- https://ameblo.jp/yamanakaseiniku/entry-12332209505.html英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。 
 この英国人学者の研究によると、 キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
 その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
 唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保 存食として用いられるようになった。
 元々韓国の東亜日報で取り上げた記事らしいけど、結局その後出版されたのか?誰か知ってたら教えてください
- なんで韓国人は根拠を要求されると、途端に黙り込むのかねぇ🤔 
- >>363 
 やあ嘘吐きの泣き虫、まだ喚いてるの?www
- >> 366 
 >> 367
 후추(pepper)는 언제 어디서 어떤 경로로 중국으로 전래/수입 되었을까?
- 犬朝鮮半島は中国領土 
 キムチは中華料理
 唐辛子は日本が与えてやった
 チョゴリは中国少数民族の伝統衣装
 古代朝鮮文化は中国が与えてやった
 犬韓国近代文化は日本が与えてやった
 ひざまずいて謝罪をして頭を下げろ犬韓国
- >>371 
 文章が繋がってないのが分からないのか?
 無能だw
 
- >>369 
 >>370
 나는 화제를 벗어 나거나 거짓말 말한 적이 없다.
 나는 현재 한국 고추가 일본을 통해 전래되었다는 것을 부정한 적이 없다.
 증기선이 발명되기 전 포르투칼 스페인 네덜란드 영국 스웨덴... 은 무수히 Aisa 에게 무역선을 보냈다.
 1. 목표 항구는?
 2. 최우선 교역 대상 물품은? 왜 그 물품일까?
 3. 왕복에 소요되는 평군 기간은?
 4. 생환 확률은? 즉 살아서 돌아 올 확률은?
 371의 문제와 지금 위 네 개의 문항을 알아 맞추지 못하는 인간은 저능아 이다.
 curry가 인도에서 언제 유럽으로 전래되었는지는 그 어떤 확실한 증거도 없다. 영국에서 먼저 curry&rice를 먹었다는 기록도 있다.
 포르투칼/스페인인들이 남미의 고추를 즉 말린 고추를 처음 들여왔을 때 black pepper의 일종이라 생각했다.
- >>1 
 起源は中国
 今まで継承して現在のキムチに発展させたのは、朝鮮だと思う
- >>375 
 お前は痴呆だけでなく言語能力にも問題があるのかな?
 唐辛子が中国経由という証拠がお前の文章のどこにあるんだ?
 またおかしな文章書いてるが気づかないのか?
 
 
- >>378 
 逃げたことがないと書いてなかったか?w
 
- >>385 
 www
 そろそろ you miserable ! と叫んで逃亡するの?
- >>387 
 示すのはお前。
 朝鮮で栽培されてる唐辛子が東南アジア諸国経由のDNAの根拠はあるのか?
