- 2021年8月26日、韓国銀行(中央銀行)は金融通貨委員会を開く。 
 「不動産や株はバブルとの見方も多く、早目に手を打つべきだという意見が市場関係者の間でも強まっていた」
 「家計負債」は韓国経済が抱える時限爆弾だ。
 2017年末に1369兆8000億ウォン(1円=11ウォン)だったが、2021年7月末には1710兆3000億ウォンに達する見通しだ。
 家計負債、物価上昇、ウォン安
 まさに時限爆弾なのだ。
 山が高いほど谷も深い。異常ともいえる不動産価格の急騰に合わせて増えていた貸し出しを早めに調整したい。
 祭りの手じまいの時期が来たということだ。
 また、ウォンの対ドルレートも1月初めの1ドル=1082ウォンから8月20日には同1183ウォンになっている。
 韓国経済を支える半導体の市況の先行きへの警戒感から最近、サムスン電子など半導体関連株も下落している。
 外国人投資家による韓国の半導体関連株売却がその主な原因だ。株安→ウォン安という循環にもなっているのだ。
 米国で米連邦準備理事会(FRB)によるテーパリング(量的緩和の縮小)が始まれば、ドル高ウォン安がさらに進む公算が大きい。
 利上げで急速なウォン安を防ぐべきだとの声もある。
 バブル対策、物価上昇、ウォン安対策・・・ここまで条件が揃えば、8月利上げはいよいよ実現するのか。
 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66609
- がっつり利上げした方がいいって。 
 これで利上げしないと、すげー勢いでヲン安になってデフォルト一直線だぞ。
 利上げしたら不動産価格が暴落だけどな(笑)
- 早目に手を打つべきって 
 今更話し合い?もう遅いわ
 利上げしてもしなくても破綻まっしぐらだよ
- いやいや、既に手遅れレベルでしょ? 
 日本じゃ、バブル崩壊まで秒読みなんて話も聞くくらいだし。
 それを早めとか言っているのは、ギャグか何かにしか聞こえないよ。w
 家が火事なのに、家になかで「火事に備えて、どんな対策しようか?」って言っているみたいな。ww
- >>1 
 借金が増えるのか、インフレ物価高で苦しむのかの2択だからな。
- 金融通貨委員会って、日本の中学生レベルだなw 
- また先延ばしじゃない? 
- 先延ばしにすればするほどダメージ大よ 
- 先日他銀行が融資引き締めを発表してたし、借金しての株式投資や不動産投資とか莫大な家計負債とか…かなり焦げ付いて来てるんじゃないのかね。 
 利上げはせざるを得ないと思うけど、それで返済の焦げ付きがさらに酷くなれば銀行は弱体化するし、そうなれば企業経営も厳しくなる…
 進むも引くも地獄だな。まぁこうなる事はわかってたけど。
- 利上げすれば景気回復にダメージ、このままなら資産バブル過熱、ここは韓銀腕の見せ処、弾けるバブルがソフトランディングするかハードランディングするか勝負ニダ。 
 日本人は高みの見物しています。
 (^^)
- >>9 
 文在寅「後の事は知らん」
- どう見ても手をつけるのが遅いだろ。 
 韓国の暗い未来しか見えてこない。
- 金利を上げても据え置きでも事実上韓国経済終了の始まりニダ。 
- >>16 
 >ここで「わりと話のわかる南朝鮮人」は、大韓民国国民の中では(国内での評価はともかく)極めて高い知的能力を有していて
 すまん。話のわかる南朝鮮人が、ちょっと思い当たらない。w
 ここで、目立つのは、11とか、スーパー馬鹿、違った、スーパー韓国人とかで、頭の可笑しいのばかりなんだけど。ww
- 世界最優秀民族たる朝鮮人が作り上げた朝鮮社会は、客観性と論理性を持つ人間にとって非常に住みづらいので、皆移民してしまっていてもう半島には存在しないよ。 
 今半島にいるのは「甲には卑屈に従う」という朝鮮美徳を忠実に守る人々だけなので、文在寅一味南朝鮮政府の「安全ですから船の真ん中に居てください」というアナウンスを何の疑問も無く従うだけだと思うよ。
- >>1 
 悩もうが悩むまいが、利上げはやらないともはやどうにもならんだろ?
 そしてそのタイミングは・・・時すでに遅し。
- >>1 
 スリ・空き巣・強盗のどれかを選べ状態なのかな?
 一番被害が少なそうなのはスリなんだろうけど、強盗選びそうね。
- 常に最悪の選択をするのが韓国人!😅 
 今さら選んでも結果は同じだけど…。
「利上げ」に悩む韓国銀行、26日金融通貨委員会
22
ツイートLINEお気に入り 22
22 0
0