- 人口構成だったらうれしいのに… 
 世代間闘争をしたいわけではないが、ちょっとこれはないわ。
 もう少し自分や友人の祖父母のことも考えられないのか?
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/by-age-tokyo/
- 3名無し2021/07/03(Sat) 10:11:20(1/3) このレスは削除されています 
- 4名無し2021/07/03(Sat) 10:14:11(2/3) 
- >>1 
 ん?スレッド主さんの問題提起の理由が分からない・・・
 活動用の多い年代が感染しやすい、当然の事が普通に起こってるだけだが?
 加えて高齢者の感染率が低下している。対策としては成功している思うがw
- だったらスレ立てんなや。 
 世代間(分断)論争になるに決まってんじゃん。
 高齢者だって去年カラオケクラスター起こしたじゃねえか。
- 5alaサプリを飲めよ 
- 若い子世代には同情してるよ。 
 一番楽しいはずの時期なのにね。
 積極的にワクチン接種して、早くコロナ前の日常を取り戻して欲しいね。
- 普通に社会生活をすれば感染は回避できないんだよ。 
 そーいうウィルスなの。
- 11名無し2021/07/03(Sat) 10:31:25(3/3) このレスは削除されています 
- >>11 
 コロナワクチン、新規異常反応4821件、死亡届16件確認=韓国
 新型コロナ予防接種対応推進団は1~3日0時基準で異常反応と疑われ申告されたケースは新規4821件(累積9万4549件)だと明らかにした。
 このうち、予防接種後によく現われる筋肉痛、頭痛、発熱、悪寒、吐き気など事例が新規4524件(累積8万9831件)だった。
 アナフィラキシーの疑い事例は新規9件(累積433件)、神経系異常反応など主要異常反応の疑い事例は新規272件(累積3913件)を記録した。
 死亡事例は16件(累積372件)で、アストラゼネカワクチンが8件、ファイザーワクチンが7件、ヤンセンワクチンが1件となった。
 https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0703/10305864.html
- 13名無し2021/07/03(Sat) 10:39:55(1/1) 
- >>13 
 毒ワクチンとか、頭の悪いこと言うなよ。
 薬は毒と一緒。用法、用量が適切でなければ全て毒
- 風邪だからな 
- そもそもだよ 
 「集団免疫」って何だよ
 全員が感染することを前提にしてんだぜw
- 17名無し2021/07/03(Sat) 11:18:01(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 オリンピックを考えれば確かに問題だがw
 これ、もう少し詳しいデータ知りたいね
 東京の総摂取は370万ショット、、、2回目終了した人間は医療従事者を含めて、約119万人
 ワクチン接種前と比べて。重症化率や死亡数、軽症の人間の割合とか、ワクチン打った人なのかどうか
 若い人の感染拡大が、高齢者の死亡リスクにつながっておらず
 若い人も今までの様にほとんど軽症であれば、、今までよりは状況が改善されてると思うけど。。。
 まぁ、東京以外に住んでる俺としては、何やってるんだ東京は、、、って思ってる
- >>20 
 ワクチンの有効期間は?w
- >>18 
 >ワクチンを打ってほしいと言ってるところにどんどん出すべき。
 難しい。ロジスティクスに限界があるし、温度管理もある。
 >韓国みたいに一回の接種の後、2回目が届かないという状態になっても良いと思う。
 余計に混乱するから、現状の体制を維持しながら、少しずつ改善していった方が良いと思う。
 >お役所仕事そのもの、非常時の対応ではない。
 対応ノウハウ自体が消失している。そもそも出来ない事に期待するのは無意味。
 >職場接種を中止するのには疑問を持つ。
 可能性はあるが、まだ発生していない。
 >その点、ワクチン確保を除いて韓国はさすが戦時下の国と思う。非常時には強い。
 南朝鮮は・・・というより普通の国が羨ましい(笑
 今は現状のシステムで進めながら徐々に改善してノウハウを蓄積した方が非常時にも経験を生かせると思う。
 多分、これから数年間。同じ事を繰り返すと思うから。
 ただし、現状に不満な気持ちは分かるよw
- >>1 
 部分的には同意するよ
 ただ、どの世代にもルールや常識、モラルを重視しない層は一定数いるから、限定した層だけが悪いわけでもないかもね。
 とはいえ、若年層や老人層は他の世代より若干判断力、自制心が劣っているようにも見えるから、ワクチン接種も含めて、今回の結果につながっているのでは?
