- サムスン電子が29日に正式発表する次世代戦略スマートフォン「Galaxy S21」シリーズの一部テストモデルで発熱現象が現れていることが分かった 
 チョソンビズは19日、サムスンのスマートフォンユーザーのコミュニティで、「Galaxy S21」の発熱の問題と関連したコメントが投稿されていると報じた。
 それによると、ハイスペックゲームのプレイ時はもちろん、カメラ駆動時でも温度が40℃度をはるかに超えて熱くなるとされ、以前にリリースされた他のGalaxy製品と比較しても約9〜10℃の高い発熱が生じたという。
 特にカメラ左上から高い発熱が発生するとの指摘がなされており、製品の温度が高くなると「スロットリング(Throttling、機器発熱時の性能が低くなる現象)」で、画面のフレーム低下が発生し、ディスプレイとバッテリーの寿命にも致命的であると同紙は伝えている。
 同紙は発熱の原因を「Galaxy S21」に搭載されたサムスンのAP「Exynos2100」にあると分析。「Exynos2100」はサムスン電子ファウンドリ工場の5㎚(ナノメートル・10億分の1m)極紫外線(EUV)工程で生産されている。最新のモバイルAP設計技術が適用され、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)の性能がそれぞれ30%、40%以上向上したとされる。最近は、世界的な半導体不足により、サムスンの5nmファウンドリ工程への注文が殺到しているとされ、「Exynos2100」の生産にも支障をきたしているとの報道も出ている。
 https://korea-elec.jp/posts/21012004/
- 怖いやん 
- うちの銭湯と同じくらいの温度だ 
- どうも調べてみるとSD888が入ったXiaomi Mi 11は最大温度がなんと65度にもなる爆熱らしい 
 SD845どころかSD810並みの超爆熱ゴミAPになってしまったみたい・・
 SD835がよかったこともあるからサムスンの問題だけとは言いづらいけどExynos2100が爆熱なら全く擁護できないので実製品のレビューが見たいね
- サムソン的には、燃えなきゃ良いんじゃない?w 
- 14名無し2021/01/22(Fri) 00:49:59(1/1) このレスは削除されています 
- てか 
 Samsungはファーウェイにkirin作ってやればw
- >>16 
 俺の周りではサムスン使っている奴は見たことがないし、前に出した折りたたみスマホなんか一度も見たことがない
- >>16 
 カタログでは性能良くても実際はゴミスペックのSamsungスマホ(笑)
- 世界で売れても日本ではゴミ扱い 
- >>1 
 異常発熱、発火機能はサムスンの標準装備です。
- スマホも火病 
- >>12 
 多分組み立てする際に微細粉塵が紛れ込む(笑)電気抵抗値が高くなる(笑)いつもの韓国(笑)
- F-10D? 
- 24名無し2021/01/23(Sat) 16:03:46(1/2) 
- 26名無し2021/01/23(Sat) 16:08:36(2/2) 
- >>26 
 スゴイな、韓国のスマートフォンはカイロにもなるのか。
 爆弾として活用できるだけじゃなかったんだなw
- サムスン最新スマートフォン「ギャラクシーS21」写真を撮る時、画面の色が変わりフリーズする新機能搭載! 
 https://n.news.naver.com/mnews/article/056/0010977466?sid=101
 ぶっ壊れ性能www
- 夏は絶対に使いたくないスマホだな 
- >>30 
 いや、夏どころか(北部は一部寒帯気候の朝鮮半島の)冬場でも「携帯」していると「低温火傷する危険性がある通信端末」なわけだが。
 自宅やオフィスに置きっぱなしにして使うのか?
 それとも、専用の冷却装置を別売するサムスンの新しい経営戦略かな?
