グローバルファイナンスの最高の都市ランキングは、8つのユニークな要素の包括的なリストを反映したスコアに基づいています。これらは次のとおりです。
経済力。研究開発;文化的相互作用;居住性;環境;アクセシビリティ;一人当たりGDP(米ドルでの名目);そしてCOVID-国の100万人あたり19人の死亡。
これらの各要素は、都市の生活の質を理解するための重要な方法をもたらし、各指標は、単一の全体的なスコアに適切に定量化するために正規化されました。一生に一度のパンデミックがどの都市に住むのが最適であるかにどのように影響したかを強調するために、Covid-19の死亡指標を3倍に重み付けしたことに注意することが重要です。
最初の6つの要素(経済力、研究開発、文化的相互作用、居住性、環境、アクセス可能性)はすべて、文化的重要性を含む都市生活のさまざまな側面の詳細なビューを提供し、スコアを付けるグローバルシティパワーインデックスから得られます。とアクセシビリティ。彼らのレポートの都市のリストは、リストに含める都市を決定するための基礎を形成します。一人当たりの名目GDPは、世界銀行のデータベースに基づいています。 Covid-19の100万人あたりの死亡者数は、ジョンズホプキンス大学と残りの都市のStatistaの組み合わせによるものです。
1: Tokyo, Japan
2: London, United Kingdom
3: Singapore, Republic of Singapore
4: New York City, United States of America
5: Melbourne, Australia
6: Frankfurt, Germany
7: Paris, France
8: Seoul, South Korea
9: Berlin, Germany
10: Sydney, Australia
https://www.gfmag.com/global-data/non-economic-data/best-cities-to-live1인 가구 절반은 빈곤상태…독거노인 72% 빈곤층.
가족 없이 혼자 사는 사람들이 급격히 늘고 있는 가운데, 1인 가구의 절반 가량이 빈곤 상태에 놓여 있는 것으로 나타났습니다.
한국보건사회연구원에 따르면 지난 2020년 전체 인구의 가처분소득 기준 상대 빈곤율은 15.3%였는데, 1인 가구만 따져보면 47.2%에 달했습니다.
특히, 65세 이상 노인 1인 가구의 빈곤율은 72.1%로 나타났고, 19~34세의 청년층도 20.2%나 됐습니다.
성별로 봤을 1인 가구 빈곤율은 여성이 55.7%로, 34.5%인 남성보다 높았습니다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dtni2X9JCGQ
>>346
혼자 사는 사람들이 지난해 990만 명을 넘어섰습니다. 젊은 사람들 못지않게 혼자 사는 어르신들도 많은데, 이에 맞게 사회 시스템을 정비해야 한다는 지적이 나옵니다.
인천 영종도의 이곳은 20~40대 사이 5천여 명이 모여 사는 원룸촌, 넙디 마을입니다.
인천공항에 일자리를 둔 젊은이들이 주로 사는 곳인데, 코로나 사태가 끝난 뒤부터는 빈방 찾기가 어렵습니다.
[김승자/넙디마을 공인중개사 : 인구가 폭발적으로 늘고 있거든요. 항공사가 정상화되면서 이제 다시 정말 눈에 띄게 (인구가) 늘고 있다고 보시면 됩니다.]
그렇다면 서울에서 1인 가구 비율이 가장 높은 곳은 어디일까.
대개 원룸이 밀집한 대학가를 생각하기 쉽지만 실제로는 홀로 사는 직장인들이 많은 강남구 역삼동입니다.
[김동희/역삼동 공인중개사 : 빈방이 없습니다. 1인 거주자들이 많이 늘어 나다 보니 월세방이 없어서…. 수요는 많은데 공급이 너무 달려서….]
지난해 1인 세대는 993만 세대, 나 혼자 사는 사람이 1천만 명인 시대가 임박한 겁니다.
가구 수로는 세 집중 한 집이 1인 가구입니다.
80년대 중반까지만 해도 6.9%에 불과했던 1인 가구가 이제는 제일 많은 가구 형태가 됐습니다.
이런 흐름에 맞춰 사회 시스템도 변화하고 있는데 혼자 사는 사람들을 위한 공유 생활 공간이 갈수록 늘고 있습니다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E6fIanPFQiU
가족 없이 혼자 사는 1인 가구의 빈곤율이 절반에 육박한다는 조사 결과가 나왔습니다.
특히 1인 가구 노인은 10명 중 7명, 1인 가구 청년은 5명 중 1명이 빈곤 상태였고, 남성보다 여성 1인 가구의 빈곤율이 높았습니다.
한국보건사회연구원이 발표한 2022년 빈곤통계연보를 보면 2020년 전체 인구의 가처분소득 기준으로 중위소득 50% 이하인 상대 빈곤율은 15.3%였는데 1인 가구만 따져보면 이 비율이 47.2%로 3배 이상 높았습니다.
1인 가구 빈곤율은 2016년 54%에서 2017년 52.1, 2018년 52.7, 2019년 51.8%였다가 2020년에는 그나마 50% 이하로 내려왔습니다.
전체 가구 중 1인 가구 비중은 2005년 20% 수준에서 2021년 역대 최고인 33.4%로 올랐는데, 통계청은 2050년에는 1인 가구 비중이 39.6%에 달할 것으로 예상하고 있습니다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6JkuD-PfPYs
혼자 사는 사람들이 늘어나고 있습니다.
우리나라 전체 인구 중 1인 가구는 716만 가구로 해마다 그 비중이 커지고 있는데요.
독립된 공간에서 자유로움을 누리는 1인 가구의 삶.
하지만 1인 가구의 민낯은 우리 사회 '빈곤'의 현실을 보여줍니다.
1인 가구의 무려 절반이 경제적 어려움에 시달리고 있는데요.
