スエズ運河、航行再開 大型コンテナ船離礁成功
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ypJ2YHSopzE
>>598
韓国得意のワイロが通じる国だから、公式の補償は微々たる額(6000万ドル程度)で済んだと記憶している。
これは保険で賄われた。
これとは別にSKからラオス政府へ1000万ドル寄付したらしいけど、何故かラオス政府の歳入には計上されていない。
崩壊したダムをコンクリートで作り直す費用と、引き渡しが遅れた違約金の方が大きいかもしれない。
いちばんの問題は事故原因の調査を「大雨のせいニダ」としたことで、不思議な事に設計上は崩壊したダムよりも5.5m低いダムが越水していない。そう言えばインドの毒ガス事故の続報とか見ないけど、あれはどうなったのかな。
>>590
座礁した船は、台湾の海運会社、エバーグリーン・マリンが運航し、ドイツ系の船舶管理会社、ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメントが乗組員らを手配していた。海運会社は巨額投資が必要になる造船を行わずに運航用船舶を調達し、船主は船舶管理を別会社に委託し海運会社からリース料を受け取る。「用船契約」と呼ばれる、世界の海運業界では一般的で日本では明治時代から採用されている、リスク分散の仕組みだ。
船主は船体の損傷や事故などで生じた損害に責任を持つため保険に加入することとなる。保険には、船体にかけるものと、荷物や油の流出事故などに備える2種類ある。コンテナ船は船底が損傷した可能性があり、正栄汽船の担当者は、修理費用は「間違いなく保険適用になる」と話す。一方、ある関係者は、「運河に与えた損害補償は、正栄汽船が保険を使うなどして対応する可能性が高い」という。
英海運専門紙は、運河が遮断され多くの船が足止めされたことで、遅延などに伴う損害額は1日当たり96億ドル(約1兆500億円)と推計した。ただ、この損害に対する補償は、各船舶を保有する会社が加入している保険で対応するようだ。船舶が代替ルートを使う場合は追加費用が発生するが、過去に起きた同様の賠償金請求訴訟の例をみると事故を起こした船への請求が認められたケースは少なく、費用や時間などを考慮して提訴する会社は少ないとみられている。
https://www.sankei.com/economy/news/210330/ecn2103300019-n2.html>>604
1.수백개의 컨테이너, 벌크선의 피해
2.수에즈 운하 관리당국의 피해
3.상기의 모든 보험회사는 은 재차 일본 선주에게 배상 청구 소송을 일으킨다.
4.천문학적 금액이 발생하므로 일본이 가입한 보험회사는 죽어도 전부 지불하지 않는다.
5.팝콘>>585
렌터카 ㅋㅋスエズ運河の脆弱性が証明されたな、紛争地帯中東を通過するより温暖化の北極海航路開発が安全安心かな、ロシアしだいだな。
>>610
ロイズ保険組合と言うのを知らないのか?
あっ、韓国の船は入れないから関係ないのだろうな。백개가 넘는 선박중에 소송 일으키지 않는 확률이 낮겠지 ㅋㅋ
재보험? 응 1조엔의 보상은 보험회사가 청구한다?
1억달러가 겨우인데 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
아 참고로 일본이 가입한 보험회사는 선박의 수리비 정도니까 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ그리고 수에즈 운하 관리당국에 대한 배상도 잊지마 ㅋ
>>625
会話になってないね
知らないのなら正直に知らないと言えばいいのに>>638
訴訟を起こしても敗訴する確率が高いのに誰が裁判なんかするんだよ。
負ければ逆に訴えられることもあるしな。
保険金もらっておしまいだよ>>642
韓国の不幸って何です?
カイカイの韓国人が言うには
韓国は世界一の技術立国であり
世界一の企業サムスンを有するエリート国
そして文化的にも世界一大人気のBTSがいる
この様に語られてますが
不幸なんですか?
サムスンとBTSがあるから幸せというのは
嘘だったんですか!?>>642
これ解決したのか
↓
【シンガポール=吉村英輝】韓国海運最大手、韓進(ハンジン)海運が8月末に経営破綻し、世界の物流に混乱が続いている。中国・上海に次ぎコンテナ取扱量が多いシンガポール港の沖合では、同社のコンテナ船が荷降ろしできないまま1カ月以上、立ち往生。乗組員らの不安も高まっている。
シンガポールの英字紙、ストレーツ・タイムズは26日、同船が「不安の波に飲み込まれた」と、韓国人船長(36)の証言を伝えた。
韓国・釜山を8月17日に出港、シンガポールに寄港し中東に向かう予定だったが、船主のドイツ企業が29日、賃料未払いを理由に提訴。積み荷を差し押さえられる懸念もあり、荷降ろしも出港もできなくなった。
韓国人11人、インドネシア人13人の船員は冷凍コンテナなど積み荷点検を続けるが、水や食料はあと30日分。船長は、家族危篤の連絡を受けたがシンガポール当局の帰国許可待ちで、韓進海運担当者からは今月14日、「任務をしっかりと」と伝えられたきりという。
経営破綻を受け、各国の港湾当局は、荷役作業費用の不払いを懸念し、韓進海運船の入港を拒否。大株主の大韓航空などが資金支援を決めたが、韓国・聯合ニュースによると、22日時点で荷降ろしを終えたのは97隻中35隻。多くは行き先も決まらず“漂流中”だ。
韓進海運は日本、米国、英国などで船舶差し押さえの中止命令を、シンガポールとオーストラリアで仮処分命令を得たとし、これら「安全」な国の港湾で荷役作業を実施。スペイン、イタリア、メキシコなどでも法的措置を進めるという。エジプトのスエズ運河で貨物船が1週間近く座礁した問題で、エジプト当局が調査を始めました。座礁の原因や責任の所在が焦点です。
地元メディアは31日、貨物船「エバーギブン」の調査が始まったと報じました。
調査チームを率いるスエズ運河庁顧問のシェイシャ氏は、船の機器に問題がなかったか確認するとともに事故前後のすべての記録を収集すると述べました。
船長の判断を最も重視するとしていて「いかりを下ろしていれば、座礁していなかった」と話すなど、手順通りの行動を取ったのか船のブラックボックスを解析する考えです。
調査チームはブラックボックスを提出するよう要請したものの返答はまだなく、協力が得られなければ船を差し押さえるとしています。
また、シェイシャ氏は「一般的な船主と運航会社の契約では、期間中の事故の責任は全面的に運航会社が負うことになる」とも語っています。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=an4B8IrG_cw
>>645
スエズ運河庁のラビア長官は10億ドルと言い出した様だね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c669cd2201ee77c00b71a5d027e834f97629d0
相手も船主とか運行会社とか二転三転しているし。
どっちにしても今後はロイズとエジプトの話し合いになるんだろうな。
昨年公表されたけど、韓国の自動車運搬船ゴールデンレイ号はサルベージ費がアメリカ史上最高額(>5億9000万ドル)になるそうだ。 こっちはサルベージ会社の直接費だからウソは無し。
ロイズが騒がなかったと言う事は再保険を請けていないな。【カイロ共同】大型コンテナ船が座礁し国際海運に大きな影響を与えた事故が起きたエジプトのスエズ運河について、スエズ運河庁のラビア長官は3日、運河や運河周辺に足止めされていた船舶422隻が全て通過したと明らかにした。通常の運航状況に戻ったとしている。
台湾「スエズ運河座礁の全ての責任は操船ミスの運行会社ではなく、船主の日本」
648
ツイートLINEお気に入り
479
146