- >>1 
 제법이잖아
- ヘタが貧弱。 
 文在寅大統領の改革の方が断然笑えると思うが。
- 6名無し2020/12/01(Tue) 18:47:09(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 古くから先進国だった国は、古い最先端が少なからず根強く残る。
 フロッピーにかぎらず多くの事柄に言える。
 後進国が少し豊かになって先進的なものが買えるようになると先進国の古い最先端が稼働していて不思議に見える。
 それを知らないのは後進国。
- >>1 
 朝鮮人が無条件愛国美酒に酔いしれてる間、
 日本、データ中継衛星を搭載したH2Aロケットの打ち上げに成功www
 http://naver.me/5h7OiOFN
 日本は北韓のミサイル開発と中国の海洋進出などに対応して光学およびレーダー衛星で特定地点を撮影し、
 監視している。
 今回発射されたデータ中継衛星は、大容量のデータを高速で送信する光データ通信が可能。
 人工衛星が観測したデータを地上に送る時間が今より9倍に早まり、一日平均約9時間になる
- これって地方の中小企業が数十年以上、数世代にわたって事業を継続出来ているからこそ起きているなんだよなぁ 
- >>1 
 弱小韓国の銀行が日本の銀行様に何をイチャモン付けてんだ?
 韓国1位の銀行資産額が日本の何位かよく見てみろよ?www
- フロッピーディスクが廃止になったらドクター中松に 
 特許料が入らなくなって老後が暮らせなくなります。
- >>1 
 まあ、そんなもんなんだよ。で、韓国で使ってる旅客機は?
 フロッピーディスクは現役です。ジャンボジェットのソフトウェア更新で大活躍
 2020.08.16
 このドライブは747の航法データベースローダーだったようで、28日ごとに更新する必要があったとか。つまりエンジニアは747-400を1機ずつ回って手動でアップデートしていたことになります。
 the Vergeによれば、これは747に限ったことでなくボーイング737の多くもフロッピーディスクを用いて更新されているとのこと。2014年のAviation Todayでは、これら飛行機のオペレーターは「必要となるかもしれない全航空電子工学」のフロッピーディスクが詰まったバインダーを持っており、そこにはパイロットがフライトプランを作る際に利用する空港や滑走路、飛行経路やウェイポイントなどの重要な情報が含まれていると報じられていました。アップデートには1枚のフロッピーディスクだけを要するシステムもあれば8枚も必要なものもあったそうで、とてつもなく非効率的にも聞こえます。
 2014年から6年が経過して、航空業界はもっと現代的な記録媒体を使うようになったのでは思うかもしれません。ですが、2020年になっても「かなりの数の航空会社がソフトウェアパーツの読み込みにフロッピーディスクを使っている」とAviation Todayは報じています。
- 磁気ディスクとか磁気テープって長期保存に適してて未だ使ってるとこあるよ。 
 DATとかまだ現役だし。
- >>1 
 まあ韓国人が原始人と同等の生活していた頃から日本の銀行はPC上でシステム構築してそれに中小企業も対応していたって証拠だわな。
 中小企業じゃなかなかシステム更新も出来ないし、それに合わせて銀行もFDDを使い続けて来たけど、如何せんFDDの機器自体の生産が完了してサポート出来なくなるのだから仕方がない。
 で、韓国人はなんの自慢がしたいの?
 日本はFDD使っていた頃からPCが普及していたけど、韓国はそんな頃電卓も贅沢な状況でしたって自慢になるの?
- >>13 
 長年使い続けてきた信頼と実績みたいなものがあるからなぁ。
 サーバーとかでも一世代前の枯れたチップやCPU使うのが当然だし。
 安全とかセキュリティー軽視の韓国人にはわかんないだろw
- >>1 
 おい馬鹿w
 フロッピーディスクを使ってる=フロッピーディスクしか使ってない
 とか思ってるのか?
 wwwwwwwwwwww
 顧客に合わせてフロッピーディスクも、も、使ってるだけだボケw
 韓国人でも学校でノート使ってるんだろ?
 紙に文字書いてるんだろ?
 数百年前から変わってない事も有るんだよ‼️
- 古い装置を今現在使えるって、実はすごいことなんだけどな。大抵は維持できなくなってそのときに失われるデータがある。銀行は顧客があるから切り捨てをせずにいたということかな。こういう「守る」考えがないから伝統が薄っぺらくなるんだよな韓国では、一事が万事。 
- >>1 
 韓国人はことの背景とか経緯とか全く見ないよね。
- >>17 
 インターフェースボードは未だに売っているけど、
 PCにPCIスロットが必要なのと、ドライバーが最新OSに対応しているかどうかが
 問題だな。
 と、まじめに答えてみる。
- >>17 
 ビックリするぐらい画質悪そうw
- 何でもいいけど…韓国は金返せ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 
 愚民韓国人は日本のシステムを笑うけど、韓国の銀行は日本のメガバンクにいくら借金してるのかを知らないのか??
- >>24 
 確かにFAXの方が電子メールより安全だな。
- ローテクの方が機密性を担保されやすいと云う事だ。 
- >>1 
 うちの会社はコンピュータ関係なんだけど、ある官公庁でわざと旧式のコンピュータを使ってる所があった。
 何でもハード的な不具合やソフト的なバグが出尽くしてから新規に購入するので、どうしても旧式のコンピュータを使う事になる。
 銀行も似たような事情だろうから、古いコンピュータを長く使用しているのでは無く、そもそも購入した時点で既に旧式のコンピュータだったとか?
 最近になってやっと新規購入する旧式のコンピュータからフロッピーディスクが無くなったのかもしれない。
일본 은행 대규모 개혁!
27
ツイートLINEお気に入り 24
24 2
2