- 「NO安倍」──そう書かれたプラカードを掲げ、安倍晋三首相退陣を強く要求してきた韓国の反日団体。突然の辞任劇をどう受けとめているのか。 
 慰安婦問題を追及し、ソウルの日本大使館前で毎週水曜集会を主催してきた旧挺対協(現・正義記憶連帯)に電話してみると、「かけ直す」と言われたきり、連絡がつながらなくなった。
 昨夏ソウルの光化門広場で「安倍糾弾デモ」を主催した連合体「安倍糾弾市民行動」の参画団体は、主だった6か所に電話取材を試みたところ、名乗ろうとすると電話をガチャッと切られた。
 慰安婦像の前で安倍首相を彷彿とさせる人物が土下座する像を設置したことで話題になった「韓国自生植物園」にも取材を試みたが、こちらも同じくガチャ切り。韓国事情に詳しいライターの河鐘基氏が語る。
 「安倍首相の辞任を切望し、訴えていた市民団体でしたが、辞任すると取材には一切、口を閉ざしています。安倍さんのバックグラウンドや思想は、彼らにとって、批判することで国内の注目を集めることができる材料だった。それが急に辞任となり、矛先を向ける相手がいなくなってしまった。自らの存在意義を失ってしまったように思っているのでしょう。
 安倍首相の辞任が取り沙汰され始めた8月23日、韓国紙『朝鮮日報』では、安倍首相と文在寅政権が『敵対的共生のパートナー』であり、国内政治に相手国を利用していたため、安倍首相の退場が韓日関係をどう導くのかと書いている。安倍首相の存在が、『反日』という旗印で韓国国内を一致団結させていたということです」
 「ガチャ切り」も、“安倍ロス”の表われか。
 https://www.news-postseven.com/archives/20200909_1593519.html?DETAIL
- 大量にこさえてしまったアベガーグッズの処分に困ってるんだろうな。 
- 攻撃対象がいないと生きられません 
- 慰安婦ガーと一緒で、解決されちゃ困るんだろうね。 
- 5名無し2020/09/11(Fri) 16:50:16(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 ムンムン哀れw
- 7名無し2020/09/11(Fri) 17:12:28(1/3) このレスは削除されています 
- 単に 
 今までやってきた反安倍での市民からの寄付金を稼げなくなったからやろwww
- 「アベガー」グッズを「スガジー」グッズに替えている最中だろう、忙しいのである。 
- <丶`∀´>ノ 
 アベを退陣に追い込んだと思ったら、後に控えていたのはもっとウリナラに厳しい奴だったニダ。
 アサヒや毎日、東京新聞の連中が「アベさえ追い落とせば、次は石破だから楽勝」とか言っていたから、必死に追い落とし工作をしていたのに……。
 戦犯国に送り込んだウリナラ工作員も、ナマポ外国人はビザ延長を拒否されるっていうんで戦々恐々ニダし。
 というか、ウリナラ最近、文在寅大統領からも切り捨てられそうな気配があるニダ。
- 美味しいビジネス 
 次は菅か?
 毎回騙される朝鮮人ってどんだけバカなんだよwww
- 韓国人・・No Abe 
 笑えるwww
- (Danger Korea) 
 文在寅の刑務所政権
 韓国人は刑務所の中でも文氏支持 + 刑務所の中で反日運動
 Ugly koreans...
