原発を廃止しない感じだけど。日本メディアはどんな感じなのかな。さんざん日本を叩いていた感じだったけど(笑)

    • 890名無し2022/03/07(Mon) 22:19:46ID:g1MTQxMTA(50/51)NG報告

      ロシア債CDS、デフォルト確率80%示唆-債務返済をルーブルに限定
      Laura Benitez
      (ブルームバーグ): ロシア国債をクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)によって保証するコストが過去最高に上昇した。プーチン大統領が一部の海外債権者に対する支払いをルーブルに限定することを認める法令に署名し、デフォルト(債務不履行)の懸念が高まった。

        ICEデータ・サービシズによると、1000万ドル(約11億5000万円)相当のロシア債を保証するコストは、前払い金約580万ドルプラス年10万ドル。これはデフォルト確率が約80%と見なされていることを示唆する。前払い金の部分は先週の約400万ドルから上昇した。ブルームバーグがまとめたデータによると、ロシアのドル建て債発行残高は約330億ドルに上る。

        ロシアは週末に、国債の支払いについて同国に制裁を科した国の投資家とそれ以外を区別する規則を導入。敵対的な国の投資家には外貨建て債券であってもルーブルで支払うとした。7日の発表によれば、これらの国・地域には米国、英国、欧州連合(EU)、日本などが含まれる。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8DHXVT0G1KW01

    • 891名無し2022/03/07(Mon) 22:23:33ID:E4NTkzNDg(12/14)NG報告

      >>888

      >>>「ライブ中継中に死体が動いた」
      ウクライナ民間人の死体置き場で報道する記者の後で、死体役の民間人が動き、今回の民間人虐殺というのは、ウクライナ側の欺瞞作戦である動かぬ証拠とされ、世界に拡散した

      実際には、気候変動に抗議するイベント報道。今年2月5日にオーストリアのOE24テレビがアップした動画を、編集して使ったロシアの捏造だった
      この動画の1:18秒当たり~。ボランティアが動くところを利用して使っている
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2o3Rph8DcUY

    • 892名無し2022/03/07(Mon) 22:24:10ID:g1MTQxMTA(51/51)NG報告

      フィンランドとスウェーデン NATO加盟「賛成」の世論が初の過半数に

      【ロンドン=加藤美喜】ロシアのウクライナ侵攻後、北欧のフィンランドとスウェーデンで、北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持する世論が急速に高まっている。フィンランドのマリン首相は5日、首都ヘルシンキでスウェーデンのアンデション首相と共同記者会見し、両国の安全保障協力を強化すると発表。ロイター通信によると、NATO加盟の是非については明言を避けたが、両首脳とも各政党間で議論を進めていると明らかにした。

      ◆中立国の歴史的転換点
       フィンランド放送協会(YLE)の先月末発表の世論調査で、加盟への支持が53%に上った。スウェーデンでも、大手日刊紙が委託した4日発表の世論調査で加盟支持は51%となり、ともに初めて過半数に達した。NATO非加盟を貫いて中立を保ってきた両国では、歴史的転換との指摘がある。

       YLEによると、フィンランドでは加盟の是非を問う住民投票を求める署名が5万筆を超え、法の規定で国会で議論することが決まった。マリン氏は1日、「ロシアの侵攻で安全保障を巡る状況は大きく変化した」と述べたが、「現時点で結論を出すのは時期尚早」と慎重な姿勢も見せた。

       ロイター通信によると、スウェーデンのフルトクビスト国防相は加盟支持の世論が急増したのを受け、「国防政策の転換は非常に大きな決断だ。一晩で決めるものでもなく、世論調査の結果で決めるものでもない」と述べた。

      https://www.tokyo-np.co.jp/article/164262/

    • 893名無し2022/03/07(Mon) 22:26:56ID:c3NzUwODQ(12/13)NG報告

      あくまで全面戦争にならないように自制するNATOと、周囲に対して好戦的な脅しを繰り返すプーチン。軍隊は一度動き出したら止まらないと言うけど、プーチンはこの先本当にどうするつもりなんだろうか。もうロシアの崩壊は決定的じゃないか?

    • 894名無し2022/03/07(Mon) 22:27:31ID:U3NjQwNQ=(71/82)NG報告

      >>890
      敵対国家は
      【オーストラリア、英国、EU諸国、アイスランド、カナダ、リヒテンシュタイン、モナコ、ニュージーランド、ノルウェー、韓国、サンマリノ、シンガポール、米国、台湾、ウクライナ、モンテネグロ、スイス、日本】

    • 895名無し2022/03/07(Mon) 22:29:08ID:E4NTkzNDg(13/14)NG報告

      >>892
      報道動画<フィンランドへ越境(脱出)するロシア人>

      アンカー:フィンランドは、史上初めて世論がNATO加盟賛成にシフトしている。国境からのリポートを届ける
      リポーター:ロシアでは戒厳令が近いと噂されており、ウク進攻に反対する人たちが、政権とのトラブル(弾圧)を恐れて脱出している。そのうちの一人の学生「ロシア政府を何とかしようとしたが、何も出来なかった」「プーチンが政権にいる間、大して出来ることはない訳ですね」
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_pHglSTvgbI

    • 896名無し2022/03/07(Mon) 22:37:38ID:kxMjQ0OTE(1/1)NG報告

      >>894
      南朝鮮はさすがだな
      同盟国アメリカに制裁されるくらい嫌われて、気を使って日米欧の制裁に加わらなかったのにロシアに敵国認定
      嫌われる方向のバランス外交で南朝鮮に並ぶ者なし
      バットマンだわ

    • 897猛獣使い2022/03/07(Mon) 22:43:40ID:YwNTIyNjM(5/6)NG報告

      >>893

      怖いのは自暴自棄になったプーチンを止める奴が誰もいない事だね。
      アメリカもNATOもウクライナが持ち堪えてる間にプーチン政権崩壊させるシナリオ書いているんだろうが、どうだろうね?
      ロシアの軍事関連情報はダダ漏れのようだけど、プーチン暗殺まで行けるかどうか。

    • 898名無し2022/03/07(Mon) 22:48:59ID:cyNDQ2NjA(3/4)NG報告

      プーチン大統領
      ボケた上に
      長きの長期政権の悪影響でイエスマンしか
      回りに居なかったんたろか?

      余りにもずさんに見える この流れ
      欧州の屈服どころか
      反動からロシア連邦崩壊も視野に入りそう

    • 899名無し2022/03/07(Mon) 22:49:08ID:Q2MDU5NjQ(2/2)NG報告

      【悲報】ロシア 韓国などを「非友好国」に指定 レッドチームから外される?

      【モスクワ聯合ニュース】ロシア政府は7日(現地時間)、自国と自国の企業、ロシア人に対し非友好的な行動をした国と地域を発表し、
      韓国などを「非友好国」に指定した。

      非友好国には米国やオーストラリア、日本、欧州連合(EU)、ウクライナなどが含まれた。

      非友好国に指定された国には外交的な制限を含む制裁が取られるとみられる。
      https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220307004900882

      もちろん韓国は西側陣営ではありません。
      自国海域内で多国間で瀬取り監視される国は西側陣営ではありません。
      これでまた世界が韓国から孤立してしまいました。

    • 900名無し2022/03/07(Mon) 22:50:30ID:E4NTkzNDg(14/14)NG報告

      >>894
      韓国保有のロシア国債は、外貨準備高の中に、ドル建ての簿価で計上している。と思うので、破綻するまで外貨準備高に影響のあることは、外国にはばれない。と思う。なので、問題ない。と思う。
      でも、経常収支は今後赤字継続必至なので、いずれ韓国経済も破綻するのかと思いきや、ウォンが基軸通貨になるらしいので、それも問題ない。と、韓国人は思うと思う

    • 901名無し2022/03/07(Mon) 22:54:42ID:U3NjQwNQ=(72/82)NG報告

      >>896
      結局こうなったしコウモリ外交はこれからが本番
      ロシア経済が傾いてるので北朝鮮への兵器・武器が流れてくる
      原油もガスも格安で入ってくる(もう制裁なんて気にしてられない)