갈수록 늘어나는 1인 가구의 모습을 들여다보고,
전문가와 함께 우리 사회가 안고 있는 심각한 빈곤 문제의 해법은 무엇인지 알아봅니다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n2-qwTj6DPw
>>346
무지출 챌린지에 거지방까지.. 청년, 강제 1일 1식? [클립] | 9층시사국13회 .
점심값 1만 원 넘는 고물가 시대, 학식마저 7천 원 육박하고 저렴하다던 대학가 상권도 줄줄이 가격 인상! 주머니사정 빤한 대학생들은 식비부터 줄인다는데... 청년들에겐 하루 한끼가 당연해지고, 0원으로 버티는 '무지출 챌린지', 절약을 독촉하는 채팅인 '거지방'이 웃픈 유행이 되어버렸다.
등록금에 치이고, 가파른 물가에 허덕이며 단기알바에 매달려 학업을 병행하는 청년들, 과연 밥은 제대로 먹고 다니는 걸까? 9층시사국이 자취생과 통학생 등 대학생 4명의 일상을 쫓으며 고물가 시대 청년들의 일상과 밥상을 들여다봤다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f26a-FIPZrw
집 없는 노숙인들이 길 위에서 겨울을 살아가는 법 | KBS 스페셜 - 을지로, 겨울 이야기 |
무심히 스쳐가는 사람들 뒤로 100여명의 노숙인들이 추위와 배고픔 속에 힘든 겨울을 나고 있다.
분주한 사회로부터 격리된 그들만의 외로운 섬.
그리고 집 없고 힘없는 사람들의 가슴 아픈 이야기.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UPqNdoCR_tQ
>>354
뉴스타파 - 목격자들 6회 "사람이 산다"
매일 38만 명이 오가는 서울역 맞은편에는 사람들이 잘 모르는 동네, '쪽방촌'이라 불리는 동자동이 있습니다. 오갈 데 없는 사람들의 보금자리였던 동자동에 거주하는 대부분은 기초생활수급 대상자입니다.
지난 2월, 동자동의 42세다가 퇴거 통보를 받았습니다. 하루 벌어 하루 먹고 사는 동자동 주민들의 미래는 어떻게 될까요.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ii35lDvaMfc
>>354
번화한 도심 한복판, 화려한 빌딩숲 뒤편으로는 또 다른 세상이 펼쳐진다. 평균 월세 20만 원, 다세대주택을 잘게 쪼개어 만든 1평 남짓의 무수한 쪽방들. 주거 빈민층이 머무는 이곳의 실소유주는 고급아파트에 거주하...,
사회의 주요 트렌드를 반영하는 이슈를 소재로 화제성을 제고하는 다큐멘터리,
사회적인 현상에 대한 단순한 전달이 아닌 신선한 해석을 통해 시청자들의 호기심을 충족시킨다.
주제에 대한 깊이 있는 접근을 통해 시청자들에게 생각의 여백을 제공하고 현상너머 새로운 가치를 만나게 한다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Y7oLhoCyO6s
>>354
“쪽방 사람들이 이제 뭐라 그래, 화장실에서 자면 쫓겨나. 그래서 난 자신이 없지.”
[(기자) 누가 쫓아내요?]
“아니, 쫓아내는 것보다 경찰에 막 신고를 해. 경찰을 데리고 왔어, 쪽방 사는 여인이, (노숙인들) 나가야 하지 않냐, 왜 여기 있냐고 그래갖고 아..”
(옆에 있는 장윤희) “다 쫓겨났었어, 우리.”
그래도 이곳에서 지내는 이유, 그나마 안전해서다.
지붕과 문이 있을뿐, 이곳도 만만치 않다.
[녹취] 김복수
“아우 추워, 손 시려워 죽겠네. 손 시려워 죽겠어.
역전에서 1시간 자다 왔더니 추워가지고 얼어 죽는 줄 알았네. 얼어 뒈지는 줄 알았어.”
(연실) “집사님 여기서 잘 거야? 오늘.”
“자기는, 돈 벌어야지, 박스라도 주우러 나가야지 돈이 없는데. 가만 있으면 누가 돈 주나? 돈 10원도 없는데.”
[(기자) 그런데 왜 밤에 주우세요? 낮에 안 주우시고.]
“남 잠잘 때 주우러 다니고 나는 이제 낮에 팔고, 아침에 일찍 팔고 자빠져 자지, 낮에는.”
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Y2rQb1_0fKo
>>361
25만원 월세에 화장실도 씻을 곳도 없는 열악한 주거 환경ㅣ빈곤 노인이 몸을 뉠 마지막 집 '쪽방'ㅣ다큐 시선 - 빈곤 비즈니스, 쪽방촌의 비밀│#
낡고 비위생적인 주거환경.
누군가는 길거리보다 못한 곳이라 부르지만 쪽방인들에겐 소중한 마지막 보금자리이다.
서울 도심 속 고층빌딩 뒤에 위치한 쪽방촌.
다세대 주택을 칸칸이 쪼개어 한 평 남짓의 작은 방을 만든 건물들이다.
이 곳에서 지내는 대부분이 1인 가구 기초 생활 수급자들이다.
형편이 어려운 자식들에게도 기댈 수 없는 처지다 보니 홀로 가난과 외로움을 견디며 하루하루를 버텨내고 있다.
정부는 주거 빈곤층을 위해 공공 임대주택을 제공하고 있지만 쪽방 사람들에겐 그림의 떡이다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jI0S0KzjOi0
>>361
절대 싸다고 할 수 없는 1평 월세방, 그 유명한 용산구 쪽방촌에서 살아봤다 | 직격씬 KBS.
흔히 ‘약 6.6제곱미터, 2평 이내의 면적에 세면실, 화장실 등이 적절하게 갖추어지지 않은 주거 공간’을 뜻하는 ‘쪽방’. 서울의 경우 약 4천 개의 쪽방이 있다고 알려져 있다. 2018년 기준,쪽방의 평균 월세는 약 23만 원. 그런데 놀랍게도 서울 강남의 한 고급 아파트 월 평당 월세가 약 15만원인 것에 비해, 무려 약 8만원이나 더 비싼 가격이라는 걸 알 수 있었는데.
