(CNN) 現代自動車と傘下の起亜は、米国でスポーツ用多目的車(SUV)など自社の自動車50万台近くを対象に、欠陥の可能性がある原因により、走行していないときに車両が自然発火する可能性があるとして、建物から離れた屋外に駐車するように呼びかけた。
問題となっているのはアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)のコンピューター制御モジュールで、「異物」によりショートし、エンジン部分で火災が発生する可能性があるとしている。
リコール(回収・無償修理)の対象車種は現代が2016~18年型サンタフェSUV、17~18年型サンタフェスポーツSUV、19年型サンタフェXL、14~15年型ツーソンSUV、起亜が16~18年型K900セダン、14~16年型スポーテージSUV。
対象車数は合計で現代が35万7830台、起亜が12万6747台。
販売店が車両のABS制御モジュールを点検して、新しいものに交換する可能性がある。制御部分に電流を供給するヒューズも無償で交換する。新しいヒューズはモジュールに送る電流の量を減らす。
両社はさまざまな車種で多くの設計部分を共有している。
起亜は米高速道路交通安全局(NHTSA)への提出書類で、3台の車両の発火を認識していると述べた。両社は、車の所有者が安全に車の運転を継続できるとしつつ、駐車の際は建物や構造物から車を離すべきだとしている。
https://www.cnn.co.jp/business/35183266.html車の所有者が安全に車の運転を継続できるとしつつ、駐車の際は建物や構造物から車を離すべきだとしている。
さすが、偉大な先進国大韓民国の自動車会社の起亜さん
世界中見渡してみても、駐車の際は建物や構造物から車を離すなんて
告知してるメーカなんて見たことないぞ、本気か?マジ受けるんですけど
所有者は、普段ガレージで保管もできないんだww
さすがは、K品質。わらいを取ることも忘れませんね11君が販売台数が増えたとホルホルしてたけど、これでは利益率は大幅に縮小しそうですね(笑)K-品質といったところかな?(笑)
>>2
どう見ても現代車なのに、「小型バンの電気自動車」とメーカーを明記しない愛国日報w記事は正確では無いですね
・他の車種では、125万台をリコール(アメリカ、中国)
韓国? どうなってるのか? 知りません
・今回、更に48万台を別車種で積み上げた)
です
>販売店が車両のABS制御モジュールを点検して、新しいものに交換する可能性がある。
車載のモジュールって普通は樹脂で封止してるから交換だよね
このABSユニットからの発火の過去記事
https://www.consumerreports.org/car-recalls-defects/genesis-cars-now-added-to-hyundai-kia-recall-for-fire-risk/
https://www.consumerreports.org/car-recalls-defects/more-kia-vehicles-recalled-for-fire-risk/
https://www.recordchina.co.jp/b873341-s25-c20-d0194.html
https://www.carprousa.com/Hyundai-&-Kia-Fire-Risk-Recall-Expanded/a/1593
https://www.carprousa.com/Some-Recalled-Hyundai-&-Kia-Models-Should-Be-Parked-Outside/a/1576
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html
https://www.carprousa.com/Hyundai-&-Kia-Fire-Risk-Recall-Expanded/a/1593
https://www.carprousa.com/Some-Recalled-Hyundai-&-Kia-Models-Should-Be-Parked-Outside/a/1576
http://www.samr.gov.cn/zw/zh/202102/t20210209_326025.htmlベンツのように、海外では何がなんでもリコール逃れするのよりかマシかも
ルーチンですw
現代自動車が8万2000台をリコール=電池無償交換から何を ...
2021/03/01
https://blog.evsmart.net/ev-news/hyundai-to-recall-82k-electric-cars/
リコール多すぎ!ヒュンダイが北米にて39万台規模のリコール ...