      それを防ぐ為に全力で頭を下げて無駄な装備やロケット部品を高値で買う
      ソ連崩壊時の再現だ。そして米国に怒られる

    • 902猛獣使い2022/03/07(Mon) 23:11:32ID:YwNTIyNjM(6/6)NG報告

      >>898

      そのボケたプーチンに譲歩も必要とか言っちゃう橋下は一体どうしたんだろかと思うわ。
      もう交渉できる相手じゃねーし。

    • 903名無し2022/03/07(Mon) 23:14:57ID:U3NjQwNQ=(73/82)NG報告

      もうこうなるのかな

    • 904名無し2022/03/07(Mon) 23:37:30ID:U3NjQwNQ=(74/82)NG報告

      >>897
      止まらなくても戦闘機が全部落ちれば止まるし、戦費がかさめば動けない
      アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)みたいに全然勝てない内に10年も続いて
      撤退後に2年でソビエト連邦崩壊した例が有るからね

      あとボケて見えるが、ソ連・ロシアの歴史を見ると異常では無いし(ロシア基準)
      イヴァン雷帝・スターリン・レーニンなどと比べ残虐さでは普通(ロシア基準)
      ボケた or 変になったと誤認識してプーチンの異常性に着目すると
      後任の指導者はまともであると錯覚する。次は更にヤバい可能性はいくらでもある
      残念ながら帝国復活への憧れや、ソ連崩壊を逆転させたい欲望は、国民に残ってる
      中国が常に拡大したがってるのと同じで、ロシアもそう言う国だからねぇ

    • 905名無し2022/03/07(Mon) 23:41:05ID:YzODAzNzk(2/2)NG報告

      仮にプーチンがいなくなったとしてもこの情勢は続きそう。

      プーチンも軍の動きをまともに管理できてるとは思えないのだけれども。

    • 906名無し2022/03/07(Mon) 23:59:31ID:E2ODM0MDk(2/2)NG報告

      馬鹿左翼はまだ平和憲法にしがみ付く

      平和憲法があれば敵国が攻めて来ないと信じる

      棍棒でクソ頭100発殴りたい!w

    • 907名無し2022/03/08(Tue) 00:40:30ID:M4MDQ4OTI(1/1)NG報告

      >>894>ロシアの敵対国家=台湾

      ロシアは台湾を国家認証しました!

    • 908名無し2022/03/08(Tue) 00:57:06ID:U4MzgyMA=(75/82)NG報告

      【ロシア人に聞いてみた。 戦争に賛成してますか?】
      https://www.dorussianswantwar.com/

      戦争賛成59% 平和を19%
      その内、国営TVを信用してる割合
      戦争賛成は85% 平和を15% ←(テレビの影響が大き過ぎじゃね?

      戦争に反対したロシア人の割合
      18歳~29歳が40%と高く、年齢と共に下がり、66歳以上が最低で11%
      逆に言えば老人は89%が戦争は正しいと思ってるわけで
      やっぱ情報統制&ワイドショーなどで毒されてんのかな?

    • 909名無し2022/03/08(Tue) 01:04:14ID:U4MzgyMA=(76/82)NG報告

      >>907 >>894
      これもう面倒だから、便乗して全員NATOに入っちゃう?
      それとも「超NATO」とか「ETO※」を作って全世界包囲網を新設する
      ※North Atlantic Treaty Organizationでは無く地球規模のEarth Treaty Organization

    • 910名無し2022/03/08(Tue) 01:14:56ID:U4MzgyMA=(77/82)NG報告

      >>908
      因みに日本の先月2月14日の内閣支持率は
      内閣支持54%、不支持27%(NHK世論調査)
      岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって54%だったのに対し
      「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって27%でした。

      感覚としては似たような感じ。
      自民党の支持基盤と同数の割合でロシア国民の戦争賛成派が居ると捉えた方が良いかも
      まあこれから酷い映像が多く流れて来るし経済ダメージも来るから
      変動して行くとは思うけどね。少なくとも現時点でロシア内デモの威力はまだ弱い

    • 911名無し2022/03/08(Tue) 01:19:38ID:U4MzgyMA=(78/82)NG報告

      >>887
      >何でもありそうだもんな

      そう思う。
      逆にEU側に行く道路に地雷が設置されてたり

    • 912名無し2022/03/08(Tue) 01:42:30ID:EyNzcyMTI(1/1)NG報告

      >>824
      外交部が「パスポート無効化」手続きへ…反対押し切り「ウクライナに向かった」イ・グン元大尉
      https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0307/10338434.html

      韓国海軍特殊戦団(UDT/SEAL)出身のイ・グン元大尉が去る6日、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援するため義勇軍を結成し出国したと主張した中、韓国外交部(外務省に相当)は状況を注視し、パスポートの無効化手続きを踏む方針だと明らかにした。

      外交部当局者は7日、「最近のウクライナ事態に関連し、政府は国民の生命と安全を保護するため、2月13日からウクライナ全地域に対し旅行警報4段階を発令、国民のウクライナ旅行(訪問)を禁じている」と述べた。

      続けて、「無断でウクライナに入国する場合、旅券法違反による刑事処罰およびパスポートの行政制裁の対象となる」とし、「旅券法第26条に沿い、1年以下の懲役または1000万ウォン(約94万円)以下の罰金刑に処されるか、旅券法第19・13・12条に沿い、現在所持しているパスポートの返却命令、パスポートの無効化、新しいパスポートの発給拒否および制限などの行政制裁を加える」と説明した。

      また、「国民の皆さんには現在、ウクライナが戦時中であることを認識し、許可なく入国することを止めるようお願いしたい」と要請した。

      イ元大尉は6日午後、InstagramとYouTubeで「ウクライナのゼレンスキー大統領が全世界に向け援助を要請した際、ただちに義勇軍を結成した。そして、2月28日、YouTubeコミュニティを通じて『WE WILL SUPPORT UKRAINE(われわれはウクライナを支援する)』という言葉を公示した」とし、「48時間以内に計画を立て、装備を準備し、当初は公式な手続きを踏んで出国しようとしたが、韓国政府の強い反対を受けて摩擦が生じた」と伝えた。

      続けて、「旅行禁止国に入国すると犯罪者として扱われ、懲役1年または1000万ウォンの罰金刑を科すとの“脅迫”を受けた」と説明。また、「しかし、この状況で私たちが保有する技術、知識、専門性を通じてウクライナを助けずに座視することはできない」とし、「正式でない手続きを踏み私たちのチームが出国するために、関係者数人を除いて計画を誰にも話さなかった」と述べた。

    • 913名無し2022/03/08(Tue) 02:01:08ID:M4MTgyNDg(12/12)NG報告

      >>894
       両陣営から敵国指定を受けてしまった韓国の行く末や如何に。

       中国の保護国として傀儡政権を立てることで許してもらうのか。
       北朝鮮は、中国の傀儡など認められないから、そうなる前に武力侵攻を図って接収してしまうのか。

    • 914名無し2022/03/08(Tue) 02:09:01ID:EyMDAzMTY(68/85)NG報告

      小ネタ

      アイルランド、ダブリン市のロシア大使館にトラックが突っ込む(動画)
      https://twitter.com/rtenews/status/1500838594671529993

    • 915名無し2022/03/08(Tue) 02:17:31ID:UwNzg1NzY(13/17)NG報告

      高橋洋一氏が恐ろしい見通しを語っている。
      プーチンは傀儡政権を作るのは無理だと気がついているので、最終的にウクライナ全土をチェルノブイリ化するだろうというのだ。
      ttps://www.youtube.com/watch?v=ltOCDvH-Ysw

      プーチンが望んでいるのは西側世界との間の「緩衝地帯」であって、人間が住んでいなくてもいいのだ。
      むしろ、無人の「緩衝地帯」の方が、プーチンにとっては好ましい。

      方法は簡単だ。占領した原発で「事故」が起きればいい。
      ウクライナ全土は放射能で汚染され、無人の「緩衝地帯」になる。

      現在の大規模原発は精密な制御でバランスをとっているが、制御を怠れば、簡単に「事故」が起こる。
      ただ、ロシアに近い原発で「事故」が起きたら、ロシアが汚染されるので、ウクライナの西部地域の原発の占領を狙っているのではないかという。