- >職場接種を中止するのには疑問を持つ。 
 新規受付を停止したのです。
 既にモデルナ5000万回のうち、職域接種の申込だけで3600万回。他に 自衛隊大規模接種と自治体大規模接種の一部もモデルナですから、総量に近づいているのです。
 最初からモデルナは9月までに総量納入、配布の予定でしたから、別に手順が狂ったわけではありません。
- >>18 
 >韓国みたいに一回の接種の後、2回目が届かないという状態になっても良いと思う。(どっちみち一か月ぐらいワクチンの2回目接種には時間が必要)
 お役所は、2回を確実に確保してから出荷しているように見える。
 これには同意できません。
 新規接種者の2回目接種までのワクチン量が確保できるか不明な場合は、予約を一時停止して調整するべきです。
 1回目が終了している人に、確実に2回目を接種することが最優先ですよ。
 現状としては…
 自治体がきちんと国に接種完了報告を上げてない
 →国が各自治体のワクチン在庫を把握できていない
 →11クール(7月後半)の配布量が決められない
 →現在精査中
 配布量の見通しが立てば、近いうちに予約再開しますよ。
 なんだか「予約一時停止」を「接種停止」のように勘違いしているようですが…
- >>4枠珍てw 
 せめてちゃんと作れよ詐欺師って言ってやれw
- >>2 
 40代、50代はまだワクチンうってないし人口も多い。
 反論するのは結構だが、自己分析くらいしてね。
- >>13 
 日本がうらやましくて仕方ないんだね。韓国人に生まれなくて良かった。
- 死者も重傷者も増えていない。 
 もう年寄りが全員打ったらインフルエンザレベルの扱いでいいんじゃね?
 マスコミもいい加減死者重傷者の報道に切り替えろよ。
- 最近のマスコミ、ワクチンが足りないと騒ぎ立てすぎ。 
 ファイザーについてはもともと7月から供給が減ると分かっていた。供給量に応じて一時的にストップしたり、また再開したりはこれからも充分あること。
 自治体の苦労は大変なものだとは思うが、まずは接種を受ける側が冷静に受け止めたい。どこかのおじさんが「何で受けられないんだ!」と自治体窓口に食ってかかったらしいけど。
 世界的にワクチンが不足している中で、死者が少ない日本が年内に国民全体に行き渡る量を確保できたのはたいしたものだと思う。
 それにしても、ついこの間まではワクチン懐疑論と「打ち手が足りない」論がはびこっていた。せっかくのワクチン、使い切れないかも、だった。なのに、今や大逆転。ある意味これは本来の形。正しく「足りなくて困って」いる。
 でもこの状態に一番びっくりしたのは河野大臣でしょう。職域接種、「マスコミがあんなに打ち手がいないと騒いでいたのに、こんなにいたんかい?」
 歯科医師さん、救命救急士さん、薬剤師さん、有難う!
- 31名無し2021/07/03(Sat) 21:56:45(1/1) このレスは削除されています 
- >>30 
 それな。
 だいたい欧米に比べて感染者が低い日本で緊急で作ったワクチン必要か?なんてマスコミは言ってたのに欧米でワクチンが効いた途端に手の平返しでワクチン接種遅いぞの大合唱。恥を知れよクソメディア。
 他の国に配るほどワクチン確保したのにどのメディアも誉めない。恥知らずにも程があるわ!
- ワクチンチンを打つ年代順序が逆だった 
 20代から順に年代を上げていれば、各年代の社会的活動量とちょうど比例していた
 これが一番合理的な選択だったのでは
 お年寄りが重症化し易いといっても、お年寄りは天国に一番近い家に住んでいる…訳だから....
東京都 感染者の6割が30代以下
33
ツイートLINEお気に入り 27
27 0
0