昭和の日本家屋みたいな家が好きなんだが分かる奴おる?豪邸じゃなくて田舎の高齢者が住んでそうな古い家

56

    • 1名無し2020/05/21(Thu) 21:14:26ID:I4MTQwMDg(1/1)NG報告

      今の箱物マジで嫌いだわ
      日本の風景に合わん

    • 7名無し2020/05/21(Thu) 21:46:26ID:QxMTMwMDc(1/2)NG報告

      2年前、築100年が200万円で売りに出ていたのを行ったんだけど、
      トイレがポットンだったのでやめた。
      水洗化に150万かかるらしい。

      土地も建物も良かったんだけどね。

      住んでいたバアちゃんが亡くなってジイちゃんが施設に入ると言う話で、
      家電も家具も貰えると言われたけど。

    • 8名無し2020/05/21(Thu) 21:57:55ID:Y2MDA4NzU(1/1)NG報告

      >>1

      玄関は飾りで縁側が玄関代わりの平屋の事??
      大抵、庭に柿の木や桐の木が植わってるみたいな??

    • 9エリマキエゾリス2020/05/21(Thu) 22:01:53ID:cwNDE5NDQ(1/1)NG報告

      つまり畳とちゃぶ台が似合う家、と

    • 10名無し2020/05/21(Thu) 22:07:25ID:QxMTMwMDc(2/2)NG報告

      サザエさんの家は査定額が2〜3億円だそうな。

    • 11名無し2020/05/21(Thu) 22:09:16ID:A3ODk4Nzc(1/1)NG報告

      田舎だと母屋と離れみたいな住宅が多いから、部屋数が余るほどあるんだよね
      二間続きの和室なんかある住宅が典型的な日本家屋の特徴かな
      雪見障子の建具を使ったり、うちの地域だと畳の表は市松模様を使ったりするね

      滋賀に行ったときに一般住宅の柱を朱色に塗ってあるのに驚いたな
      地域性で住宅形式も異なってくるんだろうな

    • 12名無し2020/05/21(Thu) 22:11:57ID:QyNjc3NjQ(1/2)NG報告

      スマソ
      自社ビル建てて三階に住んどるわw

    • 13名無し2020/05/21(Thu) 22:12:44ID:cwNDAyMzg(1/3)NG報告

      まさに田舎のじーちゃん家がそれだよ。周り一面田んぼで、盆の里帰りには縁側でスイカやらキュウリやらトマト食うんだよな。陽の当たらない縁側の反対側の畳がひんやりして気持ちいいんだ。そして二階の階段がやたら勾配キツくて子供の頃は怖かったなぁ。今年は‥行けないよな…

    • 14名無し2020/05/21(Thu) 22:14:32ID:czMzIxODQ(1/2)NG報告

      古民家いいよね
      縁側は憧れ

    • 15名無し2020/05/21(Thu) 22:16:15ID:QyOTU5NTI(1/1)NG報告

      昭和初期くらいの日本家屋を和洋折衷にリフォームってのが理想かな。

    • 16名無し2020/05/21(Thu) 22:19:18ID:QyNjc3NjQ(2/2)NG報告

      大阪通勤圏の能勢や亀岡なら50坪にそこそこの家が建ってて
      築25年位のが400~500万くらいであるよ

      こないだ小枝不動産でやってたけど
      西郷さんの大島嫁親族の家がリフォーム済みで出てましたね

    • 17名無し2020/05/21(Thu) 22:19:25ID:UyODUwOTA(1/1)NG報告

      古民家、夏は涼しくていいのだが冬は隙間風で寒いぞ、虫や蛇がどっかから入って来る。
      都会のマンション暮らしが一番快適だぞ。
      俺の友達も好きで住んでいるが手入れに手間と金がかかる事を覚悟すれば田舎住まいも住めば都と言っていた。

    • 18名無し2020/05/21(Thu) 22:22:13ID:cwNDAyMzg(2/3)NG報告

      >>14
      そうそう、こんな感じ!この時代の家屋って縁側沿いに通路なんだよな。まだ廊下と言う概念がないから家中ふすまだらけ。部屋から部屋に行くには違う部屋を通るという‥