- 15名無し2020/09/11(Fri) 20:03:47(2/3) このレスは削除されています 
- これ、昨日スレ申請したら却下されたわ。 
 申請される基準が分からん。
- 韓国人の主張 
 安倍が悪い
 日韓関係悪化は安倍の責任
 日本人の主張
 韓国人が嘘をつく
 韓国人が反日を煽る
 韓国人が約束を反故にした
 だから
 韓国人が嫌い
 文在寅が辞めても韓国人は嫌いだよ
 異常だもん
- 18名無し2020/09/11(Fri) 20:11:37(3/3) このレスは削除されています 
- >>18 
 スレ申請が成功するのは、運か~ ガックシ。
- 内閣総辞職に当たっての内閣総理大臣談話 
 https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/discourse/20200916danwa.html
 本日、安倍内閣は総辞職いたします。
 この八年近く、内政、外交の諸課題に全力でチャレンジしてまいりました。残された課題も残念ながら多々ありますが、同時に、様々な課題に挑戦する中で、達成できたこと、実現できたこともあります。
 福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生なし。その思いで、政権発足以来、東日本大震災からの復興に全力で取り組んできました。
 経済最優先で、働きたい人が働くことができる社会をつくる。二十年近く続いたデフレに「三本の矢」で挑み、四百万人を超える雇用をつくり出しました。成長の果実を活かし、保育の拡充、教育無償化を実行しました。更には働き方改革、女性活躍、全世代型の社会保障改革。「一億総活躍」の社会に向かって、大きな一歩を踏み出すことができました。
 外交・安全保障では、集団的自衛権に係る平和安全法制を制定し、助け合える同盟はかつてなく強固なものとなりました。普遍的価値を共有する国々と手を携え、積極的平和主義の旗の下、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に取り組みました。地球儀を俯瞰する外交を展開する中で、TPP、EUとのEPA、日米貿易協定が成立し、自由で公正な経済圏を世界へと広げるため主導的な役割を果たしてきました。
 全ては、国政選挙のたびに力強い信任を与えてくださり、私たちの背中を押していただいた国民の皆様のおかげであります。改めて心より御礼を申し上げます。大変厳しい時にも、至らない私を、変わることなく応援してくださった全ての皆様に、感謝申し上げます。
 どうか、次なる内閣、新総理に対しても、国民の皆様の御理解と御支援を心よりお願いいたします。私も、一議員として、新体制を支えていく。引き続き、日本の未来のため、全力を尽くしたいと考えております。
 国民の皆様。八年近くにわたり、本当にありがとうございました。
- 安倍首相が談話「国民に感謝 一議員として新体制支える」 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200916/k10012620461000.html
 安倍総理大臣は、内閣総辞職にあたっての総理大臣談話を出しました。
 安倍総理大臣は菅内閣の発足を前に、午後0時40分ごろ、総理大臣官邸をあとにしました。
 玄関ホールでの見送りには、菅官房長官をはじめ、総理大臣官邸の幹部や職員など、およそ200人が集まりました。
 安倍総理大臣は職員から花束を受け取ると、手を振ったり何度もおじぎしたりして応え、拍手で見送られ、国会に向かいました。
 安倍総理大臣の第2次政権発足からの連続在任期間は2822日、第1次政権と合わせた通算の在任期間は3188日で、いずれも歴代最長となりました。
- 蓮舫広報本部長「危機感ある」総選挙へ意気込み 
 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009150000537.html
 立憲民主党や国民民主党などが合流し結成した新党「立憲民主党」結党大会が15日、都内のホテルで行われ、代表に枝野幸男氏(56)、代表代行兼国民運動・広報本部長に蓮舫氏(52)ら役員が正式決定した。
 16日発足する見通しの菅政権については「あたかも新しい政権が選挙で選ばれたような報道されているが、安倍さんが体調のことで勇退され、安倍さんの元で官房長官をしていた方が派閥の論理で選ばれたわけですから、安倍さんの時に解決できなかった問題をしっかり解決、究明、説明する責任が、菅新総理にはある」と断言した。
 さらに「森友、加計、公文書、検察庁人事、安保法制、共謀罪、カジノ、経済政策、強行採決し、7年8カ月の間、あまりにも説明しなくて逃げてきた安倍内閣の功罪部分の罪の部分を、菅新総理は説明する責務があると思う」とした上で「それだけでも十分戦える論戦をする準備すでにできています」と、今後さらに厳しく追及する構えを見せた。
安倍ロスか? 安倍退陣切望していた韓国反日団体 電話取材になぜかガチャ切り
22
ツイートLINEお気に入り 17
17 1
1