- >>32 
 それなのに、韓国がここまで不況なのは
 サムスンの利益が社会に還元されてないからなのかい?w
- 34名無し2021/01/26(Tue) 12:27:50(1/1) このレスは削除されています 
- >>32 
 韓国企業が束になっても三菱グループのつま先にも及ばないのにw
- サムスン「ギャラクシーS21」 世界約60カ国で発売 
 【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が29日、フラッグシップスマートフォン(スマホ)の新製品「ギャラクシーS21」シリーズを発売すると発表した。この日は韓国や北米、欧州全域、東南アジア全域、インドなど約60カ国で発売し、2月末までに販売先を約130カ国に増やす予定だ。
 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210129001300882?section=news
 大丈夫なのか
- https://gazyekichi96.com/2021/01/24/galaxy-s21-ultra-opening-review-to-be-honest-fever-may-be-bad/ 
 「Galaxy S21 Ultra 開封レビュー」。正直イマイチで発熱はやばいかも
 Exynos 2100も発熱やばいんじゃねーかw
 サムスンfabの問題の可能性も高くなってきたぞ、あとExynos 2100は性能にロックをかけてるそうだな、それでこの発熱って相当やばいぞ
 6月にロック外すらしいがそうなったらもっと発熱するのか?
- 38名無し2021/02/08(Mon) 04:44:28(1/1) このレスは削除されています 
- 39三年ほど前まではチベスナ(2月8日は「にわとりの日」お安いお肉だけど、それも命。鶏に感謝しましょうってな日。豚や牛に弱い発がん性あるのに、トリのお肉は健康的だしね。今夜は鶏もも買ってきてカオマンガイでも作ろうかな)2021/02/08(Mon) 13:55:08ID:g4ODM2MTY(1/1)NG報告 中国では椅子が爆発したと言う。 
 椅子のエアクッションの中に有機溶媒が揮発し、衝撃で爆発・・・と聞いた。
 S21、どんなに発熱しようとも、発熱だけなら合格だよ。
 火を吹いたり、爆発したりしなけりゃさ。
 韓国製って考えりゃ、もう大進歩!
 所詮はチョーセンジンの品質なんだしさ。
- >>29>新型ギャラクシーS21、自分の顔を撮影する「自撮りモード」にすると色が変わって画面にノイズが表示され作動停止になる不具合が続出。 
 治ったのか?ポンコツスマホ
- また飛行機に持ち込み禁止になるの!? 
- >>1 
 あったまるならコッチの方がいいよね。
 爆発もしないし。
- いやテストモデルとはいえ、こんな欠陥有り得んわ。 
 普通組み上げる前に解決しとくもんだろ?
- イヤホンも発火したよな 
- また朝鮮人が朝鮮人したよ 
 Geekbenchが「Galaxy S」の4シリーズを性能評価から除外
 https://smhn.info/202203-geekbench-ban-galaxy-s
 ざっくり言うと
 ・発熱対策の為にパフォーマンス制御しまくってました。
 ・でもベンチマークアプリだけは性能出るようにしてました。
 …てことらしいけど、単なる詐欺じゃねえか。
 朝鮮人の自尊心であるSamsungは詐欺師w
- 爆発物やん 
- ゲロ串にはカイロ機能もあるニダ(^^) 
- サムスンは低品質の発熱するチップしか作れないからな 
- サムスンのスマホは、スペックを上げる為に 
 結構無理している。
 安全対策を省略しているので、
 トラブルがあるとすぐ燃えたりする。
- Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告 
 Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告 コリア・エレクトロニクス 2022年3月11日 Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告
 サムスン電子が、新製品Galaxy S22シリーズに採用したゲーム最適化サービス(GOS)への消費者らの不満が高まり、集団訴訟へと広がる見通しだ。韓国メディア「smartfn」が報じた。(写真:Galaxy S22ultra=サムスン電子)
 8日、法曹界によると、サムスン電子・Galaxy S22シリーズのスマートフォン購入者らは最近、インターネット上のコミュニティーを開設し、法務法人「エイパート」のキム・フンチャン代表弁護士などを代理人に選任し、サムスン電子を相手に集団訴訟を起こす。
 ネイバーのコミュニティーに開設された「GOS集団訴訟準備ルーム」の人数はこの日で4500人を超え、訴訟を準備していることが分かった。サムスン電子の小口株主も今月16日の定期株主総会を控え、「反対投票の認証写真」を掲載している。
