- 4名無し2020/06/13(Sat) 00:20:07(1/9) 
- 5名無し2020/06/13(Sat) 00:21:30(2/9) このレスは削除されています 
- 7名無し2020/06/13(Sat) 00:31:25(3/9) このレスは削除されています 
- 漁業と云えば日の出と共に漁を開始する。 
 必然的に日の出をモチーフとした大漁祈願旗はできるよね。
- 11名無し2020/06/13(Sat) 00:37:29(4/9) 
- >>10 
 日帝残滓
 これはどうだ?
- >>1 
 どっちかと言うと、韓国の場合、大漁を妬む文化なんじゃないかな?
- 14名無し2020/06/13(Sat) 00:41:03(5/9) このレスは削除されています 
- 17名無し2020/06/13(Sat) 01:05:27(6/9) 
- >>2 
 お脳、腐ってますか❓
- >>17 
 でた!朝鮮人特有の「関心ない」w
- 24名無し2020/06/13(Sat) 01:15:32(7/9) このレスは削除されています 
- 26名無し2020/06/13(Sat) 01:16:48(8/9) このレスは削除されています 
- 27名無し2020/06/13(Sat) 01:19:05(9/9) 
- >>27 
 なぜ韓国人は、嫌いな日本のやること成すこと真似ばかり、パクリばかりするの?
 「自尊心」て知ってる?w
- >>27 
 ではここておまえの存在理由はないな。
 おつかれさん。
 あばよ!www
- >>33 
 そうなんよ。
 気になってググってみたけど「上」って日本の大漁旗にも無いよね?
 旭日旗もどきは別の船にもあったけどとっくに使用禁止になってんでしょうな
- >>1 
 下の写真は、この記事のものだね
 한가위처럼 풍어 꿈꾸는 어선들
 지난 23일 제주도 서귀포시 성산포항에 정박한 어선의 선주들이 추석 연휴를 맞아 배에서 안전 조업을 비는 제를 지내고 오색 깃발을 달아 풍어를 기원하고 있다. 연합뉴스
 2010-09-24
 http://www.kookje.co.kr/news2011/asp/newsbody.asp?code=0900&key=20100925.22012205456
- >>33 
 角上のパクりじゃね?(笑)
- ああ、日本統治時代に支配者である日本人の真似をしたのを今でも使ってるのか。 
- >>4 
 庶民が色のついた服なんて着なかった。そこを捏造するから全てが捏造に見えてしまう
- >>11 
 移転の自由でなく、ただの流民。平等な市民、とか一発でバレる嘘つくな。何の権利もなく、両班は憎悪して殺し合い
- 反日韓国、日帝残滓だらけww 
- >>1 
 「他人を祝う」ことは有り得んからなあ…
 親戚でさえ「腹が痛む」奴らだからw
- >>4 
 色合いがなんかきもい。34点。
- そろそろ「旭日は韓国起源だから日本人は使うな」とか言い始めそう 
- 朝鮮にも大漁祈願の何らかの行事はあったんじゃないかと思うわ。 
 どんな国でも地域でも、結構そういう迷信めいた行事ってあるから、朝鮮半島にもあった可能性の方が高い。もともと朝鮮って呪詛の盛んな国だし。
 ただ大漁旗とかは日逓残滓だと思うけど、
 100年も前に入ってきた風習で親しんでるだろうから、韓国人にももう自分たちの習慣として定着してると思うわ。
- >>1 
 大漁旗や大漁祈願とか完全に日帝残滓だね。
 そもそも日本の大漁祈願は神道の概念に通ずるものだ。
 あれだけ反日に狂ってるんだから神道は弾圧しないとダメでしょwww
 神道は日本人だけが持つ文化的宗教的概念だ。
 神道は全てを受け入れるが、朝鮮人だけは受け入れ(たく)ないwww
- 朝鮮は山の恵みが死んでたから近海での漁も不作だったはず 
- >>1 
 ね、ネトウヨの作った捏造画像nida
 !
- ・李朝時代は、まともな漁業は無かった。 
 “朝鮮沖合を日本漁船が漁をしていて、朝鮮人は損をしてる”という日本人の記録がある。
 ・李朝時代まで、複雑な模様を描ける染色技術は存在しなかった。
 朝鮮は単色染めした生地を縫い合わせて彩りを作るので、虹の様なストライプのデザインしか作れない。
- 大漁に魚が獲れても、農作物が豊作でも、全て両班に搾取されてしまうのが朝鮮でした 
 ですから、朝鮮人は労働意欲を失い、朝鮮は世界最貧国になったのです
 朝鮮の伝統を現在に受け継ぐ北朝鮮を御覧ください
 あれが、本来の「朝鮮」です
〔Q.韓国の文化を問う〕大漁を祝う文化ってあったの?
53
ツイートLINEお気に入り 44
44 0
0