ジェネシスGV70車両塗装の欠陥。現代車「運転に問題ないだろ」

35

    • 1名無し2021/04/06(Tue) 07:24:32ID:E2NjA0OTA(1/1)NG報告

      ジェネシスGV70車両塗装の欠陥... 現代車「問題ないからちょうどタラ "
      記事入力2021.04.05。17:47

      ■「GV70トランクの色が違う」... 塗装不良?

      先週大邱に住むAさんはジェネシスGV70を購入しました。新車価格万5千5百万ウォンに達する最新型モデルでした。

      ところが出荷当日、Aさんは、車両のトランクの色が微妙に異なることを発見した。車両本体とは異なり、トランクのみ有毒黄色いオーラが漂ってしまったのです。

      Aさんは、すぐにサービスセンターにお問い合わせしました。センター側も素直に色が相違を認めました。

      ところがセンター側は「すぐに運行に問題ないだろか」とAさん返しを送った。他のトランクを救う大変だから、お茶に乗って5年以内に部品を交換するようになりました。

      状態が不良であるが、一度他 とは担当職員の言葉にA氏は怒りを爆発ました。

      「6000万ウォン近く与えて買った消費者の立場では、かなり気分も良くない悔しいですね。プレミアムメーカーをつけて最初からこのような車は、工場出荷をしないべきなのに。中古車に乗る気持ちです。」 - Aさん

      ■トラブルシューティング保証ができないというサービスセンター

      ところが、そのサービスセンターには、すでに車の塗装不良で提出された車両が多くありました。さらにスタッフは、Aさんの車よりももっとひどい不良もあるとAさんに伝えます。

      インターネットコミュニティにもGV70塗装不良を提起する文が着実に上がってきていました。全国的にGV70車両塗装欠陥が続出しているというのです。

      https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=056&aid=0011019709&rankingType=RANKING

    • 2名無し2021/04/06(Tue) 10:04:34ID:Y1NzIwNTg(1/3)NG報告

      確かに買った車が「有毒黄色いオーラが漂ってしまったのです。」だったらぶっ倒れるなww

    • 3名無し2021/04/06(Tue) 10:07:01ID:Y1NzIwNTg(2/3)NG報告

      「お茶に乗って5年以内に部品を交換するようになりました。」

      google翻訳はある意味最高だなww

    • 4名無し2021/04/06(Tue) 10:08:19ID:QzNDA1NjY(1/2)NG報告

      リンク先の写真を見ても、どう違うのかが分から

    • 5名無し2021/04/06(Tue) 10:09:26(1/3)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2021/04/06(Tue) 10:10:25(2/3)

      このレスは削除されています

    • 7名無し2021/04/06(Tue) 10:13:27ID:QzNDA1NjY(2/2)NG報告

      >>5
      ライトの加減かしれないので、太陽光の下の写真で見てみたい。

    • 8名無し2021/04/06(Tue) 10:15:37ID:gzMTcwNzA(1/1)NG報告

      >>1
      そりゃそうだ。ハンドルが取られ、ブレーキが効かなくなるような、塗装の剥げではないだろう

    • 9名無し2021/04/06(Tue) 10:22:54ID:Y1NzIwNTg(3/3)NG報告

      これはタイガー・ウッズの記憶を消去した事で有名になった車ですか?

    • 10名無し2021/04/06(Tue) 10:34:00ID:A2MzQwMTY(1/1)NG報告

      韓国人が作る車ジェネシス
      最高のネーミングだと思うわ
      まぁ、ネタ的にね

    • 11名無し2021/04/06(Tue) 10:36:43ID:Y5MTE2Nzg(1/4)NG報告

      塗装なんぞ自動化されてんのに
      違う色塗るなんてどーやんだよ

    • 12名無し2021/04/06(Tue) 10:40:04ID:IyMDU5MjA(1/5)NG報告

      塗装のミスなのか、違う車のトランクが付いたのか?