    • 916名無し2022/03/08(Tue) 02:43:24ID:EyMDAzMTY(69/85)NG報告

      考察ネタ

      Zマークの話から現在のロシアとその生末を考察した外国人の書いたtweet、結構長いけど我々の気が付かないことが多く書いてあって面白いよ、暇な人は読んでみて。
      但し異常に長い。

      https://twitter.com/kamilkazani/status/1500495309595725831

    • 917名無し2022/03/08(Tue) 02:58:40ID:EyMDAzMTY(70/85)NG報告

      ロシア“一時停戦”発表もウクライナ反発「あり得ない」 設定された避難ルートはロシアやベラルーシ方面

      https://news.yahoo.co.jp/articles/76bc8fb2a4f604f49ed9040d213a423a6ca7f053

    • 918名無し2022/03/08(Tue) 02:59:20ID:M1ODk2NzY(1/11)NG報告

      英、ウクライナ難民への国境開放拒否 首相「入国審査必要」

      [ロンドン 7日 ロイター] - ジョンソン英首相は7日、紛争から逃れたウクライナ難民のビザ(査証)取得を緩和するよう求める声を拒否した。英国は寛大な国だが、入国者に対する審査を維持する必要があるとした。

      英国は、欧州が第二次世界大戦以降で最大の人道的危機に直面している中で十分な支援を行っておらず、他の欧州諸国に大きく後れを取っていると批判されている。
      こうした批判に対し、ジョンソン首相は「英国は非常に寛大な国だが、われわれが望むのはコントロールであり、審査が可能であることを望む」と指摘。「ウクライナで起こっていることを考えると、誰が入国するかを審査する基本的な能力を持つことは合理的だ」とした。

      英政府は難民はまずビザを取得すべきと主張。これを受け、一部のウクライナ難民は英国に入国できず、フランスのカレー市での滞在を余儀なくされ、外交摩擦を引き起こしている。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-refugees-idJPKBN2L41V9

    • 919名無し2022/03/08(Tue) 03:02:10ID:M1ODk2NzY(2/11)NG報告

      中国、太平洋版NATO構築しないよう米国に警告-台湾支援もけん制

      (ブルームバーグ): 中国は米国に対し、北大西洋条約機構(NATO)のような組織を太平洋で構築することを目指さないよう警告した。台湾に関する安全保障面での対立とウクライナを巡る対立は「全く比較できるものではない」とした。

        中国の王毅外相は7日の年次会見で、米国のインド太平洋戦略の「真の狙い」はアジア版NATOの構築だと言明した。中国はこれまで、中国の成長を追い抜くために米国が勢力圏の形成を試みていると非難してきた。ロシアのプーチン大統領が同様の主張を掲げてウクライナに侵攻して以降、中国のこの批判はさらに関心を集めるとみられる。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8DM1PT1UM0W01

    • 920名無し2022/03/08(Tue) 03:03:58ID:kxNjA2NDA(2/3)NG報告

      中国とロシアってどんな約束してるんだろう

    • 921名無し2022/03/08(Tue) 03:05:53ID:M1ODk2NzY(3/11)NG報告

      ウクライナとロシアの3回目の停戦協議が開始されたとインタファクス通信が報じました。

       映像は、ウクライナ側の代表団がロシア側との3回目の停戦協議に臨むため、会場となるベラルーシ西部のベロベーシの森にヘリコプターで到着した時の様子です。

       インタファクス通信はウクライナとの停戦協議に臨むロシア側代表団のメジンスキー大統領補佐官が、「3回目の協議で再び『人道回廊』の設置について議論することになる」と述べたと報じました。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247173.html

    • 922名無し2022/03/08(Tue) 03:07:52ID:g1NTEwNDg(1/4)NG報告

      >>920
      중국은 사전에 러시아의 침공계획을 알고 있었어요. 다만 올해에 개최된 중국 동계올림픽을 위해서 러시아에게 침공을 늦춰달라고 호소했고 러시아는 예상계획보다 늦게 전쟁을 시작하여 우크라이나에게 유리하게 된 것 같소. 중국과 러시아의 콤비는 꽤 불협화음이 많은 것 같아요

    • 923名無し2022/03/08(Tue) 03:09:25ID:M1ODk2NzY(4/11)NG報告

      ロシア全土で抗議デモ、74都市の5180人拘束…SNS遮断後も反戦運動続く

       ロシアの独立系人権団体によると、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するデモが6日、ロシア全土で展開され、治安当局による拘束者数はモスクワなど74都市で約5180人に上った。2月24日の侵攻開始以降、累計の拘束者数は1万3500人を超えた。

       プーチン露政権は、反戦運動を封じるため、フェイスブックやツイッターなど若年層が多用するSNSを遮断している。刑法を急きょ改正し、反戦機運を高めないように国内外のメディアにも厳しい罰則を科せるようにした。もともと厳しい情報統制をさらに強化しているが、抗議行動を封じることはできなかった。

       人権団体によると、6日はモスクワでの拘束者が約2400人と最多だった。プーチン大統領の出身地で第2の都市サンクトペテルブルクでも拘束者が相次いだ。SNSには、各地で治安当局が、参加者を手荒な手法で拘束する動画が投稿された。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220308-OYT1T50063/

    • 924名無し2022/03/08(Tue) 03:10:00ID:EyMDAzMTY(71/85)NG報告

      「ロシアのGoogle」とも言われるITの巨人「Yandex」が危機

      ナスダックとニューヨーク証券取引所は、ロシアによるウクライナ侵攻に対する経済措置を鑑みて、ロシア企業の銘柄の取引を一時停止しました。この影響で、ロシアの大手ハイテク企業で「ロシア版Google」とも呼ばれるYandexがニューヨークのデジタル証券取引所での取引を停止され、債務不履行に陥る可能性があると報じられています。

      https://gigazine.net/news/20220307-russias-google-yandex-might-default/

    • 925名無し2022/03/08(Tue) 03:14:45ID:Y3MDg1NDA(1/2)NG報告

      >>922
      今のプーチンにとって唯一の寄る辺は習近平になってしまったが、バカな奴だ
      習はプーチンの要求に応じる義務はない
      中露同盟など存在しないからな
      https://www.newsweek.com/beijing-says-china-russia-are-not-allies-1683131

    • 926名無し2022/03/08(Tue) 03:17:32ID:Y3MDg1NDA(2/2)NG報告

      >>922
      この話は知っているか?
      https://t.me/GeneralMcInerney/2401
      ロスケはK-POPにもアクセスできなくなる

    • 927名無し2022/03/08(Tue) 03:21:00ID:kxNjA2NDA(3/3)NG報告

      >>922
      例えば、ロシアがウクライナをもっと酷く攻撃してアメリカとNATOが出てくる様にする+それから中国が台湾に侵攻、ww2の様に2方向に西側の戦力を割ってロシアはウクライナを衛星国家に、中国は台湾を自分の物に…とか最終目的はやっぱりそこなのかな
      中露の不協和音がこっちに有利に働けばいいけど、西側も完全に足並みが揃っているとは言えない気がするし、怖いな

    • 928名無し2022/03/08(Tue) 03:21:05ID:EyMDAzMTY(72/85)NG報告

      >>916
      この人の情報で興味深いのが、今ロシア側から駆り出されている兵隊の話。
      多くはアジア系移民、その次に若者が兵士として送り込まれてるらしい。
      そういえば捕まったロシア兵にどう見てもアジア人だろっての居るなと思ったらそういう事かと。

    • 929名無し2022/03/08(Tue) 03:21:19ID:M1ODk2NzY(5/11)NG報告
    • 930名無し2022/03/08(Tue) 03:26:30ID:g1NTEwNDg(2/4)NG報告

      지금까지의 자유주의 세계에서의 제재에 대해서 별것 아니라고 큰소리 치던 러시아도 이번엔 꽤 힘들 것 같군요. 푸틴이 무리수를 두었어요. 한 독재자의 과거에 대한 욕망과 집착, 잘못된 판단이 나라를 말라 죽게 만들겠군요.
      우크라이나가 대승할 경우 러시아는 강대국의 자리를 잃어버리는 가능성도 있는데 이 경우에 중국은 어떻게 나올까요?