    • 19名無し2020/05/21(Thu) 22:24:28ID:U1ODgxNzA(1/2)NG報告

      古民家の良いところは古くなってもそれなりに成熟してるように見えること
      豆腐みたいな家だと少し汚れるだけで見栄え悪くなる

    • 20名無し2020/05/21(Thu) 22:27:39ID:YxNzE2MDQ(1/1)NG報告

      >>2
      実家に帰ったついでに無理して国産瓦に変えたらアホみたいに高くて笑っちまったよ…
      でも高い国産だと軽いのに飛ばされにくい屋根に負担も掛からないみたいだし後悔はしてない
      中国産のだとコンクリートを瓦の形にしただけみたいで交換時期も早いみたいだ

    • 21名無し2020/05/21(Thu) 22:34:30ID:U1ODgxNzA(2/2)NG報告

      >>13
      日本家屋の二階は怖いよな
      でも羨ましい

    • 22名無し2020/05/21(Thu) 23:04:55ID:g4NDU2Mjc(1/1)NG報告

      書院造りでええやん

    • 23無名2020/05/21(Thu) 23:05:30ID:A4OTQ5NzQ(1/1)NG報告

      囲炉裏に火鉢と土間に七輪。
      臼と杵で餅つき。
      釜戸で飯を炊く。
      庭の水は山からの湧水。
      裏山で山菜と筍。
      畑で自給用の野菜。
      前の小川で魚釣り。

      月に1、2回しか使わないけど亡き爺さん家が未だに健在だ。

    • 24名無し2020/05/21(Thu) 23:08:37ID:gxNzUyNzQ(1/1)NG報告

      >>23
      手入れ大変そうだね。
      安易に頑張ってとは言えないけど、週末に手入れしながら過ごすのも、オツだよね。羨ましい。

    • 25名無し2020/05/21(Thu) 23:13:25ID:g4OTEzODc(1/1)NG報告

      実際住むと光熱費が大変だろうし
      耐震関係大丈夫なのかと思ったり

    • 26名無し2020/05/21(Thu) 23:57:43ID:A5NDE5MzM(1/2)NG報告

      住んでいるが、ほとんど行かない。
      場所が過疎地、虫や動物や野生生命との戦い。
      買い手皆無、無料賃貸借りて無し、庭、池、森、畑あり。
      築200年くらい、近隣住民が無料で草刈りや剪定や補修を行っている。文化遺産的な価値はある。
      薪で風呂、ガス電気水道井戸はある。雨漏り傾き崩れかけた納屋などもある。
      老人が住むことはサバイバル系DIY老人にも維持管理など居住は物理的に困難、若者は技能的先進的経済感覚で困難、
      映画などに出てくるような家。
      畑で農業しに行き、掃除をするけ。現代日本社会では住居利用は困難。
      商売用なら使える。
      各国外国人は興味有で何度も泊めた、韓国人も泊めた、驚いていた。日本人は興味は皆無。

    • 27名無し2020/05/21(Thu) 23:58:55ID:k1MTI1NTQ(1/1)NG報告

      >>26
      肝試しの舞台にされそう

    • 28名無し2020/05/22(Fri) 00:03:04ID:M0MjkyMTQ(1/1)NG報告

      20年ぐらい前まで 昭和初期の建築の古民家に住んでいたけどね。

      あれを現代の耐震基準に合わせたり、
      住みやすくするためにリフォームしたりするの
      めちゃくちゃお金かかると思うよ?

      新しい家を建てた方がずっと安いと思う。

    • 29名無し2020/05/22(Fri) 00:06:53ID:U3MjcxNzY(1/1)NG報告

      >>1
      すごくよく分かるんだけど、何せ日本建築は高すぎる。
      平均的所得の俺には無理だった。

    • 30名無し2020/05/22(Fri) 00:07:07ID:QxMjczMDA(1/1)NG報告

      >>7
      キム・ボットンがいるとかホラーすぎるだろ。

    • 31名無し2020/05/22(Fri) 00:18:46ID:Y1Nzc5MDY(2/2)NG報告

      >>27
      子供達が遠方から来て明治時代のガラス扉を数枚割ったが、少子化でもう絶滅した、
      猪の子供は歩いており、庭などを破壊している。カニなども破壊に加わり池や家を襲っている。
      猿やタヌキはあまり来ないが鳥類は家に侵入している。毒蛇が庭にいる、近所の人は漢方などで食べてる。
      飢餓や疫病や戦で死んだ集団墓はあるが、肝試しにはならず、生物に襲われる、蚊も凄い。

