開幕初日から日本の快進撃が続き、連日のメダルラッシュに沸く一方、お隣の韓国は選手の成績はさほど悪くないものの、国全体での盛り上がりには欠けるようだ。日本の奮闘を素直に喜ぶことができず、逆に足を引っ張るような報道が相次いでいる。韓国の事情に明るい羽田真代氏によるレポート。
筆者の知人の日本人アスリートがメダルを獲得し、その喜びを自身のインスタグラムに投稿しようとした際のことをこう明かしてくれた。
「インスタグラムのハッシュタグを確認したところ、『#東京オリンピック』は約26万件、『#tokyo2020』も約110万件あるのに対し、『#東京オリンピックのハングル表記』は100件ほど。それだけで判断するのは良くないけど、韓国では全く盛り上がっていないんじゃない?」
それぞれの数字はいずれも増えており、『#東京オリンピック』は約27.5万件、『#tokyo2020』も約128.5万件なのだが、『#東京オリンピックのハングル表記』は233件にとどまっている。
韓国で国技といわれるテコンドーは、ひとつも金メダルを獲得できなかったものの、開幕7日目の韓国の獲得メダルは金:4、銀:3、銅:5で上から7番目。その健闘ぶりにもう少し盛り上がっても良さそうなものだが、開幕前から五輪ホームページ上の竹島表記に抗議したり、旭日旗掲出を禁止するよう国際オリンピック委員会(IOC)に働きかけたりしてきたこともあって、五輪の成功のみならず自国選手の活躍を素直に喜べない雰囲気があるようだ。
平昌冬季オリンピックは“失敗”の烙印
2018年に開催された平昌冬季オリンピックは、国内で“失敗”の烙印を押されている。田舎に建設された競技会場は使い道がなく既に取り壊されており、国民からは「ただの税金の無駄使い」と悪評ふんぷんなのだ。常に日本を上回っていないと収まらないお国柄から、東京五輪には失敗してもらいたいという気持ちがあるのは仕方がないのかもしれないが、日本の粗探しをして足を引っ張るような報道ばかりが目に付く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f006370dec2cba92036e9b47f64f7406a9919cbf
【韓国】、東京五輪で日本の快進撃を素直に喜べない人たち…妨害行為にディスり報道相次ぐ
70
ツイートLINEお気に入り
55
12