- >>387 
 探せじゃねえよ。言い出したお前が示すんだよ。
 本当、口だけだな韓国人は。
- >>387 
 お前が学んだ。それでは証拠にならない。
 お前の頭の悪い言い方を借りるなら 終身刑だな。w
 
 
- >>58 愚か過ぎて、本当は関わるのも嫌です。 
 造船の漬物の起源なんて、日本人にとって、どうでも良いのだがね。
 室町時代後半(16世紀)に、ポルトガルから、火縄銃と唐辛子が、日本に伝来した。
 当然、日本より先に、東南アジアに伝来している。
 だから、造船人がタイのトムヤンクンの起源を主張するのは、愚かだよね(笑)。
 ヨーロッパの人間は、唐辛子を、寒さ対策の薬として利用していた。
 だから、豊臣秀吉の造船出兵時に利用した(この時に造船半島に唐辛子が伝来した。)
 そして、江戸時代後半に、江戸で七味唐辛子が作られ、造船通信使が対馬経由で持ち帰り伝来。
 そして残りの話は、以下の動画の通りでしょう。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vK25NwMe4Bg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vK25NwMe4Bg
 中国人が作った漬物は、韓国で言う水キムチで、実際に日本にも伝来している。
 そして、日本各地に多様な漬物が存在する。
 企業年齢で1世紀を超える漬物企業もある。
- >>301 
 微妙ではありません。
 浅漬けも他の発酵漬物と同じ過程をたどる発酵食品です。
- 393名無し2022/02/20(Sun) 07:22:28(1/1) このレスは削除されています 
- 朝鮮人の理屈はこう 
 Cubic+ Mの主張は正しいニダ
 何故ならばウリナラはチョッパリよりも道徳的に上だからニダ
 ウリナラの方がチョッパリより道徳的に上だからウリナラの方が正しいニダ
 唐辛子は日本から伝わる前にウリナラ半島に伝わった可能性があるニダ。
 そしてこれは正しいニダ。
 何故ならば道徳的に上なウリナラが主張しているからニダ。
 チョッパリは間違っているニダ、チョッパリは嘘を広めているニダ、道徳的に下のチョッパリはウリナラにシャザイとバイショウニダ。
- >>331 
 韓国 ← 日本 ← ポルトガル ← 南アメリカ
 韓国の白菜、日本が改良した白菜
 昔は白菜を食べてなかったのか、不味い白菜を食べてた
- キムチは日本起源? 
 韓国人と秘密裏に会っているのか? YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Df7xYp2jD1s&t=7s YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Df7xYp2jD1s&t=7s
- >>341 
 唐辛子の原産地は南米です
 大航海時代に世界に一気に広まりました
 ですので、南太平洋島が何を意味するのか分かりませんが、固有種があると言い張るのであれば、ぜひその種を見せて下さい。そして原産地が南太平洋島と証明出来れば、世紀の大発見ですw
- 白菜の歴史は長いが、日本での白菜の歴史は比較的浅い。 
 アブラナ科の葉物野菜で、品種が安定しないのが特徴。
 花は菜の花と同じ形、黄色い花だ。
 中国には古くからあって、半島にもあったと思われるが、現在の白菜は日本からのもの。
 古い品種の白菜で、塩漬けにしたものはあったと推測できる。
- 朝鮮半島の唐辛子の由来は 
 秀吉軍のウンチから生えた唐辛子
 唐辛子を使った朝鮮料理は
 秀吉軍のウンチから生えた唐辛子が起源
- 朝鮮人を殺しまくった 
 秀吉軍のウンチから生えた
 唐辛子の料理を
 自慢するバカチョンw
- >>375 일단 위의 질문에 대해 대답해라. 저능아들아. 
 http://www.dangdangnews.com/news/articleView.html?idxno=34791
 기록에는 ad 850에 고추가 사용되었다는 기록이 있다. 1492년 에야 Columbus가 남미의 작은 섬에 도착했다.
 고추가 south America 기원이라는 것은 결코 밝힐 수 없다.
 본인은 현재 한국의 김치에 사용되는 고추가 일본에서 전래된 남미산 고추라는 것을 부정한 적이 없다.
 무식한 할아버지들에게 질문:
 Columbus가 최초로 도착한 곳은 섬이다? 그 곳의 위치는 어디인가? 본인이 위의 질문에서도 물은 바 있다.
- >>401 
 정정 : middle america
- >>1 
 このホ-ルディングという人が探し当てられないのだが、英文記事とかないのだろうか?