    • 32名無し2020/05/22(Fri) 00:19:51ID:c5NzY4NzI(1/1)NG報告

      地方の空き家問題でしょうか。

    • 33名無し2020/05/22(Fri) 00:55:16ID:I0NTAyODg(2/2)NG報告

      人生の楽園という番組を観てたら田舎に移住したくなった

    • 34名無し2020/05/22(Fri) 06:26:57ID:E2ODc5MTY(3/3)NG報告

      この前、仕事で藁葺き屋根の古民家にお邪魔したら外見は凄く風情があって良かったけど、中に入ったらIHのオール電化住宅、システムキッチン、ロフトまであって‥
      ちょっとガッカリした😞

    • 35猛獣使い2020/05/22(Fri) 06:32:39ID:IwODI4MTI(1/1)NG報告

      夏休みに一泊するだけにしとけ。

      毎日暮らす家じゃ無いな。

    • 36名無し2020/05/22(Fri) 07:27:00ID:M5NzAxOTg(1/1)NG報告

      田舎だと雨どい止めて、屋根の縁に地面に砂利敷きの浅い側溝つけた方がマシだと思うわ。

      雨どいに枯れ葉が詰まって、屋根が腐蝕してる家屋とかあるし。

    • 37名無し2020/05/22(Fri) 17:33:39ID:gzMTEyNzY(1/1)NG報告

      昭和と言っても、それは明治末から大正の物も多い

    • 38名無し2020/05/22(Fri) 19:31:22ID:Q4MzkyMDY(1/1)NG報告

      親父の実家は裏に味噌蔵っていう小さな蔵が有って、子供の頃悪戯すると閉じ込められた。爺さんの代まで養蚕してたから二階はだだっ広い板の間で、屋根は左右に煙出し(冬場蚕を炭で暖めるのでその煙を出すもの)が有り一階の天井には四角い突起(炭火用)が有った。
      風呂は大きな五右衛門風呂で丸い板が浮いていてその上から入らないと火傷するが、親父と二人余裕で入れた。嫌だったのがトイレで、母屋にはなく表蔵の裏側に有り隣が牛小屋で冬など電気を付けると牛の息が白く光ってとても怖かった。
      しかし、部屋はとても広く正月など親戚のガキ共が集まってプロレスごっこをやったり土間でメンコや釘打ちをやって楽しんだ。その頃縁側の真ん中に古い座布団が置いてあって「デクノボウ」って云う雄猫の指定席で、近寄っても動こうともしないので座布団をそっと引っ張り何処まで動かせるかなんて競争したな。
      農家独特の作りなのか台所の囲炉裏土間側の端に切って有り靴を脱がずに食事や火に当たる事ができた。

      もう随分前に取り壊したけど懐かしい思い出です。

    • 39名無し2020/05/22(Fri) 21:53:20ID:kwNDUwNDY(1/1)NG報告

      部屋が12あった、縁側でいつも遊んでた。創り込まれた日本庭園と裏に畑があった、とうもろこしやトマトを生でかじってた。倉もあった!五右衛門風呂と汲み取り便所とお化けの出る長い廊下、その先に離れがあった。住み込みのお姉さん1人と近所の人、御用聞き、近所の子供がいつも来てて、にぎやかだった。50年前の話だ、今は2DKの安アパートで一人暮らし、たまに来るのは私に何かを売りたい人、日本は経済発展し、物は豊かになりはしたが、心は貧しくなってる気がする。

    • 40名無し2020/05/22(Fri) 22:12:25ID:kwMzc3Nzg(1/1)NG報告

      >>25
      一斗缶の上に柱が乗ってる家なんて結構多いんじゃないかな
      あと礎石なんかもね
      宮大工が建てたような骨組みでも足元の弱さは正直なんだよなぁ

      あと床下の湿りとかね

    • 41名無し2020/05/23(Sat) 06:58:55ID:gwMDQxMjQ(1/1)NG報告

      由緒正しい日本家屋のボットン便所の汲み取り入口には、ナンテンの木が植えてあるんだよね。
      理由は、ボットン内でウジが沸いた時に、ナンテンの葉を入れるとウジが沸かなくなるから。

      それが植えてる家は、ちゃんとご先祖に植物の知識があった証拠。
      水洗トイレになっても、汲み取り入口付近に植えてる名残があるかもしれないから、昔あったかどうか思い出して見るといい。