실제 제작진은 일주일간 약 2.9제곱미터, 0.9평의 쪽방을 임대해 생활해봤다. 그 결과, 좁고 답답한 쪽방 내부는 환기조차 되지 않았고, 심지어 일부 주민들의 경우 누수로 인해 이불이 젖을 정도였지만, 집주인은 월세만 받아갈 뿐 아무런 관리를 해주지 않고 있었는데. 그런데 지난 달, 일부 강남 건물주와 지방 부유층이 쪽방을 이용해 돈벌이를 하고 있다는 이른바 ‘빈곤 비즈니스’ 의혹이 제기됐다. 창살 없는 감옥에 갇힌 쪽방촌 사람들과 그들을 이용한 빈곤 비즈니스의 처절한 실태를 집중 취재했다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PWxCAh7ElcY
>>361
각자의 사연을 안고 동자동에 들어온 사람들. 사업에 실패한 김용수(가명) 씨는 서울역을 전전하며 노숙 생활을 하다 우연히 소개를 받아 쪽방촌에 들어왔다. 그렇게 보낸 세월이 20년이다. 쪽방에 들어온 지 이제 막 4개월이 된 김예나 씨도 있다. 트랜스젠더인 예나 씨는 얼마 동안 고시원에서 생활했다. 하지만 남녀 생활 공간이 구분된 고시원에서 그녀는 환영받지 못하는 존재였다. 결국 내쫓기듯 고시원을 나왔다. 갈 곳을 찾지 못해 일주일간 서울역에서 노숙 생활을 했다. 그러다 알게된 곳이 바로 이곳, 동자동이다.
정착할 곳을 찾지 못한 사람들에게 동자동 쪽방촌은 최후의 보루였다. 하지만 삶을 이어가기엔 주거 환경이 너무 열악했다. 쪽방 내부 온도는 평균 9.6°C. 공공기관의 겨울철 실내 적정 온도(20°C)에 비하면 턱없이 낮다. 방 크기는 3.3제곱미터(약 1평)다. 방 외부에 있는 화장실·주방·세탁실은 양팔을 벌리면 모두 닿을 거리에 있다. 서울역 노숙 시절의 칼바람에선 벗어났지만 ‘집’이라고 하기에 쪽방은, 너무 춥고 좁았다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i6-v6HNWSsk
"비상벨 눌렀는데 응답도 없어" 홍보 내용과 너무 다르다는 럭셔리 실버타운의 현실 | KBS 250725 방송
전문가가 제공하는 균형 잡힌 식단, 상시 대기하는 의료 인력. 단지 내 체력 단련실과 취미 생활까지. 다양한 커뮤니티 시설이 마련돼 ‘노인들의 천국’으로 불리는 곳, 실버타운.
은퇴 후 제2의 삶을 살아갈 기대를 안고 입주하는 이들은 과연 실버타운에서의 삶에 만족하고 있을까? 《추적60분》은 실버타운의 운영 실태를 취재했다.
■ 초호화 실버타운의 몰락, 노후의 보금자리가 폐허가 된 사연
《추적60분》은 경기도 성남에 위치한 한 분양형 실버타운을 찾았다. 상위 0.1%를 겨냥하여 지어진 초호화 실버타운인 이곳은 웅장하고 아름다운 유럽풍 외관을 자랑하는 곳이다. 수영장, 스파, 영화관, 골프장 등이 딸린 대규모 커뮤니티 시설 또한 이곳의 자랑이었다. 그러나 현재 이곳의 커뮤니티 시설은 폐쇄된 채 방치된 지 9년째다. 실버타운 설치자가 파산에 이른 것이 그 이유다. 설치자가 떠난 뒤 커뮤니티 시설은 곰팡이와 습기로 천장이 무너져 내리는 등 폐허로 변했다. 이로 인해 고령인 입주민들의 건강까지 위협받고 있는 상황이다. 한때 평당 3천만 원을 호가하던 럭셔리 실버타운이 고통의 공간이 된 사연은 무엇일까?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2llD2Rlo_gU
店主
「ちょっと待って」
「いいよ、食べていきな」
2人前のオムそばを姉妹に渡した
妹
「うん!、おにいちゃん、ありがと」
「おいちい! おねえちゃん、おいちいよ!」
可愛くない?😂大混雑の夏祭りで俺の焼きそば屋台を訪ねて来た貧乏姉妹
お腹を空かせた貧困姉妹
あ、あの…妹に一口だけ··· お願いします😭
「あ、私はいいので、この子に
妹に食べさせてあげたいんです」😭
幼い妹はじっとその焼きそばを見つめている
「金がないから何も買わないつもりで」
お兄ちゃんの焼きそばが
あまりにもおいしそうなので
「おねえちゃん、焼きそばだめ?」😭
しょんぼりと姉に付いて歩き出す妹
店主
「ちょっと待って」
「いいよ、食べていきな」
2人前のオムそばを姉妹に渡した
妹
「うん!、おにいちゃん、ありがと」
「おいちい! おねえちゃん、おいちいよ!」
可愛くない?😂
うわー、日本にもこんな素敵な日本人が存在する?
貧乏姉妹に無料で焼きそばを食べさせたよ👍>>366
1km도 안 떨어진 지척에 살고 있는 아들 가족과 3년째 만나지 못하고 있다는 김선임(78, 가명)씨.
김 씨는 아들부부와 관계 회복을 하고 싶다며 제작진에게 도움을 요청해 왔다.
아들내외와 사이가 멀어진 원인은 고부갈등 때문이었다.
그동안 수차례 화해의 손길을 보냈지만 번번이 거절당했다고 했다.
아들마저 아내 편에 서서 엄마와 관계가 소원해진 상태라는데...
