한국어에는 어째서 고유어가 별로 없는지

64

    • 1thrslensk2017/01/27(Fri) 17:43:04ID:EzMDcyODU(1/1)NG報告

      보니까 세계 여러 언어를 봐도 한국어처럼 고유어가 없는 언어가 거의 없는데
      어째서 한국어는 고유어가 별로 없냐
      진짜 이것에 대해 알고 싶은데 이야기 해 줄 애 없냐
      솔직히 한국어는 이상할 정도로 고유어가 없어
      저것은 정말 인정해야 할 부분인 것으로 본다
      그렇지 않냐
      아무튼 어째서 한국어에는 고유어가 별로 없는지 이야기 해 보자
      도대체 어째서 그러냐
      정말 어째서 그런지 한번 알아보도록 하자
      어째서 그런 것인지 이런 것을 보면 이상한 것 같기는 하다

    • 15thrslensk2017/01/27(Fri) 18:03:40ID:kxOTU5NTc(2/2)NG報告

      >>12

      그런 것에 대해서는 좀 더 생각해 봐야 할 것 같아

    • 16미군2017/01/27(Fri) 18:18:38ID:IzMTA2MTQ(1/2)NG報告

      >>3
      (ソウル)は、朝鮮時代には(ショブル)だった。
      (ショブル)は(徐伐)から由来した。
      (徐伐)は新羅の都で(新しい都)の意味である。 
      新羅の意味(新しい国)と一致する。

    • 17病身◆BGtWr7fCl22017/01/27(Fri) 18:22:04ID:M5MDg3NjY(1/2)NG報告

      固有語があまりない……って、漢字ハングル混交文を見ても固有語だらけだが?

    • 18名無し2017/01/27(Fri) 18:22:53ID:k1MDQ2Nzg(4/4)NG報告

      >>16
      なるほど

    • 19名無し2017/01/27(Fri) 18:23:49ID:c2NzcyNzE(1/4)NG報告

      일본 지명에는 고유어 지명이 많습니까?

    • 20アジフライ, Ph.D.2017/01/27(Fri) 18:25:43ID:k1MzU4MTM(1/1)NG報告

      >>1

      全ての言語の起源が朝鮮半島にあるから朝鮮語が全て固有語…

      嘘ですごめんなさいごめんなさい。

    • 21病身◆BGtWr7fCl22017/01/27(Fri) 18:26:26ID:M5MDg3NjY(2/2)NG報告

      >>19 半分以上が固有語。

    • 22hato◇chon_shine2017/01/27(Fri) 18:29:07ID:AwMTMyMTE(4/7)NG報告

      >>19
      古事記や日本書紀の地名は、今では地域名などの別名として使われていることが多いですよ。

    • 23名無し2017/01/27(Fri) 18:29:27ID:QxNDUzOTA(1/1)NG報告

      韓国では、東(ひがし)のことを、トンチョク(東側)と言っているよね。
      いくらなんでも方位を表す固有語が無かったとは思えません。何で漢字語を使っているの?

    • 24노무현2017/01/27(Fri) 18:32:16ID:kzNDAzNDY(1/1)NG報告

      일제가 말살nida

    • 25미군2017/01/27(Fri) 18:34:00ID:IzMTA2MTQ(2/2)NG報告

      >>23
      조선시대, 양반은 무엇이든 한문을 사용해 말했다.
      그래서 평민은 한문은 기품이 있다고 생각했다.
      그래서 평민은 한문 말하기를 흉내냈다.

    • 26hato◇chon_shine2017/01/27(Fri) 18:36:00ID:AwMTMyMTE(5/7)NG報告

      >>23
      意外と方角が無いとかあるかもよ。
      言語によっては「緑」に相当する言語が無いとか、その生活に必要が無いと無かったりする。
      知ってびっくりするような普通の単語でもね。

      あまり文化的でないと持っている語彙そのものが物凄く少ないままなんだよ。
      だから、韓国の固有文化の少なさと語彙の少なさはリンクしていると思うよ。

    • 27名無し2017/01/27(Fri) 19:02:43ID:E2NTg3MjI(1/1)NG報告

      中国の影響が大きすぎた。
      名字も固有語を捨てて中国式の名前に変えてしまったし
      生活用語も日本の熟語が入ってくる前は中国の影響で置き換えられてしまった。
      名前は固有語を復活させるひとが出てきたみたいだね

    • 28名無し2017/01/27(Fri) 19:05:53ID:gzNjM3MDg(1/1)NG報告

      韓国語も固有語は多いと思うけど。世界の言語と比較してどうなのか知らないけど。。


      特に日常生活にあるものの名詞は、固有語が多いのは当然じゃない?