2021/05/09
https://intensive911.com/?p=236939
ヒュンダイ自 燃えるEV リコール完了車がまたまた出火
2022/01/13
https://b-otaku.net/2022/01/13/11885/現代自動車が駐車しているショッピングセンターには自動車では行けないな😓
こんなに燃えてるのに、いつまで経っても燃え続ける。
メーカーが、原因を究明できていないんだろうな。>>27
日本では売れないから今後も心配はいらないよ車ははデチャンDANIGOとか言うのだけど燃えたバッテリーはLGかSamsungのどちらか
しかしマジでバッテリーの燃え方は恐ろしいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=F90ud5AVYD0
11の法則ww
火病持ち
>>25
だったら、現代乗ってみたら?そう言えば少し路線がズレるけど、佐川だったかが中国から配達車両の電気自動車購入とか、あれどうだったのかな。
あれも爆発しそうで怖いんだけども。事故以外に爆発の心配がある
車買うか?これで、ホントに利益が出てると思えるのは、馬鹿だけだと思うよ。w
そんな。停車中の自動車が発火するなんて。
標準装備だよな。韓国製なら。ABSなんか結構昔から有るのに、それに発火システムを組み込むなんて、驚きの企業だよねぇ😞マジで不思議?
不良韓国の電気自動車は、アフリカ人が運転する1990年代の自動車未満
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oHEcoLijoUw
>>41
そりゃ、年中発火する不良品を輸入されても迷惑だからな。こんな危険な爆発物を日本で販売しようと本気で考えてるの?
韓国はテロ支援国家だと思ってたけどテロそのものだね>>41
人真似で車なんて作ってんじゃねーよバカチョン
お前ら低脳民族はキムチ漬けるか残飯混ぜだけしてろや>>1
11くん自慢の現代と起亜Wwwwwwwww🤣「高かろう悪かろう危なかろう」に完全に格下げ韓国凶器車nida。
リコールして直せるのか?
- 48
名無し2022/02/10(Thu) 16:36:45(1/1)
このレスは削除されています
>>41
燃える棺桶なんぞを無理やり日本に入れようとしてんだから騒ぐに決まってるだろ、馬鹿かお前は?>>28
原因ならはっきりしている
「韓国人が作る」のが全ての原因現代自動車は、車が燃えると言う惨状を見て未だ車を作れますか
韓国には商業道徳は無いのか現代自動車は、燃える原因が分かるまで製造は中止にすべきです
本当に商業道徳は微塵も有りません商業施設の駐車場に駐車をしたところ、テスラが隣に止めたので、直ぐに移動し、100メートル以上離れた場所に止め直しました。うちのマンションでは、敷地内にEVの駐車を禁止とする取り決めも作りましたが、大半の居住者はEVから出火することを理解しなかったので、走行中、駐車中、充電中に出火した動画をみせたところすぐに可決されました。
>>7
マグロみたいな回遊魚だね。10年以上販売したNISSANの電気自動車は一度も燃えてないのか、まぁ燃えるのが異常なだけだが。
30年ぐらい前にMITSUBISHIが出した電気自動車は売れなかったけど燃えたとか聞いたことはなかったな。現代・キア自、韓国でもリコール…米国では48万台リコール
現代自動車とキア自動車は米国で48万台あまりのリコール(欠陥補償)を実施することにしたなかで、国内でも該当の車種に対するリコールが行われる。リコール対象車種はサンタフェとツーソン、K9など、現代・キア自動車の主力モデルであるだけに、業界によると数十万台がリコールの対象になると予想される。
9日の外信などによると、リコール対象モデルは現代自動の2016~2018年式「サンタフェ」と2019年式「サンタフェXL」、キア自動車の2016~2018年式「K9」セダン、2014~2016年式「スポーテージ」などだ。現代自動車のリコール対象車両の米国販売量は35万7830台で、キア自動車は12万6747台だ。
リコール車種が国内でかなりの人気を集めているモデルであるだけに、業界は国内のリコール範囲も米国のように数十万台になると見ている。サンタフェは2016~2018年に毎年6万台以上が、ツーソンとスポーテージも2014年以降は年間4万~5万台以上が販売された。国土部と現代自動車は、リコール対象車に対する検討が終われば規模を公開するという計画だ。
現代自動車はインドでも突発した悪材で頭を悩ませている。インド政府は8日に駐印韓国大使を呼び出して、現代自動車のパキスタン協力会社が社会関係網サービス(SNS)に掲げた掲示物に対して抗議した。去る5日、現代自動車パキスタンのSNSアカウントに、パキスタンの国慶日である「カシミール連帯の日」を迎え、カシミール兄弟たちの犠牲を記憶して支持しよう」という内容のメッセージが掲示されたことが原因だった。投稿が上がった後、インドのネチズンたちが「現代自動車不買運動」を促すなど世論が悪化している。最近もフロントガラスが事故の拍子に外れたり、高速を走るとガタつく、聞いたこと無いリコールが有ったばかり、マジでエンジンすらまともに作れない、韓国車を買う人間が居るのか理解不能だわ。
韓国の国内ではリコール隠してるの?
