SF映画のような電子皮膚、韓国の科学者が韓日で同時開発

18

    • 1独り言2020/11/20(Fri) 12:26:14ID:Q5NTA1NjA(1/1)NG報告

       韓国内外の科学者が人間の皮膚のように温度や動きを感じ、本物と区別が付かないほど薄い人工皮膚を相次いで開発した。今後触感を失った患者のリハビリや人間のような感覚を持つロボットの開発に役立つ見通しだ。

       ポステク(浦項工科大)新素材工学科のチョン・ウンリョン教授による研究チームは20日、米スタンフォード大の鮑哲南教授の研究チームと共同で「温度と機械的な刺激を同時に測定できる人工皮膚を世界で初めて開発した」と科学誌サイエンスで発表した。東大の李成薫(イ・ソンフン)講師による研究陣も同日、皮膚に付着させても区別できないほど薄い電子皮膚をサイエンスに発表した。

      ■動きと温度を同時に測定可能な人工皮膚
       皮膚は単純に臓器を保護するだけでなく、生存のために刺激や温度に関する情報を提供する役割を果たす。皮膚全体にぎっしりと張り巡らされた触覚受容体は触ったりつねったりという機械的な刺激や温度を感じ、電気信号で脳に伝える。触覚受容体は機械的刺激と温度刺激を区分するが、これまで発表された電子皮膚は温度測定と同時に皮膚に機械的な刺激が加わると温度に大きな誤りが生じる問題が存在した。

       研究陣は人間の皮膚にある触覚受容体が電解質で満たされ、自由に変形しても壊れない点に注目した。そして、電解質を含むイオン伝導体素材は測定周波数によって測定できる性質が異なる点を利用し、触覚と温度を同時に測定できる多機能性人工受容体を開発した。この電子皮膚は押す、つねる、広げる、ひねるといったさまざまな動きについて、力が加わる方向や力が増した程度だけでなく、力を加えた物体の温度も正確に測定することができる。
      http://www.chosunonline.com/svc/view.html?catid=21&contid=2020112080049

    • 2名無し2020/11/20(Fri) 14:05:24ID:E2OTUyMDA(1/1)NG報告

      自由主義陣営の国家は、韓国と中国の科学者を排除するべき
      奴等はスパイ

    • 3로리 유격대2020/11/20(Fri) 16:54:38ID:QyNjY0MDA(1/1)NG報告

      일본의 기초과학이 우수해도 역시 한국의 과학자가 필요한 것이다

    • 4猛獣使い2020/11/20(Fri) 17:23:37ID:AxNjA2NDA(1/2)NG報告

      面の皮の厚い朝鮮人にピッタリのテーマだな。

    • 5名無し2020/11/20(Fri) 17:39:44ID:czNDY0MDA(1/1)NG報告

      この手の韓国発表は調べたら「実はとっくにあった」てのが定番のオチ
      調べてないが断言するわ(´・ω・`)

    • 6名無し2020/11/20(Fri) 17:47:09(1/1)

      このレスは削除されています

    • 7名無し2020/11/20(Fri) 18:24:58ID:M2MjM2ODA(1/1)NG報告

      >>3
      こういう報道を「韓国人」しばりで報道する、韓国マスコミが馬鹿すぎる。
      あくまで、主語は、前者の場合は、浦項工科大学のJeong Unyong教授の研究室。後者の場合は、東京大学の染谷隆夫教授の研究室。その成果の話。

      前者論文には共著者に日本籍がいるし、後者には韓国籍や中国籍がいる。それは事実だが、
      論文著者に「韓国籍」がいる事実が、科学の成果そのものより重大だと思う、韓国のマスコミが馬鹿丸出しというだけ。
      まあ、話の中に韓国人が出てくるだけで喜ぶ、お前のような馬鹿丸出しの読者がいるから、そうなる訳だが。

      前者の情報(英語):
      https://science.sciencemag.org/content/370/6519/961
      後者の情報(英語):
      https://science.sciencemag.org/content/370/6519/966

    • 8詠み人知らず2020/11/20(Fri) 18:25:54ID:E4NjgzMjA(1/1)NG報告

      またキムチ汁か。
      馬鹿馬鹿しい!

    • 9名無し2020/11/20(Fri) 18:29:34ID:A3NzkzNjA(1/1)NG報告

      >>7
      日本人が韓国の研究を盗んだ設定になるまでがセットですよ。

    • 10名無し2020/11/20(Fri) 18:49:49ID:E4Mzg1NjA(1/1)NG報告

      >>3
      >韓国の科学者

      いても構わないが、いなくても構わないぞ?