 クアルコムの最新アプリケーションプロセッサー(AP)「スナップドラゴン」の発熱問題は、数年前からアンドロイドフォンメーカー各社の悩みの種となってきた。アプリが高仕様化され、これを処理するAPの温度が急上昇したためだ。これに先立ち、メーカー各社はスナップドラゴンのほかにはこれといった代案がなく、発熱の解消に力を入れてきた。サムスン電子も2016年の発火事故で生産開始から54日後に販売終了となった「Galaxy Note7」以降、発熱管理に力を入れてきたと説明している。
 サムスン電子の関係者は「サムスンGalaxyを応援してくださったお客様にGOS論争でご心配をおかけして申し訳ない」とし「解決策を用意して不便を最小化するため最善を尽くす」と述べた。続いて「GOSはゲーム以外の一般アプリには作動しない」とし「高仕様ゲーム実行時の発熱など製品安全のためだけに動作する」と強調した。
 https://korea-elec.jp/post/22031101/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=22031101
- 53名無し2022/03/11(Fri) 16:47:40(1/1) このレスは削除されています 
- >>52 
 サムソンの全ての携帯に計測時だけ高性能になるアプリが搭載されている。
 普段はリミッターがついてるはずなんだけどねw
- ゲロ串なんて買う方がバカなだけだわ(^^) 
- >>52 
 GOS事態によりGalaxyが信頼を失う危機に直面している。世界1位をしっかり守ってきたサムスンスマホのシェアは最近下落傾向が顕著となっている。 特に「プレミアム」市場はアップルに押され、中低価格帯では中国製の後発走者に追われる様相だ。 過去10年間、Androidフォンの盟主とされてきたサムスンの地位が揺れているという。韓国メディア「マネートゥデイ」が報じた。
 サムスン電子のGalaxyが危機に直面したのは今回が初めてではない。2016年8月の「Galaxy Note7」が代表的だ。公式販売直後、世界のいたるところでバッテリー発火事故が相次ぎ、深刻な品質議論が起きた。数人のユーザーがやけどをし、米国、英国、シンガポールなどの主要国でNote7の航空機搬入が全面禁止されるなど、事態は収拾のつかないほど拡散した。当時、ネットユーザーはNote7を「デスNote」、「時限爆弾」と呼んで不安に震えた。
 結局、サムスン電子は市販された物と海外の取引先に供給されたNote7の全体物量250万台をすべてリコールすることにした。バッテリー発火疑惑が提起されてから、わずか9日ぶりのことだ。サムスンフォンのリコール決定は史上初のことだった。
 当時の事件で、サムスン電子がユーザーの安全を最優先価値にすることになったという。GOSが拡大採用されたのもそのためだが、その後、Galaxy S22では発熱への懸念が高まり、平時より過度にGOS(ゲーム最適化サービス)を強制し、今回の事態が起きたという。
 https://korea-elec.jp/post/22031803/
- 湯を沸かすのに使えばいい 
- サムスンのスマホLSI「Exynos 2200」の生産不良率80% 
 サムスンで生産したら「Snapdragon 8 Gen1」の不良率65%、Gen2の生産をTSMCに変更--2022/02/28
 クアルコムは3nmプロセスで作る次世代プロセッサLSI「Snapdragon 8 Gen 2」の生産をサム
 スンでは無く、全て台湾TSMCで作ることに決めた。
 理由は、当初は「Gen 2」を全てサムスンで生産する予定だったが、あまりにもサムスンの生産
 品質が悪く、良品が出来なかったからだ。2022年下半期から一部の生産をTSMCでも予定してい
 たが、3月から全て台湾TSMCで生産することにした。
 原因はサムスンの4nmプロセスラインで作った「Snapdragon 8 Gen1」の品質があまりにも悪
 く、歩留まりがわずか35%で不良品が65%だった。歩留まりとは生産した物の中で良品の割合を
 指す。つまり100個作ったら、35個だけが良品だったという意味だ。
 しかも、この35%という数字はクアルコムの本社役員と技術スタッフがサムスンの生産ラインに
 常駐して、直接生産方法について細かく技術指導してやっと改善して出来たものだ。
 そのため同じ4nmプロセスラインで作るサムスン自身のプロセッサ「Exynos 2200」の歩留まり
 は、さらに悪く20%以下で、しかも生産方法が原因で異常発熱の問題も発生している。つまり生
 産ラインも外国人に直接指導してもらわないと、満足な物も生産できない状況だ。
- >>58 
 おや?
 例のホワイト国撤廃と何か関係あるのかな?
Galaxy S21は発熱しやすい?「40℃をはるかに超えて熱くなる」ユーザーコミュニティ
59
ツイートLINEお気に入り 51
51 2
2