      >>11
      調合は人でしょ

    • 13名無し2021/04/06(Tue) 10:42:16ID:Y5MTE2Nzg(2/4)NG報告

      人が調合なんぞしないよ
      色ごとにパッケージ化されて納品されてくる

    • 14名無し2021/04/06(Tue) 10:42:36ID:M1MjIxNDQ(1/1)NG報告

      >>10
      日本の真似をして20年近く遅れてトヨタのレクサスと同じように現代が2008年から高級車?wに対して使い始めたネーミングセンスだからね。

      未だにエンジンすら独自開発出来ない会社をパカにするなwww

    • 15名無し2021/04/06(Tue) 10:45:18ID:IyMDU5MjA(2/5)NG報告

      >>13
      じゃあそれを納入した業者のミスじゃないの?

    • 16名無し2021/04/06(Tue) 10:49:48ID:Y5MTE2Nzg(3/4)NG報告

      業者がそんな安定してない製品出すとも思えんし
      ありそうなのは
      塗装機の洗浄ちゃんとやってないのか
      違う色のパッケージを取り付けたのかw

    • 17名無し2021/04/06(Tue) 10:50:32ID:Y3OTUxNTA(1/1)NG報告

      >>1
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lT-HGnpjwKA

      현대 IONIQ을 출고하면서 3시간동안 직원들을 괴롭혀 보았다!!(유투버)

    • 18名無し2021/04/06(Tue) 10:52:57ID:IyMDU5MjA(3/5)NG報告

      >>16
      韓国の業者だろ
      斑なら洗浄不足かもしれないが

      それと塗装は何種類も重なっているんだよね
      裏の塗装が透けているとか

    • 19名無し2021/04/06(Tue) 10:55:05ID:IyMDU5MjA(4/5)NG報告

      最後の透明な上塗りを忘れた可能性も

    • 20名無し2021/04/06(Tue) 10:58:02ID:Y5MTE2Nzg(4/4)NG報告

      塗装は
      下地つけたり上塗り何回もしたりするけど
      途中で別の色塗って上塗りすると意図しない色になるから
      塗装機の一部が違う色パッケージがセットされてたのかも

    • 21名無し2021/04/06(Tue) 11:14:58ID:IyNjUzMTQ(1/1)NG報告

      韓国らしい出来事だなw

    • 22名無し2021/04/06(Tue) 11:22:00ID:IyMDU5MjA(5/5)NG報告

      自称高級車なのに検査はしないのか?
      レクサスは徹底的に検査するのに

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3KCOekn5YZk

    • 23悪玉2021/04/06(Tue) 12:22:03ID:IxNTkyNjI(1/1)NG報告

      欠陥が塗装だけとは限らないのでは?
      あえて塗装の欠陥を上げて、他の重大な欠陥を隠蔽してるとか。
      タイガー・ウッズの事故原因も、未だに発表されてないしなあ。
      あくまで妄想だけど。まさかね。
      ( ̄□ ̄;)

    • 24名無し2021/04/06(Tue) 12:44:13ID:c4NTIwNjY(1/1)NG報告

      そのサービスセンターの対応を
      アメリカでやって欲しいわぁwww

      新車買って「5年以内に交換」
      アメリカでどんな反応が起こるか見てみたいwww

    • 25名無し2021/04/06(Tue) 12:50:40ID:E2MjQ5NjA(1/1)NG報告

      ツートンカラーなんだろ

    • 26無名2021/04/06(Tue) 12:54:43ID:czMzMxMjY(1/1)NG報告

      車の塗装はボンネットやトランク、ドア等は別で塗装するのでは無いの?
      で、ホワイトの車に間違ってパールホワイトのトランクを着けちゃったのでは?

    • 27名無し2021/04/06(Tue) 12:55:24(3/3)

      このレスは削除されています

    • 28タコ2021/04/06(Tue) 14:03:13ID:g0OTQ4NTg(1/1)NG報告

      黄砂と照明のせいだ!