- >>363 
 中国に唐辛子が伝わったのも大航海時代www
- >>401 
 胡椒と唐辛子は違う作物
 胡椒の原産地はインドなので、シルクロード時代にはかなり世界に広まっている
- >>316 
 キムチのホームページが変更されたwwww
 韓国人が突撃したみたいwww
 中国の関与が消されたwww
 さすが歴史を書き変える民族
 キムチの始まり
 韓国のキムチは韓国の農業文化と共に発達してきました。四季がはっきりとしている韓国では寒い冬に備えて野菜を保存方法が発達し、それがキムチの始まりといわれています。そして現在のキムチは17世紀に唐辛子が日常的に食べられるようになってから生まれました。
 三国時代(316~668):定住生活が定着し、野菜類の保存性を高めるため野菜を塩漬けしていた
 高麗時代(918~1392):調味料が発達し、各種の野菜に香辛料を混ぜて野菜が食べられていた。また冬の保存食だけでなく、季節に合わせて楽しむ加工食品に変化した
 朝鮮時代(1392~1910):白菜、唐辛子などの外来野菜の導入に伴い、現在のキムチとよく似たキムチが現れ始め、18世紀末には唐辛子を調味料として使用した赤く辛いキムチが増えた
 また、キムチの語源は野菜を塩水に漬けるという意味の「沈菜(Chimcah)」という言葉に由来し、Chimcah→Dimchae→Kimchiと変化したと言われています!
 http://www.atcenter.or.jp/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E9%AB%98%E9%BA%97%E4%BA%BA%E5%8F%82
 >>348
 朝鮮時代に唐辛子が登場www
- >>408 
 以前にカイカイで同じ韓国農水流通公社のキムチを参照した時には
 キムチの起源
 紀元前の中国の書物「詩経」に、漬け物の記録が残っています。当時、中国の漬け物は、酢漬けと塩漬けの二種類でした。その後、百済に塩漬けが伝わりました。 とはいえ、現在のキムチのように漬け汁ごと食べるのではなく、洗ったり絞ったりする漬け物だったと言われています
 沈菜(チムチェ)の登場
 高麗時代になると、書物「高麗史」に祭祀のお供え物として、キムチが登場します。
 さらに、詩文集「東国李相国集」によると、醤漬けと塩漬けのことが記されていました。醤漬け(チャンアチ)の醤は味噌や醤油のことを意味しているので、現在も食べられている醤漬けは歴史が古いことが伺えます。また、キムチを意味する「沈菜(チムチェ)」の記述を見つけることができます。チムチェは塩漬けした野菜に、ニンニクや生姜を入れて漬ける方法。さらには、大根を丸漬けにして漬け汁も楽しむトンチミもありました。
 李氏朝鮮時代には、漬け方が記された書物が続々と刊行。16世紀初頭の料理書の「需雲雑方」では、沈白菜といって現在の白菜とは種類の異なる葉菜で漬ける方法が記載されていました
 まさか本当に消されるとは思ってなかったので、後半をコピペしなかった。残念
- 白菜と汚物が入ってるゴミ箱にクソ垂れて腐ったら完成 
 未開すぎるでしょ
- 411옛날 엔조이 코리아의 채팅 방 「어른의 방」에서 김치 여대생과 Sex에 대해서 이야기를 했다. 그 김치 여대생은, 「큰 고추를 먹고 싶은 nida」라고 말해 왔다. 김치 남자에게서 학대되어 있는 것 같지만, 김치 여대생도 오럴 섹스에 흥미가 있었다. 김치 여대생도, 정말 변태이다.2022/02/26(Sat) 16:36:15ID:cyNDUzOTA(1/1)NG報告 たかが漬物、されど漬物かwww 
 キムチの起源は、中国って言われて韓国人は、どう思う?wwww
 日本人の気持ちが分かるだろう?
- まぁまぁ秀吉漬けでも食べて、落ち着きなはれ 
- >>412 
 それ元はぶぶ漬けだっけ?
- 元はといえばそうです。 
 唐辛子も白菜も日本が韓国に伝えた物ですから。
- >>414 
 日本になじみのある結球白菜は最近だが、白菜は古くから半島にもあったと思われる植物。
 現在の白菜のことだけを話のタネにするなら構わないが、そうでないと話は、ずれる。
英国学者ホールデン「キムチは日本起源」?
415
ツイートLINEお気に入り 304
304 97
97