      あまり具体例が思いつかないが、体の部位を表す言葉(肩、足など)、ソウル、愛、대가리(おかしら)바가지(ひさご)とか。

    • 29名無し2017/01/27(Fri) 19:06:00ID:c2NzcyNzE(2/4)NG報告

      고유어는 있는데 그걸 쓸 글자를 한자로 표기했고, 세월이 지나다보니 결국 한자 표기음을 그대로 쓴거 아닐까.

      예를 들어 '춘천' 은 고구려, 신라

    • 30名無し2017/01/27(Fri) 19:12:12ID:c2NzcyNzE(3/4)NG報告

      >>29

      옛 고유어 지명으로 보는 현대 한국 지명.

      서울 : Uri

      부산 : Gama-me

      대구 : Dagu-bul

      인천 : Mi-sut-gol

      강릉 : Ha shira

      안동 : Gotaya

      목포 : Mi-A-gi

    • 31名無し2017/01/27(Fri) 19:13:14ID:Y0MzQ5MTA(1/1)NG報告

      日本帝国時代に、日本人の言語学者によって文法が整備されるまでは庶民の会話では語順が定まっていなかったって言うのは事実? だから韓国語は世界でも珍しいSOV式の文法になったとか

    • 32thrslensk2017/01/27(Fri) 19:15:43ID:I5MzQyNDk(1/1)NG報告

      일단 無爲가 한국어 고유어로 뭐야

    • 33ムォラカノー2017/01/27(Fri) 19:18:03ID:MxNjk5ODQ(1/2)NG報告

      キムチは固有語なのか?

      沈菜(チムチェ)が語源だという話を聞くが。

    • 34名無し2017/01/27(Fri) 19:22:12ID:czODkwNzU(1/5)NG報告

      >>1
      基本語彙の中には多少残っているらしいよ。身体の部位、頭=モリ、手=スン、足=タル(あれ?足る?足りない?)目=マ、鼻=コ
      あれ、全然日本語と違うじゃん。韓国語と日本語は別系統の言語でしたあ。

    • 35名無し2017/01/27(Fri) 19:26:12ID:c2NzcyNzE(4/4)NG報告

      >>33

      침채. 네, 김치의 어원 맞습니다.

      한자어말고도 당시에 뭔가 달리 부르는 명칭이 있었겠지만 지금에서는 알 수 없지요...

      鹽漬, 漬鹽,沈菜,沈漬,掩菜,鹹菜 등등...

    • 36thrslensk2017/01/27(Fri) 20:04:51ID:c3NzI0MzY(1/1)NG報告

      진짜 이런 것을 보면 고유어가 없기는 한 것 같다

    • 37名無し2017/01/27(Fri) 20:08:08ID:U1ODQyNjY(1/1)NG報告

      韓国語は擬音語や擬態語が多いが固有語では?

    • 38名無し2017/01/27(Fri) 20:10:54ID:c4ODYzNTU(1/1)NG報告

      思うんだが、疑問に思ったら
      人に聞く前に自分である程度調べるぐらいの
      事もしないで、人に聞くのが韓国人だと
      普通なのか?
      だから馬鹿だし、真偽不明の情報に
      右往左往するんだよ。

    • 39名無し2017/01/27(Fri) 21:43:39ID:Q5MjIyNTM(1/2)NG報告

      >>1
      100年くらい前までほぼ原始人の生活してたんだから当然のだろ(笑)
      少しは歴史の勉強をしなさい

      あ、朝鮮で勉強しても意味ないよ

    • 40名無し2017/01/27(Fri) 21:51:31ID:I1NjE0NTg(1/2)NG報告

      >>34
      目=マは昔の日本語と同じだね。
      日本でも目は、マナコっていってたんだから。
      まつげやまゆげもその名残だろう。

    • 41名無し2017/01/27(Fri) 21:52:58ID:Q5MjIyNTM(2/2)NG報告

      >>31
      マジです
      初等教育もろくに無かった未開国に、日帝が現代朝鮮語を和製漢字とハングルで整備してあげたんだけど、それすら忘れた未開人が現代の朝鮮人です

    • 42名無し2017/01/27(Fri) 21:54:28ID:I1NjE0NTg(2/2)NG報告

      >>31
      SOVが世界中の言語では最多のパターンだよ。

    • 43砂利庭先2017/01/27(Fri) 23:32:47ID:MxNjk5ODQ(2/2)NG報告

      朝鮮民謡のアリランとは意味が不明の言葉だと聞いた。
      アリラン・スリラン・アリアリ・スリスリ
      語源は朝鮮人と関係が深いエベンキ族の言葉にあるという話も聞くが.....