    • 931名無し2022/03/08(Tue) 03:27:58ID:M1ODk2NzY(6/11)NG報告
    • 932名無し2022/03/08(Tue) 03:31:01ID:EyMDAzMTY(73/85)NG報告

      >>930
      中国はロシアを支援することで、長い年月をかけて経済的にロシアを属国化するだろう。

      国の形としての併合ではなく、アフリカ諸国のように経済的に借金漬けでの、属国にするという事。

      現在ロシアは西側のインフラ機器を全く使えなくなった。
      西側諸国の銀行も使えず、カードも中国製の物しか使えない。
      資源も買ってくれる国の最大取引先は中国となり、安値で買いたたかれるだろう。

      制裁が長引けば長引くほど、中国に頼るしかなくなる。

    • 933名無し2022/03/08(Tue) 03:35:38ID:IxNTU3NTY(8/8)NG報告

      >>930
      常識を働かせれば分かるだろう?
      ロシアは中国に吸収され地上から消える
      これは即時に起こる
      韓国も同じ運命を辿らないとは限らないぞ

    • 934名無し2022/03/08(Tue) 03:38:26ID:g1NTEwNDg(3/4)NG報告

      >>932
      저 또한 동감입니다. 이번 패전과 경제 제재가 겹쳐서 결국 중국에게 종속되겠죠. 더 나아가 러시아를 수장으로 하던 동구권의 바르샤바 조약기구를 통째로 중국의 아래에 놓이게 하고 중국과 미국의 신냉전 시대가 올 수 있다고 생각하고 있습니다. 동구권 세력이 모두 중국의 편이 되면 더 이상 중국은 돈만 많은 외톨이가 아니게 될 테니까요

    • 935名無し2022/03/08(Tue) 03:42:51ID:g1NTEwNDg(4/4)NG報告

      >>933
      한국도 이 일을 남의 것처럼 구경만 할 수는 없어요. 이제 러시아와 우크라이나의 전쟁이 중국과 한국간의 전쟁이 될 수도 있겠죠. 한국도 운명을 시험하게 될 것입니다. 우크라이나와 한국은 상당히 닮아있어요.

    • 936名無し2022/03/08(Tue) 03:43:17ID:M1ODk2NzY(7/11)NG報告
    • 937名無し2022/03/08(Tue) 03:58:19ID:YxNDkwNDA(4/4)NG報告

      >>907
      中国の支持を受けたいロシアが台湾を国として認めた
      うっかり だろうけど
      そっちも重要で面白い

    • 938名無し2022/03/08(Tue) 04:06:59ID:UwNzg1NzY(14/17)NG報告

      >>935
      ウクライナと韓国は地政学的にはまったく別のカテゴリーになり、共通点はない。

      ウクライナはロシアと西側の緩衝地帯であり、どことも同盟関係にない。
      それに対して、韓国はアメリカの同盟国であり、ロシアから見れば西側の国になる。
      ロシアと韓国の間には北朝鮮があり、北朝鮮が緩衝地帯の役割を果している。

      ウクライナと共通点があるのは北朝鮮。
      もし韓国が北朝鮮によって赤化統一され、北朝鮮の一部になれば、ウクライナと共通点が出てくる。

    • 939名無し2022/03/08(Tue) 04:26:19ID:UwNzg1NzY(15/17)NG報告

      プーチンは「KGBのスパイ」だったことになっているが、KGBで実際にやっていたのは新聞の切り抜きだったそうだ。ソ連崩壊後は、タクシー運転手をやっていたという。

      《プーチン氏にとって「KGBのスパイ」は憧れの職業だった。しかし、当時のソ連は歴史上でも珍しい平穏な時代だったこともあり、彼が思い描いたような活躍の場はなかった。ウクライナ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリーさんはこう言う。
      「どこの国でも、独裁者というのは“普通の人”だった過去を隠したがるものです。プーチン氏は自身のKGB時代について“東ドイツに配属されて諜報活動に従事した”と話していますが、実際は映画『007』のような特殊任務を担当する工作員ではなく、裏方の事務作業を担当する平凡な職員だったようです」
       東西冷戦下の東ドイツに赴任中、敵である西ドイツの情報を収集するためにやっていた仕事は、主に新聞の切り抜きだったという。
       やがてベルリンの壁が崩れ落ち、母国ソ連も崩壊に向かう中、プーチン氏は失意の中で母国に戻った。すでに40才近い中年になっていた。レニングラードに戻った頃は、タクシー運転手をしていた時期もあったという。》

    • 940名無し2022/03/08(Tue) 04:26:29ID:M1ODk2NzY(8/11)NG報告

      russian pow (captured soldiers). hungry and cold.

      YouTubehttps://youtu.be/bD5i-HgEOGw

      третій раунд переговорів завершився: про що вдалось домовитись

      YouTubehttps://youtu.be/3l2YxvoCeOI


      ukraine army hits russian warship in black sea, odessa.

      YouTubehttps://youtu.be/6fspj3zruTU

    • 941名無し2022/03/08(Tue) 04:30:12ID:M1ODk2NzY(9/11)NG報告

      ウクライナへの武器輸送、今後数日間で難しくなる可能性=米高官

      [マドリード 7日 ロイター] - シャーマン米国務副長官は7日、ウクライナへの武器輸送が今後数日間で難しくなる可能性があると述べた。

      ウクライナ軍が何を必要としているのか知っているゼレンスキー大統領が求めるものを送ることが重要だとした上で、「今後数日間はそれが難しくなる可能性があり、他の方法を模索する必要があるだろう」とした。ただ詳細は語らなかった。

      https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-us-spain-idJPKBN2L425O

    • 942名無し2022/03/08(Tue) 04:35:16ID:M1ODk2NzY(10/11)NG報告

      キエフ近郊のパン工場空爆13人死亡
      ウクライナの首都キエフ近郊のパン工場が空爆され、少なくとも13人が死亡しました。死傷者はさらに増える恐れがあります。

       ロイター通信によりますと7日、ウクライナの首都キエフ近郊のマカリブにあるパン工場が空爆され、少なくとも13人の市民が死亡しました。

       5人が救出されましたが、攻撃の前に、工場にはおよそ30人がいたとみられ、死傷者はさらに増える恐れがあります。

       一方、OHCHR=国連人権高等弁務官事務所は7日、ロシアの侵攻が始まった2月24日から3月6日までにウクライナで406人の民間人が死亡したと発表しました。

       そのうち27人が子どもだということです。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247181.html

    • 943名無し2022/03/08(Tue) 04:43:00ID:EyMDAzMTY(74/85)NG報告

      >>907 >>937
      文章を読めば、TACCの文章には台湾に「foreign states and territories of China」とあるから、国とは認めてないですね。

      ロシアは中国に逆らえません。

    • 944名無し2022/03/08(Tue) 04:48:11ID:EyMDAzMTY(75/85)NG報告

      日産自動車、ウクライナに総額3億円を超える支援へ ロシアの工場の稼働を近日中に停止予定
      https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0dca530f09b96459570a811da28ee5b553e28f

      パナソニック・コマツ・ヤマハ発動機も…ロシア向け出荷停止や現地生産の中止広がる
      https://news.yahoo.co.jp/articles/cd120a3e8d99784a2dbb6a9ca82a788eb6010674

    • 945名無し2022/03/08(Tue) 04:48:51ID:EyMDAzMTY(76/85)NG報告

      自衛隊装備品8日にもウクライナへ輸送開始

       政府は、ウクライナへの自衛隊装備品の提供について、早ければ8日にも輸送作業を始める方向で調整に入った。第1弾として防弾チョッキやヘルメットを想定している。政府関係者が7日、明らかにした。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/230da08d8bcd1b7f1c7c6278c78028d0c901be4f

    • 946名無し2022/03/08(Tue) 04:50:44ID:M1ODk2NzY(11/11)NG報告
    • 947名無し2022/03/08(Tue) 05:05:33ID:UxMDIzNTI(6/7)NG報告

      ロシアじゃ既にハイパーインフレ
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zVmTZwRfaDo

    • 948名無し2022/03/08(Tue) 07:04:04ID:k2MjkxMTI(1/5)NG報告
    • 949名無し2022/03/08(Tue) 07:05:16ID:k2MjkxMTI(2/5)NG報告
    • 950名無し2022/03/08(Tue) 07:10:49ID:A2NDQzNTY(1/1)NG報告

      >>943その文章には「しかし、」として続きがある

      Taiwan (considered a territory of China, but ruled by its own administration since 1949).