자식에게 거부당한 채 눈물로 가슴앓이를 하고 있는 김씨.
과연 아들 내외와 어머니 사이엔 무슨 일이 있었던 것일까?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CrK_cbq8WcU
>>367
눈속임, 약탈적, 마구잡이 대출... 빚의 사슬에 묶인 사람들 |
■ 빚의 사슬에 묶인 사람들
악성채무, 이른바 빚으로 빚을 갚는 사람들은 삶이 파괴된다. 열심히 일을 하지만 빚은 좀처럼 줄지 않는다. 1금융권에서 돈을 빌릴수 없는 저소득층이 주계층인데, 일단 2금융권에서 조금 빌려서 갚으면 되지, 이런 생각에 대출에 나선다. 카드론, 현금서비스. 하지만, 연체라도 하면 연 20% 후반대 고금리다. 1,2달 카드빚을 갚지 못하면 또다른 대출을 통해 빚을 갚는 이른바 돌려막기의 악순환에 갖힌다. 그리고, 대부업체로 달려간다. 연 39%의 고금리다. 빚을 갚기는 커녕 빚이 더 늘어난다. 결국 마지막엔 사채시장에 손을 벌리고 빚의 구렁텅이에서 헤어나질 못한다. 빚에 갇힌 사람들을 만나 이들이 어떻게 빚더미에 앉게 됐는지 취재한다.
■ 빚의 사슬에 묶인 사람들
악성채무, 이른바 빚으로 빚을 갚는 사람들은 삶이 파괴된다. 열심히 일을 하지만 빚은 좀처럼 줄지 않는다. 1금융권에서 돈을 빌릴수 없는 저소득층이 주계층인데, 일단 2금융권에서 조금 빌려서 갚으면 되지, 이런 생각에 대출에 나선다. 카드론, 현금서비스. 하지만, 연체라도 하면 연 20% 후반대 고금리다. 1,2달 카드빚을 갚지 못하면 또다른 대출을 통해 빚을 갚는 이른바 돌려막기의 악순환에 갖힌다. 그리고, 대부업체로 달려간다. 연 39%의 고금리다. 빚을 갚기는 커녕 빚이 더 늘어난다. 결국 마지막엔 사채시장에 손을 벌리고 빚의 구렁텅이에서 헤어나질 못한다. 빚에 갇힌 사람들을 만나 이들이 어떻게 빚더미에 앉게 됐는지 취재한다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=B6abdxT1D9o
大混雑の夏祭りで俺の焼きそば屋台を訪ねて来た貧乏姉妹
お腹を空かせた貧困姉妹
あ、あの…妹に一口だけ··· お願いします😭
「あ、私はいいので、この子に
妹に食べさせてあげたいんです」😭 😭YouTubehttps://youtu.be/iEJR0sTVfoo
https://www.single-mama.com/topics/foodeq/
「お腹を空かせた子どもと親がいない社会に」食料支援3219人の調査結果を報告
2024.04.28
「お米を買えないことがあった、よくあったが65%」
「親が朝昼を抜いて高校生の子どもにお弁当を用意している」
食料を買えなかった体験について聴きました。「よくあった」「ときどきあった」の合計は
「米などの主食」が65%、「肉や魚」が85%、「野菜」が78%。
「調味料、パンなどの値段が上がり、子どもの体重が減少してしまった」(大阪府、パート、子ども2人)
「おかずも子ども達の希望には添えないし、子ども達のおやつまでお金が回らないです。先日、子どもが文房具やお菓子を万引きしてしまいました。注意して終わったと思っても、怪しいゴミが隠されている事があります。心配です」(正社員、子ども3人)
「寒さを我慢したり、空腹を我慢したりしています。子どもの部活の専用シューズなどの消耗品が高くて買えないです。ボロボロのシューズを使っています。すべての物を買うのを控えています。食費を減らすしかないです。空腹が一番つらいです。」(新潟県、パート、子ども2人)
「電気代が高くなり、寒い日が続いた。子どもも気を使って部屋の暖房を付けないで我慢していることがあった」(東京都、自営業、子ども1人)
「お風呂は毎日入りません。上の子に(友達は)みんな毎日入ってる!と泣かれましたが、何でも値上がりしているので1日おきで我慢してもらっています」(大阪府、契約社員、子ども3人)
半数以上は他の支援なし
56%がしんぐるまざあず・ふぉーらむ以外の支援とつながっておらず、フードパントリーの利用は19%、子ども食堂の利用は14%にとどまりました。
米が買えない体験があったという回答は、正社員が1割に対し、非正規職は2割、就業していない人は3割。滞納があったという回答は正社員では2割でしたが、非正規職や就業していない人は3割でした。
子どもの体重が減少😭
相対的貧困率は44・5%>>370
フィクションの映像作品
フィクションの映像作品
フィクションの映像作品
2chほっこり馴れ初め話
説明
▶︎当チャンネルについて
このチャンネルでは「馴れ初めや感動する恋愛ストーリー」をトピックとした動画を扱っています。
様々な実例を基に、過激な表現は使わず分かりやすい台本を作成し「オリジナル動画の製作」を行なっております。
物語は全て2chスレ風にアレンジしたフィクションの映像作品ですあり、2ch/5chの引用ではありません。
*編集・台本は全てオリジナルですので繰り返しのコンテンツではございません。
▶︎動画に使用されているフリー素材の複数回の使用(繰り返し、再利用)について
このチャンネルでは「いらすとや」様、「みんちりえ」様等のフリー素材のイラストを、
動画内の登場キャラクターやその他の表現として複数使用しております。
動画の性質上、同じイラストとして繰り返し利用しているシーンがございます。>>370
비상등 켜진 4050, 노인보다 더 많이 발생한다는 중년 고독사ㅣ1인 가구 증가,가족 해체로 중장년층·청년층까지 낮아지는 고독사 연령층ㅣ고독사의 전형적인 모습ㅣ다큐시선ㅣ#골라듄다큐
혼자 쓸쓸히 죽음을 맞이하고, 수일이 지난 후 발견되는 죽음을 흔히 ‘고독사’라 부른다. 지난 6월부터 9월까지 부산에서만 30여 건의 고독사가 발생했다. 부산시는 고독사를 막기 위해 다양한 대책들을 내놓았지만 10월 초 또다시 2건의 사건이 보도되었다. 이는 부산만의 문제가 아니다. 특히, 우리나라는 노년층뿐만 아니라 중장년층·청년층까지 고독사 연령층이 점점 넓어지고 있다. 고독사를 막을 대책은 있는지, 고독사를 바라보는 우리 사회의 시선은 어떤지 EBS1 다큐시선에서 조명해본다.
