- 神様 
 「テヘ、ばれたか。・゚・(ノД`;)・゚・ 朝鮮人を手抜きで作ったのは認める。」
- >「安全性に問題はない」 
 スマホやクルマで突然火を噴いたり新車が雨漏りすることはないらしいwww
- >>7 
 火災を起こす車を買ってる朝鮮人がよく言うよ。
 駐車中に燃える、走行中に燃える。
 ヒュンダイに言えば、運転手のせい。
 面白いからどうでもいいけどね。
- 公道テストすらまともにしない国からドヤ顔されましてもw 
 >>6
 なんじゃこりゃ
 窓ガラス以前にすごく・・・珍妙です
- 도시바의 경영 파탄보다는 낫겠지 
- >>4 
 どちらかとゆうと
 海外にはない必要の薄い検査までマニュアルに入れている
 その検査に企業内資格者が立ち会う項目があったりする
 人員削減で資格者の人数がいなかったり現場の判断でスルーが横行する悪循環
 そのマニュアルは生産技術進歩を考慮にいれず昭和から続いていたり
 マニュアルを書き直しお役所や取引先に説明を怠っているが正解
 だから抜き打ち再強度検査しても大抵は基準以上であまり問題にならない
- >>7 
 韓国は日本からいっぱい買ってるじゃん。
 毎度ご注文ありがとうございますw
- >>7 
 >日本の安全検査は信じられないな
 何の検査に不正があったのかの、把握をしてないんだが、キミは何か知ってるのかい?
 性能(例えば電力消費)とかであれば、安全性とは何も関係が無いと思うんだが
 そんなことも考えられないキミは、もしかして社会人じゃないのかい?w
- >>14 
 低能で嘘つき朝鮮人にFACTは理解出来ないでしょうね。
 朝鮮人は全員が嘘つきだから日本人もそうに違いないという観点でしか物事を考える事が出来ない哀れな生き物だからな。
- >>7 
 南朝鮮人ん 「また対日貿易赤字が増えたニダ~~~~!!!」
 なぜ南朝鮮人は、日本製品を買うのですか???
- >>1 
 韓国製品に不正は検査が完璧なのに、不具合がでるし、性能も低い。
 どっちが問題なんだろうね(笑)
- >>1 
 でもま、これはアカンね。
 これはちゃんと改めないと!
- なーなーになっていくんだよなぁ〜 
 やっぱり外部からの調査って大事なんだよ。
 指摘されなきゃ、気づかないってことあるし。
 指摘されても否定しかしない民族性の国では、外部監査なんか絶対に無理だろうけど。
- 20名無し2021/06/30(Wed) 13:04:28(1/1) このレスは削除されています 
- どうせこんなの不良組合員の内部告発でしょ 
 ユーザーからのクレームが無いなら無問題
- 도요타와 별개로 미쓰비시 자동차는 쓰래기라는건 
 노인 쪽바리도 아는 사실
 미쓰비시는 시대의 흐름을 따라가지 못하는 거대하기만한 틀딱 회사이다
- 笑ってしまうのは、鈴木自動車の燃費偽装だ、ちゃんと検査したら、カタログ値より良かった。 
- >>26 
 韓国企業って車やスマホが何台も燃えても無視を貫いてたよな
 あまりにも被害が多くなると海外でだけリコールするけど、韓国国内はリコールせずそのままというオチ
 企業に食い物にされる気持ちってどうよ?
- >>1 
 韓国は世界レベルの空調なんか作ってないもんねえ…
 問題が起きなくて羨ましい(笑)
- 韓国のレベルじゃ、不正検査なんか問題にならないだけだろ。これ。 
 ↓
 リコール対象ではなかったのに…駐車中の現代自「コナEV」が出火
 6/24(木) 9:01
 朝鮮日報日本語版
 (写真:朝鮮日報日本語版)
 数件の火災を起こし、リコール(回収・無償修理)と販売中止の措置が取られた現代自動車のスポーツタイプ多目的車(SUV)「コナ」の電気自動車(EV)モデルで再び火災事故が起きた。コナEVは2018年に発売されて以降、国内外で16件の火災が起きた。現代自は韓国国内でコナEVの販売を終了した。
 業界によると、忠清南道保寧市で今月18日、駐車中のコナEVから出火した。問題の車両はバッテリーのリコール(回収・無償修理)対象には含まれていないことが判明した。現代自は韓国交通安全公団自動車安全研究院(KATRI)や提携企業と共同で火災原因を調べていると説明した。
 2018年4月に発売されたコナEVは、コンパクトSUVとしては韓国初のEVモデルで期待を集めた。航続距離が400キロメートルを超え、国内外の市場で人気となった。韓国国内では発売1年目に1万1193台、昨年3月までに累計3万3830台が販売され、海外では10万1574台が売れた。
 しかし、コナは19年だけで国内外で5件の火災事故を起こした。韓国では江原道江陵市、京畿道富川市、世宗市で同じ月に3回の火災が起きたこともあった。昨年も7件の火災が起きた。結局、韓国国土交通部と現代自はコナEVのバッテリー管理システム(BMS)をアップデートするリコールの実施を発表した。しかし、リコールによる修理を受けた車両でも火災が発生し、現代自は今年2月、自発的にコナEVのバッテリーを全量交換する措置を取った。
 リコール発表後、コナEVの販売台数は回復しなかった。昨年の販売台数は前年比35%減の8066台にとどまり、今年1-3月も前年同期比40%減の984台に低迷した。結局、現代自は今年3月、コナEVの生産を中止した。在庫分は既に消化され、韓国市場ではコナEVを購入できなくなった。海外では人気が続いており、当面は販売を継続することにしている。
- >>29 
 日本…
 不正検査→珍しいからニュースにも問題にもなるけど故障も火災も起こさない。
 韓国…
 不正検査→そもそもみんな不正だらけだからニュースにも問題にもならない→火災、爆発
- 三菱は戦犯企業 
 現代自動車にエンジン技術を伝授してくれたが
 結局、現代自動車に供給された自動車会社
 日本国内でもいじめの自動車企業じゃない?
- 別に「欠陥品」を出したわけでなくて検査の数値を甘くしてただけでしょ? 
 納入先は安全基準等あるからちゃんと調整してるでしょ。
 エンドユーザーが優秀すぎるのも困ったもんだ。
 某国は製品を検査せずに付けちゃうんだろうか?それも困ったもんだ。
- 33名無し2021/07/01(Thu) 09:37:07(1/1) このレスは削除されています 
三菱電機で不正検査 35年以上
33
ツイートLINEお気に入り 24
24 7
7