      台湾(中国の領土と考えられていたが、1949年以降は台湾政府によって統治されている)

      即ち、ロシア的には、台湾は台湾政府による独自国家だと明記している。

    • 951名無し2022/03/08(Tue) 07:17:32ID:k2MjkxMTI(3/5)NG報告

      EU大統領 ウクライナの加盟「近いうちに話し合う」
      EU=ヨーロッパ連合のミシェル大統領は、ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナのEU加盟について、「近いうちに話し合う」と明らかにしました。

      EUのミシェル大統領はツイッターで「EUのウクライナに対する連帯、友情、これまでにない支持は揺るぎないものだ」としたうえで、「ウクライナの加盟申請について近いうちに話し合う」と明らかにしました。

      ウクライナのゼレンスキー大統領もミシェル大統領と話し、「EU加盟の問題を取り上げた」とツイッターで明らかにしています。

      ゼレンスキー大統領はロシアによる侵攻から国を守るためとして、EUへの早急な加盟を求め、先月28日に加盟の申請書に署名。これに対し、EUのフォンデアライエン委員長は「まずは戦争を終わらせ、それから次のステップについて話し合うことになる」などと話していて、「即座の加盟」については難しいとの立場を示していました。
      YouTubehttps://youtu.be/J3fkkCuYXnU
      (08日02:01)

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006410.html

    • 952名無し2022/03/08(Tue) 07:23:05ID:k2MjkxMTI(4/5)NG報告

      ロシア軍がシリアで傭兵募集と米高官 ウクライナは外国人部隊投入―3回目停戦協議、進展わずか
      時事通信社
       【ワシントン、イスタンブール時事】米国防総省高官は7日、ウクライナ軍の激しい抗戦で戦線がこう着する中、ロシア軍がシリアで傭兵(ようへい)を募集し、戦闘に投入しようとしていると明らかにした。これに対しウクライナ軍は、外国人部隊を首都キエフ郊外に展開させているとされる。双方の外国人動員によって、戦況はさらに混沌(こんとん)としてきた。

       ロシア軍はこれまでに、ウクライナ国境地帯へ集結させた戦力のほぼ100%を投入したが、キエフや北東部ハリコフなどの都市を制圧できていない。米高官は「既に大規模な戦力を投入しているにもかかわらず、(ロシアのプーチン大統領が)外国の戦闘員に戦力の補充を頼らなければならないのは特筆すべき点だ」と指摘した。シリアでの募集人数や戦闘員の質などは不明という。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030800150&g=int

    • 953名無し2022/03/08(Tue) 07:23:53ID:Y2NjY5NjA(10/11)NG報告

      >>941
      「飛行禁止区域か軍用機を」ウクライナの要求 NATOいずれも拒否
      https://www.iza.ne.jp/article/20220305-ZEXHCJQGQBOEFFKK6DZRHCJCQQ/
      海は蓋されてるし
      陸路だけではな……

    • 954名無し2022/03/08(Tue) 07:25:04ID:k2MjkxMTI(5/5)NG報告

      >>948
      ロシアの軍事侵攻 国際司法裁判所で初の審理開始
      ロシアの軍事侵攻の即時停止を求めるウクライナの訴えを受け、国際司法裁判所で初めてとなる審理が開始されました。

       オランダのハーグにある国際司法裁判所で7日に開かれた審理では、ウクライナ特使がロシアの軍事侵攻には正当な理由がないと主張したうえで、すべての軍事行動を停止させる緊急措置を講じるよう求めました。

       一方、ロシア側の代理人は出席せず、裁判所は遺憾の意を表明しています。

       ロシアはウクライナ東部でロシア系住民の大量虐殺が行われていることが「特別軍事行動」の理由だと説明していますが、ウクライナ側は審理で「事実無根、悪質な嘘だ」と反論しています。

    • 955名無し2022/03/08(Tue) 07:28:48ID:QwMDE5Mg=(3/3)NG報告

      プーチンの次の指導者っているの?

    • 956名無し2022/03/08(Tue) 07:29:07ID:UwNzg1NzY(16/17)NG報告

      プーチンの当初のウクライナ侵略計画はどのようなもので、どのように当てが外れたか。

      《侵攻開始は2月20日(=実際は24日)。開始から12時間でウクライナの制空権を確保し、同36時間でウクライナ軍の通信網を破壊する。同48時間で首都キエフを包囲し、同72時間でゼレンスキー政権を転覆させる。
       この時、「2つの極秘作戦」が用意されていたという。
       1つは、ロシアの傭兵部隊(民間軍事会社)と、ロシア南部チェチェン共和国の特殊部隊による「粛清リスト」に従った暗殺・拉致作戦だ。ウクライナのゼレンスキー大統領以下二十数人の暗殺と、「反露」の政治家、ジャーナリストなど500人超を拉致、監禁、拷問する。「ゼレンスキー政権がロシアへの核攻撃を準備していた」「ウクライナ東部で『ジェノサイド(民族大虐殺)』が起きていた」などと、虚偽証言させるためだ。
       もう1つは、ゼレンスキー氏らの暗殺作戦と同時に、ロシア軍の情報機関「ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)」が、侵攻前に工作し、用意していた新大統領役のウクライナ男性と仲間が決起し、カメラの前で、ロシアを救世主と称え、「親露」新政権樹立を宣言する―。
       英紙タイムズは4日、ゼレンスキー氏には、少なくとも3度の暗殺未遂が起きたと報じた。阻止したのは、侵攻に反対するロシア連邦保安局(FSB)の関係者の情報リークだという。FSBは、旧KGBの流れをくむ防諜機関だ。
       「公然とした裏切りで、『200人以上の暗殺部隊が射殺された』という情報もある。
       「プーチン氏は、GRUに何度か、『新大統領役の男たちに決起させろ』と命令した。ところが動かない。GRUのウソだったとバレた。GRUのトップはセルゲイ・ショイグ国防相だ。プーチン氏の腹心だ。さらに、計画通りに軍を進めなかったワレリー・ゲラシモフ参謀総長にも裏切り疑惑が生じた。クレムリンはガタガタだ」》
      ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220308-44QIDOI5PRKLXGCSP6AZ2CJNP4/

    • 957名無し2022/03/08(Tue) 07:33:48ID:Y2NjY5NjA(11/11)NG報告

      >>955
      居ないと思うな
      必要ないとも思うし

      プーチン1号
      プーチン2号・3号って(本物はもういない? 影武者説)
      ずーーーーと続くと思う

    • 958名無し2022/03/08(Tue) 08:13:30ID:UwNzg1NzY(17/17)NG報告

      五輪直前の首脳会談で習近平はプーチンから軍事作戦を聞かされていたという記事から。

      《米ニューヨーク・タイムズ紙ほか複数のメディアが、バイデン政権の高官などの話として、「2月上旬、中国政府の高官がロシア側に対して、北京五輪が閉幕するまではウクライナに侵攻しないよう要請していた」と報じた。
       日本政府関係者は次のように話す。
      「中国共産党の最高意思決定機関である政治局の常務委員会は、五輪期間中、開閉会式を除き、ほぼ姿を見せることはありませんでした。これは五輪閉幕後にロシアによるウクライナ侵攻があり得ると想定して様々な分析を行っていたからだという情報があります。これを指示したのは、プーチン大統領から侵攻作戦を聞いた習主席だということでした。プーチン大統領から直接、作戦の中身を伝えられた指導者は、世界でも習主席だけでしょう」
       習主席がプーチン大統領から侵攻作戦を聞いたのは、2月4日に北京で行われた首脳会談においてだったという。
      「プーチン大統領は、“ロシアとウクライナは、世界に冠たる国家となったキエフ大公国(9~13世紀)を起源とする、兄弟のような国家だ。宗教も含めて今日や昨日に始まった結びつきではないのに、NATOが主導する地政学的な悪意あるゲームに翻弄されている”などと強い懸念を示したといいます」(同・政府関係者)
      「会談の席でプーチン大統領は、東方へ拡大を続けるNATOやアメリカのいわば傀儡政権化したウクライナへの敵がい心をむき出しにしていたそうです。“ロシアがいくら抗議してもNATOはこれを受け入れない。軍事作戦を展開せざるを得ないタイミングに差しかかっている”と習主席に訴えたようです」
       一連のプーチン大統領の発言を聞いた習主席は、その思いに理解を示し、受け止めたうえで、「五輪は平和の祭典だから、その期間中は軍事行動を控えてほしい」と答えたという。
      「習主席の返事に対しプーチン大統領は、五輪期間中の軍事行動を控えることは最大限尊重すると答えたそうです。会談の後すぐ、中国の最高幹部の間では、軍事作戦が展開されるとすると2月21日以降になるだろうということが共有されたといいます」》
      ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/03080601