지난 9월, 경기도 한 마을에서 47세 남성이 사망한 지 10여 일 만에 발견되었다. 이혼 후, 경제활동 없이 홀로 살아왔다는 고인은 한 달 전까지만 해도 집 주변 복지관에 종종 모습을 보였다고 했지만 부패된 주검이 된 채 발견되었다. 그보다 보름 앞선 9월 1일에는 20대 청년이 사망한 지 2달 만에 미라가 되어 발견되었다. 고독사 현장에는 군화와 예비군 모자, 배달음식을 시켜 먹은 흔적 등 여느 20대 청년의 평범한 삶이 고스란히 남아있었다. 한창 나이인 20대에 안타까운 죽음을 맞이한 그의 사연을 들여다 본다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=53nuuz_36IQ
>>370
잘리지만 않으면 끝까지 일한다. 가족 부양에서 절대 벗어날 수 없는 78세 비정규직 경비원 이야기│은퇴란 없다 한국 남성 현실│다큐 시선│#골라듄다큐
점차 고령화가 되어가는 사회에서 노년층의 새로운 일터로 ‘아파트 경비원’이 각광받고 있다. 줄어드는 일자리 속에서 아파트 경비원은 ‘일을 할 수 있다’는 희망이 있는 곳이라고 한다. 수많은 업무에 치이면서도 항상 웃으면서 이웃들과 교류하는 우리 아파트 지킴이 경비 아저씨. 다큐 시선에서는 노년층의 새로운 인생이 펼쳐지는 우리 동네 아파트를 찾아가 본다.YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hQ92lV-6O2A
>「お腹を空かせた子どもと親がいない社会に」食料支援3219人の調査結果を報告 2024.04.28
https://www.single-mama.com/topics/foodeq/
韓国政府がシングルマザーをもっと増やせってさw
我が国も非婚出産増えなければならない」…制度強調した福祉次官 [今イニュース] / YTN
2025年5月8日YouTubehttps://youtu.be/MLuo28PQWuE
イ・ギイル保健福祉部第1次官は結婚しなくても子供を産むことができる制度を作っていくと明らかにしました。 YTNラジオに出演したこの次官は、韓国でも非婚出産が増えなければならないとし、結婚の有無にかかわらず子供を産んで育てようとすれば支援できる政策をたくさん作ると説明しました。 2022年基準のOECD諸国の平均非婚出産率は41%で、フランスが65.2%、スウェーデン57.8%、イギリス51.4%、米国39.8%などです。一方、韓国の非婚出産率は3.9%で、翌年の2023年には4.7%と小幅に上がりました。同次官は「韓国の人々は結婚しなければ子供を産む」とし「そのような点で昨年の婚姻件数が多くなり、合計出産率も高くなるだろう」と予想した。続いて「低出産問題は福祉部だけでなく、政府全体の省庁、我が国全体の懸案」としながら、低出産解決策の一つとして結婚せずに出産できるようにする制度の必要性を強調しました。ネパールの市民は親中のネパール共産党政府を打倒して国会を焼き払った 🤣
ネパールの国民よ! 起きろ!
勇敢だ
グッジョブ!👍
Nepal’s Prime Minister Resigns After Protests Turn Deadly
すごいね
迫力が最高だよYouTubehttps://youtu.be/-Zh7-I1JmQE
「部屋2畳」「仕事なし」韓国で深刻化する貧困 「チョッパンチョン」“狭い部屋が集まる村”を訪れると… 金借りようとして個人情報悪用される人も|TBS NEWS DIG
ドラマやK-POPなど世界で存在感を増す韓国ですが、いま、貧困が大きな社会問題となっています。貧しさを理由に犯罪に巻き込まれる人たちも増えています。
記者
「午前4時半過ぎです。作業着姿の中高年の男性たちが続々と集まってきました」
高層ビルが立ち並ぶ韓国・ソウルの一角。日雇いの仕事を求めて1000人近くが集まります。
労働者
「仕事が見つけられなかった。仕事がない。仕事が少なくて働けない」
「何日も仕事がない。歳を取っているので、現場ではあまり使おうとしない」
また、貧困が原因で犯罪に巻き込まれ、借金を抱えることになる人も増えています。
こちらの女性は、金を借りようと、「政府支援」をうたうサイトに申し込んだところ個人情報が悪用され、銀行口座などが不正に契約されていました。
女性は罪に問われ、罰金20万円を科されましたが、支払う余力もなく、金を無利子で貸してくれる団体を頼ったといいます。
犯罪に巻き込まれた女性
「私は区役所に何度も助けを求めました。何度話しても対応してもらえませんでした」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dadVYMkR6DI
>>370
これは私の子供の頃に有った、物語1杯のかけそばという子供向けの物語ですね、貧困をテーマしたものではなく兄弟の愛情、親子の愛情を諭したものです。
貴方は日本人は貧乏であると言いたいのでしょうが、確かに平均賃金は韓国の法がおおいですが、貴方は生涯収入という言葉を知ってますか?
