- "ポータルサイトにログインして、QRコードを作成した後に、ここにデシミョン...いやこちらに照らしていただければなりません。」 
 派手なネオンサイン照明、道路を包みていた2日夕方大戦中区なナイトクラブを訪れた若者たちは、内側から「ドキドキ」音を出して誘惑する店の入り口で足を少し停止した。
 舞台に向かう20軒余りの上り階段のすぐ前のテーブルには、白い箱に入れられた手の消毒剤と一緒に黒体温測定器1個、ラップトップPC 1つ、タブレットPC 2個置かれていた。
 ストレスを充実きたこれらのタブレットPCカメラでQR(Quick Response)コードを浮かべたスマートフォンの画面をもたらすダン後「ピッ」認証成功通知を聞いてて初めて緊張を解くことができた。
 https://www.yna.co.kr/view/AKR20200602177600063?section=industry/all&site=major_news01
- 2名無し2020/06/03(Wed) 18:09:50(1/1) このレスは削除されています 
- 店を閉めさせる、って事は、しないんだね。 
 営業補償とか無理だからかな?
- >>1 
 う~ん…?
- QRコードは日本が作ったシステムですよ? 
 日本の技術を使うのは止めて下さい
- 韓国ではナイトクラブに入るにはQRコードでの本人認証が必要。 
 ようするに、個人の行動が国に監視されているってことなんだけど、
 ソレに対してスレ主が思うところは不明。
 なお、QRコードは日本のデンソーが開発。
 えーっと、デンソーは戦犯企業?
- <丶`∀´>「ホモバレしたくないからその辺で男も女もレイプするニダ!」 
 になるだけじゃないのか?強姦の王国w
- >>1 は、機械翻訳をそのままコピペしたんだろうけど、だったら、一緒に何か「自分のコメント」を書かないとダメだろ。 
 これじゃあ、ただの「日本語の怪しい人」と思われて終わりだぞ。
- n番部屋にも入れるのか? 
QRコードでリスト登録した住所と身分証明書番号を照合して、携帯で認証できればブラック睡眠部屋に入場可
10
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0