    • 959名無し2022/03/08(Tue) 08:27:44ID:UxODE5Mjg(1/2)NG報告

      英米が大統領脱出準備
      亡命政権樹立を支援

      英米の情報機関と軍特殊部隊の混成チームがウクライナに派遣され、ゼレンスキー大統領の首都キエフからの退避に向けた準備を完了させた。
      英情報筋が明らかにした。
      大統領以下、政権幹部と最高会議(議会)指導者らが北大西洋条約機構(NATO)域内の国などに脱出し、亡命政権を樹立することを想定。
      受け入れ国にはポーランドや英国のほか、NATO加盟国ではないスウェーデンも検討されているもようだ。
      混成チームは昨年ウクライナ入りし、12月には基本計画の策定を終えたという。
      侵攻に対し、ウクライナ側が当初の予想を超える抵抗を続けていることに加え、ゼレンスキー氏自身、当面ウクライナにとどまる意志が固いこともあり、計画は保留されている。
      状況次第では、ロシア軍の支配が及ばないウクライナ西部に退避する選択肢も残されているとみられる。
      情報筋は「計画はいつでも発動できる状態にある」と述べた。
      現在、大統領の身辺警護には英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS)が協力しているもようだ。


      「計画はいつでも発動できる状態にある」
      「計画はいつでも発動できる状態にある」
      「計画はいつでも発動できる状態にある」

    • 960名無し2022/03/08(Tue) 08:31:09ID:UxODE5Mjg(2/2)NG報告

      軍は参戦しないが
      部隊は最初から参戦している

    • 961名無し2022/03/08(Tue) 08:35:06ID:UxMDIzNTI(7/7)NG報告
    • 962名無し2022/03/08(Tue) 10:19:34ID:EyMDAzMTY(77/85)NG報告

      ロベルト・レヴァンドフスキ、ウクライナ情勢を理由にファーウェイとの契約を破棄
      https://twitter.com/la_patilla/status/1501001251353419776

    • 963名無し2022/03/08(Tue) 10:37:36ID:EyMDAzMTY(78/85)NG報告

      EU、ウクライナなど3カ国の加盟申請で手続き開始

      https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5131d9444a79c1f61fafe4634958348ba4ef9b

    • 964名無し2022/03/08(Tue) 11:35:15ID:EyMDAzMTY(79/85)NG報告

      英プレミアリーグ、ロシアでの放送契約を解除へ 数日中にも正式発表と現地報道

      https://news.yahoo.co.jp/articles/5b667d0c4732f0da471bfa308badb7bf963950fc

    • 965名無し2022/03/08(Tue) 11:38:16ID:EyMDAzMTY(80/85)NG報告

      EU、今年のロシア産ガス輸入需要を約80%削減目指す-当局者

      https://news.yahoo.co.jp/articles/d19342a31a2fcd436937bbe3138269371170b9f8

    • 966名無し2022/03/08(Tue) 11:40:48ID:EyMDAzMTY(81/85)NG報告

      >>533
      マイクロソフトがロシアでXbox含む全製品の販売を停止―アクティビジョンやEpic Gamesも続く
      https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d565ebb3907e8efe86aa575861d07bbb86df44

    • 967名無し2022/03/08(Tue) 11:42:11ID:EyMDAzMTY(82/85)NG報告

      FIFAが異例の措置…ウクライナとロシアのクラブに所属する外国籍選手・監督の“フリー移籍”を許可

      https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa78de88304c5de7462d4ad860df62d8ab29b6d

    • 968名無し2022/03/08(Tue) 12:27:43ID:A1OTA0MA=(4/4)NG報告

      日清戦争で中国を倒し、日露戦争でロシアを倒したのに、結局コレ。

      もちろん、清朝は満州族だし、ロシア帝国はロマノフ朝。倒れた後の事はまた別の話ではあるんだけど、「覇権を望む国家」って言うのは変わらないんだよねぇ・・・・

    • 969名無し2022/03/08(Tue) 12:32:48ID:Q4ODYyMzI(3/3)NG報告

      >>959
      ウクライナ大統領が国外脱出すれば
      ウクライナ兵士の士気は下がらないの?

    • 970名無し2022/03/08(Tue) 12:37:34ID:k1NzU2NjQ(1/1)NG報告

      >>907
      このバカもNG

    • 971名無し2022/03/08(Tue) 12:54:00ID:EyMDAzMTY(83/85)NG報告

      >>962
      中国の通信大手ファーウェイが、サイバー攻撃を受けたロシアのインターネット網を安定させようとするウラジーミル・プーチンの取り組みに協力していたことが判明


      https://www.dailymail.co.uk/news/article-10583207/Chinese-telecoms-giant-Huawei-helping-Putins-efforts-stabilise-Russias-internet.html

      面白くなってきた

    • 972名無し2022/03/08(Tue) 13:07:02ID:EyMDAzMTY(84/85)NG報告

      外国人のロシア退避、航空券が急騰 カード使えず混乱も

      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07D930X00C22A3000000/

      航空券の値段が通常の3倍から10倍だそうで

    • 973名無し2022/03/08(Tue) 13:36:05ID:QwMjUxODA(1/1)NG報告

      >>938
      NDAAにすら無知なバカ老人は黙ってろ

    • 974名無し2022/03/08(Tue) 13:41:36ID:Y5MzcyMzI(1/1)NG報告

      アメリカ防衛当局「ロシアが準備した兵力のほぼ100%をウクライナに投入したとみている」

      ↓そして、追加されている兵力は…オンボロ中古車に『Z』マーク
      https://m.youtube.com/shorts/1B4BwYn6PEg

    • 975名無し2022/03/08(Tue) 13:52:02ID:U4MzgyMA=(79/82)NG報告

      【ツイッター上でウクライナ政府をネオナチ政権だと拡散しているのは誰か】
      東京大学大学院工学系研究科教授 鳥海不二夫
      https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20220307-00285312

      ツイッター上ではどのようなアカウントがロシアの主張通りウクライナ政府はネオナチであるというツイートをしているのか調べて見たら、案の定アレ系で数は少ないが頻繁に書き込んでるとの結果が…
      国防とは健康な国民あっての話題なので混乱やパンデミックは利用しやすいんだよね
      国内が混乱してる時は侵略しやすい、他の困難が有ると集中出来ない
      矛先を分散させ、不安や猜疑心を増やせば増やす程、他の工作がスムーズに行く

    • 976名無し2022/03/08(Tue) 13:56:30ID:czNTM3OTY(1/18)NG報告

      ウクライナ避難民8人受け入れと法相

       古川禎久法相は8日の参院法務委員会で、ロシアの侵攻が続くウクライナからの避難民について、首相の受け入れ表明後、8人を日本に入国させたと述べた。

      https://nordot.app/873787742969217024

    • 977名無し2022/03/08(Tue) 13:58:43ID:czNTM3OTY(2/18)NG報告

      ウクライナ侵攻で進むロシアの頭脳流出──国外脱出する高学歴の若者たち

      ・ウクライナ侵攻をきっかけに、ロシアに見切りをつけて国外移住に踏み切る動きが加速している。

      ・そこにはプーチン政権の「経済的自殺」への悲観だけでなく、「強制的徴兵」への危機感がある。

      ・国外移住に向かう多くは高学歴の若者で、プーチン政権はウクライナや世界はもちろん、ロシアの将来にも暗い影を落としている。

      ウクライナ侵攻後のロシアは、いわば「既定路線にこだわりすぎるワンマン経営者のもとから優秀な社員が次々いなくなる会社」に近づいている。

      https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2022/03/post-146.php

    • 978名無し2022/03/08(Tue) 14:00:21ID:czNTM3OTY(3/18)NG報告

      ウクライナ避難民 人身売買の標的に

      ウクライナとの国境にあるポーランドの町、メディカの検問所で、警察から人道支援のボランティアスタッフらに対して、避難民の女性に支援を提供する男性に身分証の提示を求めるなど、警戒するよう指示が出ているという。英紙テレグラフが伝えた。

      同紙の取材に答えた英国人ボランティアのトム・ベルさんによると、避難民の中には、フェイスブックやテレグラムを使って支援者を見つけようとする人が多く、「短い時間で、一度も会ったことのない何者かに車に乗せられて行く」人もいるという。警察は警戒体制を敷いており、女性や子供たちのために、スタッフらに対して、これらの男性が何者か身分証明書を確認するよう求めたという。先週木曜日から警戒を強めており、ベルさんは警察から「セックストレードに関することだ」と告げられたいう。

      情報筋によると、女性や子供に宿泊や支援を提供するふりをして、人身売買をしようとした容疑者複数人が逮捕されているという。同紙はまた、性的搾取のために、避難民をドイツに誘い込もうとするギャングに、当局が特別な警戒を示しているとも伝えている。