何故、海外のリコールしかカウントされてないの?>>57
あ!韓国でもリコールされるんだね凶器車
狂気車>>1
この前も似たのがなかったっけ?>>40
相変わらずアフリカ差別の朝鮮人
新興国は日本車の中古に乗っているので韓国車より安全だぞ朝鮮人が造るものなんて、中身は見栄しか詰まってないぞww
日本車のシェアが90%以上の国ウガンダ
http://heartofjapan.jp/report/used-car-in-uganda/
新車販売数ではなく世界に現存している車の数なら日本車が圧倒的だろうな>>1
>>24
ABSシステムでエンジンルームにある機器で燃える可能性のある機器は、油圧切り替えの用の電磁バルブと思われる。
ショートしたのは、これを制御するECU(制御モジュール)内の最終段のパワートランジスタと想定される。
今回の問題は、このパワートランジスタのショートにより(コレクタとエミッタ間のショート)電磁バルブに連続的に大電流が流れたことによる電磁バルブ(L分)の延焼。
なお、ヒューズを交換するのは、バルブが延焼する前に運転席下部にあるヒューズBOXの中のABS用ヒューズを溶断させることを狙い、電流容量の小さいヒューズに交換するというもの。
ここで、電磁弁のバルブの仕様がわからないのでいけないが、短時間で大きな磁力を得るためには、大電流を流す必要があり、短時間定格の電磁バルブで、連続通電を禁止している可能性がある。
いずれにせよ、異物でパワトラがショートとなると、異物が何で、どの工程から混入したのかがこの問題の鍵となると思われる。
ただし、本当に異物混入が原因であった場合の話ではあるが・・・。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Va2AQoTCAL4
KIA EV6 baleset
すげーな
韓国・現代自と起亜、米で57万台をリコール 発火の恐れ
[ワシントン 23日 ロイター] - 韓国の現代自動車と傘下の起亜は米国で、発火のリスクを理由に57万台余りをリコール(回収・無償修理)するとし、対象車両の所有者に修理が完了するまで屋外の離れた場所に駐車するよう求めた。
韓国の現代自動車と傘下の起亜は米国で、発火のリスクを理由に57万台余りをリコール(回収・無償修理)するとし、対象車両の所有者に修理が完了するまで屋外の離れた場所に駐車するよう求めた。写真は2018年1月、米ミシガン州デトロイトで撮影(2023年 ロイター/Jonathan Ernst)
両社はトレーラーヒッチに使われるハーネスがショートにより発火する恐れがあると説明した。リコール対象車両は現代の2022─23年型ピックアップトラック「サンタクルス」、19─23年型SUV(スポーツタイプ多目的車)「サンタフェ」、21─23年型「サンタフェ・ハイブリッド」、22─23年型「サンタフェ・プラグインハイブリッド」と、起亜の22─23年型ミニバン「カーニバル」。
現代が約56万80000台、起亜が3500台をそれぞれリコールする。
現代によると、リコール関連で発火事例1件と発火の恐れがある事例5件を認識しているが、衝突事故ないし負傷事例は確認していない。起亜はこれまで発火の報告はないと述べた。>>68
>発火の恐れ
確信的な時限テロじゃないのか?
>対象車両の所有者に修理が完了するまで屋外の離れた場所に駐車するよう求めた。
当然、駐車料金も請求できるんですよね。
現代自と起亜、米国で50万台近くリコール 発火の恐れで屋外駐車呼びかけ
69
ツイートLINEお気に入り
62
2