      気にすんな!w

    • 29名無し2021/04/06(Tue) 14:48:36ID:cyMzgxMzQ(1/1)NG報告

      500万も出してヒュンダイ車選ぶとか、自身の能力を疑えと。

    • 30名無し2021/04/06(Tue) 15:36:22ID:Y5NTc5MzQ(1/1)NG報告

      >>22
      LS、GSのみだった頃はタイヤも試走チェックしてから納品だった

    • 31名無し2021/04/06(Tue) 15:40:17ID:U0ODgxNzI(1/1)NG報告

      ウリには同じに見えるニダ。

      色盲?冗談はよすニダよ。

      そんな民族的欠陥はウリは知らないニダ。

    • 32名無し2025/08/19(Tue) 15:24:26ID:Y2ODY0OTQ(1/1)NG報告

      ジェネシスGV70 EV生産ライン停止 現代自動車の米アラバマ工場

       現代自動車が高級車「ジェネシス」の電気スポーツタイプ多目的車(SUV=Sport Utility Vehicle)であるGV70電動化モデルの米国生産を停止した。現代自動車では「GV70電動化モデルの米国販売台数が振るわない中、ドナルド・トランプ米大統領の関税政策に対応するための措置だ」と説明している。

       業界関係者が18日に語ったところによると、現代自動車の米国生産基地であるアラバマ工場(HMMA)は今年6月、GV70電動化モデルの生産ラインを停止したという。2023年2月にGV70電動化モデルを米国で初めて生産してから約2年半後のことだ。

       このような措置は、HMMAで生産されるGV70電動化モデルの台数が月200台程度と低かったためだ。現代自動車の関係者は「運営効率の面で停止した。(米政府の)関税措置以降、車種別の生産最適化を検討していた」と説明した。

       現代自動車はHMMAのGV70電動化モデルの生産は止めるが、米国での販売は継続する方針だ。近く、GV70電動化モデルの生産拠点を決定する予定だが、米ジョージア州の現代自動車メタプラントアメリカ(HMGMA)あるいは韓国での生産・輸出などが予想されている。

       現代自動車は、HMMAの既存のGV70電動化モデルラインでどの車両を生産するか決めていない。業界では、米国国内で人気の高いハイブリッド車が生産されるものとみている。

       米国国内の電気自動車政策の変化も、現代自動車の今回の決定に影響を与えたものとみられている。トランプ政権は、電気自動車を購入する際、最大7500ドル(約110万円)相当の税額控除の恩恵を与えていた政策を、来月から廃止することにしている。

    • 33名無し2025/08/19(Tue) 16:43:58ID:Y1MzE3MDE(1/1)NG報告

      >>1
      ジェネシスはシェアの70%が韓国国内w

      現代自「ジェネシス」、世界販売が累計100万台突破
      Posted September. 18, 2023 08:46
Updated September. 18, 2023 08:46
      https://www.donga.com/jp/article/all/20230918/4434697/1
      現代(ヒョンデ)自動車の高級ブランドであるジェネシスが、発売から7年ぶりに販売台数が累計100万台を突破した。70%は韓国国内で売れた。
      現代自動車は17日、ジェネシスの先月までの韓国国内と海外における累計販売台数がそれぞれ69万177台(韓国)と31万8627台(海外)に集計されたと明らかにした。合計販売台数は100万8804台となる。2015年11月にジェネシスブランドを発足させてから、7年10ヵ月ぶりのことだ。
      ジェネシスは、発売初年度に384台を出荷後、2020年(13万2450台)にグローバル販売台数で10万台を初めて上回った。2021年と昨年の販売台数は、それぞれ20万1415台と21万5128台だった。今年1~8月の販売台数は、15万4035台だ。

      ジェネシス車種の中で「ベストセラー」は、2016年に発売された準大型セダン「G80」だ。G80は、電動化モデルまで含め、国内外で39万738台が売れた。ジェネシス初のスポーツ用多目的車(SUV)である「GV80」の販売台数は17万3882台だ。

    • 34名無し2025/08/19(Tue) 16:56:11ID:g3MjAxMzQ(1/1)NG報告

      >>33
      >発売から7年ぶりに販売台数が累計100万台を突破した。

      欠陥言語を見るたびにいつも思うのだが、
      なぜ、初めて到達(達成)したのに「〇年ぶり」と言うのだろうか?

    • 35名無し2025/08/19(Tue) 17:36:12ID:QxOTYyOTk(1/1)NG報告

      日本では見る事ができない車ですね

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除