      国境検問所には、避難民を輸送や宿泊施設に誘導する半公式のネットワークがあるが、現在のところ、関係者以外が立ち入って、避難民を迎えるのを防止できないという。

      https://www.mashupreporter.com/sex-traffickers-exploit-ukrainian-refugees/

    • 979名無し2022/03/08(Tue) 14:03:36ID:czNTM3OTY(4/18)NG報告

      ロシアが国際人道法の規範を「無視」 ウクライナ国連大使

      (CNN) ウクライナのキスリツァ国連大使は7日、国連安全保障理事会で、ロシアによるウクライナ侵攻について、ドイツが第2次世界大戦の戦闘中に国際人道法の規範を無視したことになぞらえて批判した。

      キスリツァ大使は、ロシア軍が、「人道回廊」を通じて民間人を避難させようとするウクライナ当局の試みを妨害していると指摘した。

      キスリツァ大使は、ウクライナの人々が人道回廊から避難できるのは、ロシア軍が完全に停戦を順守した場合だけだと述べた。

      キスリツァ大使は、両国が避難路として一部の道路を割り当てた後にロシア軍が避難民に対して発砲したと指摘し、「ぞっとする」と述べた。

      キスリツァ大使によれば、6日までに34の病院が完全に破壊されたとの報告があった。世界保健機関(WHO)によれば、ロシア軍の砲撃によって、ウクライナ人の医師6人が死亡したほか、11人が負傷した。

      ウクライナ教育省によれば、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まってから、211以上の学校が損傷するか破壊された。数千人の子どもが学習する権利を奪われたとしている。

      https://www.cnn.co.jp/world/35184582.html

    • 980名無し2022/03/08(Tue) 14:08:15ID:czNTM3OTY(5/18)NG報告

      欧州東部の極秘飛行場、急ピッチで進むウクライナへの兵器輸送

      飛行場の場所は、対戦車ミサイルなどの兵器輸送を守る必要があることから明らかにしていない。ロシア軍はこれまでのところ、ウクライナに入った輸送品については標的にしてこなかった。しかし一部には、今後進軍が進む中で標的とされることへの懸念もある。

      米政府高官がCNNに語ったところによると、米国などの北大西洋条約機構(NATO)加盟国はこれまでに、対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。

      2月下旬にロシアが軍事侵攻を開始する前から、欧州の上空は米軍のC17などの輸送機が頻繁に飛行。NATOの東側に沿って部隊を再配置するとともに、ウクライナへの輸送拠点に武器を移動させていた。飛行のペースは加速の一途にある。

      米国防当局者によると、大規模輸送作戦は米欧州軍(EUCOM)が中心となり、同盟国やパートナー諸国と連携しながら「リアルタイムで」物資をウクライナに輸送している。

      ロシア軍の侵攻が始まって以来、14カ国がウクライナへ軍事支援物資を送ったという。中には過去にそうした装備品をほとんど提供したことのない国も含まれる。

      https://www.cnn.co.jp/usa/35184573.html

    • 981名無し2022/03/08(Tue) 14:11:28ID:U4MzgyMA=(80/82)NG報告

      >>977
      アルメニアに逃げてる人が多いみたいね。旧ソ連だった歴史も有り言語が少し通じる
      EUは物価高いし今の入国審査は難しい
      「ロシア人」とレッテルを貼られて生活するのは少しキツイ
      物価安くて暖かくてキリスト教圏で民主主義

    • 982名無し2022/03/08(Tue) 14:13:18ID:czNTM3OTY(6/18)NG報告

      ロシア国防省は先に、キーウ、ハルキウ、マリウポリ、スーミの4都市で、市民らの「人道回廊」を設定すると発表。
      モスクワ時間の7日午前10時(ウクライナ時間同9時、日本時間午後4時)から停戦を実施するとしていた。脅威にさらされている一部地域から、これで市民を避難させられると、ロシア側は説明していた。

      ロシアの国営通信社RIAによると、ロシアが7日に設定するとした避難ルートは6つ。うち4つは、ロシアかその同盟国のベラルーシが目的地だった。

      そのため、ウクライナはロシア側の人道回廊の提案は「非道」だと反発していた。

      ウクライナは各国政府に対し、停戦実現のためロシア政府に圧力をかけるよう求めた。

      首都近郊ではブチャやホストメルなどがロシア軍に掌握されており、ウクライナ側は危機的状況にあるとしている。

      ウクライナ当局によると、キーウから北西約20キロに位置するイルピンではロシア軍による砲撃が続いているが、住民2000人が仮設の橋を使って避難したという。

      ホストメル村議会は、パンと医薬品を配っていた最中にユーリ・プリリプコ村長が射殺されたと発表した。同村近郊には戦略的に重要なホストメル空港があるが、先月25日にロシア国防省は掌握したと発表した。

      キーウ西部ではパン屋が空爆を受け、少なくとも13人が死亡したと救助隊が発表した。

      港湾都市で爆発音
      ロシアの戦略的目標である南部港湾都市オデーサ(オデッサ)では、緊張が高まっている。
      https://www.bbc.com/japanese/60629128

    • 983名無し2022/03/08(Tue) 14:17:03ID:EyMDAzMTY(85/85)NG報告

      モルガンスタンレー、早ければ4月中旬頃ににロシアがデフォルトと予想

      https://twitter.com/economics/status/1500974897425747968

    • 984名無し2022/03/08(Tue) 14:29:23ID:czNTM3OTY(7/18)NG報告

      ウクライナの少女「Let It Go」を防空壕で歌う。イディナ・メンゼル氏も反応「あなたを見ています」
      Ron Dicker
      ロシア軍の攻撃を受けているウクライナの防空壕で、1人の少女が映画『アナと雪の女王』の主題歌「レット・イット・ゴー(Let It Go)」を歌う姿が話題になっている。 

      この少女アメリアさんの歌をシェアしたのは、同じ防空壕に避難していたマルタ・スメホワさんだ。

      スメホワさんは3月3日、アメリアさんの動画をFacebookに投稿。コメントで「みんな手を休めて、この光を照らしてくれている女の子の歌を聞いて」と呼びかけた。

      アメリアさんが歌い始めると、防空壕にいた人たちは静まり返り、歌声に聞き入った。そして歌い終えると大きな拍手が起きた。

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/ukrainian-girl-sings-let-it-go_jp_6226abe6e4b047f85a3f0f88

      YouTubehttps://youtu.be/CE7lC121gTI

    • 985名無し2022/03/08(Tue) 14:35:28ID:czNTM3OTY(8/18)NG報告

      ルーブル過去最安値更新 高まるデフォルトへの懸念

      高まるのは、ロシアが国の借金を返すことができなくなる債務不履行=デフォルトへの懸念です。

      アメリカの格付け会社「ムーディーズ・インベスターズ・サービス」は6日、ロシアの自国通貨建てと外貨建ての長期国債の格付けを下から2番目となる「Ca」に格下げしました。

      ムーディーズは「デフォルトが発生するリスクが高まった」としていて、S&Pグローバル・レーティング、フィッチ・レーティングスなどの他の格付け会社も、ロシア国債の格下げを行っています。

      来週16日には国債の返還期限が複数迫っていて、市場関係者は「ロシアがデフォルトする可能性は極めて高い」としています。

      (08日10:19)

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006441.html

    • 986名無し2022/03/08(Tue) 14:37:47ID:czNTM3OTY(9/18)NG報告

      政府 ロシア・ベラルーシに追加金融制裁「プーチン氏の料理人」の家族や民間軍事会社「ワグナー」も資産凍結
      ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、政府はけさ、ロシアとベラルーシへの追加の金融制裁の対象などを発表しました。

      今回の追加制裁では、あらたにロシア向けの石油精製用装置やベラルーシ向け軍事用汎用品の輸出を禁止しました。

      また、資産凍結の対象には、プーチン氏の「料理人」と呼ばれる側近のエウゲニー・プリゴジン氏の妻ら家族4人。侵攻に深く関与したとされる民間軍事会社「ワグナー」とその創設者、ドミトリー・ウトキン氏、さらにベラルーシの大統領の長男でベラルーシオリンピック委員会会長のビクトル・ルカシェンコ氏ら、両国で32の個人と12の団体が対象となっています。

      https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006470.html

    • 987名無し2022/03/08(Tue) 14:39:38ID:czNTM3OTY(10/18)NG報告

      【ロンドン時事】英米の情報機関と軍特殊部隊の混成チームがウクライナに派遣され、ゼレンスキー大統領の首都キエフからの退避に向けた準備を完了させた。英情報筋が明らかにした。大統領以下、政権幹部と最高会議(議会)指導者らが北大西洋条約機構(NATO)域内の国などに脱出し、亡命政権を樹立することを想定。受け入れ国にはポーランドや英国のほか、NATO加盟国ではないスウェーデンも検討されているもようだ。