    • 44名無し2017/01/30(Mon) 06:58:46ID:I5OTM0NTA(1/1)NG報告

      >>26
      肌のことをピブ(皮膚)と言ったり、山のことをサンと言ったりして、基本語彙でさえも固有語が無いって、日本人的感覚からすると相当変なんだけど、韓国人には違和感無いんだろうね。

      文化的ではないと持ってる語彙が少なくなるという指摘は、外来文化が自国の文化になることもあると思うので納得出来ませんが、韓国の固有語の少なさが、韓国固有文化の少なさとリンクするという指摘には完全同意です。

    • 45名無し2017/01/30(Mon) 11:09:43ID:UwMDQ4MA=(1/1)NG報告

      固有語がないというのは、語彙にもともとの朝鮮語由来の単語が少ないという意味ですか?
      それならやはり、中国、モンゴル、日本といった国の文化に比べると、明瞭に文化のレベルが低かったからでしょう。

    • 46名無し2017/01/30(Mon) 11:44:17ID:YyMzQwMTA(1/1)NG報告

      또 홀홀 하고 있군요.

    • 47名無し2017/01/30(Mon) 11:53:40ID:IxNDI4MDA(1/1)NG報告

      >>45
      たとえば「はだ(肌)」とか「やま(山)」とかの固有語が昔の朝鮮に無かったと考えるのはさすがに難しいので、中国に事大してきた結果、自然に消えてしまったとするのが主流の考えのようです。

      朝鮮半島に住んでいた人たちからすると、ウリたちこそ先進の中国の言葉を使ってる先進文化国ニダーって思ってたんだろうけど(小中華主義)、結果、朝鮮には文化が無かったとか、馬鹿にされてんだから喜劇的悲劇だよね。

    • 48hato◇chon_shine2017/01/30(Mon) 13:00:21ID:kzODgwOTA(6/7)NG報告

      日本や中国の歴史小説は、それを読んで本当の歴史史料に触れる楽しみがあり深い理解と知恵がある。
      真実を骨格としているので創作と史料が網の目のように繋がっている。

      朝鮮の過去に関する全ての著作物は、それを元に歴史を調べるとがっかりするから深みが無く浅いものになる。
      嘘を骨格としているので矛盾が激しく学び進める価値が無いと悟る。

      物理的な遺物、遺跡を始め、文化、音楽、生活習慣に至るまで文化の質と量の全てにおいてみすぼらしいのが朝鮮文化だ。

    • 49hato◇chon_shine2017/01/30(Mon) 13:01:54ID:kzODgwOTA(7/7)NG報告

      言論において真実ほど鋭い刃は無い。

    • 50名無し2017/01/30(Mon) 14:34:22ID:k4MjIwNTA(1/1)NG報告

      어휘가 아닌 固有 地名을 말하는 걸까?
      예전에는 純 韓國語였던 地名을 발음이 비슷한 漢字로 옮겨 적으면서 점점 漢字語 地名이 된 경우가 많다.
      그리고 純 韓國語 地名을 뜻이 같은 漢字語로 代替한 경우도 많다.
      "Dal-gu-beol" >> "大邱"
      "Han- bat" >> "大田"
      그리고 최근에는 純 韓國語 地名으로 漢字語 地名을 代替하는 경우도 있다.

    • 51名無し2017/01/30(Mon) 14:46:51ID:kzMzQyNTA(1/1)NG報告

      신라의 경덕왕(景德王)이후 지명, 인명, 관직명 등을 중국식으로 완전히 고치게 되었습니다.
      중화어버이를 따르는것은 우리의 뿌리깊은 전통입니다.