    • 11名無し2020/11/20(Fri) 20:11:03ID:U3NzUyMDA(1/1)NG報告

      また嘘記事かw

    • 12名無し2020/11/20(Fri) 20:17:29ID:U3ODczNjA(1/1)NG報告

      >>3
      >東大の李成薫(イ・ソンフン)講師


      こいつは、日本(東大)の技術を盗み出している泥棒講師だろw

    • 13名無し2020/11/21(Sat) 15:17:04ID:U2MzE4MzE(1/1)NG報告

      日本人研究者の最初の仕事は、韓国人研究者を追い出すことです。

    • 14名無し2020/11/21(Sat) 16:25:03ID:UwNTA2NTM(1/1)NG報告

      >>5
      オチ!
      「研究陣は人間の皮膚にある触覚受容体が電解質で満たされ、自由に変形しても壊れない点に注目した。そして、電解質を含むイオン伝導体素材は測定周波数によって測定できる性質が異なる点を利用し、触覚と温度を同時に測定できる多機能性人工受容体を開発した。」
      と有るが、これは感圧性コンデンサアレーの事で、「Pressure sensors rivalling human skin」と題して2010年9月13日既にNature Materialsに発表済み https://www.natureasia.com/en/phys-sci/research/856
      そしてセンサから得た刺激情報を直接マウスの神経ユーロンに直接送り込む事にも成功している 2015年10月15日全米科学振興協会 https://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-10/aaft-ac101315.php
      民間企業でも既にこの程度の事ならやってますよ。「ロボット皮膚触覚網の実現」http://www.kri-inc.jp/tech/1269452_11451.html

      また温度に関しては定常状態でも容量変化を用いて測定する方法が古くから用いられています。

    • 15名無し2020/11/23(Mon) 08:13:03ID:cxNzgxOTQ(1/1)NG報告

      赤ちゃんも抱っこできるような繊細なロボットができるのかな

    • 16北も南も朝鮮2020/11/23(Mon) 09:10:07ID:c4MDQ2NDI(1/1)NG報告

      韓国人に 「研究」や「開発」は無理だろ?

      だって韓国人だぞ
      🤣

    • 17猛獣使い2020/11/23(Mon) 09:14:20ID:U4Mjc4NTY(2/2)NG報告

      整形に使うのかな?

    • 18名無し2024/05/23(Thu) 19:28:11ID:c0MDA4NTc(1/1)NG報告

      「ゴムのように伸び縮みさせても無線通信」…韓国が世界初の「電子皮膚」開発

      韓国科学技術情報通信部は23日、漢陽(ハニャン)大学のチョン・イェファン教授とユ・ヒョンソク教授の共同研究チームが世界で初めてゴムのように形を変えても無線通信の性能を維持する電子皮膚を開発するのに成功したと明らかにした。

      今回の研究は科学技術部の基礎研究事業(優秀新進研究)などの支援を受けて進められた。研究成果は国際学術誌「ネイチャー」に掲載された。

      電子皮膚は固い電子素子を柔軟にさせて人の肌に貼り付けると人体の信号を測定できる技術だ。

      電子皮膚技術を基盤としたウェアラブル(着用型)機器は医療と健康管理など多様な分野で活発に使われている。ウェアラブル機器がまともに動作するためには伸縮性を持つ無線周波数(RF)素子と回路が必須だ。

      だが無線周波数回路は高周波で動作するという特性上、わずかでも伸ばしたり曲げたりするだけで作動周波数帯域が変わり、通信が途切れたり電力送受信効率が急激に低下するという限界があった。

      したがって皮膚の表面のように物理的に変化する環境でその機能を発揮するには、伸縮性を持たせてどんな条件でも無線通信性能を維持する技術の開発が必要だ。物理的な変形にも無線通信性能が維持されるには、変形した際の大きさに合わせて回路基板の電気的特性も変わらなければならない。

      研究チームはこうした限界を克服するために新しい回路基板を開発した。研究チームは伸縮性を持つゴム材質の基板にセラミックナノ粒子を混合し、ナノ粒子がまとまって組み立てられる工程を通じて無線通信性能を維持する基板の開発に成功した。世界最初の技術だ。

      研究チームはこれを応用してこれまで実現できなかった90メートル以上の長距離でも無線で通信が可能な電子皮膚も開発した。開発された電子皮膚は脳波、体の動き、皮膚温度、筋肉信号など人体から出る信号を遠距離でも無線で正確に測定する可能性があることを確認した。

      チョン教授は「今回開発した伸縮性ウェアラブル無線通信技術は、無線機能が必要な多様な伸縮性システムに使うことができる。次世代通信技術である6G移動通信機能を搭載した伸縮性無線ウェアラブル機器の開発にも着手した」と明らかにした。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除