      他には、昔のトイレや風呂場には、目隠しと、臭いの誤魔化しも兼ねて、キンモクセイが生垣として植えてある。キンモクセイは昔ながらトイレの芳香剤で商品化されてるメジャーな匂い。

      そして日本人は桜は好きだが、昔から庭木に桜は植えない。
      昔の人は、桜は虫が沸きやすいので家を痛めると知ってるから。だから桜を植えてる家は、目先のサクランボ目的等で、基本的な植物の知識に疎い家主だと判る。

    • 42名無し2020/05/23(Sat) 09:00:25ID:c4MjUwNTY(1/1)NG報告

      ガチの田舎に行くと独特なデザインでやたら渋い、趣のある日本家屋を見掛けたりするなあ
      凄味に圧倒されて見入ってるうちに、そんな家に住んでた訳でもないのに強い郷愁が込み上げてくる
      同時に近い将来永久に失われるであろう事を直感して、嫌な焦燥感に襲われる

    • 43名無し2020/05/23(Sat) 11:25:33ID:YyNDQzNjk(1/1)NG報告

      家屋もそうだけど、家の周りがやたら広いのもいいよね
      誰か遊びに車で来た時、どこに止めよう?って悩まなくていいのがすごく贅沢

    • 44名無し2020/05/23(Sat) 15:10:22ID:Q0MTk4MTc(1/1)NG報告

      >>37明治後期やっ大正のものでも、昭和という:20世紀と言った方がよい

    • 45名無し2021/12/07(Tue) 10:54:01ID:czMTk5NTI(1/1)NG報告

      >>41
      ふつうの桜からサクランボなんか取れないだろ…

      田舎住みだけど、古い家屋は消える一方で惨めだ

    • 46名無し2021/12/07(Tue) 14:43:21ID:Q1NzI4Njg(1/1)NG報告

      まぁ、都会の人は古民家には住めないよ。
      家は江戸くらいに立てられた家だが、茅葺からトタンにしたおかげで保温性を失ったらしい。たぶん当時の方が囲炉裏を囲んで冬は暖かく過ごせていたはず。残念ながらモダンにするとその家の本来持っている居住性自体を失ってしまうように思う。

    • 47名無し2021/12/07(Tue) 18:16:38ID:c4MTA0NTY(1/1)NG報告

      https://mothership.sg/2019/12/pewdiepie-japan-house-robbed/

      일본에 자택을 구매한 유명한 친일 유튜버 pewdiepie
      강도에 도난당해.
      보석, 사치품, 특별 품목을 포함한 "귀중품의 90%"가 도난당했다.
      친일 와패니즈가 일본의 미화된 이미지만 보고 갔다가 민도가 낮은 일본의 현실을 깨닫다

    • 48名無し2023/09/29(Fri) 20:19:35(1/1)

      このレスは削除されています

    • 49名無し2023/09/29(Fri) 20:43:35ID:IzMzc5NTQ(1/1)NG報告

      【懐かしい昭和】海外スターが出演した昭和(日本)のCM。
      YouTubehttps://youtu.be/leZA3bNZPaI

    • 50名無し2023/09/29(Fri) 20:46:16ID:I0NzE4NQ=(1/1)NG報告

      >>47
      韓国サッカー代表監督が韓国にほとんど住んでないのに?
      なんでドイツ人代表監督は韓国に住まないの?

    • 51名無し2023/09/29(Fri) 20:50:36ID:IyODE0Nzc(1/1)NG報告

      まぁ
      いろいろ間違えてるスレではあるな

    • 52名無し2023/09/29(Fri) 21:11:49ID:U3NDQ2Njg(1/1)NG報告

      縁側でのんびりと庭でも眺めながらぐうたらしたいw

    • 53名無し2024/06/08(Sat) 14:57:39(1/2)

      このレスは削除されています

    • 54名無し2024/06/08(Sat) 15:05:16ID:QzNDM3NzY(1/1)NG報告

      >>53
      https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/20/news026.html
      窓ガラスにたくさん何かが…… 田舎のコンビニの恐怖を体験できる写真に騒然

      たぶんね

    • 55名無し2024/06/08(Sat) 15:12:48ID:Y3MzgyMDg(1/1)NG報告
    • 56名無し2024/06/08(Sat) 15:27:11(2/2)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除