      混成チームは昨年ウクライナ入りし、12月には基本計画の策定を終えたという。侵攻に対し、ウクライナ側が当初の予想を超える抵抗を続けていることに加え、ゼレンスキー氏自身、当面ウクライナにとどまる意志が固いこともあり、計画は保留されている。状況次第では、ロシア軍の支配が及ばないウクライナ西部に退避する選択肢も残されているとみられる。

       情報筋は「計画はいつでも発動できる状態にある」と述べた。現在、大統領の身辺警護には英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS)が協力しているもようだ。

       英米混成チームは少なくとも三つのグループに分かれ、大統領の脱出・亡命工作のほか、心理戦と国外からの武器搬入を担当するチームが活動している。ウクライナ軍への助言や指導も行われている。
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030701033&g=int

    • 988名無し2022/03/08(Tue) 14:39:56ID:AyMDA5NjQ(1/1)NG報告

      >>981
      韓国人そっくりと言われる国か?頭脳は小国に行っても仕方なくないかね

    • 989名無し2022/03/08(Tue) 14:41:08ID:czNTM3OTY(11/18)NG報告

      ロシア政府支援のハッキング組織がフィッシング詐欺やDDoS攻撃でウクライナや周辺地域を攻撃しているとGoogleの脅威分析グループが暴露

      ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、ウクライナとその周辺地域の人々にとってオンラインセキュリティはかつてないほど重要なものとなっています。政府機関や独立系の報道機関、公共サービスプロバイダーは正しく機能するために、個人は安全な通信を確立するためにセキュリティを必要としています。GoogleのTAGは、ユーザーの安全とセキュリティを確立し、ユーザーが重要な情報にアクセスして共有するのに役立つプラットフォームに重点を置き、24時間体制で取り組んでいるとのこと。
      https://gigazine.net/news/20220308-google-tag-ukraine-russia-cyber-attack/

    • 990名無し2022/03/08(Tue) 14:43:04ID:czNTM3OTY(12/18)NG報告

      ウクライナ支援に世銀約834億円-日本が1億ドル、欧州諸国も協力

      (ブルームバーグ): ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナは、世界銀行が準備した緊急支援から総額7億2300万ドル(約834億円)を受け取る。日本からの融資1億ドルも含まれる。

        世銀の7日の発表によると、補完融資と保証、無償資金(贈与)、並行融資で構成し、ウクライナ政府が病院職員の賃金や高齢者の年金、弱者のための社会プログラムを賄い、重要な公共サービスを提供する費用に充てる。

        世銀は、ウクライナ向けの30億ドルの支援パッケージと、ウクライナから避難民を受け入れる近隣諸国への追加支援も今後数カ月で準備する。

      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8EMMTDWLU6J01

    • 991名無し2022/03/08(Tue) 14:47:33ID:czNTM3OTY(13/18)NG報告

      米兵500人を欧州に増派、在欧米軍は10万人規模に…国防総省「状況に応じて調整」

       【ワシントン=田島大志】米国防総省は7日、ロシアによるウクライナ侵攻への対応として、米兵500人を欧州に増派すると発表した。欧州に駐留する米軍部隊は、一時的に10万人規模に達する見通しだ。

      https://www.yomiuri.co.jp/world/20220308-OYT1T50093/

    • 992名無し2022/03/08(Tue) 14:55:23ID:czNTM3OTY(14/18)NG報告

      EU、ウクライナなど3カ国の加盟申請で手続き開始
      【パリ=三井美奈】欧州連合(EU)は7日、加盟国による大使級会合で、ウクライナ、モルドバ、ジョージアの旧ソ連3カ国のEU加盟申請で検討手続きに入ることで合意した。欧州委員会に対し、加盟候補国とするか否かについて意見の提示を求めた。

      ウクライナの加盟申請は2月末、ゼレンスキー大統領が正式に署名。モルドバ、ジョージアが続いた。ロシアのウクライナ侵攻を受け、3カ国はそれぞれ西側への接近に動いた。

      ゼレンスキー氏はEUに対し、特例による早期加盟を認めるよう訴えており、EUは10、11日に仏ベルサイユで開く首脳会議で可能性について話し合うとみられる。EUでは、ポーランドやバルト3国など8カ国が、ウクライナの早期加盟に向け、交渉入りを支持している。

      EUでは現在、アルバニアやセルビアなど5カ国が加盟候補国となっている。EU入りには司法、財政などで制度改正が必要で、5カ国の加盟交渉は停滞している。

      https://www.sankei.com/article/20220308-GC2M2FNS4VJ43H7Z5O2WHM6VUI/

    • 993名無し2022/03/08(Tue) 15:00:39ID:czNTM3OTY(15/18)NG報告

      【モスクワ発】ウクライナ戦争を熱烈支持するロシア人の心理

      <多くのロシア人は親族にウクライナ人がいるが、それでもなおプーチンの戦争を支持している>

      子供時代のウラジーミル・プーチンに関する有名な話がある。

      貧しい環境で育ったプーチン少年は、アパートでしばしばネズミと遭遇した。あるとき、1匹のネズミを隅に追い詰めたことがあった。

      すると突然、そのネズミが猛烈な勢いで歯向かってきた。その経験を基に、プーチンはこう忠告している。敵を窮地に追い込んだときは、激しい抵抗があると覚悟しておいたほうがよい、と。

      今のロシア情勢に重ね合わせると、実に不吉な忠告だ。ウクライナ問題で追い込まれたプーチン大統領がこのエピソードのネズミのような行動を取っても不思議でない。

      西側で指折りの安全保障専門家の1人もその可能性を指摘する。

      「予想より厳しい事態に直面して、(プーチンは)捨て鉢になるだろう」と、オバマ政権で国防長官を務めたアシュトン・カーターは言う。「その結果、暴力のレベルをさらに引き上げることになりそうだ」

      モスクワで暮らすロシア人たちもたいてい、ウクライナに大切な友人や親族がいる。親族の中にウクライナ人が1人もいないモスクワ市民はまずいない。

      しかし、現状に対する認識は、ロシア人とウクライナ人の間で大きく異なる。反戦デモも起きてはいるが、ロシア人の間でこの戦争はおおむね支持されている。

      妻の親族であるロシア人たちもその例外ではない。ウクライナの親族との電話で厳しい状況を聞かされているにもかかわらず、軍事作戦を熱烈に支持している。

      ロシア政府はこの20年ほど、巧みに世論工作を行ってきた。ウクライナの市民が危険にさらされている原因は、ロシア軍ではなくウクライナ政府にあり、民間人が死亡するのは、ウクライナ軍が「人間の盾」として利用しているせいだと、ロシアの主要なテレビ局は主張している。
      https://www.newsweekjapan.jp/sam/2022/03/post-83.php

    • 994名無し2022/03/08(Tue) 15:08:21ID:czNTM3OTY(16/18)NG報告
    • 995名無し2022/03/08(Tue) 15:10:58ID:E3ODUyOTY(13/13)NG報告

      >>968
      アメリカも戦う相手を間違えていたことにいつになったら気がつくんだろうな

    • 996名無し2022/03/08(Tue) 15:42:26ID:czNTM3OTY(17/18)NG報告
    • 997名無し2022/03/08(Tue) 15:46:46ID:U4MzgyMA=(81/82)NG報告

      >>988
      少なくとも逮捕されない。臨時徴兵されない
      IT産業は小国でも出来るし
      落ち着いて大国や先進国への就業ビザを取れるまで粘れる
      大国に慌てて観光ビザで入国しようとして審査失敗&入国禁止になったら詰むからね

    • 998名無し2022/03/08(Tue) 15:47:42ID:IwMDg5MDg(2/2)NG報告

      うめ

    • 999名無し2022/03/08(Tue) 15:48:08ID:U4MzgyMA=(82/82)NG報告

      次は

      【 ウクライナ情勢を語る Part5 】
      https://kaikai.ch/board/129718/

    • 1000名無し2022/03/08(Tue) 15:48:51ID:czNTM3OTY(18/18)NG報告

レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません