<国軍によるクーデターから7カ月、民主派の反撃はこの国に平穏を取り戻すのか?>
軍政による強権的弾圧が続くミャンマーで7日、民主勢力側が国民に対して武器を持って対抗することを正式に呼びかけた。また市民には食料品や医薬品の確保を求めるなど実質的な「宣戦布告」を行ったことが明らかになった。
現地からの報道によると、7日にオンラインで会見した「国家統一政府(NUG)」のドゥワ・ラシ・ラー氏は国民に「軍の施設を攻撃せよ」などと軍政と戦うことを正式に求めた。同氏は2月1日のミン・アウン・フライン国軍司令官率いる軍によるクーデター後に民主化勢力が対抗して組織したNUGの副大統領を務めている。
NUGはすでに5月5日に市民による武装組織「国民防衛隊(PDF)」を傘下に収め、軍に対し「目には目を」として市民の武装闘争を支持する姿勢を明らかにしている。
今回の発表は、このPDFなどによる武装抵抗を全土に拡大して、軍政への正面からの対決姿勢を打ち出したものとして注目されている。
ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会(AAPP)」によると市民の犠牲者はこれまで1000人以上となっている。
「これは市民の正当な革命だ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97063.phpシリアは見捨てたけど
ミャンマーはやるのかな?
米・英・EU・国連は
どうするんだろうね………ロシアがミャンマー軍支援強化 武器供与や訓練招待も……(9月5日)
だって基本、中国様の手下の国だから、放置推奨案件
そのあたりの国を民主化する、発展させるのがそもそもの間違い
>>1
クーデターとか内戦とかは愚かな行動だと思う。
それでも
自分たちの理想の国の建設
他国に干渉されない独立
民族の自由と権利
そういったものの為に戦うしかない時もあるのかも知れない。
それに比べて、北は中国とロシアの傀儡、南は米国の傀儡と分断され
同じ民族同士で70年近くも罵り合っている、どっかの国ときたら┐(´д`)┌ヤレヤレ>>1
少数民族に軍事政府を攻撃するように要請
自分たちは武器を取らないヘタレっぷりwイランはイスラムを国教とする州をつくるために
中国は共産党よりの国を作り安心とインド牽制に
タイ中心の自由交易話までは良かったが
中国、イランに引っ掻き回され
次世代、世界の工場に失敗した国
次世代工場の一つが無くなり喜ぶは中国>>7
TPPを蹴ったし(対中国包囲網????)
反日歴史で暴れまくったし
中国経済が伸びて
手に負えなくなりました
次はどうするってなぁ……ロヒンギャ繋がりで
パキスタンが……無いな
【ロヒンギャ危機】武装勢力、ヒンドゥー教徒100人近くを大量虐殺か=人権団体
tps://www.bbc.com/japanese/44220113
戦争だーー、戦争だーーー>>1
ベストケースシナリオ:共倒れ
朝鮮戦争並みに派手にやってくれ>>15
あるよ
昨年3月までヤンゴンに長期滞在していた。
経済発展といっても完全他力本願、典型的な未開社会だった。
まあビルマ人はベトナム人よりややまし、こんな印象。
二度と戻る気はない。中国軍をアフガニスタン、ミャンマーに
進駐させて疲弊させる
イギリス人が考えそうANNNEWS
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qPYXeiPYtk0
ミャンマー国軍が大規模軍事パレード 「テロリストを全滅させる」
世界は、ヤバい方向に向かってるのか?
ミャンマー民主派が軍に宣戦布告 各地で攻撃開始、実質的な「内戦状態」に
18
ツイートLINEお気に入り
18
0