- お酒とか塩気のある料理が好きな人って血圧気になるよな 
 ちなみに自分は
 上143
 下69
 昨年秋の健康診断の結果より
 22歳の男
- 自分は幸か不幸か低くてね、最近やっと年齢から高くなってきて、やっと平静時で下65の上が105前後だよ。 
- 毎朝毎晩 血圧と 体温と 体重を計ってます 
 血圧管理手帳を持ってますからね
 血液検査と胸部X線と心エコーと腹部エコーも 毎月してます
 しかも、市民病院と大阪大学病院との 両方で 検査しております
 私は 朝一の血圧は160/90くらいですが 朝食後は一気に落ちます
 朝夕の食事後には 血圧落とす薬を飲んでますので 98/48なんて時もw
 私は普通よりも血圧高いですが、塩分制限は有りません
 制限すると ナトリューム不足になってしまいますので
 ICUで人工心臓装着してた時も カップ味噌汁飲んでましたw
- スマホなんて使う気ないからどうでもいいんだけど 
 ガラケーの機能で血圧計れるようにしてくれ
 オムロンとかが携帯作ればいいのに
- お風呂上がりに測ってみた。 
 “100ー62”
 夜は低いね。
- 上が115~125 
 下が68~78ぐらい。
 血圧は正常です。
- 96.63くらいかな。 
 毎月測るけど。
 昔から低い。
- 血圧? 
 割と、かなり、俺は最高だ!
 さあ、おまいら!
 私の高みまで、早く登ってこい!
- 上が121 
 下が63
- 今朝 8:30 市民病院で 診察前の血圧測定で 
 143-85 脈拍83 でした
 血圧下げるお薬 飲んで行ったんですけどねw
 先日の腹部エコーの結果で 「脂肪肝気味です」
 と 言われてしまった
 まあ、ウエスト104cmなんですけど w
- 血圧は年齢差がかなりあるからな。老人が血圧が高いのは当たり前で、昔は年齢から10を引き+100が(上の)正常値とされ、80年代は「145ー95」以下が正常とされたが、今や「140ー90」でも医者が「高いですね」と言う。この数字を老人までに当てはめるから、ほどんどの老人が病人扱いされ、クスリが処方され、健康保険は大赤字だが、製薬会社のみが儲かるという仕組みになってる。塩分で「血圧が上がる」というが、塩分で血圧が変わる人はじつは数割程度の「仮説」の範疇。ごく一部が有効だったことからすべての人間に適応された。 
- >>18 
 そうそう
 でも総合病院では何も言われない。
 産婦人科では鉄分が足りないと
 言われたけど。
- >>13 
 私も薬飲んでも上がらない。
- 上が100〜110、下が65〜70くらいかな。 
- 上は100で下が50・・・これ3回やってようやく出た数字・・・1回目2回目が血圧低すぎて測定不能だった。 
- >>3 
 死んでもまた朝鮮人に産まれ変わる
 無限ループ
- >>14 
 14こそ俺の高みに挑むが良い!
 上?最高220超えたぜwwwww
 病院行ったら速攻でクスリ漬けにされたがな
 今は上125下85…おクスリしゅごぃの…
- >>22 
 親の血圧は正常だが祖父は若いころ高かったって聞いてる
 まあ俺も酒や塩気のある食べ物好きだからその影響もあるのかも
 低血圧も遺伝もあるみたいだね
 ただ高血圧みたく危険でないし、むしろ年配になっても健康に過ごせる可能性が高いみたいだからその点はいいかも
- こないだデモやってた人が倒れたね 
 普段運動しないとこうなるのだろう
- 運動した方がいい 
- 아직 혈압을 측정한 적이 없다 건강해서 병원도 안감 
- 血圧を正常に保ちましょう。 
- 31名無し2024/06/07(Fri) 04:55:35(1/1) このレスは削除されています 
- 32名無し2024/06/07(Fri) 05:01:06(1/1) このレスは削除されています 
お前らの血圧はどのくらい?
32
ツイートLINEお気に入り 26
26 3
3