韓国人は30歳で就職し、50歳で対syぽくするらしいですね、そして退職金で商売を始めるらしいですが、昨今の情報では大多数の個人商店が借金を抱え返済できない状態になってるらしいですね。
実際給与を得られえるのは20年間、その後は紗おい低賃金にも満たない収入との事ですね。
日本人は、22歳から65歳まで43年間働きます、そして退職金は老後の資金となります。
韓国と日本何方が生涯収入が多いのか頭が良ければ直ぐに解りますよね。
結論を言うと日本人の生涯収入の方が韓国人のそれより約1億円多くなってます。
また退職後の年金も日本人は20万円/月に対し韓国人は6万円との事。
韓国人は一部分を見て悦に入っている深く考える事の出来ない人たちだと思います。
>>376
下朝鮮はどんどんスラム化していくのか…。
>>377
日本の高校は無料給食じゃないよ
空腹の貧困の生徒は家から
弁当もないからトイレで飢えてるじゃん
これが日本の現実だよ
しかし
韓国の高校は無料給食だから
貧困の生徒も全く飢えない
日本は子供たちの面倒を全く見ないYouTubehttps://youtu.be/K_l6F28jG7g
心配しなくても、下朝鮮には人そのものが居なくなる。
韓国の人口 100年後に今の15%に減少
https://qr.paps.jp/cfXlf
幼児も、学生も、成人も老人も──、朝鮮民族はやがて消失していくそうだ。
それ以前に、下朝鮮が国家としての体制を維持が出来なくなるから、
消滅は更に早まる可能性が高いね。
世界の学校、無料給食 (無償給食)
1位 韓国 > 保育所(幼稚園)から小中高校まで無料給食 👍
2位 スウェーデン > 小中高校まで無料給食
3位 フィンランド > 小中高校まで無料給食
4位 ブラジル > 小中高校まで無料給食
5位 米国 > 全米で9つの州だけ小中高校まで無料給食
6位イギリス > 小学校1~2年だけ無料給食
7位 日本 > 小中高校まで有料給食、お弁当(有料)= 2026年から小学校 無料給食開始。
先進国の日本が小中学校さえ無料給食ではないというのは衝撃だね
中国 > 小中高校まで有料給食ww 1食 中学校は 5元(約300円)爆笑🤣
台湾 > 小中高校まで有料給食ww 1食 約100元(約370円) 爆笑🤣YouTubehttps://youtu.be/tzspGN4nJQc
韓国は国が全国の幼稚園、小中高の2万校に無料給食費で
年間(2024年) 、国家予算67兆円のうち約1%の8千億円を負担した
日本は?
2024年、大阪市はわずか77億円ww
日本は国家予算115兆円のうち1%の1兆円 ( この動画では年間5000億円)を投入すれば、
高校まで完全無償化ができる。
しかし日本政府が怠けていて思いやりがないし、子供たちの面倒をみたくないから実施しない理由だよww
(林官房長官曰く) =「 アレルギーで給食を食べない児童が多い」
これ言い訳かな?ww こんな奴が日本の官房長官か?🤣韓国・15年後には国の借金3600兆ウォン、利払いだけで250兆ウォン…研究機関が財政悪循環を警告
韓国開発研究院(KDI)は9月8日、国家債務の急増により「利払いの急騰で財政運営が悪循環に陥る恐れがある」と警告した。政府が発表した長期財政見通しによれば、2065年には国家債務が国内総生産(GDP)の156%に達すると予測されている。
国家債務の膨張はすでに始まっている。国債の利払いは2020年に18兆6000億ウォン(約2兆円)だったが、2024年には28兆2000億ウォン(約3兆円)に増加。今年は初めて30兆ウォン(約3兆1740億円)を突破する見込みだ。
KDIは報告書で「政府債務が10%増えるごとに国債利率は0.43ポイント上昇する」と分析。これを基にすると、国家債務は2030年に2000兆ウォン(約211兆6000億円)、2040年には3600兆ウォン(約380兆8800億円)に達し、国債利率も7%に迫る可能性がある。年間の利払いは2030年に100兆ウォン(約10兆5800億円)、2040年には250兆ウォン(約26兆4500億円)規模に膨れ上がり、今年の3倍から8倍に達する計算だ。
急増する義務的支出が主因とされる。出生率低下と高齢化に伴う福祉・年金支出はGDP比で2025年の13.7%から2065年には23.3%に跳ね上がる見通し。国債の大量発行が金利を押し上げ、利払いがさらに財政を圧迫する「借金の悪循環」が現実味を帯びている。
専門家は「財政危機を防ぐゴールデンタイムが迫っている」と口をそろえる。ソウル市立大のキム・ウチョル教授は「国家債務比率が60%を超えると国債の調達コストが急騰し、国の信用格付けに影響しかねない」と警鐘を鳴らした。
延世大のキム・ジョンシク名誉教授は「増税は難しい以上、成長率を高めて税収を増やすしかない。半導体産業を育成したようにAIなど新産業を育て、低成長から抜け出す戦略が必要だ」と強調した。韓国政府、韓国銀行から150兆ウォン借り入れ…過去最大
韓国政府が今年に入り先月末までに韓国銀行から累積150兆ウォンに迫る資金を借り入れたことがわかった。
国会企画財政委員会所属の朴成訓(パク・ソンフン)議員(国民の力)が8日に韓国銀行から提出させた資料によると、韓国政府は8月の1カ月間に韓国銀行から31兆6000億ウォンを一時借り入れた。
1~8月の累積借入は145兆5000億ウォンに達し、これまで過去最大だった前年同期の127兆9000億ウォンより13.8%増加した。政府は1月に5兆7000億ウォンをはじめ、2月に1兆5000億ウォン、3月に40兆5000億ウォン、4月に23兆ウォン、6月に17兆9000億ウォン、7月に25兆3000億ウォンなどを韓国銀行から借り入れた。
大統領選挙直前の5月だけ借入と償還が中断されたが、残りの期間には毎月借入があった。政府は8月中に8兆9000億ウォンの一時借入金を韓国銀行に償還して8月末の残高は22兆9000億ウォンと集計された。
韓国銀行の対政府一時貸付制度は政府が会計年度中の歳入と歳出の時差により発生する一時的な資金不足を埋め合わせるために活用する手段だ。個人が都市銀行でマイナス通帳を開設し必要な時に資金を借り入れるのと似ている。
韓国政府がいわゆる「韓国銀行のマイナス通帳」をたくさん使うほど歳出より歳入が不足し、財源を臨時に調達する事例が多いという意味だ。財政執行と税収の流れの不一致が大きくなるほど利用規模が大きくなる傾向がある。