    • 52名無し2017/01/30(Mon) 14:48:26ID:czOTgxMDA(1/3)NG報告

      >>47 산을 고유어로 Moe 라 하는데

    • 53名無し2017/01/30(Mon) 14:52:39ID:czOTgxMDA(2/3)NG報告

      중화에서 전란이 일어나면 대규모 난민들이 들어왔다. 선진중화 문화와 중국의 고유단어를 그대로 사용한것이 문제 아닐까? 한국의 한자 발음이 고대 중국의 한자발음과 가장 유사하다고 들었는데

    • 54名無し2017/01/30(Mon) 14:55:48ID:czOTgxMDA(3/3)NG報告

      북 베트남 역시 한국과 비슷할것 같은데 중국과 관계된 역사가 오래되었고 때로는 같은 제국안의 사람으로 살다가 분리된 역사

    • 55무명2017/01/30(Mon) 15:01:59ID:E1Nzg0MjA(1/2)NG報告

      많은데요 이 씨발애미뒤진 쪽바리새끼야

    • 56무명2017/01/30(Mon) 15:04:17ID:E1Nzg0MjA(2/2)NG報告

      >>54 역사왜곡 작작좀 하세요 국사 10점 맞는

    • 57讚美2017/01/30(Mon) 18:56:06ID:c0NDMyOTA(1/1)NG報告

      >>44

      皮膚 - > Pibu or Sal-gach

      한국어 고유어는 많이 쓰입니다.

      한글 창제 이후, 일상생활에서 쓰이는 한자들의 고유어는 중세 한국어로 기록되었으며, 상당수는 현대에도 구어로 보존되어 있습니다.

      다만 몇가지는 소멸되었습니다.
      東 - saeh, 西 - mah, 南 - arp, 北 - tuyh

      이러한 가설도 있습니다만, 현대어에서는 소멸되었군요.

    • 58名無し2017/01/30(Mon) 19:14:51ID:QwODAwMA=(1/1)NG報告

      >>1
      「固有語」ってのは「固有名詞」の事?
      日本人でも、いいから、教えてくれ。

    • 59名無し2017/01/30(Mon) 19:28:40ID:E4MDI1NDA(1/1)NG報告

      >>52
      >>57
      あ、ごめんね。わたしバカな日本人だから、肌も山もそれぞれの固有語を現在の韓国でも使ってることを全く知りませんでした。謝罪します。

      トンチョク(東側)っていう漢字語を使っているのは何故?ってレスを書いたのもわたしだけど、こっちは本当に無くなっちゃったんだ。いつ頃の時代に無くなったのかが解れば、半島で中国文化を強く受け入れた時期が判明するね。

    • 60名無し2017/03/10(Fri) 12:18:22ID:EzODQ3NTA(2/5)NG報告

      >>40
      >目=マは昔の日本語と同じだね
      その通りですね。目=マ、鼻=先端=数の始め=1=ハナ
      古代朝鮮語が殆ど解らないのだから、対比できないのだが。只、この変化をみると、半島→列島ではなく、列島→半島も十分ありうると思います。

    • 612017/03/10(Fri) 12:24:38ID:gzMTA3MzA(1/1)NG報告

      5천년 역사인 대한민국의 고유어를

      일제가 말살했다nida

      -끝-

    • 62名無し2017/03/10(Fri) 12:35:27ID:EzODQ3NTA(3/5)NG報告

      >>58

      山→(サン)漢語・中国由来。(やま)日本固有語。
      川→(セン)漢語・中国由来。(かわ)日本固有語。

      一、二、三、四、五→(イチ、ニ、サン、シ、ゴ)漢語・中国由来。
      (ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ)日本固有語。

      ちなみに、現代韓国語は80%以上が、漢語・中国由来、或いは日本由来漢字語で、普段使われる固有語は本当に少ない。にもかかわらず、漢字を禁止し、表音文字のハングルのみ使用している。

    • 63名無し2017/03/10(Fri) 12:44:50ID:EzODQ3NTA(4/5)NG報告

      >>54
      ベトナムは漢字を捨て、ローマ字(ラテン文字?)表記に変えてしまいました。漢字語を表音文字で表すという類似性を言っているのでしょう。

    • 64名無し2017/03/10(Fri) 13:18:48ID:EzODQ3NTA(5/5)NG報告

      >>19
      固有語に漢字を当てたものが多いです。
      固有語の意味と、漢字の意味が乖離している為、漢字を見ても読み方が分からない地名が沢山あります。
      例を引きたいが、、、別の機会に。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除