- 韓国が打ち上げる韓国型月軌道船の具体的な任務が明らかになった。科学技術情報通信部は1日、来年8月に打ち上げ予定の韓国型月軌道船(KPLO)が遂行する科学任務運営計画を公開した。月軌道船は6つの機器を搭載して宇宙に向かい、月の地表面から100キロメートル上空を1年間回りさまざまな任務を遂行することになる。どのような機器が搭載されるかを中心に月軌道船がどのような任務を遂行するのか見てみよう。 
 (1)高解像度カメラ
 (2)広視野偏光カメラ
 (3)磁場測定機
 (4)ガンマ線分光器
 (5)宇宙インターネット検証機
 (6)シャドーカメラ
 一方、科学技術情報通信部は2022年8月に米スペースXのファルコン9ロケットを利用して韓国型月軌道船を打ち上げる予定だ。月軌道船が宇宙に成功裏に進入すれば来年末ごろ月軌道に無事に到着するのが目標だ。月軌道進入にも成功すれば月軌道船は2023年1月から12月まで1年間にわたり本格的に月を研究する予定だ。
 韓国航空宇宙研究院は「月軌道船は8月1日に打ち上げられることで計画されている。遅くとも9月9日までに月軌道船を打ち上げられるよう準備中」と話した。
- 韓国が打ち上げる❌ 
 韓国が打ち上げて貰う⭕️
 正しく書け❗️
- >米スペースXのファルコン9ロケットを利用して韓国型月軌道船を打ち上げる予定だ。 
 ハッタリめいた傲慢な言い回し。
 韓国人らしいねw
- カフェイン耐性、 
 アルコール耐性、
 メタンフェタミンにも耐性はつく。
 ホルホル中毒にも耐性はつくようで
 クネクネの「2020年に月に行く」ホルホル程度じゃ、
 もうホルホルも出来なくなっているようだ。
 ホルホル耐性が強まる中、ホルホルする為には、
 次から次へとホルホルをホルホルしながら投下する必要があるようで・・・
- むり~ 
- そういえば、ただぐるぐる回っているあの制御不能の衛星はどうなったの? 
- 気象衛星飛ばして月に行っちゃったの? 
- >>7それとも、もう韓国では独自の衛星が…? 
- フランス企業とアメリカ企業が造った衛星の部品を韓国で組み立て、アメリカが打ち上げるのだが、韓国では「国産技術で製造した韓国型衛星」と報道されている 
 こんな愛国洗脳ばかりやっているから、韓国は民族主義に狂った異常国になってしまった...
- シャドーカムはNASAの公募案件でアリゾナ州立大学の機材が乗っただけです。 
 ちなみに2012年から棚上げのままなので、賞味期限切れになる前になんとか月にたどり着けば良いのですが。
 打ち上げて3日もあればたどり着くはずの月になんで3ヶ月以上もかかるかというと、燃料節約のため。
 軌道の説明等は下のビデオをご覧ください。
 個人的には最後の数秒の月面のCGには太極旗が欲しかったw YouTubehttps://youtu.be/xHwUHQhobt8 YouTubehttps://youtu.be/xHwUHQhobt8
- 日本が2008年に実施した 
 カグヤ探査機で
 ほぼ網羅してんだけど
 宇宙インターネットと言う謎探査は韓国の目玉なのだろうかw
 主衛星による主な観測項目[編集]
 月表面の元素/鉱物組成
 地形
 表面付近の地下構造
 磁気異常
 重力場の観測
 VRAD衛星による主な観測項目[編集]
 VLBI(超長基線電波干渉法)による、主衛星/リレー衛星との電波差異による月の周回運動の詳細観測。
- >>13 
 世界からかき集めた安物パーツを韓国で組み合わせた、すぐにゴミに変わる衛星だと思います!
- また予定か 
- >>13 
 フランスの人工衛星キットにアメリカの光学機器を搭載し韓国で組み立て
 ソフトをNASAの軌道計算・指導・監視の元に作成する
 出来上がったら
 アメリカのスペースXで打ち上げてもらう
 という予定なのだろう
 韓国で組み立てたら韓国式
 韓国製の部品が1つでも入ったら純韓国産
- またデブリを増やすのか 
- まだ月にこだわってるんだ…🤣🤣🤣 
 韓国ぐらいじゃね?月軌道周辺でウロチョロしてるのって🤭🤭🤭
 他の宇宙開発国は月軌道周辺でウロチョロしてないもんね🤭
 みんな火星や他の惑星目指して、色々な結果を出してるもんな…🤗
 韓国よ!背伸びしすぎるとアキレス腱断裂するぞ!🤣🤣🤣
- >>20 
 月軌道ね。
 それより自力では大気圏から出て無いからw
 アメリカさんの信用が無い韓国は
 弾道ミサイルの転用の危惧が有るから許可が出ませんw
 それが韓国。
- >>1 
 せめて衛星ぐらいフルに純国産で作れよ。
 「伝統的韓国の製造業」とかよく韓国人は言ってるんだから。
 まあ何が「伝統的」なのか知らんけど。
 (ポッケナイナイで頓挫するとか、不良品連発するとか、火を噴く車とか?)
 「K-衛星」(※1)とか命名したら?
 ※1:海外企業がコアな設計して部品を海外企業から調達して韓国で組みたてた衛星。
- 下朝鮮の技術では、2020年に月に行けるんじゃなかったっけ? 
 …あ、下朝鮮式アディショナルタイムで2030年に延長したかw
- 日本みたいにペンシルロケットから始めろよ! 
 いきなり大金かけるバカがどこにいる?!
- 以上、金さえ払えばどこの国でもできる事でしたw 
- 27三年ほど前まではチベスナ(4月6日は「寒の戻りの特異日」他の日もあるようですけど今日が最初の特異日?寒いっぽいのでお気をつけくださいな。)2021/04/06(Tue) 09:09:29ID:QwMTM1ODg(1/1)NG報告 なんてミジメで残念な計画なんだろう・・・ 
 韓国型月軌道船の計画なんて遅れまくるんだろうし、実際に観測が行われる前に、結論がでている事柄だと思うなぁ。
 他国のモノマネ・サルマネどころか、すでに明確な結果をパクッて「ウリが発見したニダぁ」ってやりそうな予感。
 しかも、オリジナルの研究で起こったうっかりミスの結果も堂々と発表しちゃう。
 あとからバレで、赤っ恥な予感・・・・
 もう少しさ、先の未来を見据えた計画を立てないとさ。
 いつまでたっても『ちょーせんじん』から進化できないよ?
- 何回も人間が行っているのに今更そんなのを調べるの? 
 月には大気はない、それが何を意味するのかわからないかな
- 打ち上げが近づくと、韓国人が独自に計算した軌道によって燃料を節約することに成功し、NASAがこれを検証評価した、って感じの記事が中央日報あたりで出てくると思いますが、NASAは2011年の探査機GRAILでこの軌道を採用しており教えてもらっただけです。 
月に水はあるのかシャドーカメラで調査…韓国型月軌道船の「ミッション」公開
29
ツイートLINEお気に入り 27
27 2
2