韓国政府は先月29日に総支出728兆ウォン規模の来年度予算案を発表した。今年の本予算673兆3000億ウォンより8.1%増えた水準だ。具潤哲(ク・ユンチョル)副首相兼企画財政部長官は会見で「景気回復の火種を成長の花火に広げるためには財政が呼び水の役割をしなければならない」として拡張財政を予告した。
パク・ソンフン議員は「李在明(イ・ジェミョン)政権が韓国銀行のマイナス通帳に依存して過去最大規模の一時借入を繰り返している。拡張財政を叫ぶのに先立ち歳入基盤強化と支出構造調整に向けた根本対策から用意しなければならない」と促した。恋愛、結婚、そして就職も諦め 韓国「七放世代」の悲鳴
「恋愛」「結婚」「出産」「人間関係」「マイホーム」「夢」「就職」の7つを放棄した「七放世代」今の韓国の若者を表す時によく使われる言葉だ。
実はこの数年で、彼らが諦めざるを得なくなった“将来”は徐々に増えてきた。はじめは2011年頃、「恋愛」「結婚」「出産」を放棄した「三放世代」という呼び名がまず登場した。
2011年といえば、サムスンを擁する韓国が一部の産業分野で日本を凌駕すると言われるようになった頃で、KOSPI(韓国総合株価指数)が当時の最高値を記録した年だ。以降、ソウルにはガラス張りの高層オフィスビルが乱立。その一方で、2009年に80%近かった短大卒以上の就職率は翌2010年には50%台中盤まで急落した。格差社会の歪みが若者世代を直撃したのだ。当時大学生活を送った27歳の女性はこう語る。
https://www.news-postseven.com/archives/20170625_562360.html?DETAIL>>382
フィンランドとスェーデンは高福祉で高負担
韓国、ブラジル、インドネシア
貧富の差が激しい国😇
ドイツやフランスやカナダは無償化じゃないだろ?
先進国と関係ない😂大混雑の夏祭りで俺の焼きそば屋台を訪ねて来た貧乏姉妹
お腹を空かせた貧困姉妹
あ、あの…妹に一口だけ··· お願いします😭
「あ、私はいいので、この子に 妹に食べさせてあげたいんです」😭YouTubehttps://youtu.be/iEJR0sTVfoo
https://www.single-mama.com/topics/foodeq/
「お腹を空かせた子どもと親がいない社会に」食料支援3219人の調査結果を報告
2024.04.28
「お米を買えないことがあった、よくあったが65%」
「親が朝昼を抜いて高校生の子どもにお弁当を用意している」
食料を買えなかった体験について聴きました。「よくあった」「ときどきあった」の合計は
「米などの主食」が65%、「肉や魚」が85%、「野菜」が78%。
「調味料、パンなどの値段が上がり、子どもの体重が減少してしまった」(大阪府、パート、子ども2人)
「おかずも子ども達の希望には添えないし、子ども達のおやつまでお金が回らないです。先日、子どもが文房具やお菓子を万引きしてしまいました。注意して終わったと思っても、怪しいゴミが隠されている事があります。心配です」(正社員、子ども3人)
「寒さを我慢したり、空腹を我慢したりしています。子どもの部活の専用シューズなどの消耗品が高くて買えないです。ボロボロのシューズを使っています。すべての物を買うのを控えています。食費を減らすしかないです。空腹が一番つらいです。」(新潟県、パート、子ども2人)
「電気代が高くなり、寒い日が続いた。子どもも気を使って部屋の暖房を付けないで我慢していることがあった」(東京都、自営業、子ども1人)
「お風呂は毎日入りません。上の子に(友達は)みんな毎日入ってる!と泣かれましたが、何でも値上がりしているので1日おきで我慢してもらっています」(大阪府、契約社員、子ども3人)
半数以上は他の支援なし
56%がしんぐるまざあず・ふぉーらむ以外の支援とつながっておらず、フードパントリーの利用は19%、子ども食堂の利用は14%にとどまりました。
米が買えない体験があったという回答は、正社員が1割に対し、非正規職は2割、就業していない人は3割。滞納があったという回答は正社員では2割でしたが、非正規職や就業していない人は3割でした。
子どもの体重が減少😭
相対的貧困率は44・5%>>387
日本では助け合いがまだあるが韓国では絶望しかない
高騰する10代の自殺率…「世代のカスタマイズ予防教育と持続的な関心が必要」 / YTN 2023年9月24日YouTubehttps://youtu.be/9wIZbaH6Hd4
[アンカー] 40分ごとに一人ずつ自ら生を締めくくる国。 、10代のためのカスタマイズされた予防対策は出てこないのが現実ですが。記者が伝えます [記者] 自殺予防のための報道勧告基準に従い、マスコミは自殺事件を知らせていませんが、青少年が自ら生を終えることは見えないところで着実に起きて、数もやはり増えています。上半期の極端な選択をした青少年は昨年同じ期間より30人、18%増えた197人で暫定集計されました。一部の人はとても孤立し、孤独になって絶望をすると、憂鬱や自殺です。問題になって…。 ところで、全体の自殺者のうち10代の割合は3%未満なので、30%台に達する高齢者の自殺率に比べて注目度は落ち、支援体系も不足しています。で2年に短縮すると発表したが、検診対象は20代以上で青少年は抜けてもちろん政府が青少年自殺問題に完全に手を置いているわけではありませんが、「チョ・ギュホン/保健福祉部長官(去る4月):自殺予防相談も青少年、青年層がおなじみのSNS相談方式を導入します」予算がないという理由でまだ事業案もきちんと用意していませんが、専門家たちはうつ病に陥った青少年は大人になっても慢性うつ病を患う可能性が大きいほど、「早期治療」が必要だと強調しています。 、憂鬱感も風邪のように治療されれば良いことを知らせながら、10代になじみのあるコミュニケーション窓口をたくさん開いて診療室のしきい値を下げなければならないとアドバイスします。の「関心」です。気づいたら、悲劇は十分に止めることができます YTN カン・ミンギョンです。また「日本は貧しい!」キャンペーンやってる韓国人が頑張ってるのかw
失業者が増えて国の借金がどんどん増えてるのに
「給食が無料!」って自慢してるとか、頭おかしいんじゃないの
無料=政府の支出だよ?
>>385
そして滅亡へ…
・韓国の人口 100年後に今の15%に減少
https://qr.paps.jp/cfXlf
ソウル市の現人口以下だそうだ。
その頃にゃ当然半島下は国家として機能していないだろうしなぁ。
国が先か、民族が先か──
いずれにしても待っているのは終焉。
韓国・猛暑で学校に電気料金“爆弾”…7月分だけで5年間に50億円増
記録的な猛暑が続いた今夏、韓国では教育機関の電気料金負担が急増した。7月の電気料金は過去5年間で500億ウォン(約52億9000万円)以上膨らみ、2025年には1323億ウォン(約140億1000万円)を超えた。年々厳しさを増す酷暑に加え、教育現場でのデジタル機器使用の拡大も背景にある。
国会教育委員会所属のペク・スンア議員(共に民主党)が韓国電力公社から提出を受けた「教育用電力販売実績」によると、2025年7月の教育機関の電気料金は1323億1755万ウォン(約140億2000万円)だった。対象は幼稚園、小中高校、大学、図書館、博物館、科学館など。
教育機関の電気料金は2021年810億ウォン(約85億7000万円)から2022年1006億ウォン(約106億4000万円)、2023年1180億ウォン(約124億9000万円)、2024年1222億ウォン(約129億3000万円)と上昇を続け、今年はさらに100億ウォン(約10億6000万円)以上増加した。
使用電力量の増加が直結している。2021年7月に6億9317万kWhだった販売量は、2022年7億9030万kWh、2023年7億6321万kWh、2024年7億9455万kWh、そして2025年には8億5898万kWhに達した。
単価の上昇も負担を押し上げる要因だ。教育用電力単価は2021年7月の116.9ウォンから、2022年127.3ウォン、2023年154.7ウォン、2024年153.9ウォン、2025年154.0ウォンと上がった。
教育現場ではAI教科書などデジタル機器の利用が拡大し、電力使用は従来より増加傾向にある。加えてイ・ジェミョン(李在明)大統領は8月の首席秘書官会議で「温室効果ガス削減目標の達成には電気料金の値上げが避けられない」と述べており、電気料金の負担増は今後さらに深刻化しそうだ。
ペク・スンア議員は「今年は過去にない猛暑とデジタル機器利用の増加で学校の電力使用量が急増した。電気料金負担による学校財政の悪化が教育環境の悪化に直結しないよう、学校運営費を増額するなど安定的な教育財源の確保に努めるべきだ」と指摘した。
news1/立ち退きを拒否
韓国・ソウル市城北区の性風俗店が集まるエリア「ミアリテキサス」で10日、裁判所の明け渡し執行に抵抗して、従業員らがスクラムを組んでいる。同エリアでは再開発が進められている=(聯合ニュース)
>>392
無関係なテキサス州にまさかの風評被害かwww
日本が5500億ドルを米国に上納wwwwww爆笑 🤣🤣
5500億ドルの覚書、日本が指定口座に米ドルで資金拠出
2025年9月5日
[4日 ロイター] - 日米両政府は米国時間4日、日本による5500億ドル(約81兆円)の対米投資の仕組みを盛り込んだ覚書を交わした。投資先は日米が協議した上で米大統領が選定し、日本側が指定された口座に米ドル建ての即時利用可能な資金を拠出する
https://jp.reuters.com/world/us/UHVUXX6QOZMHNARULAO2I55PQI-2025-09-05/
日本は強盗のアメリカの関税25%の脅迫に敗北し、
アメリカの口座に日本人の国民の税金5500億ドル(約81兆円)、1年日本の国家予算の50%を
アメリカに無料で上納、差し上げますwwwwwwwwwwwww
そのアメリカに上納する81兆円のうち
1兆円だけあっても日本の小中高の無料給食に投入できるお金だよ
結局、アメリカのユダヤ人奴らが日本人と日本の子供たちを殺 しているのだ
しかし
韓国は強盗の米国が要求した3500億ドルを米国に上納しないww
それでやくざのアメリカが韓国人300人を逮捕したが、
韓国は日本のように馬鹿じゃない
韓国はアメリカと貿易しなくても大丈夫だから🤣>>394
>韓国はアメリカと貿易しなくても大丈夫だから
それなのに米国で不法就労していた300人の韓国人…- 396
名無し2025/09/18(Thu) 03:27:01(1/2)
このレスは削除されています
>>384
あぁ…
下朝鮮は経済も崩壊するのか。
そもそも世界最速で民族消滅の危機なのに……
- 398
名無し2025/09/18(Thu) 03:33:55(2/2)
このレスは削除されています
>>399
そもそも日本は内需があるからね👍
創業100年や200年を超える優良企業数を見れば、日本国内の安定感が明確に理解出来る。
これに関しては「圧倒的世界一」だからね♪
最高の都市ランキング Top10
400
ツイートLINEお気に入り
281
100